JPS63207466A - 溶湯鍛造用加圧装置 - Google Patents
溶湯鍛造用加圧装置Info
- Publication number
- JPS63207466A JPS63207466A JP3955687A JP3955687A JPS63207466A JP S63207466 A JPS63207466 A JP S63207466A JP 3955687 A JP3955687 A JP 3955687A JP 3955687 A JP3955687 A JP 3955687A JP S63207466 A JPS63207466 A JP S63207466A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- molten metal
- upper punch
- preform
- punch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000009716 squeeze casting Methods 0.000 title 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 67
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 67
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims abstract description 19
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 12
- 238000005242 forging Methods 0.000 claims description 16
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 3
- 239000010949 copper Substances 0.000 abstract description 6
- 239000012783 reinforcing fiber Substances 0.000 abstract description 6
- 239000000835 fiber Substances 0.000 abstract description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 abstract description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 abstract 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 2
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 239000012774 insulation material Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明はFRMの製造等に使用される溶湯鍛造用加圧装
置の改良に関するものである。
置の改良に関するものである。
溶湯鍛造法は、溶湯にプレスにより高圧力を加圧し、高
圧力下で該溶湯を凝固させる加工法であって、欠陥がな
い、微細組織の鋳塊が得られる、複雑な形状に加工出来
る等の特徴があり、新しい金属材料の加工法として最近
注目されている。
圧力下で該溶湯を凝固させる加工法であって、欠陥がな
い、微細組織の鋳塊が得られる、複雑な形状に加工出来
る等の特徴があり、新しい金属材料の加工法として最近
注目されている。
而して前記溶湯鍛造法の応用の一つとして、高圧力下で
の溶湯の浸透力を利用して、繊維強化金属(FRM)を
製造することが試みられている。
の溶湯の浸透力を利用して、繊維強化金属(FRM)を
製造することが試みられている。
即ちコンテナ内に強化繊維の集合体(プリフォーム)を
設置し、溶湯を注湯した後加圧することによって、前記
溶湯が繊維間の狭い間隙内にも充分に浸透し、濡れ性が
余り良くない強化繊維とマトリックス金属との組合せで
あっても、良好な機械的結合を得ることが出来る。
設置し、溶湯を注湯した後加圧することによって、前記
溶湯が繊維間の狭い間隙内にも充分に浸透し、濡れ性が
余り良くない強化繊維とマトリックス金属との組合せで
あっても、良好な機械的結合を得ることが出来る。
前記溶湯鍛造法によるFRMの製造法においては、溶湯
のプリフォーム内への浸透の難易は該プリフォームの密
