JPS63205827A - 光検出装置 - Google Patents

光検出装置

Info

Publication number
JPS63205827A
JPS63205827A JP3843587A JP3843587A JPS63205827A JP S63205827 A JPS63205827 A JP S63205827A JP 3843587 A JP3843587 A JP 3843587A JP 3843587 A JP3843587 A JP 3843587A JP S63205827 A JPS63205827 A JP S63205827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical
receiving surface
light receiving
photodetector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3843587A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2537840B2 (ja
Inventor
Osamu Doi
修 土井
Masayoshi Nakamura
正義 中村
Hiroyuki Nakamura
裕行 中村
Masayuki Ito
正之 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62038435A priority Critical patent/JP2537840B2/ja
Publication of JPS63205827A publication Critical patent/JPS63205827A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2537840B2 publication Critical patent/JP2537840B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、例えば光学式ディスクの情報トラックによっ
て変調された光信号を電気信号に変換する光検出装置の
受光面の改良に関するものである。
従来の技術 近年、光検出装置は光学式ディスクのような情報トラッ
クによって変調された光信号を電気信号に変換するもの
が主流となり、光情報機器分野への利用は特に進んでい
る。そこで現在光検出装置の受光面の分割形態は、光学
サーボ方式により異なり、3ビ一ム方式、1ビ一ム方式
等が主流となっているが、その受光面の分割形態の基本
は4分割受光面となっている。
以下図面を参照しながら、ここでは従来の1ビ一ム方式
の光ピツクアップについて、その光学系の構成及び光検
出装置の一例について説明する。
第8図は従来の1ビ一ム方式による光学系構成の原理図
を示すものであり、第9図はその従来の光学系に用いら
れている光検出装置の受光面を示すものであり、第10
図は従来の光検出装置に光スポットが照射される理想的
な場合を示すものであり、第11図は従来の光検出装置
に光ディスクの情報面の欠陥等によって光スポットが実
際に照射される様子を示すものであり、第12図は4分
割受光面上での理想的なトラックの写像方向であリ、第
13図は実際のトラックの写像方向を示すものであり、
第14図は従来の1ビ一ム光学サーボ制御信号処理の構
成を示すものであり、第16図は光ディスクの欠陥によ
る光情報信号、フォーカス制御信号、トラッキング制御
信号の状態を示すものである。
第8図において、1は半導体レーザー、2はコリメート
レンズ一体型フォーカスレンズ、3はハーフミラ−14
はレーザーミラーS6は凹レンズ、6は光検出装置、7
は光ディスク、8は光ディスク7の情報信号記録面であ
る。
第9図において、9,10,11.12は4分割受光面
の各受光面を表わし、13は光検出装置の分割線方向を
表わし、14は光ディスクのほこり、指紋等による散乱
光受光用の受光部を表わす。
第10図において、16は理想的に受光面に照射される
光スポットである(以下は第9図に同じ)。
第11図において、16は実際に光ディスクの欠陥によ
って受光面に照射される光スポットであり、17はその
散乱光を表わす(以下は第9図に同じ)。
第12図において、18は理想的な光学系のトラック写
像方向を示し、19はそのトラック写像の法線方向写像
を示す(9,10,11,12は第9図の4分割受光面
)。
第13図において、20は実際の光学系のトラック写像
方向を示し、21はそのトラック写像の法線方向写像を
示す(9,10,11’、12は。
第9図の4分割受光面)。
第14図において、22は第9図の光検出装置であり、
23はフォーカスサーボ制御信号検出器、24はトラッ
