JPS63207754A - エアバツグ装置 - Google Patents

エアバツグ装置

Info

Publication number
JPS63207754A
JPS63207754A JP62038541A JP3854187A JPS63207754A JP S63207754 A JPS63207754 A JP S63207754A JP 62038541 A JP62038541 A JP 62038541A JP 3854187 A JP3854187 A JP 3854187A JP S63207754 A JPS63207754 A JP S63207754A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
pad
backup plate
air bag
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62038541A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Shiraki
白木 幸司
Minoru Niwa
実 丹羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP62038541A priority Critical patent/JPS63207754A/ja
Publication of JPS63207754A publication Critical patent/JPS63207754A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/203Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in steering wheels or steering columns
    • B60R21/2035Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in steering wheels or steering columns using modules containing inflator, bag and cover attachable to the steering wheel as a complete sub-unit
    • B60R21/2037Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in steering wheels or steering columns using modules containing inflator, bag and cover attachable to the steering wheel as a complete sub-unit the module or a major component thereof being yieldably mounted, e.g. for actuating the horn switch or for protecting the driver in a non-deployment situation

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は、自動車等の乗員の保護のために所定時エア
バッグを拡開させるエアバッグ装置に関する。
〈従来の技術〉 従来、この種のエアバッグ装置は、パッドと、パッド下
方に収納されたエアバッグと、所定時エアバッグにガス
を供給してエアバッグを破断して拡開させるガス供給器
とが、バックアッププレートにより保持されていた。バ
ックアッププレートは、エアバッグ拡開時の圧力を上方
へ作用させるように、上方を除いたエアバッグ周囲を包
囲するように形成されていた。
そして、パッド、エアバッグ、ガス供給器、及びバック
アッププレートからなるエアバッグモジュールをステア
リングホイールに取付ける場合には、バックアッププレ
ートにおけるエアバッグ周囲の所定位置に路上下方向に
貫通する貫通孔を穿設し、貫通孔周縁のバックアッププ
レート内周側にすごトを固着し、エアバッグモジュール
をステアリングホイール芯金上に配置させ、ステアリン
グホイール芯金下方からボルトを既述のナツトに螺合さ
せて行なっていた(実公昭47−39779号公報参照
)。
