JPS63208523A - 酸素運搬剤 - Google Patents

酸素運搬剤

Info

Publication number
JPS63208523A
JPS63208523A JP62042331A JP4233187A JPS63208523A JP S63208523 A JPS63208523 A JP S63208523A JP 62042331 A JP62042331 A JP 62042331A JP 4233187 A JP4233187 A JP 4233187A JP S63208523 A JPS63208523 A JP S63208523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hemoglobin
polyoxyalkylene
conjugate
transport agent
oxygen transport
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62042331A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2531661B2 (ja
Inventor
Akikuni Yakida
旭邦 八木田
Yoshiki Koreeda
此枝 義記
Takaharu Iwasaki
敬治 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Fujirebio Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Fujirebio Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc, Fujirebio Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP62042331A priority Critical patent/JP2531661B2/ja
Publication of JPS63208523A publication Critical patent/JPS63208523A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2531661B2 publication Critical patent/JP2531661B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産栗上皇及青立団 本発明は、ヘモグロビン−ポリオキシアルキレン結合体
を含有する癌患者の新規輸血用酸素運搬剤に関する。
の方が術後の予後が不良であることが報告されている(
へ木田ら「医学のあゆみ、139巻、第2号、119頁
、1986年)。
日がンしようとする。 壱 癌根治手術において、手術時に500〜600m1以上
の出血を供うときは、低酸素状態を改善するために輸血
が必要であり、従って前記従来品とは異なった、術後の
予後が良好である輸液の開発が望まれている。
。1 壱を”ンするための 。
本発明者は、前記問題点を解決すべく鋭意検討した結果
へモグロビンーポリアルキレン結合体を赤血球代替物と
して使用することにより、輸血群に比較し注入後の癌増
殖作用が抑えられることを見出し、この発見に基いて本
発明を完成するに至った。
本発明では、使用するヘモグロビン−ポリオキシアルキ
レン結合体例えばポリオキシアルキレン末端とヘモグロ
ビンのアミノ基との結合部分が下記の構造式よりなるヘ
モグロビン−ポリオキシアルキレン結合体を使用するの
が好ましい。
CH20(CHg)−−CONH−tlb(式中、Hb
はヘモグロビンを表わし、n=1〜7である。) ポリオキシアルキレンは、例えばポリオキシエチレン(
エチレンオキサイドの重合体でポリエチレングリコール
ともいう。)、ポリオキシプロピレンあるいはエチレン
オキサイドとプロピレンオキサイドとの共重合体等水溶
性の高い重合物であり、その分子量は300〜20,0
00、製造される結合体の粘土等の観点から好ましくは
750〜10,000、特に好ましくは1000〜60
00、の範囲内にあるものである。
ポリオキシアルキレンの末端とカルボキシル基部分との
間の結合にはエステル結合、アミド結合、エーテル結合
等が考えられる。これらの結合のうちで特にエーテル結
合が有効である。従って、本発明に使用するヘモグロビ
ン−ポリオキシアルキレン結合体の調製に使用されるポ
リオキシアルキレンはヘモグロビンを結合させる末端が
一〇−(CHz) 、1COONに変換されているもの
が好ましい。
nは1〜10程度であり、1〜7程度、特に1〜3程度
のものが選択されることが多い。
ポリオキシアルキレンの末端をこのような形に変換する
方法としては、白金、パラジウムの炭素担持触媒を用い
て末端炭素を酸化する方法、活性化二酸化マンガンで末
端のオキシメチル基を酸化してアルデヒドに変え、過酸
