JPS63206029A - 帯域通過ろ波器 - Google Patents

帯域通過ろ波器

Info

Publication number
JPS63206029A
JPS63206029A JP62036898A JP3689887A JPS63206029A JP S63206029 A JPS63206029 A JP S63206029A JP 62036898 A JP62036898 A JP 62036898A JP 3689887 A JP3689887 A JP 3689887A JP S63206029 A JPS63206029 A JP S63206029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
band
hybrid circuit
circuit
pass filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62036898A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Shiraishi
彰 白石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP62036898A priority Critical patent/JPS63206029A/ja
Publication of JPS63206029A publication Critical patent/JPS63206029A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えばマイクロ波帯又は準ミリ波帯で使用さ
れるアンテナ装置の送信回路又は受信回路を構成する帯
域通過ろ波器に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の帯域通過ろ波器として、第4図に示すも
のがある。第4図(a)は接続構成を示す回路図、同図
(b)は動作を説明するための減衰特性を示すグラフで
ある。
これらの図において、IA、IBは夫々第1゜第2のハ
イブリッド回路、2,2は帯域阻止ろ波器、3.3は夫
々無反射終端器、4は帯域通過ろ波器である。
4つの端子を有する第1のハイブリッド回路lAの2つ
の端子の各々に、使用周波数の4分の1波長の距離を互
いに隔てて帯域阻止ろ波器2.2が接続され、更に第2
のハイブリッド回路IBが接続されて合成回路を構成し
、無反射終端器3゜3が他の2つの端子に接続されてい
る。一方、第1のハイブリッド回路IAの他の1つの端
子に帯域通過ろ波器4が接続されている。
この構成によれば、第1のハイブリッド回路IAの、残
りの端子5から入力される信号は、第1のハイブリッド
回路IAで同振幅、逆位相で分配され、各々の帯域阻止
ろ波器2.2へと伝送される。この帯域阻止ろ波器2.
2のろ波作用で所望の周波数f0のみが通過できずに反
射され、第1のハイブリッド回路IAへ逆伝送される。
周波数fo以外の不要なスプリアス信号はこれら帯域阻
止ろ波器2,2を通過し、第2のハイブリッド回路IB
で合成され、−の無反射終端器3へ向い終端される。
各帯域阻止ろ波器2,2から第1のハイブリッド回路I
Aへ逆伝送される所望の信号は、これらろ波器2.2の
4分の1波長の互いの隔たりの為に、第1のハイブリッ
ド回路IAへは同振幅、同位相で夫々入力され、その結
果、端子5へは戻らず帯域通過ろ波器4へと伝送され、
この帯域通過ろ波器4の最終的ろ波作用を受け、所望の
周波数f0の信号のみが通過し、この後側に接続される
アンテナ装置等へと送出される。
なお、周波数f0以外の不要なスプリアス信号は本帯域
ろ波器4を通過することはできず反射されて第1のハイ
ブリッド回路IAへ逆伝送され、本ハイブリッド回路I
Aで同振幅、同位相で帯域阻止ろ波器2.2へと更に伝
送され、容易にろ波器2.2を通過し、第2のハイブリ
ッド回路IBへ伝送される。同振幅、同位相のこの信号
は合成されて今度は他の無反射終端器へ向い終端される
このように端子5からの入力信号はこの端子5へは戻ら
ないので、定抵抗なインピーダンス特性を有しているこ
とが判る。
この様子を示したものが、同図(b)のグラフである。
同図実IAにて示す特性が上記したろ波器の通過減衰特
性を表しており、破線にて示される帯域阻止ろ波器の減
衰量aと帯域通過ろ波器の減衰量すを加え合わせたもの
である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
以上のような従来の帯域通過ろ波器は、定抵抗なインピ
ーダンス特性を有している以上、減衰特性においてもシ
ャープカット要求に十分対応できるものであるが、ハイ
ブリッド回路を2つ必要とするように構成物品が多い上
、回路構成上所要の長さが必要となるために全体の重量
が重くなり、しかもこの帯域通過ろ波器を限定された収
納場所に納めなければならない場合は十分対応できない
という問題を有している。
本発明は、ろ波器としての特性を確保する一方で、ろ波
器の小型化及び軽量化を実現する帯域通過ろ波器を提供
することを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の帯域通過ろ波器は、1つのハイブリッド回路で
ろ波器を構成し、このハイブリッド回路の2つの端子の
夫々に使用周波数の4分の1波長の距離を互いに隔てて
帯域阻止ろ波器を接続するとともに、これに続いて無反
射終端器を接続し、またハイブリッド回路の他の2つの
端子の一方を入力又は出力端子とし、他方の端子に帯域
通過ろ波器を接続し、ハイブリッド回路を削減して回路
構成の簡易化を図った構成としている。
〔実施例〕
次に、本発明を図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例の接続構成を示す回路図であ
り、前記した第4図(a)の構成と同一部分には同一符
号を附している。
この実施例の帯域通過ろ波器は、単一のハイブリッド回
路1で構成しており、このハイブリッド回路としてマジ
ックTを使用している。そして、このマジックTのEア
ームを信号の入力又は出力端子5として構成し、Hアー
