JPS6321170Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6321170Y2
JPS6321170Y2 JP12653381U JP12653381U JPS6321170Y2 JP S6321170 Y2 JPS6321170 Y2 JP S6321170Y2 JP 12653381 U JP12653381 U JP 12653381U JP 12653381 U JP12653381 U JP 12653381U JP S6321170 Y2 JPS6321170 Y2 JP S6321170Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
cavity
bush
bearing
bushing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12653381U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5834558U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12653381U priority Critical patent/JPS5834558U/ja
Publication of JPS5834558U publication Critical patent/JPS5834558U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6321170Y2 publication Critical patent/JPS6321170Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は固定軸を有する小形電動機の構造に係
り、回転のため生ずる回転子の振動がスラスト方
向に伝つて軸受端面に間欠的な接触を生ずること
により発生する異常音を防止することを目的とす
る。
従来この異常音を防止するために回転体端面に
コイルばね、ばね座金等を使用して予圧を与えて
いたが、これを収容する充分な場所がつくり難い
ため予圧にばらつきがあり、またばね自体が回転
して摺動音を発生するなどの欠点があつた。
本考案はロータ内部に空胴部を設け、充分な長
さのばねを収容し、ばねと固定部との間にブツシ
ユを挿入することにより上記の欠点を除いたもの
である。
以下図面により本考案を説明する。
第1図は従来の構造例を示す断面図である。図
において1はロータ、2はロータを固定するロー
タ・ブツシユで内径部は軸受を形成し、固定軸3
の廻りを回転する。4は座金、5はばねでケース
6と接し、ロータ・ブツシユ2に対しカバー7に
向つて予圧を与える。通常は座金4はロータ・ブ
ツシユ2に圧接して両者の間で摺動が行われる
が、ばね力が大であると摩擦損失が大きく、過小
であるとスラスト振動が発生し易い。また場合に
よつては、ばね5と座金4またはケース6との間
にすべりを生じ、きしみ音を発生することがあ
る。
第2図は本考案の一実施例を示す断面図であ
る。ロータ・ブツシユ2の内径部の一端部を軸受
部Aとし、残部に空胴Bを設けている。空胴内に
はコイルばね8を、空胴開口部にはブツシユ9を
収納している。ブツシユ9は内径部は固定軸3に
対し、自由に回転しロータの軸受の一部を構成
し、外径部はロータ・ブツシユ2に対し軸方向に
摺動可能である。コイルばね8はロータ・ブツシ
ユをカバー7に、ブツシユ9をケース6に圧接さ
せスラスト方向の振動を防止する。
以上のように本考案によれば、空胴Bは充分な
長さのコイルばね8を収容する空間が取れるので
安定した予圧力が得られる。空胴部の空間が大き
いので潤滑油の保持量が多く潤滑性能が良い。軸
受間隔が大きいのでロータの外径振れを小さくす
ることが可能、摺動端面の摺動速度を低くするこ
とができ、磨耗、摺動音、損失等が少ないなどの
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の構造例断面図、第2図は本考案
の実施例断面図である。 符号の説明、1……ロータ、2……ロータ・ブ
ツシユ、3……固定軸、4……座金、5……ば
ね、6……ケース、7……カバー、8……コイル
ばね、9……ブツシユ、A……ロータ・ブツシユ
軸受部、B……ロータ・ブツシユ空胴。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ロータの内径側に一体的に固着されるロータ・
    ブツシユを固定軸のまわりに回転自在に配置する
    際の一方の軸受を形成する一方の端部を除いたロ
    ータ・ブツシユの内径部に空胴を設け、この空胴
    開口部に他方の軸受を形成しかつロータ・ブツシ
    ユに対し軸方向に摺動可能なブツシユを設け、こ
    のブツシユに対して軸方向の予圧を与えるコイル
    ばねを上記空胴内部に設けたことを特徴とする小
    形電動機。
JP12653381U 1981-08-28 1981-08-28 小形電動機 Granted JPS5834558U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12653381U JPS5834558U (ja) 1981-08-28 1981-08-28 小形電動機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12653381U JPS5834558U (ja) 1981-08-28 1981-08-28 小形電動機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5834558U JPS5834558U (ja) 1983-03-07
JPS6321170Y2 true JPS6321170Y2 (ja) 1988-06-10

Family

ID=29920319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12653381U Granted JPS5834558U (ja) 1981-08-28 1981-08-28 小形電動機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5834558U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3076120B1 (fr) * 2017-12-26 2020-11-20 Bontaz Centre R & D Motoreducteur a encombrement reduit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5834558U (ja) 1983-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7478574B2 (en) Electric actuator
JPS61101467U (ja)
US3336092A (en) Dynamoelectric machine thrust bearing lubrication and rotatable assembly noise suppression system
JPS6321170Y2 (ja)
JP2000320543A (ja) 滑り軸受
US1803591A (en) Bearing assembly unit and mounting therefor
JPS6077848U (ja) 変速装置
JP3593370B2 (ja) モータ及びその製造方法
JP3586044B2 (ja) モータ用軸受装置
JPH02223346A (ja) モータ
JPH0288444U (ja)
JPS622910Y2 (ja)
JPS6257845B2 (ja)
JPS5922336Y2 (ja) 歯車装置等の内側軸受構造
JPS6211176Y2 (ja)
JPS60110760U (ja) 歯車変速機の潤滑構造
JPS59203869A (ja) スタ−タ
JPS63194554U (ja)
JPH0356649Y2 (ja)
JPH0357099Y2 (ja)
JP4066474B2 (ja) 回転機械
JPH04101015U (ja) ラジアル玉軸受構造
KR0183806B1 (ko) 공기베어링이 설치된 스핀들모터
KR900000917Y1 (ko) 선풍기의 회전축 마찰 방지장치
JP2593298Y2 (ja) モータの軸受装置