化水素でさらに酸化してカルボン酸にする方法、塩基の
存在下でポリオキシアルキレンにハロゲン化脂肪酸を反
応させる方法、ジアゾ基を有する脂肪酸とポリオキシア
ルキレンを反応させる方法などを利用すればよい。
このようにカルボキシル基を付与されたポリオキシアル
キレンとヘモグロビンの反応に際して、例えばN−ヒド
ロキシコハク酸イミド、N−ヒドロキシフタル酸イミド
、p−ニトロフェノール、ペンタクロロフェノール等通
常のペプチド合成におけるカルボン酸活性化剤により活
性エステルとし、これとヘモグロビンと反応させてアミ
ド交換することもできるし、塩化チオニル等ハロゲン化
剤を作用させてポリオキシアルキレンの酸ハロゲン化物
とし、これとヘモグロビンとを反応させることもできる
本発明に使用するヘモグロビンは、ヒト、ウシ、ブタ、
ヒツジ、ウマ、イヌ、サル、ウサギ、ニワトリ等ヘモグ
ロビンを有する動物由来のものであればよい0本明細書
でいうヘモグロビンとは、いわゆる異常ヘモグロビン(
K、Imai、^1loaterleEffects 
in Hae+++oglobin、 Cambrid
ge UniversityPress、 1980参
照)あるいはピリドキサール−リン酸例えば、ピリドキ
サール−5′−リン酸、2−ツルー2−ホルミルピリド
キサール−5′−リン酸、ピリドキサール−硫酸、例え
ばピリドキサール−5′−硫酸、グリセリンリン酸類、
例えばグリセリン−2,3−シリン酸、糖リン酸、例え
ばグルコース−6−リン酸、アデノシン−5′−リン酸
等のヘモグロビンの誘導体であってもよい。
ヘモグロビンの反応時のt1度ハ、0.5〜20%(重
量)程度、好ましくは0.5〜10%(重量)程度であ
る。しかしながら、アミノ酸等が共存せずヘモグロビン
濃度が4%を越えた場合には、架橋反応が進んで高分子
化しゲル化しやすくなるので反応の管理に注意を要する
。一方、ヘモグロビンが低濃度になると反応容器が大型
化するとともに反応後に濃縮が必要になるので好ましく
ない。
ポリオキシアルキレンの使用量は、ヘモグロビン1モル
に対して1〜50モル程度、好ましくは2〜10モル程
度である。
ポリオキシアルキレンとヘモグロビンとの結合反応にお
いてアミノ酸又はアミンを共存させることにより、生成
するヘモグロビン−ポリオキシアルキレン結合体の分子
量をコントロールすることができる。これはポリオキシ
アルキレンの活性化されたカルボキシル基の一部にアミ
ノ酸又はアミンを結合させてヘモグロビンへの結合を阻
止することによる。この方法により、ヘモグロビンを希
薄溶液としなくとも好ましい結合体を得ることができる
反応時に存在せしめるアミノ酸は、例えば蛋白質の構成
アミノ酸を使用すればよく、リジン、アルギニン、ヒス
チジン等の塩基性アミノ酸、グリシン、フェニルアラニ
ン等の中性アミノ酸、グルタミン酸、アスパラギン酸等
の酸性アミノ酸が例示される、一方、アミンはアンモニ
ア、脂肪族アミン、芳香族アミンのいずれでもよいが、
本物質が血流内に投与される関係から安全性の高いもの
が好ましい。アミノ酸およびアミンは1種であってもよ
く、2種以上であってもよい。アミノ酸又はアミンのア
ミノ基が第3級である場合には活性エステルの分解を触
媒することによりヘモグロビンと結合していないポリオ
キシアルキレンの末端は一部  (CHz)n  C0
OHの形をとる。一方、第1級又は第2級の場合には末
端が一部−(C11□) 、l−C0N)IRとなりR
の種類によってヘモグロビン表面の電荷や疎水性を替え
ることができる。これによって本発明の結合体を代用血
液に用いた場合に生体内の血液との混合によって接する
赤血球、白血球、血漿タンパク等との相互作用を変えて
免疫的認識等を好ましい方向に変えることができる。ア
ミノ酸の使用量はヘモグロビン1モルに対し1〜100
モル程度、好ましくは5〜20モル程度である。 ゛ヘ
モグロビンとポリオキシアルキレンとを結合させる反応
時に、酸素不存在か酸素低濃度とするのが好ましい、酸
素分圧として0〜30wHg程度を選択すればよい。上
記酸素濃度以外の反応条件は、ヘモグロビンの変性を伴
わない条件であればいずれであってもよい。
酸素の濃度を低下させるには、窒素、アルゴン、ヘリウ
ム等の不活性ガスで反応容器中の空気を置換する方法、
容器中の酸素を還元剤(NaBH4、Na2S20等)
によって還元し除去する方法、ポンプ等で脱ガスしアル
ゴン等の不活性ガスで置換する方法等、公知の方法を採
用することができる。
このようにして得られたヘモグロビン−ポリアルキレン
結合体は通常は凍結乾燥して製剤化する。
従来、代用血液として使用する修飾ヘモグロビンの凍結
乾燥製剤の調製に際しては、いわゆる安定化剤を添加す
ることによりメトヘモグロビンの生成や不溶物の生成を
防止することが知られており、この安定化剤として、例
えば亜硫酸ナトリウム、亜硫酸水素ナトリウム、硫酸第
一鉄等の抗酸化剤、EDTA等のアミンおよびその塩が
提案されている。しかし、無機抗酸化剤は人体に有害で
