JPS63210376A - 電波式キ−システム - Google Patents

電波式キ−システム

Info

Publication number
JPS63210376A
JPS63210376A JP4129287A JP4129287A JPS63210376A JP S63210376 A JPS63210376 A JP S63210376A JP 4129287 A JP4129287 A JP 4129287A JP 4129287 A JP4129287 A JP 4129287A JP S63210376 A JPS63210376 A JP S63210376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
key
key code
signal
request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4129287A
Other languages
English (en)
Inventor
奥谷 重人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpha Corp
Original Assignee
Alpha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpha Corp filed Critical Alpha Corp
Priority to JP4129287A priority Critical patent/JPS63210376A/ja
Publication of JPS63210376A publication Critical patent/JPS63210376A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ドアまたはその近傍に設けられた錠装置の制
御装置を携帯可能なキー送受信機で電波による交信を行
い施解錠する電波式キーシステムに関するものである。
〔従来の技術〕
従来、マンションなどの集合住宅の錠装置は、機械式の
シリンダ錠になっている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このようなシリンダ錠に於ては、不正な工具を使用して
解錠する所謂ピンキングによる解錠が行われ、防盗上好
ましくない。
本発明の目的は、上述した状況に鑑み、マスターキーの
システム化を電波式キーシステムにするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を解決するため本発明によりなされた電波式
キーシステムは、第1図の基本構成図に示される如く、
施解錠制御装置Aと携帯可能なキー用送受信手段Bとを
備える。施解錠制御装置Aは、施錠の際操作される施錠
用操作釦A1と、解錠の際操作される解錠用操作釦A2
と、リクエスト信号用の所定のコードを記憶しているリ
クエストコード記憶手段A3と、ノーマルキー信号用の
所定のコードを記憶しているノーマルキーコード記4g
手段A、と、マスターキー信号用の所定のコードを記↑
aしているマスターキーコード記jfJ手段A、と、上
記施錠釦A、又は解錠釦A2の操作に応じて上記リクエ
ストコード記憶手段A3から所定のコードを読出し、リ
クエスト信号を電波で送信するリクエスト信号送信手段
A、と、このリクエスト信号送信手段A6からのリクエ
スト信号の送信後外部から受信するキーコード信号のコ
ードと上記ノーマルキーコード記憶手段A4に記憶され
ノーマルキーコード及び上記マスターキーコード記憶手
段A、に記憶されているマスターキーコードとを比較し
、キーコード信号のコードとノーマルキーコード又はマ
スターキーコードとの一致に応じて施錠用モータAII
を作動する施錠信号又は解錠用ソレノイドA、を作動す
る解錠信号を発生する比較手段A7とを有する。
携帯可能なキー用送受信手段Bは、上記リクエスト信号
送信手段A、から送信されるリクエスト信号を受信し、
このリクエスト信号のコードを内部に記憶しているリク
エストコードと比較し、両者が一致しているとき内部に
記憶しているキーコードを読出し、キーコード信号を電
波で送信する。
〔作 用〕
以上の構成により、施錠用操作釦A1又は解錠用操作釦
A2の操作によりリクエストコード記憶手段A3から読
出されるコードによりリクエスト信号送信手段A6から
リクエスト信号を送信するとき、キー用送受信手段Bが
これを受信し、受信したリクエスト信号のコードを内部
に記憶しているリクエストコードと比較し、両者が一致
していれば内部に記憶しているキーコードによりキーコ
ード信号を送信する。キー用送受信手段Bから送信され
たキーコード信号を施解錠制御装置Aが受信し、該受信
したキーコード信号のコードをノーマルキーコード記憶
手段A4又はマスターキーコード記憶手段A5に記憶さ