ムに帯域通過ろ波器4を接続し、主回路に夫々使用周波
数の4分の1波長の距離を互いに隔てて帯域阻止ろ波器
2.2を接続している。これら帯域阻止ろ波器2,2の
後側端には夫々無反射終端器3,3を接続している。
この構成の帯域通過ろ波器によれば、マジックT1の入
力端子5から送信される信号は、マジックT1で同振幅
、逆位相で分配され各々の帯域阻止ろ波器2,2へと伝
送される。これらの帯域阻止ろ波器2,2のろ波作用に
より、所望の周波数f、のみが通過できずに反射され、
マジックT1へ逆伝送される。周波数f0以外の不要な
スプリアス信号はこの帯域阻止ろ波器2.2を夫々通過
し、無反射終端器3.3へ向い終端される。
また、マジックT1へ逆伝送された所望の信号は、各帯
域阻止ろ波器2,2の4分の1波長の互いの隔たりのた
めに、マジックTIには同振幅。
同位相で各々入力され、その結果、入力端子5へは戻ら
ずマジックT1のHアームに伝送され帯域通過ろ波器4
へと伝送される。ここで、更にこの帯域通過ろ波器4の
最終的ろ波作用を受け、所望の周波数f0の信号のみが
通過し、後側に接続されるアンテナ装置等へと送出され
る。
なお、周波数f0以外の不要なスプリアス信号はこの帯
域通過ろ波器4を通過することはできず、反射されてマ
ジックT1に逆伝送され、このマジックTで同振幅、同
位相で分配されて各帯域阻止ろ波器2.2へと更に伝送
され、この阻止ろ波器2.2を通過し各々の無反射終端
器3.3で終端される。
したがって、この帯域通過ろ波器では、ハイブリッド回
路1を1つ用いた構成でありながら、従来と同様のろ波
作用を実現でき、その減衰特性を確保することができる
。一方、ハイブリッド回路が1つであるために、その分
構成部品を削減して回路構成の簡略化を図り、ろ波器の
小型化、軽量化を達成できる。これにより、特に限定さ
れた場所への収納を容易にし、かつろ波器の低価格化。
品質向上に有利となる。
第2図は本発明の他の実施例の接続構成を示す回路図で
あり、第1図と同一部分には同一符号を附して詳細な説
明は省略する。この例においても、1つのハイブリッド
回路1を用いてろ波器を構成する点は前記実施例と同じ
であるが、ここでは各構成部品である帯域通過ろ波器4
及び帯域阻止ろ波器2.2を英字のTの字に似せて回路
構成を行っている。
この構成によれば、帯域通過ろ波器の収納に際し、長さ
方向に収納場所がとれない場合の取付設置に対応できる
ものである。
第3図は本発明の更に他の実施例の接続構成を示す回路
図であり、第1図と同一部分には同一符号を附している
。この例においても、1つのハイグリッド回路1を用い
てろ波器を構成している点は前記実施例と同じである。
また、ここでは帯域通過ろ波器4及び帯域阻止ろ波器2
.2を全て並列配置しており、これにより第2図の実施
例よりも更にコンパクトな回路構成を実現している。
以上の説明では、入力端子としてマジックTのEアーム
を使用した場合の例について説明したが、これに限定さ
れるものではなく他のいづれの端子を使用しても同様に
実現できる。また、送信の場合の例について説明したが
、受信の場合でも全く同様であることはいうまでもない
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、マジックT等を用いた1
つのハイブリッド回路に帯域阻止ろ波器。
無反射終端器、帯域通過ろ波器を接続し、かつハイブリ
ッド回路の一端子を入力又は出力端子として帯域通過ろ
波器を構成しているので、従来の2つのハイブリッド回
路を有する帯Mill過ろ波器と同等以上の特性を確保
できるのはもとより、従来に比較して1個のハイブリッ
ド回路を削減できるので、小型化及び軽量化を図るとと
もに、収納場所に合わせた回路構成の選択を可能として
収納の容易化を図ることができる。更に、構成部品数の
低減により、全体の品質の向上及び検査に必要とされる
時間の削減を図り、かつコストダウンを可能とする等の
効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の帯域通過ろ波器の一実施例の接続構成
を示す回路図、第2図は本発明の他の実施例の接続構成
を示す回路図、第3図は本発明の更に他の実施例の接続
構成を示す回路図、第4図(a)は従来の帯域通過ろ波
器の接続構成を示す回路図、第4図(b)はその減衰特
性を示すグラフである。 1・・・ハイブリッド回路(マジックT)、LA、IB
・・・ハイブリッド回路、2・・・帯域阻止ろ波器、3
・・・無反射終端器、4・・・帯域通過ろ波器、5・・
・入力端子。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)4つの端子を有する1つのハイブリッド回路の2
    つの端子の夫々に使用周波数の4分の1波長の距離を互
    いに隔てて帯域阻止ろ波器及びこれに続いて無反射終端
    器を接続し、前記ハイブリッド回路の他の2つの端子の
    一方を入力又は出力端子とし、他方の端子に帯域通過ろ
    波器を接続したことを特徴とする帯域通過ろ波器。
  2. (2)ハイブリッド回路をマジックTで構成するととも
    に、その主回路に夫々帯域阻止ろ波器を接続し、Eアー
    ムを入力又は出力端子とし、Hアームに帯域通過ろ波器
    を接続してなる特許請求の範囲第1項記載の帯域通過ろ
    波器。
JP62036898A 1987-02-21 1987-02-21 帯域通過ろ波器 Pending JPS63206029A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62036898A JPS63206029A (ja) 1987-02-21 1987-02-21 帯域通過ろ波器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62036898A JPS63206029A (ja) 1987-02-21 1987-02-21 帯域通過ろ波器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63206029A true JPS63206029A (ja) 1988-08-25