あり不溶物の生成量が多く、また、EDTAは長期保存
時の安定性が悪く、何れもメトヘモグロビンの発生を効
率よく防止することが困難である等の問題があった。
長期保存安定性の上では凍結乾燥製剤の形で使用され、
ヘモグロビン−ポリオキシアルキレン結合体の凍結乾燥
製剤を調製するには、該結合体水溶液にマルトース、マ
ンニトール及び/またはグルコースの水溶液を添加して
、常法により凍結乾燥することにより達成できる。結合
体に対するマルトース及び/またはグルコースの混合割
合は、結合体1に対し重量比で0.1〜2.0とするの
が適当である。例えば、2〜20W/V%の結合体水溶
液にマルトースを結合体に対して0.1〜2.0倍量、
保存安定性のうえから好ましくは0.5〜162倍量と
なるようにマルトース水溶液を加えて混合した後、−3
5℃〜−50℃、20〜60分で凍結し、減圧上棚温1
0〜50℃で5〜70時間乾燥することにより凍結乾燥
製剤を得ることができる。さらに、保存安定性のうえか
ら、とくにヒスチジン、グルタミン、トリプトファンな
どのアミノ酸を添加するのが有効である。これらのアミ
ノ酸はマルトースやグルコースに比べて少量でよく、結
合体1に対し重量比で0.1−1とするのが適当である
結合体水溶液とマルトース溶液の混合及び凍結乾燥は、
従来公知の安定化剤を微量添加するようにしてもよく、
品質浸透圧調整のための塩類(NaC1、KC1+ C
aC11Ac0Na等)を添加することにより凍結乾燥
品の安定性はさらに高まる。
大施炭 以下、実施例により本発明の詳細な説明する。
実施例 ■ ヘモグロビン−ポリオキシアルキレン結合体凍結乾
燥製剤の調製 特開昭53−141219号公報(用研ファインケミカ
ル@)に述べられている方法で調製した白金パラジウム
炭素触媒20gと市販のポリエチレングリコール(日本
油脂■2日本)(マクロゴール4000) 200 g
を含む水溶液500mj+を1.51オートクレーブ中
に入れ、加圧空気を導入して圧力を10kg/am”と
し、90℃で10時間反応させた。 反応生成物は濾過
により触媒を除去したのち、活性炭で処理し、さらに水
から再結晶し180gの両末端にカルボキシル基を有す
るポリエチレングリコールの酸誘導体をえた。
この分子量約4000のポリエチレングリコール酸20
g(5ミリモル)、N−ヒドロキシコハク酸イミド4g
をジシクロへキシルカルボジイミド   。
(DCC) 7 gをジメチルホルムアミド100ml
に溶かし一夜攪拌した。生成した結晶のジシクロヘキシ
ル尿素を分離したのち、エチルエーテル400mj!を
加えてポリエチレングリコールの活性化エステル17g
を沈澱させ、濾別後更にエーテルで洗浄した。一方、ヒ
トヘモグロビンは、期限切れ輸血用血液より得られた赤
血球 50m1を0.9%IN水酸ナトリウム溶液を加
えpH7,8にした後更に30反応させた。
反応液は分子量分画3万の限外濾過膜YM30(An+
1con社、米国)により限外濾過をくり返し、未反応
のポリエチレングリコールの濃度が1100pp以下に
した。
ゲルタイプの充填カラムを用いた高速液体クロマトグラ
フィーから生成物の分子量は約9.8万ダルトンと推定
された。なおポリエチレングリコールのヘモグロビンと
結合していない方の末端にはグリシンが結合している。
かくして得られた6、0%の修飾ヘモグロビン溶液に塩
類およびマルトースを表1のような組成になるように添
加した修飾ヘモグロビン溶液を調製し常法通り棚温で2
0℃で18時間凍結乾燥し、製剤とした。
表 1     ヒヘモグロビンの 濃度 ヘモグロビン      6〜6.5g/ajメトヘモ
グロビン   −300m g / dlNa”   
      126mEg/IK”         
  4mEg/l1(J−90mEg/l CH3COO−20mEg/j! マルトース        6g/dl■ ヘモグロビ
ン−ポリオキシアルキレン結合体の腫瘍増殖抑制効果 腫瘍に対する輸血の影響と本発明からなるヘモグロビン
−ポリオキシアルキレン結合体の効果を比較検討した。
本発明ではヘモグロビン−ポリオキシアルキレン結合体
として上記に示した方法で調製した凍結乾燥製剤(以下
安定化ヘモグロビンと呼ぶ)を使用した。
実験系は以下の様に実施した。輸血又は本発明製剤の投
与は、腫瘍移植3日前、同時及び3日後の計3回施行し
、腫瘍移植15日における腫瘍の面積を測定し、その効
果を比較検討した。
使用したマウス   C3H 輸血用血液     ICRの尾静脈より採血したヘパ
リン加静脈血 使用した腫瘍細胞  MH134 移植部位      背部皮下にlXl0”個を移植 輸血部位      尾静脈よりQ、l m 12輸血
非輸血群      生理食塩水及び安定化ヘモグロビ
ンを使用 この結果、以下の表のように、安定化ヘモグロビン投与
群は、輸血群に比べ有意に増殖を抑制しており、輸血に
よる弊害を取り除きうる手段であることを示した。
表2 輸血群      (N=8)  41.3±19.2
wm”非輸血群     (N・8)  21.9±8