度及び寸法によって左右され、密度或いは寸法が大きい
場合は、溶湯を充分に浸透させることが困難であった。
のプリフォーム内への浸透の難易は該プリフォームの密
度及び寸法によって左右され、密度或いは寸法が大きい
場合は、溶湯を充分に浸透させることが困難であった。
即ち前記プリフォームの密度或いは寸法が大きい場合は
、溶湯が強化繊維の表面張力に打克ってプリフォーム内
へ充分に浸透するのに時間がかかり、その前に溶湯が冷
えて固化してしまうため、溶湯を充分に浸透させること
が出来なかった。
、溶湯が強化繊維の表面張力に打克ってプリフォーム内
へ充分に浸透するのに時間がかかり、その前に溶湯が冷
えて固化してしまうため、溶湯を充分に浸透させること
が出来なかった。
前記溶湯の固化を防ぐために、該溶湯の熱容量を利用す
る方法も試みられているが、このためには製造しようと
するFRM本体の数倍の容積のマトリックス金属の溶湯
が必要であって余り実用的でなく、更にこの様な方法を
用いても、プリフォームの密度が30vo R,%を超
える場合は、溶湯を充分に浸透させることは困難であっ
た。
る方法も試みられているが、このためには製造しようと
するFRM本体の数倍の容積のマトリックス金属の溶湯
が必要であって余り実用的でなく、更にこの様な方法を
用いても、プリフォームの密度が30vo R,%を超
える場合は、溶湯を充分に浸透させることは困難であっ
た。
また溶湯のプリフォーム内への浸透に要する時間の間、
該溶湯の冷却固化を防ぐためにコンテナ自体をマトリッ
クス金属の融点以上に加熱する方法も試みられたが、加
圧しようとすると前記コンテナと上、下パンチ間の間隙
から溶湯が逃げ出し、加圧することが出来なかった。
該溶湯の冷却固化を防ぐためにコンテナ自体をマトリッ
クス金属の融点以上に加熱する方法も試みられたが、加
圧しようとすると前記コンテナと上、下パンチ間の間隙
から溶湯が逃げ出し、加圧することが出来なかった。
〔問題点を解決するための手段及び作用〕□ 本発明
は上記の点に鑑み鋭意検討の結果なされたものであり、
その目的とするところは、プリフォームの密度或いは寸
法が従来より大きくても、プリフォーム量に見合ったマ
トリックス金属量で、前記プリフォーム内にマトリック
ス金属を充分に浸透させることが可能な溶湯鍛造用加圧
装置を提供することである。
は上記の点に鑑み鋭意検討の結果なされたものであり、
その目的とするところは、プリフォームの密度或いは寸
法が従来より大きくても、プリフォーム量に見合ったマ
トリックス金属量で、前記プリフォーム内にマトリック
ス金属を充分に浸透させることが可能な溶湯鍛造用加圧
装置を提供することである。
即ち本発明はコンテナを加熱する装置が設置されている
と共に、該コンテナ両端部に冷却部を有することを特徴
とする溶湯鍛造用加圧装置である。
と共に、該コンテナ両端部に冷却部を有することを特徴
とする溶湯鍛造用加圧装置である。
本発明による溶湯鍛造用加圧装置はコンテナを加熱する
装置が設置されているので、マトリックス金属の溶湯が
プリフォーム内へ充分に浸透する迄、溶湯温度を該マト
リックス金属の融点以上に保持することが可能である。
装置が設置されているので、マトリックス金属の溶湯が
プリフォーム内へ充分に浸透する迄、溶湯温度を該マト
リックス金属の融点以上に保持することが可能である。
更に前記溶湯はコンテナ両端部に設けた冷却と、上、下
パンチ間の間隙で冷却されて固化するため、溶湯がコン
テナ内に封じ込められて、高圧力を加圧することが可能
であり、強化繊維の密度が大きく、かつ寸法が大きいF
RMを得ることが出来る。
パンチ間の間隙で冷却されて固化するため、溶湯がコン
テナ内に封じ込められて、高圧力を加圧することが可能
であり、強化繊維の密度が大きく、かつ寸法が大きいF
RMを得ることが出来る。
尚前記溶湯鍛造用加圧装置の応用はFRMの製造に限定
されるものではなく、溶湯の浸透力を利用して、セラミ
ックス等の粒子とマトリックス金属との複合材料、即ち
粒子分散型複合材料の製造等にも応用することが可能で
ある。
されるものではなく、溶湯の浸透力を利用して、セラミ
ックス等の粒子とマトリックス金属との複合材料、即ち
粒子分散型複合材料の製造等にも応用することが可能で
ある。
次に本発明を図面に基いて更に具体的に説明する。第1
図は本発明による溶湯鍛造用加圧装置の構造の1例を示
す説明図であって、本装置はコンテナ1、該コンテナ1
を加熱するためのヒーター2及び該コンテナ1の上下に
設置された水冷ジャケット3、溶湯を加圧するための上
パンチ4、下パンチ5、コンテナ1内に溶湯を注湯する
ための注湯用トイ6並びにヒーター2の周囲を断熱する
