JPS63211376A - ボンデイング布帛とその製造方法 - Google Patents

ボンデイング布帛とその製造方法

Info

Publication number
JPS63211376A
JPS63211376A JP62040156A JP4015687A JPS63211376A JP S63211376 A JPS63211376 A JP S63211376A JP 62040156 A JP62040156 A JP 62040156A JP 4015687 A JP4015687 A JP 4015687A JP S63211376 A JPS63211376 A JP S63211376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
sheet
bonding
fibers
nonwoven fabric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62040156A
Other languages
English (en)
Inventor
確司 村上
和也 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP62040156A priority Critical patent/JPS63211376A/ja
Publication of JPS63211376A publication Critical patent/JPS63211376A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Multi-Layer Textile Fabrics (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、長繊維不織布と編織物を一体化せしめたボン
ディング布帛であるにも拘らず、モモケがなく、ソフト
で、かつ軽口保温機能を有する衣料用素材として好適な
ボンディング布帛およびその製造方法に関するものであ
る。
〔従来技術〕
従来、カード法またはガーネット法によるウェッブを適
当な手段にて接着せしめた不織布や、スパンボンド法に
よる不織布が一般的である。
しかし、これらの不織布の主たる用途は芯地、壁装材、
包装材料、農業あるいは建設資材、フィルタ等でしかな
かった。
(発明が解決しようとする問題点) すなわち、従来不織布において、前者の場合では強力特
性とモモケ性、ドレープ性に欠けるという問題がおり、
後者は強力特性は満足するが、モモケ性(着用時におけ
る毛羽立ち、毛玉の発生)、ドレープ性の点において、
一般の編織物に比較すると明確に劣っているため、いず
れの不織布の場合も衣料用途への展開は回能であるとさ
れていた。
本発明の目的は、かかる従来不織布の問題点を改善し、
■モモケがなく、■ドレープ性、弾発性に優れ、■適度
の通気性を有し、かつ、■強力面で安定したボンディン
グ布帛とその製造方法を提供するにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記した目的を構成するため、本発明は以下の構成から
なる。すなわち、 (1)長繊維からなる不織イEシート(A>と編織物(
B)を接着一体化してなる布帛であって、前記(A)の
少なくとも片面が、くびれ部を有する繊維により構成さ
れていることを特徴とするボンディング布帛。
(2〉  前記不織布シート(A)が、ポリウレタン系
樹脂を含有していることを特徴とする特許請求の範囲第
(1)項記載のボンディング布帛。
(3)  前記ボンディング布帛の目付が30g/m2
〜600g/Tr12であって、前記(B)の目付が1
0g/v2〜300g/Tn2であることを特徴とする
特許請求の範囲第(1)項記載のホンディング布帛。
(4)  長繊維からなる積層シートを、粗面押圧処理
し、該シートの少なくとも片面を構成する繊維にくびれ
部を付与せしめた後、交絡処理して不織布シート(A)
を形成した後、該シート(A>と編織物(B)を接着一
体化せしめることを特徴とするボンディング布帛の製造
方法。
(5〉  前記長繊維からなる積層シートが、スパンボ
ンド法により形成されたものである特許請求の範囲第(
4)項記載のボンディング布帛の製造方法。
(6)  前記接着剤が、ポリウレタン系樹脂である特
許請求の範囲第(4)項記載のボンディング布帛の製造
方法である。
本発明に用いる長繊維不織布シート(A>としてはポリ
エチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート
、ポリアミド、ポリアクリロニトリル、ポリエチレン、
ポリプロピレン、ポリスルフィドポリイミドなどを主鎖
とした、ホモポリマあるいはコポリマ、これらのブレン
ドポリマからなる長繊維があげられるが、ざらにこれら