れているコードと比較し、両者が一致していれば、施錠
又は解錠動作を行う。
〔実施例〕
以下、住宅のドアロックに適用した本発明による電波式
キーシステムの実施例を第2図以降を参照しながら説明
する。
第2図は、電波式キーシステムの概略構成を示す図であ
り、図において、住宅のドア1の錠前(図示せず)に隣
接して施錠杆(図示せず)を解錠作動する解錠用ソレノ
イド2と施錠作動する施錠用モータ3とが設けられてい
る。ドア1の近傍に設けられたインターホン4に隣接し
て解錠操作相5と施錠操作釦6とが配置されている。
これらの釦の中央部には、第3図に示すように、それぞ
れの状態を表示する例えばLEDからなる解錠インジケ
ータ7及び施錠インジケータ8が設けられている。上記
釦5及び6が表面に配置されているケース9内には、送
受信用のバーアンテナ10及び警告用ブザー11が内蔵
されている。上記解錠ソレノイド2、施錠モータ3、解
錠操作釦5及び施錠操作釦6によりそれぞれ作動される
スイッチ(図示せず)、インジケータ7及び8、バーア
ンテナ10並びにブザー11は住宅側に設けられる施解
錠制御装置12と相互接続されている。
13は住宅の錠前の機械式キーに代えて所有者がポケッ
トなどに入れて携帯可能なキー送受信機であり、その電
源は常時オンしている。
なお、第2図には示されていないが、ドア施錠状態を検
出するドアロック状態検出スイッチやドアの開閉状態を
検出するドア開閉検出スイッチも設けられており、これ
らスイッチも施解錠制御装置12に接続されている。
上記°施解錠制御装置12は、第4図に示すように、そ
の一部が予め定めたプログラムに従って動作するマイク
ロコンピュータ(以下CPUと略記する)121によっ
て構成されている。CPU 121は出力ポート0+−
0+0、入力ポート11〜■6などを有し、出力ボート
01〜0.には、出力回路122を介して解錠ソレノイ
ド2、施錠モータ3、解錠インジケータ7、施錠インジ
ケータ8及びブザー11がそれぞれ接続され、入力ポー
ト1+ 〜I、には、入力回路124を介してドアロッ
ク状態検出スイッチ、ドア開閉検出スイッチ、施錠スイ
ッチ及び解錠スイッチがそれぞれ接続されている。出力
ポート06及びOl並びに入力ポートIsには、各種コ
ードを記憶しているメモリ124が接続されている。
出力ポートO7及び0.。には発振回路125及び変調
回路126がそれぞれ接続され、出力ポート0.がHレ
ベルになると発振回路125が発振を開始し、この発振
回路125からの出力信号をキャリアとして入力する変
調回路126は出力ポート01゜からのリクエストコー
ド信号によりキャリアを変調する。変調されたキャリア
は増幅回路127で増幅された後、送受信用バーアンテ
ナ9に送られてリクエスト信号として発射される。
入力ポート■6には、送受信用バーアンテナ9で受信さ
れ復調回路128で復調されたキーコード信号が入力さ
れる。復調回路128は高周波増幅回路128a、セラ
ミックフィルタ128b。
中間周波増幅回路(IF  AMP)128c及びコン
パレータ128dからなる。
出力ポート08には、スイッチングトランジスタQ、の
ベースにコレクタが接続され、アースにエミッタが接続
されているスイッチングトランジスタQ2のベースが接
続されている。スイッチングトランジスタQ、のベース
にはまた、ダイオードDI、及びD2をそれぞれ介して
常開の施錠スイッチ及び解錠スイッチが接続されていて
、施錠スイッチ又は解錠スイッチが施錠操作相6又は解
錠操作釦5の操作によりオンされると、トランジスタQ
1がオンし+12Vの電源電圧をレギュレータ129に
供給する。
レギュレータ129は安定化した電源電圧をCPU12
1のボートvanに供給する。その出力の立上りが微分
用コンデンサC4により微分されて発生されるリセット
信号がボートR3Tに供給され、CPUI 21がスタ
ンバイ状態にされる。ボートCL、及びCL2にはクロ
ック発生用の水振発振子130が接続されている。
一方、上記キー送受信機13は、第5図に示すように、
その一部が予め定めたプログラムに従って動作するCP
UI 31により構成されている。
CPU131は出力ポート01〜07、入力ボート11
〜I3などを存し、出力ポートOI及び0□には発振回
路132及び変調回路133が接続され、出力ポート0
4及びO3並びに入力ポートIzには各種コードが記憶
されているメモリ134が接続されている。発振回路1
32は出力ポート0゜がI(レベルになることにより発
振を開始し、その出力を変調回路133に供給する。変
調回路133は発振回路132からの出力信号をキャリ
アとして、これを出力ポートO2からのキーコード信号
により変調してトランジスタQ3のベースに印加してい
る。トランジスタQ3はキーコード信号により変調され
たキャリアにより駆動され、そのコレクタに接続された
送受信用バーアンテナ135を介してキーコード信号を
発射する。
送受信用バーアンテナ135はリクエスト信号を受信し
