JPS6320813A - ノイズフイルタ - Google Patents

ノイズフイルタ

Info

Publication number
JPS6320813A
JPS6320813A JP61164654A JP16465486A JPS6320813A JP S6320813 A JPS6320813 A JP S6320813A JP 61164654 A JP61164654 A JP 61164654A JP 16465486 A JP16465486 A JP 16465486A JP S6320813 A JPS6320813 A JP S6320813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
wires
magnetic core
cores
noise
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61164654A
Other languages
English (en)
Inventor
Michio Hasegawa
長谷川 迪雄
Hiromichi Horie
宏道 堀江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61164654A priority Critical patent/JPS6320813A/ja
Publication of JPS6320813A publication Critical patent/JPS6320813A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/40Arrangements for reducing harmonics

Landscapes

  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明はノイズフィルタに関する。
(従来の技術) 電子計算機の周辺機器や一般通信機用の安定化電源とし
ては、スイッチング電源が広く用いられている。スイッ
チング電源では、スイッチング周波数を基本周波数とす
る高調波ノイズ、あるいは負荷、例えばパソコンの論理
回路から発生するMHz域のノイズが問題となる。これ
らの伝導ノイズを低減するために9例えば第1図に示す
ようなコモンモードチョークコイルが用いられている。
第1図において、チョークコイル1は往復電流による磁
束が相殺されるように磁心2に一対の巻線3a、 3b
を施したもので、巻線3111.3b間にコンデンサ4
a、 4b、 4cが接続され、コンデンサ4b、4c
の接続点は接地されている。
従来、コモンモードチョークコイルの磁心を構成する材
料としては、フェライトが用いられてきた。しかし、最
近では比較的低周波域(10〜450kHz)でのノイ
ズ焼製が厳しくなっているのに対し、フェライトは低周
波域での透磁率が小さいため、ノイズを十分に低減する
ことができないという欠点がある。そこで、特に低周波
域での透磁率が大きく、周波数特性に優れた磁心が要望
されていた。
一方、R近注目されているアモルファス合金は一般に高
透磁率が得られるため、これをコモンモードチョークコ
イルの磁心に用いることが研究されている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、アモルファス合金等磁性合金はフェライ
トに比べて電気抵抗が小さいため、巻線と該磁性合金と
の間の浮遊容量によって該磁性合金を共通ベースとして
巻線と並列にコンデンサが結線された形となり、インダ
クタの等価回路は第2図のようになる。第2図には比較
のためフェライトの場合も示す。
従って高周波領域になると、この浮遊容量による効果が
優先的になり、インダクタのインダクタンスの周波数特
性は悪くなる。
本発明は上記事情を考慮してなされたものであり、該浮
遊容量を小さくしてインダクタンスの周波数特性の良い
インダクタを得、それを用いて、ノイズ低減能の大きい
ノイズフィルタを得ることを目的とするものである。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本発明者らは上記のような問題点を解消するために鋭意
研究を行った結果、巻線と該磁心の間に比誘電率が49
以下の絶縁体を置くことによってインダクタンスの周波
数特性の良いインダクタが得られることを見出した。
(作 用) すなわち巻線と該磁心の間にある絶黴体の比誘電率を小
さくすると巻線と該磁心間の浮遊容量は減少し、インダ
クタンスの周波数特性は改善され、ノイズ低減効果も改
善される。
(実施例) ■ 組成(Coo−91Feo−os)ttsltt 
Butについて単ロール法により板厚207ffi、幅
Loanの長尺非晶質合金リボンを作製し、これを巻回
して外径28mm内径15mのトロイダル磁心を成形し
た0次にこれをキュリー温度以上、結晶化温度以下の最
適温度で歪取り熱処理を施した。トロイダル磁心は3個
作製し各々外径31 mm 、内径28.5nn、高さ
11mmのアルミナ製ケース(比誘電率εα9)ベーク
ライト製ケース(εα4.5)及びテフロン製ケース(
iz2.1)に入れ、0,6mφの線を用いて各磁心に
ケースの上から35回の巻線を施し、LCRメータを用
いてIVの電圧下で10KHz以上I MHz以下の周
波数範囲のインダクタンスを測定した。
この結果を第3図に示す。
第3図から明らかなように磁心のケースの材質の比誘電
率が小さい方がインダクタンスの周波数特性は良くなる
ことが分る。
次いでこれらの磁心を用いて、35回の巻線を2箇所に
施してコモンモードチョークコイルを作製し、スイッチ
ング電源に組込み、スペクトラムアナライザーを用いて
ノイズレベルの測定を行った。スイッチング周波数は4
0KI(zであり、ノイズはその高調波で生じるが、4
0KHz、80KHz及び120KHzのノイズに対す
る低減効果を下記表に示す、同表には比較のため従来材
のフェライトコアを用いた場合についての値も示す。
下記表から明らかなように比誘電率の小さなケースを用
いた方が効果は大きい。
表 【発明の効果〕 以上詳述した如く本発明によれば、特に低周波域でのノ
イズ低減効果が大きいノイズフィルタを提供することが
でき、工業的価値は極めて大きいものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はコモンモートチ目−クコイルを用いたノイズフ
ィルタの植成図である。 1・・・チ1−クコイル、  2・・・磁心、3a、 
3b−巻線、     4a、4b、4c・・・コンデ
ンサ第2図はインダクタの等価回路である。 1,3・・・巻線線間容量。 2・・・巻線と磁心の間の浮遊容量、 第3図はノイダクタのインダクタンスの周波数特性であ
る。 1・・・アルミナケースを用いた場合、2・・・ベーク
ライトケースを用いた場合、3・・・テフロンケースを
用いた場合、4・・・フェライトコア。 代理人 弁理士 則 近 憲 佑 同    竹 花 喜久男 第1図 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)磁性合金からなる閉磁路磁心とこの磁心に施され
    た巻線とを有するインダクタにおいて、磁心の表面と巻
    線の間に比誘電率が4.0以下の絶縁体を置くことを特
    徴とするインダクタを用いたノイズフィルタ。
  2. (2)特許請求範囲第1項において、閉磁路磁心が高透
    磁率アモルファス合金薄帯から成るトロイダル磁心であ
    ることを特徴とするノイズフィルタ。
JP61164654A 1986-07-15 1986-07-15 ノイズフイルタ Pending JPS6320813A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61164654A JPS6320813A (ja) 1986-07-15 1986-07-15 ノイズフイルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61164654A JPS6320813A (ja) 1986-07-15 1986-07-15 ノイズフイルタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6320813A true JPS6320813A (ja) 1988-01-28