ポリマーからなる複合体、たとえば、海島構造を呈する
ー複合繊維や分割型合繊維であっても良い。また、繊維
断面形状も丸断面を初め各種異型断面のものを適宜適用
できる。
連続長繊維の単繊維デニールも特に限定されるものでな
く、たとえば、0.001dの極細繊維から10dまで
適用し得るものである。一般的な衣料の場合には細1度
はど好ましく、通常0.05から5d程度のものが選択
されるが、これも目的に合せて適宜選定すればよい。
かかる連続長繊維を補集して積層シートを形成する方法
には種々存在するが、スパンボンド法によりシート化し
たものが、強度特性ならびに風合や柔軟性の上から本発
明に好適である。
本発明では、該長繊維不織布シート(A)の少なくとも
片面が、くびれ部を有する繊維で構成されているが、こ
のくびれ部は、後述の粗面による押圧処理により繊維の
直径方向に歪みをつけて形成されたものであり、この歪
みは摩擦などの外力により繊維が切断され、ピルの発生
を抑制する作用を発揮するものである。ざらに、この歪
みは該シート表面を構成する繊維を短繊維化する作用も
有し、ピルを形成する際の繊維の滑脱現象を抑制する効
果を発揮するものである。
かかる押圧処理に用いられる粗面は、平均粗さ1〜50
00μ、好ましくは平均粗さ50〜500μ程度(エメ
リークロスの規格に対応させると、#40〜9600程
度)の範囲の粗粒で構成された粗面である。
かかる粗面を構成する粗粒としては、金剛砂、ダイヤモ
ンド、エメリー、スピネル、りん灰石、成長石、溶融石
英、水晶、黄玉、ざくろ石、溶融ジルコン、炭化タンタ
ル、溶融アルミナ、炭化タングステン、炭化ケイ素、炭
化硼素、酸化鉄、酸化クロム、ガーネット、酸化チタン
、ガラス等の新モース硬度5〜14の鉱物質物質ならび
にそれらからなるごトリフ1イド砥石、セラミック砥石
、ゴム砥石、ベークライト砥石、レジノイド砥石、レジ
ノイド砥石、マグネシャ砥石等の粒子、ざらに磁土、陶
土、鋳物等の粒子があげられる。
かかる粗粒からなる粗面押圧装置としては、圧接ローラ
もしくは圧接板を有する装置がある。かかる装置は、上
記鉱物質物質の粒子をロール(板)金属面に直接焼付け
たもの(N気メッキを含む)か、接着剤で固着したもの
か、もしくは該物質粒子を有する研磨布、研磨紙(フィ
ルム)を表着したもの、ざらには上記鉱物粒子からなる
砥石ロール(板)等のものがある。
本発明の粗面を構成する粗粒の平均粒度R(μ)と粗面
押圧処理に供する繊維直径D(μ)との関係は、 R(μ)=kD(μ)(k:定数) で表わされ、上式においてに=5〜15の範囲にあるこ
とが好ましい。
すなわち、k−5未満ではくびれ付与が不十分であり、
交絡処理で表面繊維の切断が発生せず、繊維交絡も毛羽
も発生しない。一方に=15を越えると、繊維の粗面に
よるカット量が多く、布帛強度が弱くなり、ひいては交
絡処理により穴があくという問題も発生する。
なお、粗面押圧処理に供する不織布シートは乾燥状態で
も、湿潤状態のものでもよい。
いずれにしても、粗面押圧処理では、後の交絡処理の際
に、表面繊維の一部のくびれ部で切断が起こる歪みを与
える条件を選択することが重要である。
本発明の粗面押圧処理は、交絡処理の前または後のいず
れでもよく、ざらに交絡処理−粗面押圧処理を複数回繰
返してもよいし、その間に後述する樹脂含浸などの加工
処理をはさんでもよい。
上記粗面押圧処理の後、積層シートは交[L理に供され
る。ここでいう交絡処理は、ニードルパンチングやウォ
ータージェットパンチングであるが、本発明ではウォー
タージェットパンチング処理が製品特性、特にソフト感
をコントロールしやすいので好ましい。
かかる処理により、くびれ部はその一部においては単繊
維が切断されて繊維の切断端を成したり、また該4Ii
!切断端はその一部が該不織布内部にマイグレーション
して内部交絡していたり、ざらには一部は不織布表層に
て毛羽として存在したり、裏面まで貫通突出した形で不
織布シート(A)を構成する。
かかる不織布シート(A)は少なくとも目付20q/m
2以上が必要であり、ざらには・ボンディング布帛全体
のバランスの上から編織物(8)の目付より大きくなる
ように設計するのが好ましい。
こうして得られた本発明の不織布シート(A>は、必要
により、高分子弾性体の含浸もしくはコーティング加工
することができる。処理方法としては湿式あるいは乾式
のいずれでもよい。湿式では微多孔質の柔軟な風合いの
ものが得られ、乾式の場合は、薄膜を表層に形成したも
のが得られる。
これらは繊維間の接合と弾発性および伸長後の残沼歪(
ひじ扱け、ひざ投け)の防止ざらには耐久性向上に効果
がある。
高分子弾性体の付着量は、樹脂含浸不織布重量の1〜8
0重量%、好ましくは5〜30重量%の範囲内とするの
が柔軟な風合を維持させる上で選択される。1%以下に
なると、抗ピル性、モモケが劣る傾向にあり、80%を