、これを復調回路136に供給する。復調回路136は
検波回路136aとオペアンプ136bとからなり、復
調したリクエスト信号をCPU131の入力ボートII
に供給する。復調回路136の出力は電子スイッチSW
、の制御入力にも印加されていて、復調回路136の出
力が立上るとスイッチSWIはオンし、電池137をコ
ンデンサC2を介してCPUI 31のボートR3Tに
接続し、このことによってCPUI 31をリセットし
てスタンバイ状態にする。スイッチSWIの制御入力に
は出力ボート0.も接続されている。
出力ポート06及び07には、電池137の電源電圧を
メモリ134及び低電圧検出器138にそれぞれ供給す
る電子スイッチSW2及びSW3の制御端子がそれぞれ
接続され、入力ポートI3には低電圧検出器138の出
力が接続されている。
低電圧検出器138は分圧抵抗R,及びR2により分圧
した電圧をチェックし、電池137の電圧が低下したこ
とを検出する。
以上の構成において、施解錠制御装置12のCPU12
1は、予め定めたプログラムに従って第6図(al乃至
第6図(b)のフローチャートを実行し、所定の動作を
行う。
すなわち、解錠操作1口5又は施錠操作釦6が接続され
て解錠スイッチ又は施錠スイッチがオンされると、トラ
ンジスタQ、がオンされてレギュレータ129により安
定化された電源電圧がボートvDnに供給されると共に
、ボートR3Tにリセット信号が印加される。これによ
りCPUI 21がスタンバイ状態となり、フローチャ
ートの実行を開始すると共に、出力ポートO1lをHレ
ベルにし、トランジスタQ2をオンする。トランジスタ
Q2のオンにより、解錠スイッチ又は施錠スイッチのオ
ンが解かれても、トランジスタQ、はオン状態に保たれ
、ボート■。Dへの電源電圧の供給が保持される。
まず、その最初のステップS1において、図示しない入
力ポートの状態により、停電か否かを判定する。停電で
判定がYESのときはステップS2に進み、ここで施錠
スイッチがオンか否かを人力ボートI3の状態により判
定する。判定がYESのときには、すなわち停電であっ
て施錠スイッチがオンのときには、CPUI 21は全
ての出力ポートをLレベルにしてストップモードとなり
、システムの動作を停止する。このことにより、停電状
態では施錠操作があっても、施錠動作は行わない。なお
、停電時には図示しないバックアップ電源によって動作
が行われる。
上記ステップS1の判定がNo、すなわち停電でない場
合、或いはステップS2の判定がNOlすなわち施錠操
作が行われていない場合にはステップS3に進む。ステ
ップS3においては、ドアロック状態検知スイッチの状
態を入カポ−)■+により検出し、ドアがロック状態か
否かを判定する。ドアがロック状態にあり判定がYES
のときには、ステップS4に進み出力ポート03をHレ
ベルにして施錠インジケータ7を点灯し、ドアがロック
状態になく判定がNOのときには、ステップS5に進み
出力ポート04をHレベルにして解錠インジケータ8を
点灯する。
その後ステップS6に進み、ここで出力ポート0、を所
定期間(例えば0.1秒)Hレベルにしてその間ブザー
11を駆動する。続いてステップS7に進み、ここでド
ア開閉検出スイッチの状態を入力ポート■2により検出
し、ドアが閉であるか否かを判定する。ドアが開放され
ていて判定がNOのときには、ステップS8に進み、こ
こで出力ポートO2をHレベルにしてブザー11を駆動
し、ドアが開放状態にあることを警告する。ドアが閉じ
られていて判定がYESのときには、ステップS9に進
む。
ステップS9以降は、ノーマルキー用及びマスターキー
用のリクエスト信号の送出形態により異なる。
(11第1実施例(ノーマルキー用リクエスト信号とマ
スターキー用リクエスト信号との交互送信)第6図(a
)のフローチャートにおけるステップS9においては、
出力ポートO1をHレベルにして発振回路125の発振
を開始させると共に、メモリ124からノーマルキー用
リクエスト信号のコード信号を読出し、これを出力ポー
トOI0から順次出力することにより、送受信用バーア
ンテナ9からノーマルキー用リクエスト信号を送信し、
その後ステップSIOに進む。
ステップSIOにおいては、キー送受信機13からのキ
ーコード信号を受信したか否かを、送受信用バーアンテ
ナ9で受信され復調回路128により復調された後入力
ボートI6に入力される信号により判定する。キーコー
ド信号を受信し判定がYESのときには、ステップ31
1に進み、ここでメモリ124に記憶されているノーマ
ルキーコードを読出し、これとキーコード信号のコード
とを比較し、両者が一致しているか否かを判定する。
上記ステップ310の判定がNo、すなわちキーコード
信号を受信していないときには、ステップS12に進み
、ここでメモリ124からマスターキー用リクエスト信
号のコード信号を読出し、これを出力ポート0.。から
順次出力することにより、送受信バーアンテナ9からマ