断熱材7、フタ8等から構成されている。コンテナ1内
に予じめプリフォーム9を設置した後、上パンチ4を上
昇させて注湯用トイ6から注湯し、上パンチ4を下降さ
せて溶湯10を加圧する際、該溶湯10はヒーター2に
よりコンテナ1を介して加熱されると共に、水冷ジャケ
ット3と上パンチ4及び下パンチ5との間の間隙11及
び12で冷却されて固化する。
図は本発明による溶湯鍛造用加圧装置の構造の1例を示
す説明図であって、本装置はコンテナ1、該コンテナ1
を加熱するためのヒーター2及び該コンテナ1の上下に
設置された水冷ジャケット3、溶湯を加圧するための上
パンチ4、下パンチ5、コンテナ1内に溶湯を注湯する
ための注湯用トイ6並びにヒーター2の周囲を断熱する
断熱材7、フタ8等から構成されている。コンテナ1内
に予じめプリフォーム9を設置した後、上パンチ4を上
昇させて注湯用トイ6から注湯し、上パンチ4を下降さ
せて溶湯10を加圧する際、該溶湯10はヒーター2に
よりコンテナ1を介して加熱されると共に、水冷ジャケ
ット3と上パンチ4及び下パンチ5との間の間隙11及
び12で冷却されて固化する。
又本発明において溶湯10をプリフォーム9内へ充分に
浸透させるためには、上下パンチ面からも前記溶湯10
及びプリフォーム9を加熱することが望ましい。そのた
めには例えば第2図に示す様に、上パンチ4及び下パン
チ9の先端部の溶湯側及び本体側に夫々シースヒーター
13及び水冷部14を埋設すればよく、シースヒーター
13によって溶湯10及びプリフォーム9が加熱される
と共に、水冷部14によってシースヒーター13による
熱が前記水冷ジャケット3と上パンチ4及び下パンチ5
との間の間隙11及び12に伝わるのが阻止される。向
上パンチ4の先端部には、第3図に示す様に溶湯側及び
本体側に夫々Cuディスク15及び真空部16を埋設し
ても差し支えない。この場合はヒーター2の熱がコンテ
ナ1及びCuディスク15を介して溶湯10の上側の面
に均一に伝えられると共に、真空部16の断熱効果によ
って、前記Cuディスク15に伝わった熱が上パンチ4
の本体側に逃げるのが防止される。
浸透させるためには、上下パンチ面からも前記溶湯10
及びプリフォーム9を加熱することが望ましい。そのた
めには例えば第2図に示す様に、上パンチ4及び下パン
チ9の先端部の溶湯側及び本体側に夫々シースヒーター
13及び水冷部14を埋設すればよく、シースヒーター
13によって溶湯10及びプリフォーム9が加熱される
と共に、水冷部14によってシースヒーター13による
熱が前記水冷ジャケット3と上パンチ4及び下パンチ5
との間の間隙11及び12に伝わるのが阻止される。向
上パンチ4の先端部には、第3図に示す様に溶湯側及び
本体側に夫々Cuディスク15及び真空部16を埋設し
ても差し支えない。この場合はヒーター2の熱がコンテ
ナ1及びCuディスク15を介して溶湯10の上側の面
に均一に伝えられると共に、真空部16の断熱効果によ
って、前記Cuディスク15に伝わった熱が上パンチ4
の本体側に逃げるのが防止される。
〔実施例]
次に本発明の具体的な実施例について説明する。
第1図に示した溶湯鍛造用加圧装置を用いて、以下に述
べる方法によりSiCウィスカーのプリフォーム(密度
:35von%)内にA!溶湯を浸透させてFRMを製
造した。第1図においてコンテナ1は鋼製で内径70a
、高さ200mmであり、ヒーター2によって周囲から
加熱されると共に、該コンテナ1の上下には高さ20m
mの銅製の水冷ジャケット3がコンテナ1に密着して設
置されている。
べる方法によりSiCウィスカーのプリフォーム(密度
:35von%)内にA!溶湯を浸透させてFRMを製
造した。第1図においてコンテナ1は鋼製で内径70a
、高さ200mmであり、ヒーター2によって周囲から
加熱されると共に、該コンテナ1の上下には高さ20m
mの銅製の水冷ジャケット3がコンテナ1に密着して設
置されている。
又該コンテナ1の下端には高さくH)が70胴の下パン
チ5が嵌合されている。直径60印、高さ80mmのS
iCウィスカーのプリフォーム9をコンテナ1内に設置
した後、コンテナ1の中央部が700°Cになる様にヒ
ーター2により加熱した。この際該コンテナ1の両端か
ら20nmの位置では、水冷ジャケット3の効果で20
0°Cであった。この状態で上パンチ4を上昇させて、
注湯用トイ6から750°Cに加熱したへ!溶湯を注湯
し、直ちに上パンチ4を下降させて加圧を開始した。徐
々に加圧していったが、前記A2溶湯は水冷ジャケット
3と、上パンチ4及び下パンチ5との間の間隙11及び