キングサーボ制御信号検出器、26は光情報信号検出器
、26はフォーカスエラー信号出力、27はトラッキン
グエラー信号出力、28は光情報信号出力を示す(光検
出装置22において、各受光面番号a、b、c、d、e
とピン番号■IOI■、■、■は対応している。a−■
以下同様)。
第15図において、29は光ディスクの欠陥部分通過時
の光情報信号、3oはその時のフォーカスエラー信号、
31はトラッキングエラー信号を示すものであり、32
,33.34は、各々光情報信号、フォーカスエラー信
号、トラッキングエラー信号の光デイスク欠陥部分の再
生状態を示すものである(第16図で縦軸は信号の振幅
、横軸は信号の時間軸を表わす)。
以上のように構成された光学系及び、その光学系に用い
られている光検出装置について、以下その動作について
説明する。
第8図において、半導体レーザー1から出た光は、ハー
フミラ−3とレーザミラー4を反射してコリメートレン
ズ一体型フォーカスレンズ2に入射し、光ディスク了の
情報信号記録面8に集光される。そこで光ディスク7で
変調された反射光はコリメートレンズ一体型フォーカス
レンズ2によって収束光に変換され、その収束光はレー
ザーミラー′4によって反射し、ハーフミラ−3に入射
され、非点収差光に変換され、凹レンズ5によって光検
出装置6の受光面に光スポットの焦点を結び。
受光面に照射された光スポットのパターンは、光ディス
ク7とコリメートレンズ一体型フォーカスレンズ2(以
下フォーカスレンズに略称する)の位置関係によって変
化し、光スポットの光強度分布が変化するため、光検出
装置eによって電気信号に変換し、各信号出力を得るこ
とができる。それは第14図のように光検出装置22の
受光面亀。
b、c、d、eを使って、フォーカスサーボ制御信号検
出器23により、非点収差法の原理に基づき、26にフ
ォーカスエラー信号を出力し、トラッキングサーボ制御
信号検出器24によって、位相差法に基づき、27にト
ラッキングエラー信号を出力し、光情報信号検出器26
によって光情報信号28を得ることができる。
以上のように光ディスク7とフォーカスレンズ2が常に
正しい位置関係になるように光検出装置6(22)の出
力信号を基にフォーカス及びトラッキング制御が行なわ
れ、かつ光情報信号を得ることができることとなる。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記のような構成では、第8図の光ディス
ク7で情報記録面8の表面のキズ、信号欠落等の欠陥が
ある場合、情報記録面8で変調を受けた反射光は、第1
1図のように、光検出装置の受光面上で、光スポットが
光ディスク7の欠陥による回折光、散乱光等によって、
光強度分布がアンバランスを起こし、正常なサーボ状態
での光スポツト形状に対し、例えば第11図の16のよ
うな光スポツト形状に変形することになる。
従って第14図の光学サーボ制御系において、第11図
の光スポット16が生じることによって第14図のフォ
ーカスエラー検出器23及びトラッキングエラー検出器
24により信号処理された信号は、疑似信号を発生する
ことになる。第16図が光ディスク了の情報記録面8の
欠陥による光情報信号29、フォーカスエラー信号3o
、トラッキングエラー信号31の実際の信号波形の一例
であり、第16図のように、情報記録面8の欠陥により
光情報信号29に信号のキズ、欠落32が生じ、その位
置に同期して、フォーカスエラー信号3o、トラッキン
グエラー信号31に各々疑似のエラー信号33.34が
発生し、光学サーボ制御系を不安定にし、信号再生能力
が低下する問題点があった。
また上記の問題点は、トラックの写像と密接な関係があ
り、光ディスクの情報記録面で変調された光信号の光検
出装置の受光面上での理想的な写像は、第12図のよう
に、トラック写像18(破線で表示)とその法線方向写
像19(破線で表示)のように互いに十字の直線方向に
写像を取ることになる。
しかしながら第8図の光学系において、実際には凹レン
ズ5が球面レンズであるため波面収差がある場合や、そ
の他の光学系のもつ収差等がある場合、光学シミュレー
ション解析法による光線追跡手法を用いて光スポットの
写像を理論解析すると、第13図のようにトラック写像
20、その法線方向写像21のような写像方向を取るこ
とになり、光検出装置の受光面の分割線(第9図の分割
線方向13)と実際に異なった方向を取ることになる。
その写像方向は特に光検出装置の受光面上のファーフィ
ールド領域で理想的な写像方向と大きく異なっている。
特に写像の中でもトラック写像が信号再生能力(以後プ
レヤビリテイと呼ぶ)に大きく影響を与えていることは
実験的にも考察されており、第11図の光デイスク欠陥
部分通過時の光スポット16と、第13図のトラック写
像2oを対比させると、例えばそのトラック写像20を
