JPS63210053A - 繊維補強セメント押出成形用組成物 - Google Patents

繊維補強セメント押出成形用組成物

Info

Publication number
JPS63210053A
JPS63210053A JP4128187A JP4128187A JPS63210053A JP S63210053 A JPS63210053 A JP S63210053A JP 4128187 A JP4128187 A JP 4128187A JP 4128187 A JP4128187 A JP 4128187A JP S63210053 A JPS63210053 A JP S63210053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
composition
water
cement
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4128187A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0550462B2 (ja
Inventor
神尾 典
守 明子
片平 冨二夫
荒井 斉
彰 三好
英治 河崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Sumikin Kozai Kogyo KK
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Sumitomo Metal Industries Ltd
Sumikin Kozai Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology, Sumitomo Metal Industries Ltd, Sumikin Kozai Kogyo KK filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP4128187A priority Critical patent/JPS63210053A/ja
Publication of JPS63210053A publication Critical patent/JPS63210053A/ja
Publication of JPH0550462B2 publication Critical patent/JPH0550462B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、押出成形により軽量建材を製造する際の原料
として好適な繊維補強セメント組成物に関するものであ
る。
従来の技術 押出成形用の繊維補強セメント組成物としては、例えば
、ポルトランドセメントにケイ砂1石綿。
ポリ塩化ビニル繊維、押出助剤を配合し、水を加えて混
練した、いわゆる石綿セメントが知られている。このも
のは、押出成形により中空成形体とし、外壁材に使用さ
れているが、絶乾比重が約1.7〜1.9と大きく、軽
量建材用としては不適当である。また、この軽量化を図
るために、さらにシラスバルーンを配合したものも提案
されている。
この場合、絶乾比重は1.5程度に低下しうるが、機械
的強度が不足するようになる。
また、スラグにセラコラと消石灰と水を加え加熱膨張さ
せたものにセメントのような硬化性物質と補強用繊維を
配合し、押出成形して軽量建材を製造することも知られ
ている(特公昭61−46404号公報)。これは、表
層部におけるスラグのカルシウムサルホアルミネート化
を制御し、養生後の乾燥時に発生する収縮破壊全防止す
るものであるため、セラコラを使用することが必要で十
分な強度を得るには、前記の石綿セメントと同じように
、補強繊維として石綿上用いることが必要とされる。
ところで、近年、石綿は人体に有害であることがわかり
、この使用は制限される傾向にあるため、石綿を用いな
い軽量建材の開発が求められている。
他方、セメント又はセメントとケイ砂との混合物にシリ
コンダストと補強繊維と水を加えて加熱処理したものを
脱水して押出成形用材料を製造することも提案されてい
る(特公昭59−32418号公報)。この材料は、絶
乾比重をかなり低くすることができるが、絶乾比重の低
下と共に機械的強度が不足するようになるし、また、寒
冷地などでは水分の凍結、融解により物性の低下、クラ
ックの発生を伴うため、利用範囲が制限されるという欠
点がある。
発明が解決しようとする問題点 本発明は、押出成形により絶乾比重が小さいにもかかわ
らず、実用的な機械的強度を有し、しかも耐凍性の優れ
た軽量建材を与えうる繊維補強セメント組成物を提供す
ることを目的としてなされたものである。
問題点を解決するための手段 本発明者らは、軽量建材を製造するための線維補強した
セメント押出成形用原料について種々研究を重ねた結果
、運搬や施工時の取扱いにおいてクラックを生じない機
械的強度としては、最低曲げ強度80に9/−程度を必
要とし、この強度を得るには絶乾比重全0.8以上にし
なければならないこと、このような絶乾比重にすれば耐
凍性も良好であること、および切断、穿孔、釘打ち等の
加工性は絶乾比重が1.6以下で良好であること、さら
に熱水処理物含有率4〜50重量%、含水率20〜50
重貴チに調整した特定のシリカ−石灰系熱水処理物含有
セメント組成物を用いて押出成形すると、上記の絶乾比
重、機械的強度及び加工性の条件を満たした建材を得る
ことができることを見出し、この知見に基づいて本発明
をなすに至った。
なお、熱水処理物含有率とは、全固形分に対する熱水処
理物固形分の重量%を示し、含水率とは全組成物中の水
分の重Iチを示す。
すなわち、本発明は、シリカ−石灰系熱水処理物、セメ
ント、骨材、補強用繊維、押出助剤及び水とから成り、
熱水処理物含有率4〜50重凝チ、含水率20〜500
〜50重量有することを特徴とする線維補強セメント押
出成形用組成物を提供するものである。本発明において
用いるシリカ−石灰系熱水処理物は、例えばケインク土
