JPS632106A - テ−プレコ−ダ - Google Patents
テ−プレコ−ダInfo
- Publication number
- JPS632106A JPS632106A JP61145182A JP14518286A JPS632106A JP S632106 A JPS632106 A JP S632106A JP 61145182 A JP61145182 A JP 61145182A JP 14518286 A JP14518286 A JP 14518286A JP S632106 A JPS632106 A JP S632106A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- noise reduction
- recording
- section
- reduction circuit
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 3
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 3
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、雑音低減回路を内蔵し、かつ無録音作成機能
を有したテープレコーダに関するものである。
を有したテープレコーダに関するものである。
従来の技術
近年テープレコーダは、雑音低減回路全内蔵し、かつ無
録音作成機能付きが主流となっている。
録音作成機能付きが主流となっている。
以下図面を参照しながら上述した従来のテープレコーダ
の一例について説明する。第2図は、従来のテープレコ
ーダの録音、再生系を示す主要構成図である。
の一例について説明する。第2図は、従来のテープレコ
ーダの録音、再生系を示す主要構成図である。
第2図において、11は録音ヘッド、12は前記録音へ
ラド11に所定の入力レベルを加えるための録音信号増
幅回路である。13は録音時に信号を圧縮するエンコー
ダ17と録音信号を伸張することにより元の信号に戻す
デコーダ18から構成さ汎ている雑音低減部である。1
っけ無録音部作成時の信号減衰部であり、無録音作成ス
イッチ24をオンにすることにより後述の入力端子20
からの録音信号を無信号にする。20は信号を入力する
入力端子で、ここから録音したい信号を入力する026
は前記雑音低減回路13のインまたはアラ)k制御する
雑音低減スイッチで、録音時の前記雑音低減回路のイン
またはアウトに応じて再生時は、前記録音時選択した前
記雑音低減スイッチ25の状態にして使用する。21は
再生へ、ソド、22は前記再生へ・ソド21により再生
された信号を所定のレベルまで増幅する再生アンプであ
る。
ラド11に所定の入力レベルを加えるための録音信号増
幅回路である。13は録音時に信号を圧縮するエンコー
ダ17と録音信号を伸張することにより元の信号に戻す
デコーダ18から構成さ汎ている雑音低減部である。1
っけ無録音部作成時の信号減衰部であり、無録音作成ス
イッチ24をオンにすることにより後述の入力端子20
からの録音信号を無信号にする。20は信号を入力する
入力端子で、ここから録音したい信号を入力する026
は前記雑音低減回路13のインまたはアラ)k制御する
雑音低減スイッチで、録音時の前記雑音低減回路のイン
またはアウトに応じて再生時は、前記録音時選択した前
記雑音低減スイッチ25の状態にして使用する。21は
再生へ、ソド、22は前記再生へ・ソド21により再生
された信号を所定のレベルまで増幅する再生アンプであ
る。
23は信号を出力する出力端子で、後段に直接テープレ
コーダの出力端子が接続されたりラインアンプ部、へ・
ソドアンプ部等が接続される場合がある。
コーダの出力端子が接続されたりラインアンプ部、へ・
ソドアンプ部等が接続される場合がある。
以上のように構成されたテープレコーダについて、以下
無録音部作成及びその再生時の動作について説明する。
無録音部作成及びその再生時の動作について説明する。
入力端子20に信号が入力され録音状態にある時、無録
音部全作成するために無録音部作成スイッチ24をオン
にし信号減衰部19によって入力端子20からの入力信
号を減衰させた後、エンコーダ17を通すか直接録音信
号増幅回路12に入力するかが雑音低減スイッチで選択
され、信号増幅回路12で増幅された信号が録音へ・フ
ド11でテープに録音てれる。再生時には、再生へ・ソ
ド21で再生され、再生アンプ22で増幅きれた信号が
雑音低減スイッチの状態によって雑音低減回路13を介
