JPS63210693A - 時刻設定装置 - Google Patents

時刻設定装置

Info

Publication number
JPS63210693A
JPS63210693A JP62041530A JP4153087A JPS63210693A JP S63210693 A JPS63210693 A JP S63210693A JP 62041530 A JP62041530 A JP 62041530A JP 4153087 A JP4153087 A JP 4153087A JP S63210693 A JPS63210693 A JP S63210693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
data
time data
clock
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62041530A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoji Mikami
洋司 三上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP62041530A priority Critical patent/JPS63210693A/ja
Publication of JPS63210693A publication Critical patent/JPS63210693A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Clocks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、VTRなどに設けられた時計装置の時刻を設
定するための時刻設定装置に関する。
〔従来の技術〕
最近の家庭用VTRにおいては、一般に、各種モードの
設定や番組予約をリモートコントロールでもって行なう
ことができる。予約された番組の記録はVTRが内蔵す
る時計装置の時刻をもとにして実行される。すなわち、
時刻装置の時刻がユーザによって指定された予約番組の
開始時刻、終了時刻と一致したとき、その予約番組の記
録が開始され、記録が終了する。そこで、予約番組の受
信開始とともにVTRはその番組の記録を開始し、受信
終了とともにその番組の記録を終了するようにして予約
番組を始めから終りまで正しく記録するためには、時計
装置の時刻が正確でなければならない。また、通常、時
計装置は時刻表示も行なつ・ており、その時刻がずれて
表示されるのも好ましいことではない。このために、時
計装置の時刻をリモートコントロールによって正しくで
きるようにもしている。
そのための時刻設定装置の一例として、たとえば、特開
昭61−131997号公報に開示される予約機能付リ
モコン送(3器をあげることができる。これは、キー操
作によって入力された予約データがメモリに記憶され、
表示キーの操作によってメモリに記憶されている予約デ
ータが表示されるととともに、出カキ−の操作によって
メモリに記憶されている予約データがテレビジョン受像
機やVTRに送信されるようにしたものである。この予
約データが時刻を表わすデータとすると、このデータが
VTRなどに送信され、その時計装置の時刻設定を行な
うようにすることができる。これによると、入力された
時刻データを時刻設定装置で表示できることから、時計
装置の時刻設定が容易となる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、メモリに記憶されている時刻データをVTR
などに送信する場合、この時刻データ全体が送信されて
からVTRで受信されるまでの時間は零ではない。これ
は、時刻データが一連の多数のビットからなるからであ
り、先頭のビットが送信されてから最終ビットが送信さ
れるまである程度の時間を要するのである。この時間を
所要送信時間という。このために、正確な時計をもとに
し、この時刻と時刻設定装置で表示される時刻とを比較
しながら、両者が一致したとき時刻設定装置からVTR
などに時刻データを送信しても、VTRなどの時計装置
では、この時刻データの所要送信時間だけ正しい時刻か
らずれてしまうことになる。そこで、この所要送信時間
を見こしたタイミングで時刻データを送信することも考
えられるが、この所要送信時間がユーザに明らかでない
場合あるいは1秒の整数倍でない場合には、ユーザがこ
のタイミングで時刻データを送信させることは不可能で
あるし、また、たとえ1秒の整数倍であることがユーザ
に明らかであるとしても、時刻設定装置で表示される時
刻とは異なるタイミングで出カキ−をfM作しなければ
ならないことになり、ユーザとしては非常に不便なもの
である。
本発明の目的は、かかる問題点を解消し、VTRなどの
時計装置の時刻を簡単かつ正確に設定できるようにした
時刻設定装置を提供することにある。
C問題点を解決するための手段〕 上記目的を達成するために、本発明は、入カキ−、デー
タメモリ、データ表示部およびデータ送信部に加え、該
データメモリに記憶されている時刻データの内容を単位
時間毎に更新するための時計手段と該データメモリから
読み出された該時刻データの内容を所要送信時間だけ変
更する加算手段とを設ける。
〔作用〕
入カキ−の操作によってデータメモリに記憶された時刻