、シリカヒユーム、水さい、石炭灰、シラス、ベントナ
イトなどのシリカを主成分とする原料成分の1種又は複
数種100重敬部に、消石灰や生石灰などのカルシウム
含有成分を10〜200重量部加え、さらに、この合計
重最に対し3〜20倍量の水を加えてスラリー化し、こ
のスラリーを60〜100℃の温度で1〜10時間加熱
攪拌処理したのち、遠心分離などによシ水分を固形分に
基づき80〜250重量係になるまで除去することによ
って調整することができる。このシリカ−石灰系熱水処
理物は、ゲルを含む混合物でちゃ、良好な膨潤性を有す
るため、通常の押出材料の會水量にくらべ著しく多い条
件下での成形が可能である。この熱水処理物を、セメン
ト、骨材、補強用線維、押出助剤と均一に混合した後、
混練をして押出成形することによって所定の形状を保持
する成形体を得ることができる。
次に、本発明で用いるセメントは、通常使用されている
ポルトランドセメント、マグネシアセメント、アルミナ
セメント、混合セメントのいずれでもよい。また、骨材
としては、ケイ砂、シラス、軽石、ケイソウ士、鉱さい
、水さい、石炭灰、カオリン、ベントナイトなどが用い
られる。さらに補強用として配合される繊維としては、
ガラス繊維、炭素繊維、金属繊維、セラミック繊維のよ
うな無機繊維や、ビニロン繊維、ポリプロピレン繊維、
アラミド繊維、パルプ繊維のような有機繊維を挙げるこ
とができるが、オートクレーブ養生を必要とする場合に
は炭素繊維が好ましく、また、押出後の保形性を維持す
る必要がある場合にはパルプ繊維が好ましい。これらの
補強用繊維は、単独で用いてもよいし、また2種以上組
み合わせて用いてもよい。本発明における押出助剤とし
ては、メチルセルロース、エチルセルロース、カルボキ
シメチルセルロースなどが用いられる。
本発明の組成物は、上記の各成分を、シリカー石灰系熱
水処理物固形分100重量部当り、七メン)20〜20
00重量部、骨材45〜1400重量部、補強用繊維2
0〜190重量部、押出助剤5〜45重量部の割合で配
合し、さらに全組成物中の含水率が20〜50重量%に
なるまで水を加えることによって調整することができる
。本発明の組成物中には、シリカ−石灰系熱水処理物に
由来する水分と、後から加えられる水分とが存在するが
、本発明においては、これらの水分量の合計量が組成物
全量当り20〜50重量%の範囲にあることが必要であ
る。この量が20重量%未満では軽量化の程度が不十分
になるし、この量が50重重量上りも多くなると必要な
機械的強度が得られない。
また、本発明組成物は、熱水処理物含有量が4〜50重
量%の範囲にあることが必要である。この熱水処理物含
有率は押出に必要な含水率と密接な関係にあり、熱水処
理物含有率をx重量チ、含水率ty重量係とすると、概
ね、yma x + b(a、bは定数)の関係を示し
、含水率を20〜50重量%とするには、熱水処理物含
有率を4〜50重量%にする必要がある。ここに、bは
熱水処理物を用いない場合の含水率であり、aは加熱処
理の進行度に依存する定数で、進行度が高いほどaは大
きくなる。
本発明組成物を調整するには、あらかじめ調整したシリ
カ−石灰系熱水処理物に、所要のセメント、骨材、補強
用繊維及び押出助剤を熱水処理物含有率が4〜50重量
%になる割合で加え、さらに全組成物中の含水率が20
〜500〜50重量%の水を加えて混練する。各成分の
添加順序には特に制限はないが、含水率の調整を容易に
するためには、熱水処理物の脱水を十分にしておき、セ
メント等との混合時に必要量の水分を添加するのが有利
である。
このようにして得られた本発明組成物は、常法に従って
押出成形することにより、絶乾比重帆8〜1.6で実用
的強度をもち、しかも凍結・融解に対して安定で加工性
のよい軽量建材にすることが゛できる。
実施例 次に実施例により本発明をさらに詳細に説明する。
参考例1 ケイソウ上56重量部と消石灰44重量部の混合物に水
600重欧部を加え、80℃において4時間加熱反応さ
せたのち、遠心脱水機により熱水処理物固形分100重
量部に対し200 i置部の水分を含む熱水処理物を製
造した。
参考例2 シリカヒユーム52重量部と消石灰48重量部との混合
物に水600重量部を加え、80’Cにおいて4時間加
熱反応させたのち、参考例1と同様にして脱水し、熱水
処理物固形分1.00重量部に対し180重量部の水分
を含む熱水処理物を得た。
実施例1〜5 参考1)11で得た熱水処理物に、セメント、ケイ砂、
押出助剤(メチルセルロース)、炭素繊維及びパルプ繊
維を第1表に示す量(重量部)で配合し、水を加えて、
全組成物中の水分が第1表に示す値になるように調整す
ることによシ、押出成形用組成物を製造した。
このようにして得た押出成形用組成物を押出成形したの
ち、1日20℃の湿空養生をし、180 ℃で5時間の
オートクレーブ養生をして建材用ブロック(10X50
X100n)を製造した。このものの絶乾比重及び曲げ
強度を第1表に示す。
実施例6〜lO 参考例2で得た熱水処理物を用い、実施例1〜5と同様
にして第2表に示す組成の押出成形用組成物t−調整し
た。
この組成物を用い、実施例1〜5と同様にして建材を製
造した。このようにして得た建材の絶乾比重及び曲げ強
度を第2表に示す。
実施例11 前記実施例1,2,4.7及び9で得た建材ブロックに
ついて、ASTM −C! 666− A法に従って、
水中凍結融解試験を行った。このようにして得た相対動
弾性係数、すなわち、各試験後の測足値の0サイクル時
動弾性係数に対する比を第3表に示す。
第    3    表 発明の効果 本発明によると1石綿のような有害物質やセラコラを使
用することなく、シリカ−石灰系熱水処理物、セメント
、骨材、補強用繊維、押出助剤のみを用いて、軽量でし
かも実用的強度をもち、凍結融解の繰り返しにも十分に
耐えうる建材を製造するのに好適に使用しうる押出成形
用組成物が得られるので、押出成形による軽量建材の工
業化にとって非常に有意義である。
復代理人 阿 形    明