12で冷却されて固化し、1 ton/cJの圧力を加
えることが出来た。この状態で約5分間保持し、上パン
チ4の変位がゼロになった時点で加圧をやめ、冷却後得
られたFRMを取出した。該FRMの断面組織を調べた
結果、プリフォーム9の全体にわたってAfが浸透して
おり、健全な組織が得られていることが確認された。又
FRMの外側に5mmあるA2の組織を調べた結果、該
A2は主にコンテナ1の内壁側からプリフォーム9内に
浸透していることが分った。
チ5が嵌合されている。直径60印、高さ80mmのS
iCウィスカーのプリフォーム9をコンテナ1内に設置
した後、コンテナ1の中央部が700°Cになる様にヒ
ーター2により加熱した。この際該コンテナ1の両端か
ら20nmの位置では、水冷ジャケット3の効果で20
0°Cであった。この状態で上パンチ4を上昇させて、
注湯用トイ6から750°Cに加熱したへ!溶湯を注湯
し、直ちに上パンチ4を下降させて加圧を開始した。徐
々に加圧していったが、前記A2溶湯は水冷ジャケット
3と、上パンチ4及び下パンチ5との間の間隙11及び
12で冷却されて固化し、1 ton/cJの圧力を加
えることが出来た。この状態で約5分間保持し、上パン
チ4の変位がゼロになった時点で加圧をやめ、冷却後得
られたFRMを取出した。該FRMの断面組織を調べた
結果、プリフォーム9の全体にわたってAfが浸透して
おり、健全な組織が得られていることが確認された。又
FRMの外側に5mmあるA2の組織を調べた結果、該
A2は主にコンテナ1の内壁側からプリフォーム9内に
浸透していることが分った。
本発明の溶湯鍛造用加圧装置によれば、従来よりも強化
繊維の密度が大きく、かつ寸法が大きいFRMを効率良
く製造することが可能である等工業上顕著な効果を奏す
るものである。
繊維の密度が大きく、かつ寸法が大きいFRMを効率良
く製造することが可能である等工業上顕著な効果を奏す
るものである。
第1図は本発明による溶湯鍛造用加圧装置の構造説明図
、第2図、第3図は該溶湯鍛造用加圧装置の上、下パン
チ部の拡大説明図である。 1・・・コンテナ 2・・・ヒーター 3・・・水
冷ジャケット 4・・・上パンチ 5・・・下パン
チ6・・・注湯用トイ 7・・・断熱材 8・・・
フタ9・・・プリフォーム 10・・・溶湯 11
.12・・・間隙13・・・シースヒーター 14・
・・水冷部 15・・・Cuディスク 16・・・
真空部
、第2図、第3図は該溶湯鍛造用加圧装置の上、下パン
チ部の拡大説明図である。 1・・・コンテナ 2・・・ヒーター 3・・・水
冷ジャケット 4・・・上パンチ 5・・・下パン
チ6・・・注湯用トイ 7・・・断熱材 8・・・
フタ9・・・プリフォーム 10・・・溶湯 11
.12・・・間隙13・・・シースヒーター 14・
・・水冷部 15・・・Cuディスク 16・・・
真空部
Claims (3)
- (1)コンテナを加熱する装置が設置されていると共に
、該コンテナ両端に冷却部を有することを特徴とする溶
湯鍛造用加圧装置。 - (2)上、下パンチ先端部の溶湯側及び本体側に夫々シ
ースヒーター及び水冷部を埋設したことを特徴とする特
許請求の範囲第1項記載の溶湯鍛造用加圧装置。 - (3)上パンチ先端部の溶湯側及び本体側に夫々Cuデ
ィスク及び真空部を埋設し、下パンチ先端部の溶湯側及
び本体側に夫々シースヒーター及び水冷部を埋設したこ
とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の溶湯鍛造用
加圧装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3955687A JPS63207466A (ja) | 1987-02-23 | 1987-02-23 | 溶湯鍛造用加圧装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3955687A JPS63207466A (ja) | 1987-02-23 | 1987-02-23 | 溶湯鍛造用加圧装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63207466A true JPS63207466A (ja) | 1988-08-26 |
Family
ID=12556341