スターキー用リクエスト信号を送信し、その後ステップ
S13に進む。
ステップS13においては、キー送受信機13からキー
コード信号を受信したか否かをステップSIOと同様に
して判定し、判定がNoのときには、ステップS14に
進む。ステップS14ではノーマルキー用及びマスター
キー用のリクエスト信号をそれぞれ所定回数(例えば4
回)送信したか否かを判定し、所定回数以下で判定がN
Oのときは、ステップS9に戻る。上記ステップS13
の判定がYESのときには、受信したキーコード信号を
メモリ124から読出したマスターキーコードと一致し
ているか否かを判定する。
上記ステップSll及びS15の判定がN。
のときにはステップS14の判定を行い、YESのとき
にはステップS21に進む。また、ステップS14の判
定がYESのときにはステップS34に進む。
ステップS21においては、施錠スイッチがオンされた
か否かを判定し、判定がNOのときはステップ322に
進み、ここで解錠スイッチがオンされたか否かを判定す
る。ステップS22の判定がNoのときはストップモー
ドとなり、YESのときはステ・ノブS23に進み、こ
こでドアがロック状態にあるか否かを判定する。ステッ
プS23の判定がNoのときはドアがロック状態にある
ことをステップS24でブザー11をオンすることによ
り警告する。ステップS23の判定がYESのときはス
テップS25でCPUI 21の出力ポート■1をHレ
ベルにして解除ソレノイド2を駆動し、解錠動作を行い
、その後ステップS29に進む。
上記ステップS21の判定AjYESのときは、ステッ
プS26に進み、ここでドアがロック状態にあるか否か
を判定する。ステップS26の判定がYESのときはド
アがロック状態にあることをステップS27でブザー1
1をオンすることにより警告した後ストップモードにな
る。
ステップS26の判定がNOのときはステップ328に
進み、ここでCPUI 21の出力ポート02をHレベ
ルにして施錠モータ3を駆動し、施錠動作を行い、その
後ステップS29に進む。
ステップS29では、ドアロツタ状態にあるか否かを判
定し、判定がNoであるときにはステップS30で解錠
インジケータ27を点灯し、判定がYESであるときに
はステップS31で施錠インジケータ8を点灯した後ス
テップS32に進む。ステップS32では、キー送受信
機13からキーコード信号と共に送信されてくるデータ
に基づきキー送受信機13の電池の電圧レベルが低下し
ているか否かを判定し、判定がYESのときにはステッ
プS33に進み、電池電圧が低下していて交換が必要で
あることをブザー11をオンして警告する。そして判定
がNOのときはステップS34に進む。
ステップS34においては、インジケータ7又は8の点
灯時間を規制するタイマを始動し、その後ステップS3
5に進む。ステップ335では停電であるか否かを判定
し、判定がYESのときはストップモードとなり動作を
終了し、判定がNOのとき、はステップS36に進む。
ステップS36では、解錠スイッチ又は施錠スイッチの
いずれかによる入力があるか否かを判定し、判定がYE
Sのときは最初のステップS1に戻り、上述の動作を繰
返す。ステップS36がNOのときは、ステップS37
に進み、ここでステップS34で起動したタイマがタイ
ムオーバとなった否かを判定し、この判定がYESとな
るまで上記ステップS35.S36及びS37を繰返し
実行し、判定がYESとなった時点でストップモードと
なり、インジケータ7又は8の点灯を消灯して動作を終
了する。
以上の実施例では、ステップS9乃至S15においてノ
ーマルキー用及びマスターキー用のリクエスト信号を施
解錠制御装置12から交互に送信し、このリクエスト信
号を受けたキー送受信機13がノーマルキーコード信号
又はマスターキーコード信号を返信するようになってい
て、このために施解錠制御装置12のメモリ142には
、ノーマルキー用及びマスターキー用リクエスト信号の
コードと、ノーマルキーコード信号及びマスターキーコ
ード信号に対する照合用コードとが記憶されている。
(2)ノーマルキー用及びマスターキー用リクエスト信
号の同時送信 この場合には、第6図+alのフローチャート中ステッ
プ89〜S15を第7図のフローチャートのステップS
9’〜S13′と置き換えればよい。
すなわち、ステップS9’において、メモリ124から
読出したノーマルキー用及びマスターキー用リクエスト
信号のコード信号を出カポ) 0 +。に同時に出力し
、該コード信号により発振回路125からのキャリアを
変調回路126で変調し、ノーマルキー用及びマスター
キー用のリクエスト信号を送受信用バーアンテナ9から
同時に送信する。その後ステップ810′に進み、ここ
でキー送受信機13からキーコード信号を受信したか否
かを判定し、判定がYESであれば、ステップ811′
でまず受信したキーコード信号のコードとメモリ124
から読出したノーマルキーコードとを比較し、両者が一
敗しているか否かを判定し、一致している場合には第6