すか介さないか選択され出力端子に信号が出力される。
音部全作成するために無録音部作成スイッチ24をオン
にし信号減衰部19によって入力端子20からの入力信
号を減衰させた後、エンコーダ17を通すか直接録音信
号増幅回路12に入力するかが雑音低減スイッチで選択
され、信号増幅回路12で増幅された信号が録音へ・フ
ド11でテープに録音てれる。再生時には、再生へ・ソ
ド21で再生され、再生アンプ22で増幅きれた信号が
雑音低減スイッチの状態によって雑音低減回路13を介
すか介さないか選択され出力端子に信号が出力される。
この場合の雑音低減スイッチは、録音時の選択と同じ状
態とする。
態とする。
発明が解決しようとする問題点
しかしながら上記のような構成では、雑音低減回路13
全オンにしている場合で無録音部の作成をする場合には
、信号減衰部19で減衰しきれない信号レベルがエンコ
ーダ17で圧縮きれるためにその分磁気テープに記録て
れる信号レベルが高く、したがって十分な信号減衰効果
のある信号減衰部を設計しなければならない。さらに信
号減衰部19で減衰しきれないエンコーダ17の雑音レ
ベルも磁気テープに記録されやすいという問題点を有し
ていた。
全オンにしている場合で無録音部の作成をする場合には
、信号減衰部19で減衰しきれない信号レベルがエンコ
ーダ17で圧縮きれるためにその分磁気テープに記録て
れる信号レベルが高く、したがって十分な信号減衰効果
のある信号減衰部を設計しなければならない。さらに信
号減衰部19で減衰しきれないエンコーダ17の雑音レ
ベルも磁気テープに記録されやすいという問題点を有し
ていた。
本発明は上記問題点に鑑み、雑音低減回路をオンにした
時で無録音部を作成する時のノイズレベルを改善したテ
ープレコーダを提供するものである。
時で無録音部を作成する時のノイズレベルを改善したテ
ープレコーダを提供するものである。
問題点を解決するだめの手段
上記問題点を解決するために本発明のテープレコーダは
、雑音低減回路オン選択時、無録音部の作成をする場合
には、雑音低減回路のエンコーダを介さないで無信号録
音を行い、再生時には、雑音低減回路のデコーダをオン
のままにする雑音低減回路制御部を備えたものである・ 作用 本発明は上記した構成によって雑音低減方式が念とえば
(商品名) dbx方式の場合、圧縮伸張が(商品名)
Dolby NR方式または雑音低減回路を介さない場
合の2倍となるので、無録音部作成時の残留信号及び録
音系の雑音レベルとdbx回路の雑音レベルが2倍に圧
縮され磁気テープに録音されるという問題点を改善する
ために、前記無録音部作成時には、雑音低減回路部を介
さないことにより、無録音部録再雑音レベルを改善しよ
うとするものである。
、雑音低減回路オン選択時、無録音部の作成をする場合
には、雑音低減回路のエンコーダを介さないで無信号録
音を行い、再生時には、雑音低減回路のデコーダをオン
のままにする雑音低減回路制御部を備えたものである・ 作用 本発明は上記した構成によって雑音低減方式が念とえば
(商品名) dbx方式の場合、圧縮伸張が(商品名)
Dolby NR方式または雑音低減回路を介さない場
合の2倍となるので、無録音部作成時の残留信号及び録
音系の雑音レベルとdbx回路の雑音レベルが2倍に圧
縮され磁気テープに録音されるという問題点を改善する
ために、前記無録音部作成時には、雑音低減回路部を介
さないことにより、無録音部録再雑音レベルを改善しよ
うとするものである。
実施例
以下本発明の一実施例のテープレコーダについて、図面
を参照しながら説明する。第1図は本発明の第一の実施
例におけるテープレコーダの録音再生系回路を示す要部
構成図である。第1図において、11は録音へ・フド、
12は録音アンプ、13は雑音低減回路である。14は
前記雑音低減回路13のエンコーダ17を経た信号また
は前記再生アンプ12の出力信号を選択する雑音低減回
路制御部であジ、例えば次のように構成されている。
を参照しながら説明する。第1図は本発明の第一の実施
例におけるテープレコーダの録音再生系回路を示す要部
構成図である。第1図において、11は録音へ・フド、
12は録音アンプ、13は雑音低減回路である。14は
前記雑音低減回路13のエンコーダ17を経た信号また
は前記再生アンプ12の出力信号を選択する雑音低減回
路制御部であジ、例えば次のように構成されている。
即ちQlはPチャンネル接合型のFITであり、ソース
とドレインは録音アンプ12人力とエンコーダ17出力
に接続されている。QlはNチャンネル接合型のFET
であυ、ソースとドレインは録音アンプ12人力と後述