データは時計手段によって時々刻々更新され、データ表
示部には正確な時刻が表示される。
そこで、入カキ−の操作によって時刻データの送イ3指
令を入力すると、データメモリから時刻データが読み出
されるが、この時刻データは、その内容が加算手段によ
って所要送信時間だけ変更されて送信される。これによ
り、VTRなどは受信時刻に正確に合った内容の時刻デ
ータを受信し、その時計装置は正しい時刻に設定される
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面によって説明する。
第1図は本発明によ°る時刻設定袋この一実施例を示す
ブロック図であって、1は時刻設定装置、2はキーボー
ド、3は記憶部、4は表示部、5は送信部、6は時間カ
ウント回路、7はオフセット回路、8はVTR,9は時
間カウント回路、10は受信部、11は記憶部、12は
表示部である。
同図において、時刻設定装置1は、上記従来技術と同様
に、キーボード2、記憶部3、表示部4、送信部5を有
し、これらに加えて時間カウント回路6、オフセット回
路7が設けられている。キーボード2はデータ入カキ−
1VTR9の各種モード設定キーなどを有している。記
憶部3は時刻データを記憶しており、この時刻データは
時間カウント回路6によって時々刻々更新される。記憶
部3の時刻データは、読み出されて表示部4に供給され
、時刻表示がなされるとともに、キーボード2から時刻
データが入力されると、記憶部3の記憶内容がこの時刻
データに亡き換えられる。時計カウント回路6は記憶部
3から読み出された時刻データを保持し、この保持期間
に、基準発振器(図示せず)の出力パルスが分周して得
られる単位周期のパルスにより、時刻データが更新され
る。
以上の動作は基準クロックパルスをもとにして行なわれ
るが、ここで、時刻データの一例をもって以上の動作を
より具体的に説明する。
記憶部3に記憶される時刻データは夫々が4ビツトから
なる次の内容を表わすデータからなるものとする。
10−!秒を表わすデータ 10−1秒を表わすデータ 秒の1位を表わすデータ 秒の10位を表わすデータ 分の1位を表わすデータ  − 分の10位を表わすデータ 時の1位を表わすデータ 時の10位を表わすデータ 日の1位を表わすデータ 日の10位を表わすデータ 月を表わすデータ 年の1位を表わすデータ 年の10位を表わすデータ 以下、「時刻データ」という場合には、これはこれらデ
ータ全体からなり、上記の個々のデータをいう場合には
、「時刻データの・・・・・・データ」という。また、
上記個々のデータは、たとえば、10−2秒を表わすデ
ータをrlo−”秒データ」というように、略称する。
上記の時刻データの場合、記憶部3からの時刻データの
読み出し、この時刻データの時間カウント回路6での更
新、更新された時刻データの記憶部3への書き込みから
なる動作がくり返し行なわれるが、この動作の繰り返し
周期は時刻データの最小時間単位、すなわち10−を秒
に設定される。
そして、時間カウントアツプ6に供給される先の分周パ
ルスの周期もこれと等しい10−2秒に設定されており
、この分周パルスは、時刻データが時間カウント回路6
に保持されている間、1個発生される。これにより、時
間カウント回路6に保持されている時刻データのrlo
−”秒」データは1だけカウントアツプする。
このようにして、記憶部3の時刻データは10−2秒毎
に10−2秒ずつ内容が更新されていく。もちろん、「
104秒」データの内容は9X10−”秒の次に0XI
O−”秒となり、次の桁を表わすr 10− ’秒」デ
ータへの桁上げがあり、同様にして、時間経過とともに
ある桁から次の桁への桁上げがあることはいうまでもな
い。
以上のように10−2秒毎に記憶部6から時刻データが
読み出されるが、そのうちのたとえば「分の1位」デー
タから「月」データまで表示部4に供給される。これに
より、表示部4では、たとえば、「1月1日12時OO
分」のように、現在の月、日、時、分を表わす時刻が表
示されることになる。
以上、時間カウント回路6を設けることにより、これと
記憶部3、表示部4とで時計手段が形成されることにな
るが、この時計手段の時刻を正しくするためには、キー
ボード2によって正しい時刻データを入力する。すなわ
ち、キーボード2のデータキーを操作することにより「
分の1位」データから「年の10位」データまでが作成
され、その後、入カキ−を操作すると、これらデータに
夫々が零〇rlO−”秒」データから「秒の10位」デ
ータまでが付加されて時刻データが形成され、この時刻
データが記憶部3に入力される。この時刻データの入力
タイミングは時間カウント回路6からの時刻データの取
り込みタイミングと一致しているが、記憶部3に記憶さ
れるのはキーボード2から入力された時刻データであっ
て、時間カウント回路6からの時刻データは捨てられる
。これにより、表示部4で表示される時刻は正しいもの
となる。
VTR8において、時間カウント回路9、記憶部11お
よび表示部8が同様の時計装置を構成している。しかし
、この時計装置の時刻を正しくするために、時刻設定装
置1からの時刻データが用いられる。以下、この点につ
いて説明する。
上記のように、時刻データが記憶部3から読み出され、
時間カウント回路6で更新されて再び記憶部3に記憶さ
れるという動作が繰り返えされるが、キーボード2の送