光検出装置の受光面の分割線に取ると、アンバランスし
た光スポット16の光強度分布によって生じる疑似エラ
ー信号を捕虫ずるような方向に動作することがわかるが
、従来光検出装置の受光面の分割線方向が、実際の写像
方向と異なるために、光学サーボ制御信号が不安定にな
り、プレヤピリティの低下を生じる問題点を有していた
本発明は、上記問題点に鑑み光検出装置の受光面の改良
によって光学制御系の制御信号及び光情報信号を安定に
得ることができる光検出装置を提供するものである。
問題点を解決するだめの手段 上記問題点を解決するために、本発明の光検出装置はそ
の受光面が4分割以上の受光面で構成され、その受光面
の分割線が互いに直角な十字の直線方向に構成される第
1の分割線と、第1の分割線の途中から第1の分割線と
方向を異にする方向に構成される第2の分割線からなる
ような、光検出装置の受光面の分割線方向が、非直線性
を有しているという構成を備えたものである。
作用 本発明は、上記した構成によって、情報記録面にキズ、
欠落等のない正常な光ディスクによって変調された光信
号を受光する光検出装置の受光面の分割線は、その分割
線が互いに直角な十字の直線方向に構成される第1の分
割線を利用し、情報記録面にキズ、欠落等の欠陥のある
光ディスクによって変調された光信号を受光する光検出
装置の受光面の分割線は、第1の分割線と、受光面のフ
ァーフィールド領域での光学系の実際のトラック写像方
向に近似した、第1の分割線と方向を異にする第2の分
割線を利用して光ディスクの欠陥によって変調された光
信号により発生する疑似フォーカスエラー信号及び、ト
ラッキングエラー信号を補生じ、安定したサーボ制御信
号及び光情報信号を得ることができ、プレヤビリティを
向上することができることとなる。
実施例 以下本発明の一実施例の光検出装置について、図面を参
照しながら説明する。
第1図は本発明の実施例における光検出装置の受光面を
示すものである。
第1図において、35,36.37.38は4分割受光
面の各受光面であり、39は光ディスクの欠陥によって
生じる散乱光を受光するだめの受光部で、40.41は
35.36.37.38の受光面の分割線として、互い
に直角な十字の直線方向に構成される第1の分割線であ
!11142゜44は、受光面35.36.37.38
のファーフィールド領域での光学系の実際のトラック写
像方向に近似した、第1の分割線と方向を異にする第2
の分割線であり、43.45は分割線42−40−44
を受光面35,36,3ア、38の中心に対して、90
回転した位置に構成される第2の分割線である。
第2図は、本発明の実施例における光検出装置の受光面
に、光ディスクの情報記録面にキズ、欠落等の欠陥のな
い場合の再生における光スポットが照射される理想的な
状態を示すものである。
第2図において、46は情報記録面に欠陥のない、正常
な光デイスク再生時の光スポットである(以下第1図と
同様)。
第3図は、本発明の実施例における光検出装置の受光面
に、光ディスクの情報記録面にキズ、欠落等の欠陥のあ
る場合の再生における光スポットが照射される状態を示
すものである。
第3図において、47は情報記録面に欠陥のある光デイ
スク再生時の光スポットであり、48はその時の散乱光
である(以下第1図と同様)。
第4図は本発明の実施例における光検出装置を用いた場
合の情報記録面にキズ、欠落等の欠陥のある光デイスク
再生時の光情報信号、フォーカスエラー信号、トラッキ
ングエラー信号を示すものである。
第4図において、49,50.61は、情報記録面に欠
陥のある光デイスク再生時の光情報信号、フォーカスエ
ラー信号、トラッキングエラー信号であり、52,53
.54は各々の信号の光デイスク欠陥部分の再生状態を
示すものである。
第6図は、本発明の実施例における光検出装置の中の4
分割受光面上において、非点収差を発生した時のアステ
ィグマ形状をした光スポットが照射される状態を示すも
のである。
第6図において、56.58はデフォーカス時の光スポ
ットであり、67はジャストフォーカス時の光スポット
を示すものである。55は第1図の本発明の光検出装置
の4分割受光面を示す。
第6図、第7図は本発明を応用した他の実施例で、69
,60,61.62.63はその時のトラック写像分割
線である。
以上のように構成された光検出装置について。
以下第1図から第7図を用いてその動作を説明する。
例えば第1図のような構成からなる光検出装置の受光面
を用いて、通常の情報記録面にキズ、欠落等の欠陥のな
い正常な光ディスクを再生した場合、受光面上のスポッ
ト径の大きさは、光学系の特性できまり、例えば第2図
のように、この光スポット46の長径と同じ長さの、互
いに直交した十字の分割線40.41を利用して、光情
報信号。