する信号減衰部19に接続されている。” + 1 ”
2 + D! + D4はダイオード、R1は抵抗であ
り、ダイオードD1のカンードはFKTQlのゲートに
、ダイオードD2のアノードはFETQ2のゲートに、
ダイオードD3のアノードは後述する雑音低減スイッチ
16のアウド側端子に、ダイオードD4のアノードは後
述する無録音部作成スイッチ16に接続されており、抵
抗R1はダイオードD1のアノード、ダイオードD2の
カンード、ダイオードD5のカソード。
とドレインは録音アンプ12人力とエンコーダ17出力
に接続されている。QlはNチャンネル接合型のFET
であυ、ソースとドレインは録音アンプ12人力と後述
する信号減衰部19に接続されている。” + 1 ”
2 + D! + D4はダイオード、R1は抵抗であ
り、ダイオードD1のカンードはFKTQlのゲートに
、ダイオードD2のアノードはFETQ2のゲートに、
ダイオードD3のアノードは後述する雑音低減スイッチ
16のアウド側端子に、ダイオードD4のアノードは後
述する無録音部作成スイッチ16に接続されており、抵
抗R1はダイオードD1のアノード、ダイオードD2の
カンード、ダイオードD5のカソード。
ダイオードD4のカンード、後述するダイオードD5の
アノード及びダイオードD6のカソードの共通接続点と
負電源間に接続されている。
アノード及びダイオードD6のカソードの共通接続点と
負電源間に接続されている。
また21は再生へ一?ド、22は再生アンプ、18は雑
音低減回路13のデコーダである。前記雑音低減回路制
御部14は、前記デコーダ18を経た信号または前記再
生アンプ22の出力信号を選択する制御回路も同時に具
備している。例えば、QsはPチャンネル接合型のFI
Tであυ、ソースとドレインは出力端子23と前記雑音
低減回路13のデコーダ18に接続されている。Q4は
Nチャンネル接合型のFETであり、ソースとドレイン
は出力端子23と再生アンプ22出力に接続されている
。ダイオードD5のカソードはFETQ3のゲートに、
ダイオードD6のアノードはFITQ4のゲートに接続
されている。
音低減回路13のデコーダである。前記雑音低減回路制
御部14は、前記デコーダ18を経た信号または前記再
生アンプ22の出力信号を選択する制御回路も同時に具
備している。例えば、QsはPチャンネル接合型のFI
Tであυ、ソースとドレインは出力端子23と前記雑音
低減回路13のデコーダ18に接続されている。Q4は
Nチャンネル接合型のFETであり、ソースとドレイン
は出力端子23と再生アンプ22出力に接続されている
。ダイオードD5のカソードはFETQ3のゲートに、
ダイオードD6のアノードはFITQ4のゲートに接続
されている。
以上の構成において、以下動作説明を行う。今、雑音低
減スイ・・ノチをINにする時、ダイオードD3のカソ
ード電圧が抵抗R1に通じてマイナス電圧に落とされる
ので、Q2.Q4はオフとなり、Ql。
減スイ・・ノチをINにする時、ダイオードD3のカソ
ード電圧が抵抗R1に通じてマイナス電圧に落とされる
ので、Q2.Q4はオフとなり、Ql。
Qsはオンとなって録音時には雑音低減回路のエンコー
ダの出力が録音アンプ12に入力され、再生時にはデコ
ーダの出力が再生出力端子23に出力される。また雑音
低減スイッチ’10UTにする時、ダイオードD3のカ
ソード電圧がプラス電圧に引き上げられ(h、Qsはオ
フどなり、Qz、Q4はオンとなり録音時には信号減衰
部19を通った出力が直接録音アンプに入力され、再生
時には、再生アンプ22を通った出力が直接再生出力端
子に出力される。次に録音時、無録音部作成スイッチを
オンすることによりダイオードD4のカソード電圧がプ
ラス電圧に引き上げられ、雑音低減スイ、−,チのIN
、OUTにかかわらずQlはオフとなり信号減衰部を通
った信号が直接録音アンプに入力される。また再生時に
は無録音部作成スイ、フチは必ずOFFとし、雑音低減
回路のオン、オフの選択をできるものとする。
ダの出力が録音アンプ12に入力され、再生時にはデコ
ーダの出力が再生出力端子23に出力される。また雑音
低減スイッチ’10UTにする時、ダイオードD3のカ
ソード電圧がプラス電圧に引き上げられ(h、Qsはオ
フどなり、Qz、Q4はオンとなり録音時には信号減衰
部19を通った出力が直接録音アンプに入力され、再生
時には、再生アンプ22を通った出力が直接再生出力端
子に出力される。次に録音時、無録音部作成スイッチを
オンすることによりダイオードD4のカソード電圧がプ
ラス電圧に引き上げられ、雑音低減スイ、−,チのIN