図(b)のフローチャートのステップS21に進む。
ステップ811′の判定がNoのときはステップ312
′に進み、ここで受信したキーコード信号のコードとメ
モリ124から読出したマスターキーコードとを比較し
、両者が一致しているか否かを判定する。この判定がY
ESのときは上記ステップS21に進む。
なお、ステップ810′及び812′の判定がNOのと
きは、ステップ813′に進み、ここでノーマルキー用
及びマスターキー用リクエスト信号を4回送信したか否
かを判定し、判定がNoのときはステップS9に戻り、
YESのときは第6図(blのフローチャートのステッ
プS34に進む。
(3)  ノーマルキー用リクエスト信号のみの送信こ
の場合には、第7図のフローチャートのステップS9’
においてノーマルキー用及びマスターキー用リクエスト
信号を同時送信している代りに、ノーマルキー用リクエ
スト信号のみを送信するようにすればよい。
第4図の施解錠制御装置12の送受信用バーアンテナ9
から送信されたリクエスト信号は、第5図のキー送受信
機13の送受信用バーアンテナ135により受信される
キー送受信機13のCPUI 31はリクエスト信号の
受信により入カポ−1−1,がト■レベルになったこと
を検出して第8図のフローチャートの実行をスタートし
、その最初のステップSlにおいて、人力されたリクエ
スト信号のコードをメモリ134から読出したリクエス
トコードと比較して両者が一致しているか否かを判定し
、判定がNOのときはストップモードとなって動作を停
止する。判定がYESのときは、ステップS2に進み、
ここで入力ポートrzの状態により電池電圧が正常であ
るか否かを判定し、判定がNoのときにはステップS3
で送信するキーコードに電池が正常でないことを示す情
報を付加し、判定がYESのときにはステップS4で送
信するキーコードに電池が正常であることを示す情報を
付加する。ステップS3又はS4の実行後ステップS5
に進み、ここで上記キーコードを出力ポート02から出
力し、発振回路132の発振出力を変調回路133にお
いて変調し、送受信用バーアンテナ135からキーコー
ド信号を送信する。キーコード信号の送信後はストップ
モードとなり動作を停止する。
〔効 果〕
以上説明したように本発明によれば、施解錠制御装置か
ら送信したリクエスト信号に対応してキー用送受信手段
から送られてくるキーコード信号のコードが予め記tO
シてるノーマルキーコード及びマスターキーコードと一
致しているときのみ施解錠できるようになっているため
防盗性に優れ、しかも任意のキー用送受信手段から送信
するキーコード信号のコードをマスターキーコードと同
じものにすることにより、そのキー用送受信手段をマス
ターキーとして使用することができるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による電波式キーシステムの基本構成を
示すブロック図、 第2図は本発明による電波式キーシステムの一使用例を
示す斜視図、 第3図は第2図なか一部分の拡大斜視図、第4図は第2
図中の一部分である施解錠制御装置の具体例を示す回路
図、 第5図は第2図中の一部分であるキー送受信機の具体例
を示す回路図、 第6図(a)及び第6図(b)は第4図中のCPUが実
行するフローチャートを示す図、 第7図は第6図fal中の一部分の変形を示すフローチ
ャート、 第8図は第5図中のcpuが実行するフローチャートを
示す図である。 A・・・施解錠制御装置、A、・・・施錠釦、A2・・
・解錠釦、A、・・・リクエストコード記憶手段、A4
・・・ノーマルキーコード記憶手段、A5・・・マスタ
ーキーコード記憶手段、A6・・・リクエスト信号送信
手段、A、・・・比較手段、A8・・・施錠用モータ、
A、・・・解錠用ソレノイド、B・・・キー用送受信手
段。 特許出願人  国産金属工業株式会社 ゝA 第1図 第2図 第3図 87う・ら 第7図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 施錠用モータと、施錠用操作釦と、解錠用ソレノイドと
    、解錠用操作釦と、施解錠装置とを有する電波式キーシ
    ステムにおいて、 リクエストのコードを記憶しているリクエストコード記
    憶手段と、 ノーマルキーのコードを記憶しているノーマルキーコー
    ド記憶手段と、 マスターキーのコードを記憶しているマスターキーコー
    ド記憶手段と、 施錠用操作釦又は解錠用操作釦の操作に応じてリクエス
    トコード記憶手段から所定のコードを読出し、リクエス
    ト信号を電波で送信するリクエスト信号送信手段と、 該リクエスト信号送信手段からのリクエスト信号の送信
    後外部から受信するキーコード信号のコードと前記ノー
    マルキーコード記憶手段に記憶されているノーマルキー
    コード及び前記マスターキーコード記憶手段に記憶され