Family

ID=15797281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61164654A Pending JPS6320813A (ja) 1986-07-15 1986-07-15 ノイズフイルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6320813A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010016917A (ja) * 2008-07-01 2010-01-21 Fuji Electric Holdings Co Ltd スイッチング電源

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010016917A (ja) * 2008-07-01 2010-01-21 Fuji Electric Holdings Co Ltd スイッチング電源

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3683271A (en) Power supply filter for noise suppression
JPH0696941A (ja) 部分ギャップ磁気コア装置
US6312531B1 (en) Magnetic composite article and manufacturing method of the same and soft magnetic powder of Fe-Al-Si system alloy used in the composite article
JPH09134820A (ja) 平面型磁気素子
US20200168389A1 (en) Transformer and Switch-Mode Power Supply
Bartoli et al. High-frequency models of ferrite core inductors
US5635828A (en) Active filter circuit and power supply apparatus including same
US4211957A (en) Amorphous metal lamp ballast having a capacitor integral with the magnetic core
JPH10308315A (ja) インダクタンス要素部品
JPS6320813A (ja) ノイズフイルタ
US7138188B2 (en) Magnetic implement using magnetic metal ribbon coated with insulator
JP2567360Y2 (ja) ノイズ防止チョークコイル
Wallace et al. Inductor design for high-power applications with broad-spectrum excitation
JPS6315406A (ja) ノイズフイルタ
JP2001237128A (ja) 外鉄型パワートランスおよびこれを用いた電力変換装置
KR100388604B1 (ko) 타원형 타권 핼리시스로 권선된 평각 코일을 갖는 리액터 및 이의 제조 방법
JPH08115830A (ja) ライン・ノイズ・フィルタ
GB1604531A (en) Interference suppression inductor for phase-controlled semi-conductor circuits
JP2000058357A (ja) 交流変流器の製造方法
JP2003282342A (ja) コイル封入圧粉磁芯
JP2605752Y2 (ja) Lcフィルタ
JP4305788B2 (ja) ライン・ノイズ・フィルタおよびこれを用いた電力変換装置
CN87200450U (zh) 双级低磁通电容补偿电流互感器
CN207282250U (zh) 一种改良型的超薄电感
JP2002231535A (ja) 大電流用コイル。