ち゛なみに、ステアリングホイール芯金の下方からボル
トを挿入させて取付ける理由は、ボルトをバックアップ
プレート上方側から挿入させ、ステアリングホイール芯
金に固着させたナツトに螺合させるようにすると、収納
されたエアバッグが邪魔となり、その作業が行ない難い
からである。また、バックアッププレート外周側にボル
トを固着させ、ステアリングホイール芯金の下方からナ
ツトを螺合させるような場合においても、同様に、ナツ
トを螺合させる作業が容易でなく、その作業が行ない難
いからである。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかし、このようにバックアッププレート内周側にナツ
トを固着し、ステアリングホイール芯金下方からボルト
を既述のナツトに螺合させ、エアバッグモジュールをス
テアリングホイールに取付ける装置では、必然的にボル
ト先端がナツトから突き出てバックアッププレート内側
に突出することとなる。そして、ボルト先端がバックア
ッププレート内側に突出していると、エアバッグ拡開時
にエアバッグが爆発的に素早く拡開することから、エア
バッグがそのボルト先端によって傷付けられる虞れが考
えられる。
ちなみに、ボルト先端のエアバッグへの傷付は防止を図
るために、取付後、ボルト先端及びナツトを覆う保護キ
ャップを組付けることが考えられる。しかし、このよう
な保護キャップを組付けるようにすると、部品点数及び
組付工数を増加させることから、好ましいものではない
この発明は、上述の問題を解決するもので、部品点数及
び組付工数を増加させることなく、エアバッグの損傷を
防止することができるエアバッグ装置を提供することを
目的とする。
く問題点を解決するための手段〉 この発明に係るエアバッグ装置は、パッド、パッドに収
納されたエアバッグ、所定時パッドを破断して拡開でき
るようエアバッグにガスを供給するガス供給器が、バッ
クアッププレートにより保持され、 バックアッププレートのエアバッグ周囲の所定位置に、
バックアッププレートを貫通する路上下方向で雌ねじ部
が形成され、 パッド、エアバッグ、ガス供給器、及びバックアッププ
レートからなるエアバッグモジュールが、取付部材上に
配置され、先端をバックアッププレート内側に突出させ
るように取付部材下方から雌ねじ部に螺合する雄ねじ部
材により、取付部材に取付けられるエアバッグ装置であ
って、雄ねじ部材における雌ねじ部から突出する突出部
位において、その先端を丸く形成させるとともに、その
外径を雌ねじ部に螺合するねじ部の谷径以下の寸法に形
成させることにより、上記目的を達成するものである。
〈発明の作用・効果〉 この発明に係るエアバッグ装置では、エアバッグモジュ
ールを取付部材に取付ける雄ねじ部材がその先端を丸く
していることから、取付後にその雄ねじ部先端がバック
アッププレート内側に突出していても、エアバッグ拡開
時にエアバッグを損傷させる虞れが生じず、!&護キャ
ップ等の別部品を使用しなくともよい。
また、この発明に係るエアバッグ装置では、エアバッグ
モジュールを取付部材に取付ける雄ねじ部材が、その先
端側の外径を雌ねじ部に螺合する元部側のねじ部の谷径
以下の寸法としている。そのため、取付部材上にエアバ
ッグモジュールを配置させて取付部材下方からバックア
ッププレートの雌ねじ部に雄ねじ部材を螺合させる際、
雄ねじ部材のねじ部が雌ねじ部に螺合する前に雄ねじ部
材の先端側が雌ねじ部に挿入され、その先端側がねじ部
の案内を行なうこととなり、雄ねじ部材の雌ねじ部への
螺合を円滑に行なうことができることから、エアバッグ
モジュールの取付作業性を向上させることができる。
したがって、この発明に係るエアバッグ装置は、部品点
数及び組付工数を増加させることなくエアバッグの損傷
を防止することかできるとともに、エアバッグモジュー
ルの取付部材への取付作業性を向上させることができる
効果を奏する。
〈実施例〉 以下、この発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
実施例のエアバッグ装置1は、第1〜3図に示すように
、ステアリングホイールWのボス部Bの上部に配設され
るもので、そのエアバッグモジュール2が、取付部材と
しての後述するホーンスイッチ構成体Hを構成する可動
コンタクトプレート11に取付けられるものである。
エアバッグモジュール2は、バッド10.バッド10下
方で拡開可能に折り畳まれて収納されたエアバッグ3.