Family

ID=12482595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62036898A Pending JPS63206029A (ja) 1987-02-21 1987-02-21 帯域通過ろ波器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63206029A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0654882B2 (ja) * 1989-04-07 1994-07-20 ジーイーシー―マーコニ・エレクトロニック・システムス・コーポレーション 帯域阻止フィルタ装置
US6107898A (en) * 1998-04-30 2000-08-22 The United State Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Microwave channelized bandpass filter having two channels
WO2007066426A1 (ja) * 2005-12-08 2007-06-14 Mitsubishi Electric Corporation 帯域通過フィルタ
US20110081878A1 (en) * 2009-10-01 2011-04-07 Peter Kenington Filtering device for filtering rf signals and method for filtering rf signals
US20110080856A1 (en) * 2009-10-01 2011-04-07 Peter Kenington Duplexer and method for separating a transmit signal and a receive signal
US20110080229A1 (en) * 2009-10-01 2011-04-07 Peter Kenington Filtering device and a method for filtering a signal
JP2013509019A (ja) * 2009-11-02 2013-03-07 ケーエムダブリュ・インコーポレーテッド 無線周波数フィルター

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0654882B2 (ja) * 1989-04-07 1994-07-20 ジーイーシー―マーコニ・エレクトロニック・システムス・コーポレーション 帯域阻止フィルタ装置
US6107898A (en) * 1998-04-30 2000-08-22 The United State Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Microwave channelized bandpass filter having two channels
WO2007066426A1 (ja) * 2005-12-08 2007-06-14 Mitsubishi Electric Corporation 帯域通過フィルタ
US20110081878A1 (en) * 2009-10-01 2011-04-07 Peter Kenington Filtering device for filtering rf signals and method for filtering rf signals
US20110080856A1 (en) * 2009-10-01 2011-04-07 Peter Kenington Duplexer and method for separating a transmit signal and a receive signal
US20110080229A1 (en) * 2009-10-01 2011-04-07 Peter Kenington Filtering device and a method for filtering a signal
US8264298B2 (en) * 2009-10-01 2012-09-11 Unidyne, Inc. Filtering device and a method for filtering a signal
US8339216B2 (en) * 2009-10-01 2012-12-25 Ubidyne, Inc. Duplexer and method for separating a transmit signal and a receive signal
US8421554B2 (en) * 2009-10-01 2013-04-16 Ubidyne, Inc. Filtering device for filtering RF signals and method for filtering RF signals
JP2013509019A (ja) * 2009-11-02 2013-03-07 ケーエムダブリュ・インコーポレーテッド 無線周波数フィルター
US8749321B2 (en) 2009-11-02 2014-06-10 Kmw Inc. Radio frequency filter
US9564871B2 (en) 2009-11-02 2017-02-07 Kmw Inc. Radio frequency filter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5841811A (en) Quadrature sampling system and hybrid equalizer
JPH0654882B2 (ja) 帯域阻止フィルタ装置
Carlin Distributed circuit design with transmisssion line elements
US6313715B1 (en) Saw duplexer
JPH05304028A (ja) トランスフォーマー
WO2015199895A1 (en) Sub-network enhanced reflectionless filter topology
JPS63206029A (ja) 帯域通過ろ波器
EP0322612A2 (en) Microwave image suppression harmonic frequency converter
US5291160A (en) Filter arrangement including a non-reversible circuit element, a band-pass filter, and an active circuit
JP2000101303A (ja) 帯域阻止濾波器
CN205985281U (zh) 基于阶跃阻抗谐振器的超宽阻带低通滤波器
US3153209A (en) Microwave filter utilizing two resonant rings and having terminals permitting use to band pass or band reject
JPH0262101A (ja) 誘電体フィルタ
Bell Narrow bandstop filters
JP2579476B2 (ja) 複合フイルタ
JP3232091B2 (ja) 加入者回線回路のエコー除去の方法および装置
US11381214B2 (en) Frequency filter circuit
JPH1117405A (ja) 分布定数フィルタ
US2950451A (en) Wave transmission filter
JPS62279707A (ja) 振幅等化器
CN115732879A (zh) 一种具有无反射特性的平衡-不平衡一分三滤波功分器
JPH05145305A (ja) 空中線共用装置
US20060039511A1 (en) Digital signal processing remediation of cosite antenna interference
Liberman et al. Hybrid Filter Banks with Overlapping Passbands
JP3466884B2 (ja) フィルタバンク回路