越えると、粗硬感を増し風合が著しく低下する。
また、他の俊加工として、カレンダプレス加工、エンボ
ス加工、パフ加工(起毛加工)、シワ付与加工、これら
の組合せがある。
カレンダブレス加工は、表面平滑化、光沢付与、薄地窓
付与、保温性向上に、エンボス加工は目風。
タッチ、光沢などの形態変化に、パフ加工(起毛加工)
はソフトタッチ性の向上に、シワ付与加工はファツショ
ン性向上に、それぞれ効果がある。
一方、本発明の編織物(B)とは経編のトリコット、ラ
ッセル編地、また横編地の天竺、フライスなど、また、
織物としてはオーガンジー、ローン等の平組織をはじめ
とする綾、朱子の3元組織もしくは変化繊などすべての
ものが適用され得る。
本発明において最終製品で伸縮性を得たい場合には編物
が選択すればよい。
本発明において、この編織物(8)の目付は10q/m
2〜300g/m2の範囲にする。しかも、目付の関係
は(A>/(B)≧1であることが、ボンディング布帛
の性能のバランスの上から好ましい。
かかる編織物を構成する糸条はモノフィラメント、マル
チフィラメント、紡績糸などいずれでもよい。
かかる不織布シート(A>と編織物(B)とを接着剤に
より接着一体化するが、その場合、ボンディング布帛の
目付としては、30g/m2〜600g/Tr12の範
囲にするのが衣料設計上好都合である。
かかる接着剤としては、ポリウレタン系接着剤、ポリア
クリル系接着剤。、ポリエステル系接着剤、ポリアミド
系接着剤などがあるが、伸長性、反撥性、柔軟性の上か
らポリウレタン系接着剤が選択される。接着剤の塗布方
法はグラビヤコーティング法、ナイフコーティング法、
ロールコーティング法、スプレー法など通常の塗布方法
ならびに転写方法が適用されるが、なかでも特に転写な
どの部分的に接着させる方式が柔軟性の上からは好まし
い。
本発明ボンディング布帛は、抗ピル性能がICI法(5
時間後)にて3級以上であるという優れた杭ビル特性を
有するものである。
この抗ピル性の判定方法は、ICI法の5段階評価方法
である。この抗ピル性評価済み布を肉眼観察により、毛
羽立ちを判定して、モモケ有・無の評価を行なった。評
価の対象は不織布シート(A>側である。
以下、図面に従って本発明をざらに詳しく説明するなら
ば、第1図は本発明の積層シート(A>を得るための一
実施態様を示す工程概略図である。
まず紡糸Ia1より紡出された連続長繊維2はエジェク
タ3により引取りと同時に延伸作用を受け、ざらに衝突
板4に衝突せしめられて、ネットコンベアベルト5上に
補集されて積層シート6を形成する。次いでカレンダロ
ール7により前記該シート6を押圧(場合によっては熱
を付加しても良い)により仮セツト不織布8を得る。該
不織布8を高圧水流のウォータージェットパンチ装置9
により予価的な繊維交絡を生ぜせしめ、引取りローラ1
0により引き取り、次いで、粗面押圧装置11.12に
て押圧せしめ、該不織布の片面もしくは両面にくびれを
付与(この際、1部の繊維は切断することもある)した
シート11を得る。続いて次工程の高圧水流のウォータ
ージェットパンチ装置9にて前記くびれ部が切断される
と同時に繊維交絡を促進させた本発明の不織布シート(
A>を得る。なお、引取りロールは13.14であり、
巻取装置は15である。
第1図は連続的に処理する方法について示したが、連続
的でなくても良い。ざらに本発明の粗面押圧処理前の交
絡処理はニードルパンチングであっても良いし、仮セツ
ト工程をエンボス装置、またはそれと同一作用を有する
装置、例えば高周波やレーザ光線を利用したものにより
繊維の一部を融着するとか、PVA等の水溶性樹脂で仮
セットするなどの方法を用いることにより、交絡処理を
省略することもできる。
第2図は本発明の粗面押圧処理していない不織布シート
の表面繊維(比較例)の繊維形状を示すもので、くびれ
部が全く存在しないことがわかる。
第3図は本発明のボンディング布帛の不織布シート(A
>を構成する繊維のくびれ部を示す変形した繊維形状の
顕微鏡写真図である。第4図は不織布シート(A)の両
面にポリウレタン系樹脂コーティング層を有する本発明
のボンディング布帛断面の繊維形状を示し、第5図は第
4図のコーティング層のない本発明のボンディング布帛
断面の繊維形状を示す顕微鏡写真図である。
以下本発明を実施例を上げて説明する。
実施例1 溶融ポリアミドをエジェクタにより(紡速5000m/
分)引取って、0.48dの長繊維をネットコンベアベ
ルト上に積層した。
この積層シートを110℃のカレンダプレスに掛は仮セ
ットするとともに偏平化した。このシートに、下記条件
でウォータージェットパンチング処理を施した。この処
理を該シートの表裏各1回ずつ行うことによって、目付
35 CJ / m2のシートにした。
この時のウォータージェットパンチング条件は水圧40
に9/c/、ノズル間ピッチ1.olTllT11ノス