フォーカスエラー信号、及びトラッキングエラー信号を
得るようにする。
次に情報記録面にキズ、欠落等の欠陥のある光ディスク
を再生した場合、受光面上の光スポットは、例えば第3
図の47のようなスポット形状をし、そのスポット形状
は、第2図の光スポット46の照射される領域を起えて
、ファーフィールド領域に達し、この光スポツト4了は
、本発明の第1の分割線40及び第2の分割線42.4
4にほぼ沿った方向に変形しておシ、もう1つの法線方
向の写像分割線43,41.46方向には、はとんど変
化しないので、従って第1図のような本発明の光検出装
置を第14図のような従来の光学サーボ制御系に用いる
ことにより、第3図の本発明の第1の分割線40と第2
の分割線42 、44によって、光スポット47のアン
バランスした光強度分布によって発生するフォーカスエ
ラー信号及びトラッキングエラー信号の疑似エラー信号
を捕虫ずることができるので、第4図のように光情報信
号の欠陥部分52に同期したフォーカスエラー信号60
とトラッキングエラー信号61の各々の疑似エラー信号
63.64が低下し、サーボ制御信号を安定に得ること
ができるようになり、プレヤビリティを向上することが
できる。
また本発明の第1の分割線及び第2の分割線は。
例えば第5図のように、通常の非点収差法に基づく、フ
ォーカス及びデフォーカス時のアスティグマ形状をした
光スポット56,57.58に対しても、正しい分割状
態を取っておシ、非点収差法によるフォーカスエラー検
出に何ら影響を与えず。
良好に信号検出できる。
また第1図における本発明において、トラック写像分割
線42.40.44の法線方向分割線43.41.45
については、第13図の光学系の実際の法線方向写像2
1と方向が異なるが、本発明の分割線は、4分割受光面
35,36,37.38の各々の受光部面積を等しくし
、光スポットの受光面上の位置調整を簡単に行えるよう
に、分割線42.40.44に対して、90度回転した
位置にしている。それは、法線方向分割線43,41゜
46の第2の分割線43.45が、疑似エラー信号の発
生に対して影響が小さいからである。
また本発明の応用例として光学系の設計条件により、ト
ラックの写像分割線を、第6図aの59のような方向に
取ったり、あるいは第6図す、cのように、受光面上の
ファーフィールド領域での光学系の実際のトラック写像
を60.61の方向に取ることにより、同様にプレヤビ
リティを向上するような光検出装置を提供することがで
きる。
また第7図a、bのような、例えば4分割以上で構成さ
れた受光面においても各受光面1.2,3゜4.5,6
,7.8で、(1+5)、(2+6)。
(3+7)、(4+8)のように加算された和信号を用
い、トラック写像分割線62.63を用いることにより
、本発明と同様な効果を得ることができることとなる。
以上のように、第1図の本発明の光検出装置において、
通常の欠陥のない光ディスクを再生する場合は、互いに
直交した十字の第1の分割線40゜41を利用し、キズ
、欠落等の欠陥のある光ディスクを再生する場合は、第
1の分割線40.41と第2の分割線42.43.44
.45を利用することにより、安定した光学系のサーボ
制御信号及び光情報信号を得ることができ、プレヤビリ
ティの向上を図ることができることとなり、また非点収
差を用いたフォーカスエラー検出に何ら影響がなく信号
検出ができ、また受光面上の光スポットの位置調整が簡
単にできることとなる。
発明の効果 以上のように、本発明は光検出装置の受光面において、
その受光面が4分割あるいはそれ以上の受光面で構成さ
れ、その受光面の分割線が互いに直交した十字の直線方
向に構成される第1の分割線と、受光面上に照射される
光スポットのファーフィールド領域で、光学系の実際の
トラック写像方向に近似した。第2の分割線を設けであ
ることにより、安定した光学系のサーボ制御信号及び光
情報信号を得ることができ、プレヤビリティの向上を図
ることができるようになり、フォーカスエラー信号検出
に影響がなく、受光面上の光スポットの位置調整にも影
響はなく簡単に調整をすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例における光検出装置の受光面
の構成を示す平面図、第2図、第3図及び第5図は同動
作を説明するだめの平面図、第4図は同波形図、第6図
及び第7図は本発明の他の実施例における光検出装置の
受光面の構成を示す平面図、第8図は一般の光ピツクア
ップの構成を示す斜視図、第9図は従来例の光検出装置
の受光面の平面図、第1Q図〜第14図は従来例の動作
を説明するための平面図、第15図は同波形図である。 36,36.37,38.39・・・・・・光検出装置
の受光面、40.41・・・・・・第1の分割線、42
゜43.44.45・・・・・°第2の分割線、46.