、OUTにかかわらずQlはオフとなり信号減衰部を通
った信号が直接録音アンプに入力される。また再生時に
は無録音部作成スイ、フチは必ずOFFとし、雑音低減
回路のオン、オフの選択をできるものとする。
以上のように本実施例によれば入力信号を圧縮して録音
し、また磁気テープからの再生信号を伸張して前記圧縮
ざnていた信号を元に戻す前記磁気テープの雑音レベル
を改善する雑音低減回路部13と前記雑音低減回路部の
インまたはアウトを制御するスイッチを含めて構成され
た雑音低減回路制御部14と無録音部を作成する時に録
音アンプからの出力を減衰させる信号減衰部19と、前
記無録音部を作成する時の制御を行う無録音部作成スイ
ッチ1θ全備え、前記無録音部作成時に前記雑音低減回
路部は、前記無録音部作成スイッチからの制御信号によ
り、前記雑音低減回路部のイン、アウトを制御するスイ
ッチの状態に無関係に録音アンプへの無録音信号全前記
雑音低減回路部を介さないで入力する制御を行うように
構成したことにより無録音時のノイズレベルを改善する
ことができる。
し、また磁気テープからの再生信号を伸張して前記圧縮
ざnていた信号を元に戻す前記磁気テープの雑音レベル
を改善する雑音低減回路部13と前記雑音低減回路部の
インまたはアウトを制御するスイッチを含めて構成され
た雑音低減回路制御部14と無録音部を作成する時に録
音アンプからの出力を減衰させる信号減衰部19と、前
記無録音部を作成する時の制御を行う無録音部作成スイ
ッチ1θ全備え、前記無録音部作成時に前記雑音低減回
路部は、前記無録音部作成スイッチからの制御信号によ
り、前記雑音低減回路部のイン、アウトを制御するスイ
ッチの状態に無関係に録音アンプへの無録音信号全前記
雑音低減回路部を介さないで入力する制御を行うように
構成したことにより無録音時のノイズレベルを改善する
ことができる。
発明の効果
以上のように本発明は入力信号を圧縮して録音し、また
磁気テープからの再生信号を伸張して前記圧縮されてい
た信号を元に戻す前記磁気テープの雑音レベルを改善す
る雑音低減回路部と前記雑音低減回路部のインまたはア
ラ)k制御するスイ2・フチを含めて構成された雑音低
減回路制御部と無録音部を作成する時に録音アンプから
の出力を減衰させる信号減衰部と、前記無録音部を作成
する時の制御を行う無録音部作成スイ・ノチを備え、前
記無録音部作成時に前記雑音低減回路部は、前記無録音
部作成スイフチからの制御信号により、前記雑音低減回
路部のイン、アウトを制御するスイツチの状態に無関係
に録音アンプへの無録音信号全前記雑音低減回路部を介
さないで入力する制御を行うように構成したことにより
無録音時のノイズレベルを改善することができる。
磁気テープからの再生信号を伸張して前記圧縮されてい
た信号を元に戻す前記磁気テープの雑音レベルを改善す
る雑音低減回路部と前記雑音低減回路部のインまたはア
ラ)k制御するスイ2・フチを含めて構成された雑音低
減回路制御部と無録音部を作成する時に録音アンプから
の出力を減衰させる信号減衰部と、前記無録音部を作成
する時の制御を行う無録音部作成スイ・ノチを備え、前
記無録音部作成時に前記雑音低減回路部は、前記無録音
部作成スイフチからの制御信号により、前記雑音低減回
路部のイン、アウトを制御するスイツチの状態に無関係
に録音アンプへの無録音信号全前記雑音低減回路部を介
さないで入力する制御を行うように構成したことにより
無録音時のノイズレベルを改善することができる。
第1図は本発明の実施例におけるテープレコーダの録音
再生系1示す回路図、第2図は従来のテープレコーダの
録音再生系の要部構成図である。 11・・・・・・録音へ・フド、12・・曲録音アンプ
、13・・・・・・雑音低減回路、14・・・・・・雑
音低減回路制御部、15・・・・・・雑音低減スイッチ
、16・・・・・・無録音部作成スイッチ、17・・・
・・・エンコーダ、18・・・・・・デコーダ、19・
・・・・・信号減衰部、20・・・・・・録音入力端子
、21・・・・・・再生へ・ソド、22・・・・・・再
生アンプ、23・・・・・・再生出力端子、24・・・
・・・無録音部作成スイッチ、26.・・・・・・雑音
低減スイッチ。
再生系1示す回路図、第2図は従来のテープレコーダの
録音再生系の要部構成図である。 11・・・・・・録音へ・フド、12・・曲録音アンプ
、13・・・・・・雑音低減回路、14・・・・・・雑
音低減回路制御部、15・・・・・・雑音低減スイッチ
、16・・・・・・無録音部作成スイッチ、17・・・
・・・エンコーダ、18・・・・・・デコーダ、19・