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3955687A Pending JPS63207466A (ja) | 1987-02-23 | 1987-02-23 | 溶湯鍛造用加圧装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63207466A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012229744A (ja) * | 2011-04-26 | 2012-11-22 | Samtec Kk | 圧力容器用成形カップおよびその製造方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5230750A (en) * | 1975-09-05 | 1977-03-08 | Kobe Steel Ltd | High temperature extrusion method for mangannaluminumm carbon magnetic alloy |
JPS60247453A (ja) * | 1984-05-21 | 1985-12-07 | Yasubumi Kosegi | 溶鍛用成形型 |
-
1987
- 1987-02-23 JP JP3955687A patent/JPS63207466A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5230750A (en) * | 1975-09-05 | 1977-03-08 | Kobe Steel Ltd | High temperature extrusion method for mangannaluminumm carbon magnetic alloy |
JPS60247453A (ja) * | 1984-05-21 | 1985-12-07 | Yasubumi Kosegi | 溶鍛用成形型 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012229744A (ja) * | 2011-04-26 | 2012-11-22 | Samtec Kk | 圧力容器用成形カップおよびその製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5176197A (en) | Continuous caster mold and continuous casting process | |
CN109182823B (zh) | 挤压铸造模具及其可控挤压铸造晶须增强铝基复合材料的方法 | |
JPS63207466A (ja) | 溶湯鍛造用加圧装置 | |
EP0448773B1 (en) | Continuous caster mold and continuous casting process | |
EP0271222A2 (en) | Production of metal matrix composites | |
JP3126704B2 (ja) | 複合用材料が鋳込まれた鋳造品の鋳造方法 | |
JP3380412B2 (ja) | 溶鋼の連続鋳造用鋳型 | |
US2949652A (en) | Continuous casting of metals | |
US5509459A (en) | Pressure cast alumina tile reinforced aluminum alloy armor and process for producing the same | |
JPS6333163A (ja) | 大型鋼塊の製造方法 | |
JP2800012B2 (ja) | Al−Si合金の製造方法 | |
JPH0347951B2 (ja) | ||
JPH0239647Y2 (ja) | ||
JPS6025222B2 (ja) | 繊維強化金属材料の加圧鋳造方法 | |
JPH0542356A (ja) | 繊維強化複合部材の製造方法 | |
EP0328805A1 (en) | Production of metal matrix composites | |
JPS62142733A (ja) | 繊維強化金属複合材の製造方法 | |
JPS62156066A (ja) | 金属基複合材の製造方法 | |
JPS5893557A (ja) | 繊維複合金属材料の製造法 | |
JPS62238062A (ja) | 繊維強化金属複合材の製造方法 | |
JPS62161445A (ja) | 鋼の造塊方法 | |
JPH0321259B2 (ja) | ||
JPH0424416B2 (ja) | ||
JPH0456738A (ja) | 繊維強化金属成形体の製造方法 | |
JPS5827023B2 (ja) | 繊維強化複合部材の製造方法 |