JPS63211120A - 磁気デイスク表面平滑装置 - Google Patents

磁気デイスク表面平滑装置

Info

Publication number
JPS63211120A
JPS63211120A JP4304887A JP4304887A JPS63211120A JP S63211120 A JPS63211120 A JP S63211120A JP 4304887 A JP4304887 A JP 4304887A JP 4304887 A JP4304887 A JP 4304887A JP S63211120 A JPS63211120 A JP S63211120A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slider
magnetic disk
floating
projecting part
collision
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4304887A
Other languages
English (en)
Inventor
Kyosuke Yasuda
安田 享祐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP4304887A priority Critical patent/JPS63211120A/ja
Publication of JPS63211120A publication Critical patent/JPS63211120A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は磁気ディスク表面平滑化の効率向上を図った磁
気ディスク表面平滑装置に関する。
〈従来の技術及びその問題点〉 浮動へラドスライダを磁気ディスク面に浮上させ、浮上
11fB!以上のディスク上の突部全圧縮あるいは除去
する磁気ディスク表面平滑法がある。
この様な磁気ディスク表面平滑法は常温下で行なわれる
ため、磁気ディスク上突部を圧縮あるいは除去しうる確
率が低いという欠点があった。
〈発■の目的〉 本発明の目的は浮動へラドスライダによる磁気ディスク
突部の圧縮あるいは除去の確率を向上させろ装置を提供
することにある。
〈発明の構成〉 斯かる目的を達成する本発明の構成は磁気ディスク上で
浮上する浮動スライダヘッドと、該スライダヘッドを加
熱する加熱機構とを具えることを特徴とする。
く実 施 例〉 第1図は本発明の詳細な説明する概念図であって、1は
磁気ディスク、1−1は磁気ディスク上突部、2はモー
タ、3は浮動ヘットスライダ、4は浮動ヘッド加圧支持
系、5は赤外線ランプである。
これを動作させるには、モータ2により磁気ディスク1
を一定速度で回転させ、浮動へラドスライダ3を磁気デ
ィスク1の上に浮上させろ。そして、浮動へラドスライ
ダ3の背面に赤外線ランプ5により赤外線を照射し、浮
動へラドスライダ3を加熱する。
浮上隙間以上の磁気ディスク上突部1−1は加熱された
浮動へラドスライダ3と衝突するため、従来の常温の浮
動へラドスライダとの衝突に較べて、衝突エネルギが大
きくなり、磁気ディスク上突部1−1を圧縮あるいは除
去しうる確率が大幅に向上する。
この効果を確認するため、第1図の概念図に相当する実
験系を組み、実験を行なった。
浮動へラドスライダ3と磁気ディスク上突部1−1との
衝突は、浮動へラドスライダ支持部にとりつけたアコー
スティックエミッション(以下AEと略す)センサによ
り検出しtこ。
第2図(alはある浮動へラドスライダをある磁気ディ
スク上に浮上させ約5分経過した場合のAE波形である
。第2図(b)はある強度で赤外線を前述した浮動へラ
ドスライダに約5分間照射し、その後赤外線を除去した
後のAE波形である。加熱温度は熱電対測定によると3
00℃〜400℃である。
第2図(alは常温下において5分間程浮動ヘッドを浮
上させた場合でもAEパルス出力が存在することから、
まだ除去しきれない磁気ディスク上突部が存在している
ことが判る。
これに対し、第2図(1))は赤外線照射によって第2
図(a)に比較してAEパルス出力が部分的に減少ある
いは消滅していることを示している。このことは、浮動
へラドスライダに赤外線を照射することによって磁気デ
ィスク上突部を圧縮あるいは除去できたことを示してい
る。
以上の結果から明らかな様に従来の常温下における磁気
ヘッドによる磁気ディスク突部、圧縮あるいは除去法に
較べて、赤外線加熱することによりこの磁気ディスク突
部圧縮あるいは除去の確率が大幅に向上できることが判
った。
又以上の結果から第1図におけろ赤外線ランプ5をレー
ザに代えて浮動ヘッド3を加熱しても同じ効果を得るこ
とは明らかである。
更に上記実施例では、ヘッドスライダ等の機械的構成の
変更が不要である利点があるが、本発明はこれに限るも
のではない。例えば、ヘッドスライダにヒータを付設し
て、ヘッドスライダを熱伝導により加熱しても良い。
〈発明の効果〉 す上説明した様に本発明は加熱した浮動へラドスライダ
によって、磁気ディスク媒体玉突部会圧縮あるいは除去
する確率を向上させることができる。即ち従来の磁気デ
ィスク平滑法では圧縮あるいは除去しきれなかった磁気
ディスク上突部を本発明によれば圧縮あるいは除去する
ことができろ。
【図面の簡単な説明】
第1図(al (blは各々本発明の一実施例を示す平
面図、側面図、第2図(a) fblは各々赤外線照射
前。 後のAE波形を示すオレロ波形図である。 1は磁気ディスク、 1−1は磁気ディスク上突部、 2はモータ、 3は浮動へラドスライダ、 4は浮動へラドスライダ加圧支持系、 5は赤外線ランプである〇

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)磁気ディスク上で浮上する浮動スライダヘッドと
    、該スライダヘッドを加熱する加熱機構とを具えること
    を特徴とする磁気ディスク表面平滑装置。
  2. (2)特許請求の範囲第1項において、前記加熱機構は
    赤外線あるいはレーザを照射して前記スライダヘッドを
    加熱することを特徴とする磁気ディスク表面平滑装置。
JP4304887A 1987-02-27 1987-02-27 磁気デイスク表面平滑装置 Pending JPS63211120A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4304887A JPS63211120A (ja) 1987-02-27 1987-02-27 磁気デイスク表面平滑装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4304887A JPS63211120A (ja) 1987-02-27 1987-02-27 磁気デイスク表面平滑装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63211120A true JPS63211120A (ja) 1988-09-02

Family

ID=12652996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4304887A Pending JPS63211120A (ja) 1987-02-27 1987-02-27 磁気デイスク表面平滑装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63211120A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6339517B1 (en) * 1998-06-02 2002-01-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Dust removing apparatus for disk drive

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6339517B1 (en) * 1998-06-02 2002-01-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Dust removing apparatus for disk drive

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005043699A3 (en) Laser processing of a locally heated target material
JP2001046417A5 (ja)
JPS63211120A (ja) 磁気デイスク表面平滑装置
EP0387047A3 (en) Magneto-optical recording apparatus
EP0273547A3 (en) A method for producing amorphous metal layer
JPS5853069A (ja) 磁気デイスク装置
JP2003308624A5 (ja)
FR2336642A1 (fr) Procede de chauffage et de refroidissement pour batiments
JPS6341212B2 (ja)
EP0337806A3 (en) Method of overwriting information on recording material
JPH0557657B2 (ja)
JPH0347730B2 (ja)
JPS6010401A (ja) 光磁気デイスク装置
JPH0273526A (ja) 光ディスク装置
JPS59184061U (ja) 太陽熱集熱装置のミラ−取付角調整装置
JPS6230182Y2 (ja)
JPS57195303A (en) Vertical thermomagnetic recording method
JPS58146007A (ja) 光磁気記録方式
JPH0629783Y2 (ja) 光ピックアップ装置
JPS58211337A (ja) 光学式情報再生装置
JPH0733485A (ja) 固相接着方法
JPS60236483A (ja) レ−ザ加熱装置
JPH01223273A (ja) ドーム型構築物の除雪法
GB1301611A (ja)
JPH05151642A (ja) 光デイスクドライブ