    ているマスターキーコードとを比較し、キーコード信号
    のコードとノーマルキーコード又はマスターキーコード
    との一致に応じて施錠信号又は解錠信号を発生する比較
    手段を有する施解錠制御装置と、 前記リクエスト信号送信手段から送信されるリクエスト
    信号を受信し、該リクエスト信号のコードを内部に記憶
    しているリクエストコードと比較し、両者が一致してい
    るとき内部に記憶しているキーコードを読出し、キーコ
    ード信号を電波で送信する携帯可能なキー用送受信手段
    と、 を備えることを特徴とする電波式キーシステム。
JP4129287A 1987-02-26 1987-02-26 電波式キ−システム Pending JPS63210376A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4129287A JPS63210376A (ja) 1987-02-26 1987-02-26 電波式キ−システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4129287A JPS63210376A (ja) 1987-02-26 1987-02-26 電波式キ−システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63210376A true JPS63210376A (ja) 1988-09-01

Family

ID=12604374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4129287A Pending JPS63210376A (ja) 1987-02-26 1987-02-26 電波式キ−システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63210376A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03108770U (ja) * 1990-02-23 1991-11-08

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03108770U (ja) * 1990-02-23 1991-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100906272B1 (ko) 무선 키 및 도어 원격 제어 시스템
US5563600A (en) Data transmission for remote-controlled security system
US7295100B2 (en) Electronic access control device
JP3119823B2 (ja) 通信装置
US5838257A (en) Keyless vehicle entry system employing portable transceiver having low power consumption
US6075454A (en) Keyless entry device
US6043753A (en) Remote-control-operated locking/unlocking system
US5049867A (en) Vehicle security apparatus
EP1184236A2 (en) Radio system
US5648764A (en) Apparatus for remotely controlling a door locking state and theft prevention alarm state of an automobile
JPS60119873A (ja) 車両用施錠制御装置
US5940001A (en) Transmission and reception system for controlling locking/unlocking operation of key
JPS6037380A (ja) 車両用キーレスエントリ装置
JP2656506B2 (ja) 電波式キーシステム
JPS63210376A (ja) 電波式キ−システム
JP2004308165A (ja) 電子キーシステム
JPH10176448A (ja) キーレスエントリー装置
JP4369625B2 (ja) 施錠/解錠システム及び施錠/解錠方法
JP2656502B2 (ja) 電波式キーシステム
JPS6055187A (ja) オ−トドアロック制御装置
JP2592011Y2 (ja) キーレスエントリーシステム
JPH01116176A (ja) 電波式キーシステム
JPH01214680A (ja) 電波式キ−システム
JP3233697B2 (ja) 自動車の施解錠遠隔制御装置
JPS63138082A (ja) 遠隔制御システム