エアバッグ3に所定時所定のガスを供給することができ
るガス供給器5.及びエアバッグ3拡開時の圧力を上方
へ作用させるバックアッププレート6から構成されてい
る。なお、実施例のエアバッグモジュール2は、ホルダ
9を具借してバックアッププレート6とでエアバッグ3
の上方を包囲しているバッド10を保持するよう構成さ
れている。
バッド10は、軟質ウレタン等の合成樹脂から形成され
、上壁10Aと上壁10A周縁から下方へ延びる4つの
側壁10B・IOC・100・10Eとを備える略直方
体の箱形状としている。上壁10Aには、エアバッグ3
の拡開時、容易に破断できるように略H字形状の薄肉部
10aが形成され、側壁108〜IOHには、後述のバ
ックアッププレート6のフランジ部6aを嵌合させる断
面半円弧状の環状溝10bが形成され、さらに、ステア
リングホイールWの前後方向の側壁10B・tOC下端
面には、後述のホルダ9の上方突片9aを挿入させる切
込溝10cが形成されているバックアッププレート6は
、第4図に示すように、鋼板等の金属板から形成され、
矩形状の底壁6Aと底壁6A周縁から上方へ延びる4つ
の側壁6B・6C・6D・6Eとを備える上方を開口さ
せた略直方体の箱形状としている。側壁6B〜6Eの上
端には下方へ屈曲するフランジ部6aが形成され、また
、底壁6A中夫には大きな挿通孔6bが穿設され、挿通
孔6b周縁には8つの小孔6Cが穿設されている。
さらに、バックアッププレート6におけるステアリング
ホイールWの左右方向の側壁6D・6Eは、各々の下部
を傾斜させる斜面部6dとし、各斜面部6dには、中央
に貫通孔6eが穿設されるとともに、貫通孔6eの内側
部位にナツト7が溶着されている。このナツト7は、エ
アバッグモジュール2を取付部材である可動コンタクト
プレート11に取付ける際の雌ねじ部を構成するもので
ある。
ホルダ9は、鋼板等の金属板から略四角形板状に形成さ
れ、中央にバックアッププレート6の挿通孔6bと同形
の挿通孔9bを備えるとともに、[孔9b周縁にバック
アッププレート6の小孔6cに対応する8つの小孔(図
符号省略)を備え、さらに、ステアリングホイールWの
前後方向の周縁に上方へ突出する突片9aを備えている
エアバッグ3は、下部開口部周縁に内径をバックアップ
プレート挿通孔6bと等しくする環状の金具4を連結さ
せており、金具4には、バックアッププレート6の8つ
の小孔6Cへ挿入可能なポルト4aが一体化されている
ガス供給器5は、所定時ガスを噴出させる上部5a側が
バックアッププレート6の挿通孔6bへ下方から挿入可
能に形成され、外周面にバックアッププレート6の8つ
の小孔6Cに対応する8つの小孔(図符号省略)が穿設
されたフランジ部5bを備えている。
これらのエアバッグモジュール2の組付けについて説明
すると次のようである。
まず、折畳んだエアバッグ3をバックアッププレート6
の底壁6A上に配設させ、小孔6Cに金具4のボルト4
aを挿入させる。
その後、バックアッププレート6のフランジ部6aにバ
ッド10の環状溝10bを外嵌させるとともに、上方突
片9aをパッド切込溝10cに嵌めつつホルダ9をバッ
クアツププレート6下面に配設させ、バッド10をバッ
クアッププレート6とホルダ9とで挾持させる。なお、
この時、エアバッグ3の金具4のボルト4aはホルダ9
の小孔(図符号省略)を介して下方へ突出する。
そして、ガス供給器5をバックアッププレート6及びホ
ルダ9の挿通孔6b・9bへ下方から挿入させるととも
に、金具4のボルト4aを下方へ突出させつつそのフラ
ンジ部5aをホルダ9の挿通孔9b周縁下面に当接させ
、各ボルト4aにナツト19を螺合させて、エアバッグ
モジュール2を組付けるものである。
エアバッグモジュール2をホーンスイッチ構成体Hの可
動コンタクトプレート11に取付ける雄ねじ部材は、六
角穴付きのボルト8であり、頭部8aから突出する軸部
8bの長さが、取付時、ナツト7から突き出るように形
成されている。
そして、このボルト8の軸部8bは、取付時にナツト7
に螺合する元部側のねじ部8cと、ナツト7から完全に
突ぎ出る先端側の先端部8dとを備えている。この先端
部8dは、先端を丸く形成されるとともに、その外径d
をねじ部8cの谷径の寸法以下に形成されている(第4
図参照)。実施例の場合は、ねじ部8CがM5若しくは
M6のねじ(雄ねじ外径が5mm〜6II11のもの)
であり、先端部8dの外形dがその谷径に略等しく形成
されている。
可動コンタクトプレート11は、導電性を有する板金か
ら構成される装置 可能な取付孔11aを備えている。
ちなみに、ホーンスイッチ構成体Hについて説明すると
,第4・5図に示すように、可動コンタクトプレート1
1の他、合成樹脂製の絶縁スベーサ12,コイルばねl
3、合成樹脂製で絶縁性を有する鍔付スペーサ14,ね
じ15,及びスポーク部芯金1Bにダイカストにより形