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. シリカ−石灰系熱水処理物、セメント、骨材、補強用繊
    維、押出助剤及び水とから成り、熱水処理物含有率4〜
    50重量%、含水率20〜50重量%を有することを特
    徴とする繊維補強セメント押出成形用組成物。
JP4128187A 1987-02-26 1987-02-26 繊維補強セメント押出成形用組成物 Granted JPS63210053A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4128187A JPS63210053A (ja) 1987-02-26 1987-02-26 繊維補強セメント押出成形用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4128187A JPS63210053A (ja) 1987-02-26 1987-02-26 繊維補強セメント押出成形用組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63210053A true JPS63210053A (ja) 1988-08-31
JPH0550462B2 JPH0550462B2 (ja) 1993-07-29

Family

ID=12604063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4128187A Granted JPS63210053A (ja) 1987-02-26 1987-02-26 繊維補強セメント押出成形用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63210053A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0350144A (ja) * 1989-07-15 1991-03-04 Matsushita Electric Works Ltd 押出成形用セメント組成物

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54159436A (en) * 1978-06-06 1979-12-17 Hachirou Miyazaki Extrusion forming of inorganic composition
JPS5519581A (en) * 1978-07-31 1980-02-12 Shinetsu Chemical Co Extruding molding method of cement product
JPS5617969A (en) * 1979-07-24 1981-02-20 Asahi Chemical Ind Grc composition for extrusion forming
JPS58132505A (ja) * 1982-02-01 1983-08-06 信越化学工業株式会社 セメント系成形体の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54159436A (en) * 1978-06-06 1979-12-17 Hachirou Miyazaki Extrusion forming of inorganic composition
JPS5519581A (en) * 1978-07-31 1980-02-12 Shinetsu Chemical Co Extruding molding method of cement product
JPS5617969A (en) * 1979-07-24 1981-02-20 Asahi Chemical Ind Grc composition for extrusion forming
JPS58132505A (ja) * 1982-02-01 1983-08-06 信越化学工業株式会社 セメント系成形体の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0350144A (ja) * 1989-07-15 1991-03-04 Matsushita Electric Works Ltd 押出成形用セメント組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0550462B2 (ja) 1993-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4658362B2 (ja) 軽量モルタル材の製造方法
JPS63210053A (ja) 繊維補強セメント押出成形用組成物
CN1175154C (zh) 含纤维石膏多孔砌块
JP3677325B2 (ja) 脱水プレス成型体の製造方法
JP4213405B2 (ja) 繊維含有石膏板及びその製造方法
JPH11292606A (ja) 無機質硬化体の製造方法
JPH0563425B2 (ja)
JP2006188398A (ja) セメント組成物
KR20010089914A (ko) 원적외선을 방사하는 무수축성의 고강도 황토 모르타르
JP4464601B2 (ja) 軽量コンクリート
JP2825905B2 (ja) 珪酸カルシウム成形体
JPH0971452A (ja) 石膏建材の製造方法
JP3768262B2 (ja) 珪酸カルシウム板の製造方法
RU1822399C (ru) Смесь дл изготовлени теплоизол ционных изделий
JPS63144157A (ja) 耐爆裂性に優れた押出成形建材
JPS6351995B2 (ja)
JPH01275455A (ja) 水硬化複合材
JPH035352A (ja) 繊維補強スラグ石膏セメント系軽量硬化体の製造方法
JPS6246506B2 (ja)
JPS589853A (ja) 無機硬化体の製法
RU2014306C1 (ru) Композиция для изготовления теплозвукоизоляционных изделий
JPS63252949A (ja) 無機水硬性組成物
JPH07291764A (ja) 繊維補強セメント板材の製造方法
JPS6146404B2 (ja)
JPH0723243B2 (ja) 無機質硬化体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term