・・・・・信号減衰部、20・・・・・・録音入力端子
、21・・・・・・再生へ・ソド、22・・・・・・再
生アンプ、23・・・・・・再生出力端子、24・・・
・・・無録音部作成スイッチ、26.・・・・・・雑音
低減スイッチ。
Claims (1)
- 入力信号を圧縮して録音し、また磁気テープからの再生
信号を伸張して前記圧縮されていた信号を元に戻す前記
磁気テープの雑音レベルを改善する雑音低減回路部と、
前記雑音低減回路部のインまたはアウトを制御するスイ
ッチを含めて構成された雑音低減回路制御部と、無録音
部を作成する時に録音アンプからの出力を減衰させる信
号減衰部と、前記無録音部を作成する時の制御を行う無
録音部作成制御部を備え、前記無録音部作成時に前記雑
音低減回路部は、前記無録音部作成制御部からの制御信
号により、前記雑音低減回路部のイン、アウトを制御す
るスイッチの状態に無関係に録音アンプの無録音信号を
前記雑音低減回路部を介さないで入力する制御を行うよ
うに構成したことを特徴とするテープレコーダ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61145182A JPH0746406B2 (ja) | 1986-06-20 | 1986-06-20 | テ−プレコ−ダ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61145182A JPH0746406B2 (ja) | 1986-06-20 | 1986-06-20 | テ−プレコ−ダ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS632106A true JPS632106A (ja) | 1988-01-07 |
JPH0746406B2 JPH0746406B2 (ja) | 1995-05-17 |
Family
ID=15379323
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61145182A Expired - Lifetime JPH0746406B2 (ja) | 1986-06-20 | 1986-06-20 | テ−プレコ−ダ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0746406B2 (ja) |
-
1986
- 1986-06-20 JP JP61145182A patent/JPH0746406B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0746406B2 (ja) | 1995-05-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS632106A (ja) | テ−プレコ−ダ | |
JPH0319108Y2 (ja) | ||
JPH0316140Y2 (ja) | ||
KR920004163Y1 (ko) | 더블테크 음향기기의 더빙 녹음장치 | |
JPS5936332A (ja) | テ−プレコ−ダ | |
JPH054085Y2 (ja) | ||
KR890002236B1 (ko) | 카세트 테이프 레코더의 녹음시스템 | |
JPS6025699Y2 (ja) | 複写機能を持つテ−プレコ−ダ | |
JPH0233354Y2 (ja) | ||
JPS6220905Y2 (ja) | ||
JPH0413763Y2 (ja) | ||
JPS6025713Y2 (ja) | 自動選曲装置 | |
KR930004338B1 (ko) | 음성신호 더빙 제어회로 | |
JPS624Y2 (ja) | ||
JPS5924483A (ja) | テ−プレコ−ダ | |
JPH054083Y2 (ja) | ||
JPS61134904A (ja) | テ−プレコ−ダ | |
JPH02123503A (ja) | 音声信号記録再生装置 | |
JPH0365981A (ja) | 語学練習用テープレコーダー | |
JPS63173203A (ja) | テ−プレコ−ダ−の録音再生回路 | |
JPH03119400A (ja) | 録音即再生方式 | |
JPS61202390A (ja) | テ−プレコ−ダ | |
JPH0328579U (ja) | ||
JPH0573999A (ja) | 音響機器のリピート再生回路 | |
KR20000043637A (ko) | 브이씨알의 증폭이득 제어 장치 |