JPS63207046A - けい光ランプ - Google Patents

けい光ランプ

Info

Publication number
JPS63207046A
JPS63207046A JP3957987A JP3957987A JPS63207046A JP S63207046 A JPS63207046 A JP S63207046A JP 3957987 A JP3957987 A JP 3957987A JP 3957987 A JP3957987 A JP 3957987A JP S63207046 A JPS63207046 A JP S63207046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
envelope
window
outer tube
fluorescent lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3957987A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Nakajima
淳一 中島
Hitoshi Imamura
今村 人士
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Electric Equipment Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Electric Equipment Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Electric Equipment Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3957987A priority Critical patent/JPS63207046A/ja
Publication of JPS63207046A publication Critical patent/JPS63207046A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、例えば屋外おるいは屋内に設置する大型カラ
ー映像表示装置や案内表示装置の表示素子あるいはクリ
スマスツリーなどの電飾として用いられるけい光ランプ
に関する。
(従来の技術) 文字や画像を表示する大型カラー表示装置に、多数のけ
い光ランプを用いることが知られている。
この種けい光ランプとしては、所望の発光色を示すけい
光体や着色フィルタを用いた単管−色のものが一般的で
あるが、近年、絵素の高密度化に伴って単管多色のけい
光ランプの製品化が要求されている。
この種、けい光ランプとして、第4,5図に示される特
開昭57−124832号公報のものが提案されている
。このものは、放電用ガスを密封した偏平状外囲器81
と、この外囲器81の内部周壁面にそれぞれ外囲器81
の中心軸に対向するように設けられた3個の表示用電極
82と、上記外囲器81の背面側壁面より外方に等比し
た上記表示用電極82用のリード線83と、上記3個の
表示用電極82にそれぞれ所定の間隙を隔てて対向する
よう外囲器81の中央部に設けられた上記表示用電極8
2の共通電極84と、上記外囲器81の背面側壁面より
外方に導出した上記共通電極84用のリード線85と、
上記3個の表示用電極82と共通電極84との間で各々
定まる3つの放電域に対応して上記外囲器81の視覚側
内壁面に゛設けられたそれぞれ異なる発光色を持つ3種
類のけい光体86a 、 86b 、 86Cとを備え
てなる表示用けい光ランプである。
また、同様にこの種けい光ランプの構造としては第6図
のような特開昭60−177532号公報に示すものが
提案されている。このものは外管91内部を仕切壁92
で仕切ることによって封入ガス等を共通にした複数の領
域94に分割し、各領域94ごとに陽極95と熱陰極9
6とを短い間隔をもって対置させ、各領域94の内環部
に異種のけい光体を設けた表示用けい光ランプである。
(発明が 解決しようとする問題点〉 この種けい光ランプは、短時間で点消灯をくり返す必要
性がおるため、電極の消耗と消費電力との兼ね合いを考
えて直流点灯で、陰極を常時予熱することが望ましい。
しかしながら、第4.5図に示す構造のもので任意の表
示用電極82と共通電極84との間で放電を行った場合
、放電によって発生した紫外線が他の表示用電極82に
対応した放電域に漏れてしまい、これら放電域のけい光
体に作用するから、所望の発光色を得られないという問
題がめった。
また、第6図に示すものでは、各領域ごとに熱陰極96
を設けているため各熱陰極96それぞれに対して常時予
熱を行う必要があり電力消費は多大なものとなる問題が
あった。
本発明は、以上の問題点を解決するためのちので、陰極
予熱電力を少なくでき、且つ簡単な構造で所望の発光色
を冑やすいけい光ランプを提供することを目的とする。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明のけい光ランプは、投光性の窓を持つ外囲器内に
、水銀と希ガスを封入している。この外囲器内には他に
仕切壁、被数個の陽極、共通の熱陰極、放電制御部材、
けい光体がそれぞれ設けられている。
上記仕切壁は、上記窓を外囲器外から透視して内部が複
数の領域に仕切られて見えるように、窓に交叉する方向
に延びて配置されている。。
上記複数の陽極は上記外囲器内の窓側で上記各領域ごと
に設けられ、これら陽極に対向離間して上記陰極が好ま
しくは窓と対向する面の中央に設けられている。
上記放電制御部材は、この陰極と上記各陽極との間に設
けられ、各領域ごとの放電空間を外囲器および仕切壁と
で形成する。上記放電制御部材には、上記各陽極と上記
陰極との間で放電が行なえるように、且つ任意の陽極と
熱陰極との放電が他の放電空間に侵入しにくいように上
記各放電空間に対応して複数個切欠き、スリットおるい
は孔等の放電通過部が設けである。各放電通過部は他の
放電空間に対し放電による影響を与えないように互いに
十分離間して設ければよいものである。
上記けい光体は、上記各放電によって発生する紫外線を
可視光に変換するもので、各放電空間内の全内壁に塗付
したり、上記窓の内壁を除く全内壁に塗付したり別途反
射板等を設け、この反射面に被着したりして設けられる
。各放電空間内のけい光体が、全て白の発光色を示す場
合は、各放電空間に対応する表示窓の外面に所望の色フ
ィルタを被着する必要があるが、各放電空間内のけい光
体が所望の発光色を示す場合は、色フィルタは必ずしも
要しない。
なお、本発明において、上記外囲器等の各部材の形状は
それぞれ任意である。例えば、外囲器は、円筒形の他、
多角筒、楕円筒のものでもよく、仕切壁は、放電空間の
数に合わせて、十字状の他、平板状、平板の端部を切欠
いたもの、三叉状のもの等所望形状を含有し、外囲器と
仕切壁とは一体成形されたものでもよい。また別個に成
形されたものでもよい。放電制御部材は、平板状の他、
すり林状、あるいは、仕切壁と一体となっているもので