ル直径0.18mmであった。
次に、この積層シートをエメリークロスを巻き付けたロ
ーうで押圧した。
このエメリークロスはメツシュ#18oであり、押圧条
件は線圧20kci/cmで、該シートの両面を各1回
ずつ処理した。
この粗面押圧処理されたシートを、表裏各1回下記条件
で再度ウォータジェットパンチング処理されて不織布シ
ート(A)を得た。
ウォータジェットパンチング条件は水圧601q/ゴ、
ノズル間ピッチ1.olTllT11ノスル直径0゜1
8Mであった。
一方、ポリアミドマルチフィラメント糸(20デニール
7フイラメント)からなるトリコット(ハーフ組wc:
目付21 a/m2) ヲai械tl (B )として
準備した。 この不織布シート(A>の上に、ポリウレ
タン系接着剤をグラビアコーティング法により5重量%
転写塗布した。これを編織物(B)とカレンダーロール
にかけてボンディング布帛とした。
得られた布帛のピリングを評価した。比較量として粗面
押圧処理を施していないものを用いた。
その結果は次表の通りであった。
表1 本発明品は、スナツグ性にも優れたもので、縫製品した
時の仕立映えも良く審美性に優れたちのであった。
実施例2 実施例1で得た不織布シート(A)の片面に、ポリウレ
タン樹脂溶液をナイフコータによりコーティングした後
、さらに染色工程を経てエンボス加工したシートを不織
布(A>として用意した。
一方、実施例1と同一のトリコット編物(ナイロン15
dモノフィラメント使いの逆ハーフ組織:目付13g/
m2)を編織物(B)として用意した。
これらのシート(A>と編物(B)を、実施例1と同一
方法により、ポリウレタン系接着剤を用いてボンディン
グせしめた。
得られたボンディング布帛の目付は82g/m2で冷涼
な感じのもので、抗ピル性は5級、モモケ性は4級であ
り、その耐久性も優れたものでめった。また、フラジー
ル法で評価した通気性は28CC/cnf/Secであ
り、快適性にも優れたものであることが判明した。
この布帛でコートを仕立てたところ、軽くてドレープ性
ならびに保温性に優れたものであった。
【図面の簡単な説明】
第1図は積層シート(A)を得るための概略工程図、第
2図は本発明の粗面押圧処理していないの不織布シート
(A)を構成する繊維のくびれ部の繊維形状を示す顕微
鏡写真図である。第4図は不織布シート(A>の両面に
ポリウレタン系樹脂でコーティング層なしの本発明のボ
ンディング布帛断面の繊維形状を示す顕微鏡写真図であ
る。 図中 1:紡糸機 2:連続長繊維 3:エジェクタ 4:衝突板 5:ネットコンベアベルト 6:積層シート 7:カレンダーロール 8:仮セツト不織布 9:ウォータジェットパンチ装置 10:引取ローラ 11.12:粗面押圧装置 13.14:引取ロール 15:巻き取り装置 特許出願人  東 し 株 式 会 社名1記 第2図 第3図 第斗図 第5図

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)長繊維からなる不織布シート(A)と編織物(B
    )を接着一体化してなる布帛であつて、前記(A)の少
    なくとも片面が、くびれ部を有する繊維により構成され
    ていることを特徴とするボンディング布帛。
  2. (2)前記不織布シート(A)が、ポリウレタン系樹脂
    を含有していることを特徴とする特許請求の範囲第(1
    )項記載のボンディング布帛。
  3. (3)前記ボンディング布帛の目付が、30g/m^2
    〜600g/m^2であつて、前記(B)の目付が10
    g/m^2〜300g/m^2であることを特徴とする
    特許請求の範囲第(1)項記載のボンディング布帛。
  4. (4)長繊維からなる積層シートを、粗面押圧処理し、
    該シートの少なくとも片面を構成する繊維にくびれ部を
    付与せしめた後、交絡処理して不織布シート(A)を形
    成した後、該シート(A)と編織物(B)を接着一体化
    せしめることを特徴とするボンディング布帛の製造方法
  5. (5)前記長繊維からなる積層シートが、スパンボンド
    法により形成されたものである特許請求の範囲第(4)
    項記載のボンディング布帛の製造方法。
  6. (6)前記接着剤が、ポリウレタン系樹脂である特許請
    求の範囲第(4)項記載のボンディング布帛の製造方法
JP62040156A 1987-02-25 1987-02-25 ボンデイング布帛とその製造方法 Pending JPS63211376A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62040156A JPS63211376A (ja) 1987-02-25 1987-02-25 ボンデイング布帛とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62040156A JPS63211376A (ja) 1987-02-25 1987-02-25 ボンデイング布帛とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63211376A true JPS63211376A (ja) 1988-09-02