成されてアルミニウム軽合金からなるダイカスト部17
から構成されるものである。
そして、可動コンタクトプレート11には前後端付近に
各々段差を付けて下方へ突出する接点部1lbが形成さ
れ、各々の接点部1lbには中央に挿通孔11cを備え
るとともに挿通孔11cを間にして2つずつの切欠孔1
1dを備えている。
絶縁スペーサ12はフランジ部12a上面から切欠孔1
1dへ係着可能な2つの係止脚12bを備える略円筒状
とし、フランジ部12a下面にコイルばね13上端を当
接させるように構成されている。
ダイカスト部17には、上方へ突出する円筒状の接点部
17aが形成されるとともに、可動コンタクトプレート
11の挿通孔11cを経て上方から接点部17a内に鍔
付スペーサ14が挿入されるとともにねじ15が螺合さ
れている。
そして、可動コンタクトプレート11は、コイルばね1
3によって常時上方へ付勢されるとともに鍔付スペーサ
14によって上方への位置規制が行なわれている。
なお、第4図には、バックアッププレート6右方のホー
ンスイッチ構成体Hが図示されているが、勿論パックア
ッププレート6左方にも図示されたものと対称的にホー
ンスイッチ構成体Hが配設されている。
また、可動コンタクトプレート11は図示しないリード
線を介してホーン作動回路の正極側に接続され、ダイカ
スト部17は芯金16を介してホーン作動回路の負極側
に接続されている.そして、ホーン作動時にパッド10
を押下げれば、バックアッププレート6を介して可動コ
ンタクトプレート11が降下することとなり、その接点
部11b下面をコイルばね13の付勢力に抗してダイカ
スト部17の接点部17aに接触させることから、ホー
ンが作動するように構成されている。
そして、このようにして組付けられたホーンスイッチ構
成体Hの可動コンタクトプレート11にパッド10を保
持したエアバッグモジュール2を取付ける作業について
説明すると、っぎのようである。
まず、バックアッププレート6のナツト7かうなる2箇
所の雌ねじ部を可動コンタクトプレート11の取付孔1
1aと一致させる。
その後、ステアリングホイールWのロアカバー18にお
ける挿通孔18aを経て、可動コンタクトプレート11
下方からボルト8をナツト7に螺合させ、取付けを行な
うものである。その際、ボルト8の軸部8bをナツト7
へ挿入させる際、軸部8b先端の先端部8dの外径dが
ねじ部8cの谷径以下の寸法とし、かつ先端部8d先端
が丸く形成されていることから、先端部8dのナツト7
への挿入が容易となって、先端部8dがねじ部8Cの案
内を行なうこととなる。そのため、ボルト8のナツト7
への螺合を円滑に行なうことができ、エアバッグモジュ
ール2の可動コンタクトプレート11への取付作業が容
易に行なえる。
そして、取付後、エアバッグ3が拡開する際には、ボル
ト8の先端部8dがバックアツププレート6内周側に突
出していても、先端部8d先端が丸く形成されているこ
とから、エアバック3を損傷することがない。また、第
1図の二点鎖線で示すように、エアバッグモジュール2
の取付後、ボルト8やナツト7を覆うような保護キャッ
プ2゜を利用するものでないことから、部品点数及び組
付工数を増加させることもない、なお、バックアッププ
レート6に固着されたナツト7の角部も丸く形成すれば
、一層エアバッグ3の損傷の虞れを低下させることがで
きる。
さらに、実施例のボルト8では、ナツト7から突出する
先端部8dを積極的に設けていることから、ねじ部8c
の有効ねじ部を十分に取れることとなって、取付強度が
十分確保できる。
なお、実施例では、先端部8dのナツト7からの突出長
さを3〜5118度としたが、先端部8dが、あまり長
すぎるとエアバッグ3を損傷させることが考えられ、ま
た、あまり、短かすぎるとねじ部8cの案内機能を奏し
ないことから、先端部8dのナットフからの突出長さが
2〜7mmとすることが望ましい。
また、実施例では、ねじ部8cにM5〜M6のねじを使
用したが、取付数を増やせば、M4のねじ(雄ねじ外径
が4ml11程度のもの)を使用してもよい。
そして、先端部8dの外径dは、あまり小さすぎるとエ
アバッグ3を損傷させることが考えられ、加工も容易な
ことから、ねじ部8cの谷径と略等しくすることが望ま
しい。
さらに、実施例では、エアバッグモジュール2にパッド
10を保持させるため、ホルダ9を使用するものを示し
たが、例えば、パッド10に取付用のボルトやナツト等
の部材を埋設させ、これらの取付部材を利用して、バッ
クアッププレート6にパッド10を取付けるようにすれ
ば、ホルダ9は不要となる。そして、このように構成す
れば、可動コンタクトプレート11に取付けた後、パッ
ド10をエアバッグモジュール2に組付けることもでき
る。
また、実施例では、バックアッププレート6にナツト7
を溶着して雌ねじ部を形成するも゛のを示したが、バッ