.7直12生理食塩水    (N・3)  31.0
±5.1鶴2安定化ヘモグロビン(N・8)  29.
3±11.2mm”文肌q須果 以上から明らかな如く、本発明の酸素運搬剤は癌患者の
輸血用代用血液として使用されても術後の予後の点で従
来の輸血群に比べ格段に改善されており、故に、本発明
は産業上極めて有用である。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ヘモグロビン−ポリオキシアルキレン結合体を含
    有する癌患者の輸血用酸素運搬剤。
  2. (2)ヘモグロビン−ポリオキシアルキレン結合体のポ
    リオキシアルキレン末端とヘモグロビンのアミノ基との
    結合部分が構造式 :−CH_2−O−(CH_2)_n−CONH−Hb
    (式中、Hbはヘモグロビンを表わし、n=1〜7であ
    る。)で示されるものである特許請求の範囲第1項記載
    の運搬剤。
  3. (3)ヘモグロビンが結合されていないポリオキシアル
    キレン末端のうち少なくとも50%にアミノ酸がアミド
    結合されている特許請求の範囲第1項記載の酸素運搬剤
  4. (4)アミノ酸が蛋白質の構成アミノ酸のいずれかであ
    る特許請求の範囲第3項記載の酸素運搬剤。
  5. (5)ポリオキシアルキレンがポリオキシエチレン、ポ
    リオキシプロピレン又はエチレンオキサイドとプロピレ
    ンオキサイドの共重合体のいずれかである特許請求の範
    囲第1項記載の酸素運搬剤。
  6. (6)ポリオキシアルキレンの分子量が1000〜60
    00の範囲内にある特許請求の範囲第1項記載の酸素運
    搬剤。
  7. (7)マルトースを含有する凍結乾燥された特許請求の
    範囲第1項記載の酸素運搬剤。
  8. (8)ヘモグロビン−ポリオキシアルキレン結合体1に
    対してマルトースを重量比で0.1〜2.0含有する特
    許請求の範囲第7項記載の酸素運搬剤。
JP62042331A 1987-02-25 1987-02-25 酸素運搬剤 Expired - Lifetime JP2531661B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62042331A JP2531661B2 (ja) 1987-02-25 1987-02-25 酸素運搬剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62042331A JP2531661B2 (ja) 1987-02-25 1987-02-25 酸素運搬剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63208523A true JPS63208523A (ja) 1988-08-30
JP2531661B2 JP2531661B2 (ja) 1996-09-04

Family

ID=12633024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62042331A Expired - Lifetime JP2531661B2 (ja) 1987-02-25 1987-02-25 酸素運搬剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2531661B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5804551A (en) * 1996-11-12 1998-09-08 Baxter International Inc. Pretraumatic use of hemoglobin
US5854210A (en) * 1995-04-10 1998-12-29 Baxter International Inc. Use of cross-linked hemoglobin in treating subarachnoid hemorrhage
US5970985A (en) * 1996-11-12 1999-10-26 Baxter International, Inc. Use of hemoglobin to treat systemic inflammatory response syndrome
US7504477B2 (en) 2002-07-24 2009-03-17 Hoffmann-La Roche Inc. Polyalkylene glycol acid additives
KR20200040817A (ko) 2017-12-19 2020-04-20 니혼온쿄엔지니어링 가부시키가이샤 항공기 운항 실적 정보의 수집 장치