信キーが操作されると、この繰り返し動作で記憶部3か
ら読み出された時刻データはオフセット回路7にも供給
される。このオフセット回路7には、時刻データ全体が
時刻設定装置1から送信されるに要する時間(所要送信
時間)を表わすデータが格納されており、このデータが
供給された時刻データに加えられる。これは時刻データ
が表−わす時刻を所要送信時間だけ進めるものであり、
たとえば、所要送信時間を1秒とし、記憶部3からオフ
セット回路7に供給される時刻データが表わす時刻を「
87年1月1日12時OO分01秒00Jとすると、オ
フセット回路7から出力される時刻データが表わす時刻
は「87年1月1日12時00分02秒00」となる。
この時刻データは送13部5に供給され、エラーチェッ
ク用のパリティ付加などの処理がなされた後、たとえば
38 K llzの搬送波に重畳されて赤外線などによ
って送信される。
一方、VTR8では、受信部10が時刻設定装置1から
の送信信号を受信すると、データ信号を復調して時刻デ
ータのエラーチェックなどの処理を行なう。そして、こ
の時刻データは記憶部11に供給される。記憶部11で
は、時刻設定装置1と同様に、時間カウント回路9を用
いて時刻データの更新が行なわれているが、受信部10
から時刻データが供給されると、時間カウンタ回路9か
らのこれまでの時刻データの代りに受信部10からの時
刻データが記憶部11に取り込まれる。
受信部10から記憶部3に時刻データが取り込まれたと
きには、この時刻データが記憶部3から読み出されたと
きから所要送信時間だけ経過しているが、この時刻デー
タの内容はオフセット回路7でこの所要送信時間だけ進
められており、かつオフセット回路7、送信部5、受信
部10のデータ処理時間はほとんど雰とみてよいから、
記憶部3.11の時刻データは同一内容を存し、したが
って、表示部4,12で表示される時刻は一致する。
次に、送信部5から送信されるデータについて説明する
第2図はデータフォーマットの一興体例を示すものであ
る。この具体例は先にあげた構成の時刻データに対応す
るものであり、時刻データを構成するビットのデータを
2個組み合わせて8ビツト1ワードとしている。
送信部5から送信されるデータは、第2図から明らかな
ように、先頭に全ビットがTl I I+の予備データ
であるワード#0を配置し、次にrlo−’秒」データ
とrlo−”秒」データとからなるワード#1を配置し
、以下同様にして2つのデータからなるワードを配置し
て最後に配置されるワード#7を「年の1位」データと
パリティとからなるようにする。
このような8ワードからなるデータを送信する場合には
、たとえば第3図に示すように、ワード#0、#1、・
・・・・・、#7の順に1ワードずつ間欠的に送信し、
先頭ワード#0を送信開始してから最終ワード#7を送
信し終るまでの時間を所定に設定する。この時間が先の
所要送信時間である。
この所要送信時間は任意に設定できるが、各ワードを間
断なく送イεしたとしても数100ミリ秒かかり、所要
送信時間を零とすることができない。
また、この所要送信時間が節ii’iな数値になるよう
にすれば、オフセット回路での処理も簡単となる。
このことも考慮してデータ送信方法を設定するとよい。
第3図では、データをワード毎に間欠的に送信すること
により、所要送信時間を1秒とするものである。
なお、上記実施例では、オフセット回路7を時刻設定装
置1に設けたが、VTR8の受信部10と記憶部11と
の間に設けてもよい。この場合には、このオフセット回
路、受信部10も時刻設定装置に含まれる。また、キー
ワード2は番組予約やVTRの各種モード設定にも使用
できることはいうまでもない。
さらに、上記実施例では、時刻設定の対象をVTRの時
計装置としたが、テレビジョン受像機などの他の装置に
設4Jられた時計装置であってもよい。
ざらにまた、表示部4.12で表示される時刻は分単位
以上または秒単位以上であるのに対し、時刻データには
10−2秒、10−’秒のデータが含まれているが、こ
れはVTR8での時刻の精度を高めるためであり、必要
に応じて設けられる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、時刻データの所
要送信時間を除いて時刻設定が可能となり、時刻合ねせ
を正確に行なうことができるし、時刻データの入力など
の手間のかがる操作を必要とせず、データ送信操作とい
う簡単な操作でいつでも時刻合わせができるという優れ
た効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による時刻設定装置の一実施例を示すブ
ロック図、第2図は送信データの構成の一具体例を示す
図、第3図は送信データの送信方法の一具体例を示す図
である。 1・・・・・・時刻設定装置、2・・・・・・キーボー
ド、3・・・・・・記憶部、4・・・・・・表示部、5
・・・・・・送信部、6・・・・・・時間カウント回路
、7・・・・・・オフセット回路、8・・・・・・VT
R29・・・・・・時間カウント回路、10・・・・・
・受信部、11・・・・・・記憶部、12・・・・・・
表示部。 第2因 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、時刻データを生成する第1の手段と、時刻設定指令
    にもとづいて該時刻データを送信する第2の手段とを備