クアッププレート6にバーリング加工を施して円筒状の
ボス部を形成し、そのボス部内周面に雌ねじを螺刻し、
雌ねじ部を形成してもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示すエアバッグ装置の断
面図であり第2図のI−I部位を示し、第2図は同実施
例のエアバッグ装置が装着されたステアリングホイール
の平面図、第3図は第2図のIII −III断面図、
第4図は同実施例における組付態様を示すバックアップ
プレートと可動コンタクトプレートとの分解斜視図、第
5図は同実施例におけるホーンスイッチ構成体の断面図
である。 1・・・エアバッグ装置、 2・・・エアバッグモジュール、 3・・・エアバッグ、 5・・・ガス供給器、 6・・・バックアッププレート、 7・・・(雌ねじ部)ナツト、 8・・・(雄ねじ部材)ボルト、 8c・・・ねじ部、 8d・・・先端部、 10・・・パッド、 11・・・(取付部材)可動コンタクトプレート。 特  許  出  願  人 豊田合成株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 所定の取付部材に取付けられ、下記(a)〜(d)の構
    成を具備するエアバッグ装置: (a)パッド、該パッドに収納されたエアバッグ、及び
    所定時前記パッドを破断して拡開できるようにエアバッ
    グにガスを供給するガス供給器が、バックアッププレー
    トにより保持され、 前記パッド、エアバッグ、ガス供給器、及びバックアッ
    ププレートによりエアバッグモジュールが形成されてい
    る; (b)前記バックアッププレートにおける前記エアバッ
    グ周囲の所定位置に、バックアッププレートを貫通する
    路上下方向で雌ねじ部が形成されている; (c)前記エアバッグモジュールが、前記取付部材上に
    配置され、先端を前記バックアッププレート内側に突出
    させるように前記取付部材下方から前記雌ねじ部に螺合
    する雄ねじ部材により、前記取付部材に取付けられてい
    る; (d)前記雄ねじ部材の前記雌ねじ部から突出する突出
    部位が、先端を丸く形成されるとともに、外径を前記雌
    ねじ部に螺合するねじ部の谷径以下の寸法に形成されて
    いる。
JP62038541A 1987-02-20 1987-02-20 エアバツグ装置 Pending JPS63207754A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62038541A JPS63207754A (ja) 1987-02-20 1987-02-20 エアバツグ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62038541A JPS63207754A (ja) 1987-02-20 1987-02-20 エアバツグ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63207754A true JPS63207754A (ja) 1988-08-29

Family

ID=12528145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62038541A Pending JPS63207754A (ja) 1987-02-20 1987-02-20 エアバツグ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63207754A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63189956U (ja) * 1987-05-29 1988-12-07
JPH01123567U (ja) * 1988-02-18 1989-08-22
JPH03118852U (ja) * 1990-03-16 1991-12-09
US5217250A (en) * 1990-06-08 1993-06-08 Takata Corporation Modular cover for an air bag assembly
FR2693870A1 (fr) * 1992-07-20 1994-01-21 Methode Electronics Inc Base intégrée électriquement conductrice pour commutateur d'avertisseur exempt de câblage et monté flottant, commutateur d'avertisseur muni de ladite base, et volant de direction ainsi équipé.