Family

ID=12572901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62040156A Pending JPS63211376A (ja) 1987-02-25 1987-02-25 ボンデイング布帛とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63211376A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02229256A (ja) * 1989-02-28 1990-09-12 Toyobo Co Ltd 断熱性及び印刷性に優れた不織布
JP2006289723A (ja) * 2005-04-08 2006-10-26 Teijin Nestex Ltd 和紙調の複合繊維構造体および繊維製品
JP2016525461A (ja) * 2013-08-21 2016-08-25 フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ 頑丈な可撓性のある光治療用パッドのための織物オプティクス−ソリューション

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02229256A (ja) * 1989-02-28 1990-09-12 Toyobo Co Ltd 断熱性及び印刷性に優れた不織布
JP2006289723A (ja) * 2005-04-08 2006-10-26 Teijin Nestex Ltd 和紙調の複合繊維構造体および繊維製品
JP2016525461A (ja) * 2013-08-21 2016-08-25 フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ 頑丈な可撓性のある光治療用パッドのための織物オプティクス−ソリューション

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4774110A (en) Non-woven fabric and method for producing same
JPH0226973A (ja) 水圧撚り不織弾性ウエブ及び該ウエブを形成する方法
EP0321237B1 (en) High strength wet-laid nonwoven fabric and process for producing same
US20180085894A1 (en) Support for abrasive
EP1325182B1 (en) Differentially entangled nonwoven fabric
JPS621027B2 (ja)
AU2001229480B2 (en) Hydroentanglement of continuous polymer filaments
EP1492914B1 (en) Two-sided nonwoven fabrics having a three-dimensional image
JPS63211376A (ja) ボンデイング布帛とその製造方法
JP2002105826A (ja) 開孔不織布及びその製造方法
JP3277046B2 (ja) 水流交絡不織布及びその製造法
JPS63211354A (ja) 複合不織布およびその製造方法
EP1444076A1 (en) Diaphanous nonwoven fabrics with improved abrasive performance
JPS6316504B2 (ja)
JP5107139B2 (ja) 皮革様シートおよび皮革様シートの製造方法
EP3299123B1 (en) Support for abrasive
JP2783411B2 (ja) 高強度湿式不織布及びその製造方法
JPS6278247A (ja) 不織布およびその製造方法
JPH0639740B2 (ja) 不織布および不織布の製造方法
JPH0247244B2 (ja)
JP2989249B2 (ja) 高強度極細繊維不織布とその製造方法
JPS6331581B2 (ja)
JPH0841762A (ja) 積層不織布及びその製造方法
JPH0152512B2 (ja)
JPH0314695A (ja) 均一性に優れた接着芯地及びその製造方法