    え、該時刻データによって時計装置の時刻を設定できる
    ようにした時刻設定装置において、前記第1の手段を時
    計手段として前記時刻データは順次の時刻を表わすもの
    とし、かつ前記時計装置に供給される前記時刻データを
    該時計手段で生成された前記時刻データにその所要送信
    時間を表わすデータを加算したものとする第3の手段を
    設け、該時計手段が生成する前記時刻データが表わす時
    刻と前記時計装置の時刻とを一致されることを可能に構
    成したことを特徴とする時刻設定装置。 2、特許請求の範囲第1項において、前記第3の手段は
    、前記第1の手段と前記第2の手段との間に設けたこと
    を特徴とする時刻設定装置。 3、特許請求の範囲第1項において、前記第3の手段は
    受信側に設けられ、受信された前記時刻データに前記所
    要送信時間を表わすデータを加算して前記時計装置に供
    給することを特徴とする時刻設定装置。
JP62041530A 1987-02-26 1987-02-26 時刻設定装置 Pending JPS63210693A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62041530A JPS63210693A (ja) 1987-02-26 1987-02-26 時刻設定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62041530A JPS63210693A (ja) 1987-02-26 1987-02-26 時刻設定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63210693A true JPS63210693A (ja) 1988-09-01

Family

ID=12610963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62041530A Pending JPS63210693A (ja) 1987-02-26 1987-02-26 時刻設定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63210693A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0511075A (ja) * 1991-07-01 1993-01-19 Seikosha Co Ltd 時刻データ送信装置、時刻データ受信装置および時刻修正装置
JP2006292448A (ja) * 2005-04-07 2006-10-26 Hioki Ee Corp 測定システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0511075A (ja) * 1991-07-01 1993-01-19 Seikosha Co Ltd 時刻データ送信装置、時刻データ受信装置および時刻修正装置
JP2006292448A (ja) * 2005-04-07 2006-10-26 Hioki Ee Corp 測定システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4023344A (en) Automatically corrected electronic timepiece
US4292680A (en) Electronic timepiece
US3681914A (en) Digital master clock
JPS5911878B2 (ja) デジタル電子時計
US3798428A (en) Electronic time-keeping apparatus
US4330840A (en) Multi-function electronic digital watch
JPS63210693A (ja) 時刻設定装置
US4166360A (en) Chronograph
JPS5815749B2 (ja) デジタル電子時計
JPS5979885A (ja) 電子時計
US3976867A (en) Calculator timer with simple base-6 correction
US4367958A (en) Correction signal generating system for an electronic timepiece
US4250571A (en) Portable electronic device
JPS6133149B2 (ja)
US4221958A (en) Electronic equipment for accessing by key operation
JPS6018956B2 (ja) 電子時計の規正装置
JPS6353593B2 (ja)
JPS6124956Y2 (ja)
JPH0616360Y2 (ja) デジタル時計の修正回路
JPH0526554Y2 (ja)
JPS6110227Y2 (ja)
JPS5928277B2 (ja) デジタル式電子時計
JPS6018788A (ja) タイマ−装置
SU1532958A1 (ru) Устройство дл приема и обработки информации
JPS6343514Y2 (ja)