US6145872A (en) * 1999-01-13 2000-11-14 Autoliv Asp, Inc. Airbag cushion attachment
US6189915B1 (en) 1999-01-13 2001-02-20 Autoliv Asp, Inc. Airbag cushion attachment
EP1834843A3 (en) * 2006-03-13 2009-11-04 Dalphi Metal Espana, S.A. Vehicle steering wheel with floating horn

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63189956U (ja) * 1987-05-29 1988-12-07
JPH0534462Y2 (ja) * 1987-05-29 1993-08-31
JPH01123567U (ja) * 1988-02-18 1989-08-22
JPH0533424Y2 (ja) * 1988-02-18 1993-08-25
JPH03118852U (ja) * 1990-03-16 1991-12-09
US5217250A (en) * 1990-06-08 1993-06-08 Takata Corporation Modular cover for an air bag assembly
FR2693870A1 (fr) * 1992-07-20 1994-01-21 Methode Electronics Inc Base intégrée électriquement conductrice pour commutateur d'avertisseur exempt de câblage et monté flottant, commutateur d'avertisseur muni de ladite base, et volant de direction ainsi équipé.
US6145872A (en) * 1999-01-13 2000-11-14 Autoliv Asp, Inc. Airbag cushion attachment
US6189915B1 (en) 1999-01-13 2001-02-20 Autoliv Asp, Inc. Airbag cushion attachment
EP1834843A3 (en) * 2006-03-13 2009-11-04 Dalphi Metal Espana, S.A. Vehicle steering wheel with floating horn

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6508485B2 (en) Horn switch for a steering wheel
JP4581244B2 (ja) エアバッグ装置及びステアリングホイール
US6474682B2 (en) Steering wheel with an airbag device
JPS63207754A (ja) エアバツグ装置
US6595083B2 (en) Steering wheel
JPH07137597A (ja) エアバッグ束縛インフレータ組立体
US5720494A (en) Steering wheel with air bag device
JPH09506569A (ja) ステアリングホイール
US5848806A (en) Steering wheel
JP3109225B2 (ja) エアバッグ装置のインフレータ取付構造
US6109646A (en) Steering wheel
JPH04287768A (ja) エアバツグ装置付きステアリングホイール
KR200311159Y1 (ko) 스티어링휠의 커버어셈블리
JPH1111247A (ja) エアバッグモジュールを備えたステアリングホイール
JP2000025547A (ja) オーナメントの取付構造
US20210316687A1 (en) Driver seat airbag apparatus
KR100538618B1 (ko) 운전석 에어백모듈의 설치구조
KR20040026797A (ko) 자동차의 크러쉬 패드 모듈 장착을 위한 가이드 구조
JPH0235590Y2 (ja)
KR100291458B1 (ko) 에어백용커버고정구및그제조방법
JPH0872664A (ja) エアバッグ装置
JP2023061712A (ja) ハイブリッドインフレーター
JP2003095170A (ja) 外部電源端子の取付構造
JPH1035386A (ja) エアバッグモジュールの取付け構造
KR0132937Y1 (ko) 자동차용 배터리 터미널구조