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5854210A (en) * 1995-04-10 1998-12-29 Baxter International Inc. Use of cross-linked hemoglobin in treating subarachnoid hemorrhage
US5804551A (en) * 1996-11-12 1998-09-08 Baxter International Inc. Pretraumatic use of hemoglobin
US5970985A (en) * 1996-11-12 1999-10-26 Baxter International, Inc. Use of hemoglobin to treat systemic inflammatory response syndrome
US7504477B2 (en) 2002-07-24 2009-03-17 Hoffmann-La Roche Inc. Polyalkylene glycol acid additives
JP2009062516A (ja) * 2002-07-24 2009-03-26 F Hoffmann La Roche Ag ポリアルキレングリコール酸添加剤
KR20200040817A (ko) 2017-12-19 2020-04-20 니혼온쿄엔지니어링 가부시키가이샤 항공기 운항 실적 정보의 수집 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2531661B2 (ja) 1996-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6289630A (ja) ヘモグロビン―ポリオキシアルキレン結合体
CN1191864C (zh) 血红蛋白-多糖缀合物
KR100396983B1 (ko) 고반응성의 가지 달린 고분자 유도체 및 고분자와 단백질또는 펩타이드의 접합체
US5334382A (en) Lyophilized polyethylene oxide modified catalase composition, polypeptide complexes with cyclodextrin and treatment of diseases with the catalase compositions
US9498537B2 (en) Method of enhancing efficacy of blood transfusions
US4698387A (en) Allosteric conjugates of hemoglobin and use as blood substitutes
JP6686067B2 (ja) スクシンイミド活性化されたニトロキシル化合物およびタンパク質のニトロキシル化のためのその使用のための方法
JPH084504B2 (ja) 安定化ス−パ−オキサイドジスムタ−ゼ
JPH026337B2 (ja)
US20040023851A1 (en) Method for the porduction of artificial oxygen carriers from covalently cross linking haemoglobin with improved functional properties of haemoglobin by cross- linking in the presence of chemically non- reacting effectors of the oxygen affinity of the haemoglobin
Boccu et al. Coupling of monomethoxypolyethyleneglycols to proteins via active esters
JP6657070B2 (ja) ポリアルキレンオキシド吉草酸ヘモグロビン接合体
AU2013240141B2 (en) Diaspirin crosslinked PEGgylated hemoglobin
JPS63208523A (ja) 酸素運搬剤
ES2395894T3 (es) Hemoglobinas de mamífero compatibles con plasma sanguíneo, reticuladas y conjugadas con poli(óxidos de alquileno) como portadores de oxígeno médicos artificiales, su preparación y su uso
JP2501543B2 (ja) ヘモグロビン−ポリオキシアルキレン結合体凍結乾燥製剤
JPS59104323A (ja) 代用血液
JPH0564128B2 (ja)
KR100291828B1 (ko) 폴리에틸렌글리콜-석시니미딜프로피오네이트
JPS5989629A (ja) 代用血液

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term