もよい。
(作用) 本発明のけい光ランプは以上の構成で、例えば、任意の
陽極と熱陰極との間に直流点灯によって放電を形成した
場合、放電路は放電制御部材の放電通過部を通って形成
されるものでおりしかも各放電通過部は、それぞれある
程度の距離をおいているので、消灯中の放電空間に放電
あるいは放電によって発生した紫外線が、侵入するのを
抑止することができ、所望の発光色を得ることができる
さらに、各陽極に対する熱陰極は共通あるので予熱など
の電力消費も最低限に維持できる。
(実施例) 本発明の一実施例を第1および2図を参照して説明する
1は、外囲器でおり、前面に曲面状の窓2を持ち円筒状
の周壁を持つガラスからなる外管1aと板状のガラスか
らなる封止板1bとから成る。この夕;。
囲器1内には、水銀およびアルゴン等の不活性ガスを封
入しである。
4は、ガラス板を十字状に組み合わせ、一端を外管1a
内に密着するような曲線形状とし、他端を直線形状とし
、且つ他端が外管1aの開口端に達しないような寸法と
した仕切壁でおる。この仕切り壁4と外管1aは熱溶着
などで結着して形成するがあらかじめ一体成形されてい
てもよい。上記仕切壁4によって外管1a内は4つの領
域5に分けられる。これら各領域5に対応して窓2の表
面には、それぞれ赤、緑、青、緑の色フィルタ6a、6
b6C16bがプリントされている。
7は、上記各領域5内で、窓2の近傍にそれぞれ設けら
れたニッケルからなる長方形状の陽極でおる。これら陽
極7は、封止板1bに立てられた支持体8で支持され、
これら支持体8はガラス管9にニッケルのリード線10
aを通して構成されている。
11は、ダンクステンフィラメントからなる熱陰極であ
り、熱陰極のリード線10bは、放電用電源とは別に、
予熱用電源に接続される。上記熱陰極11は、各陽極7
との距離が等しくなるように、仕切壁4の下側で、封止
板1bの中央部に設けておる。
12は、上記熱陰極11の上部で、外管1aの内周およ
び仕切壁4とに密着して設けられた、放電制御部材であ
る。この放電制御部材には各領域5ごとに対応して、中
央部を避けた位置に複数個小孔状の放電通過部13およ
び上記支持体8の挿通する穴86を有してなる。この放
電制御部材に、上記外管1aおよび上記仕切壁4によっ
て窓2と放電制御部材12との間に4個の放電空間14
を形成する。上記放電制御部材12は、ニッケル線12
8等で封止板1b上に支持されている。
15a 、 15b 115c 、 15bは、上記色
フィルタ6a。
6b、6C16bに対応する薄膜状のけい光体であり、
表示窓2を除く、各放電空間14を構成する外管1a、
仕切壁4、放電制御部材12の内面上にアルミニウムの
反射膜16を介して被着しである。上記けい光体15a
 、 15b 、15c 、15bはそれぞれ赤、。
緑、青、緑の発光色に対応するものでおる。
本実施例の作用について説明する。例えば、赤の発光色
を得るために、けい光体15aに対応する陽極7と熱陰
極11間に電圧を印加し放電を起こす。この放電のため
発生した紫外線によって、けい光体i5aは赤の発光色
を示し窓2を通過し、色フィルタ6aで色補正され外部
に放出される。この時、けい光体15aに対応する放電
空間14内の放電は、放電通過部材13によって漏れに
くくなり他の放電空間14に侵入することは極めて少な
くなる。また、熱陰極11のまわりに発生する放電が他
の放電空間15に侵入することも放電制御部材13によ
って抑止できる。他の発光色を得る場合も全く同様であ
り、また異なる放電空間14内で同時に放電を行って混
色を得る場合も同様に他の放電による影響を受けにくく
ざらに、熱陰極の予熱のための電力消費が陰極1個分で
済むものである。ざらにまた、外管1aと仕切壁4とを
一体成形しておけば、ランプ組立てが、容易に行なえる
[発明の効果] 本発明は、透光性の窓を有する外囲器内を仕切壁によっ
て複数個の領域に仕切るとともに、上記各領域内それぞ
れに陽極を配設し、これら陽極と、これら陽極に対向離
間する共通の熱陰極間に上記仕切壁とともに放電制御部
材を設け、且つこの放電制御部材には各放電空間に対応
する放電通過部を設けたけい光ランプであるので消灯中
の放電空間に、放電あるいは、放電によって発生した紫
外線が侵入するのを抑止して所望の発光色を得ることが
でき、且つ陰極予熱の消費電力量を少なくすることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例の要部を示す分解斜視図、 第2図は同実施例の一部切欠き平面図、第3図は、第1
図のA−A−に沿った断面図、第4図は、従来の表示用
けい光ランプを示す平面図、 第5図は、第4図のl−l−に沿った断面図、第6図は
、他の従来の表示用けい光ランプを示す断面図である。 1・・・外囲器、2・・・窓、4・・・仕切壁、5・・
・領域7・・・陽極、11・・・熱陰極、12・・・放
電制御部材、13・・・放電通過部、14・・・放電空
間、15a 、 15b 、 15c −・・けい光体
出版人   東芝電材株式会社 株式会社 東芝 代理人   弁理人 小野1)芳弘 第   3   図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)水銀と希ガスとを封入し、透光性の窓を有する外
    囲器と; この表示窓と交叉する方向に延びて外囲器内を外囲器の
    中心軸を中心として複数個の領域に仕切るように、上記
    窓に対向して配設される仕切壁と;上記外囲器内の上記
    各領域ごとに配設される複数個の陽極と; 上記各陽極と離間して、上記外囲器内に配設される上記
    各陽極に対し共通の熱陰極と; この熱陰極と上記各陽極との間に設けられ、上記仕切壁
    とともに上記各領域ごとに独立した放電空間を形成する
    とともに、上記各陽極と陰極との間でそれぞれ放電が行
    なえるように上記各放電空間に対応して放電通過部を有
    してなる放電制御部材と; 上記各放電空間内の放電で発生する紫外線によつて励起
    されて発光し、上記表示窓から上記外囲器外へ複数色の
    光を放射し得るように、各放電空間に対応して設けられ
    るけい光体と; を具備することを特徴とするけい光ランプ。
JP3957987A 1987-02-23 1987-02-23 けい光ランプ Pending JPS63207046A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3957987A JPS63207046A (ja) 1987-02-23 1987-02-23 けい光ランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3957987A JPS63207046A (ja) 1987-02-23 1987-02-23 けい光ランプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63207046A true JPS63207046A (ja) 1988-08-26

Family

ID=12556993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3957987A Pending JPS63207046A (ja) 1987-02-23 1987-02-23 けい光ランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63207046A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6367315B2 (ja)
JPS63207046A (ja) けい光ランプ
JP2741877B2 (ja) 蛍光ランプ
JPH02165554A (ja) 平面発光型放電灯
JPH0622921Y2 (ja) 蛍光表示素子
US5049781A (en) Discharge lamp
JPH0610619Y2 (ja) 表示用発光素子
JPH0542108B2 (ja)
JPH0711400Y2 (ja) 平面発光型放電灯
JPH03280350A (ja) 蛍光ランプ
JPH0471159A (ja) 蛍光ランプ
JPH02160362A (ja) 表示用けい光ランプ装置
JPH02100258A (ja) けい光ランプ
JPH0762994B2 (ja) 蛍光ランプ
JP2820509B2 (ja) カラー映像表示装置用蛍光ランプ
JPH04259747A (ja) 蛍光ランプ
JPH03102760A (ja) 蛍光ランプ
JPH0582702B2 (ja)
JPS63166135A (ja) 表示用けい光ランプ
JPS6351039A (ja) 表示用けい光ランプ
JPH0512904A (ja) 表示素子および表示装置
JPH04264350A (ja) 蛍光ランプ
JPH08138627A (ja) 蛍光ランプおよびこれを具備した表示装置
JPS63216265A (ja) 単管多色蛍光ランプ
JPH08162071A (ja) 放電表示素子およびそれを用いた映像表示装置