47・・・・・・光スポット、48・・・・・・散乱光
、49・・・・・・光情報信号、50・・パ°°フォー
カスエラー信号、51・・・・・・トラッキングエラー
信号、52・・・・・・光情報信号の欠陥部分、53.
54・・・・・・擬似エラー信号、65・・・・・・実
施例の光検出装置の4分割受光面、6e。 57.58・・・・・・光スポット。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第3
図 第4図 吸唱 □) 第5図 第6図 第7図 第8図 第9図 第10[7 第11[1 第14図 (θ) 第15図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光学式記録媒体に集光され、かつその記録媒体に記録さ
    れた情報記録面によって変調された光信号を受光し、電
    気信号に変換する光検出装置について、その受光面が4
    分割あるいはそれ以上の受光面で構成され、その受光面
    の分割線が互いに直角な十字の直線方向に構成される第
    1の分割線と、第1の分割線の途中から第1の分割線と
    方向を異にする方向に構成される第2の分割線からなる
    光検出装置の受光面の分割線方向が非直線性を有するこ
    とを特徴とする光検出装置。
JP62038435A 1987-02-20 1987-02-20 光検出装置 Expired - Fee Related JP2537840B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62038435A JP2537840B2 (ja) 1987-02-20 1987-02-20 光検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62038435A JP2537840B2 (ja) 1987-02-20 1987-02-20 光検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63205827A true JPS63205827A (ja) 1988-08-25
JP2537840B2 JP2537840B2 (ja) 1996-09-25

Family

ID=12525231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62038435A Expired - Fee Related JP2537840B2 (ja) 1987-02-20 1987-02-20 光検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2537840B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6183120U (ja) * 1984-11-06 1986-06-02

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6183120U (ja) * 1984-11-06 1986-06-02

Also Published As

Publication number Publication date
JP2537840B2 (ja) 1996-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3447135B2 (ja) 情報再生装置
JPS629537A (ja) 光学式ピツクアツプ装置
CA1324516C (en) Optical pickup apparatus
JPS649658B2 (ja)
JPS63285732A (ja) 光学式ピックアップ装置
US4633454A (en) Optical information pickup apparatus
JPS63205827A (ja) 光検出装置
JPH08147747A (ja) 光ピックアップ装置
JP2537843B2 (ja) 光検出装置
JPH0542736B2 (ja)
JPS61214143A (ja) 光検出素子
JPS60217535A (ja) フオ−カス検出装置
KR900008405B1 (ko) 광학식 헤드 장치
JPH01241031A (ja) 光学的情報処理装置
US6946634B2 (en) Optical pickup device
JPH01155524A (ja) 光学式ディスク再生装置
JP2542387B2 (ja) 光学式ヘッド装置
JPS63316321A (ja) 光学式ピックアップ装置
JP2643287B2 (ja) 光検出器
JPS60234238A (ja) 焦点検出装置
JP2641258B2 (ja) 光学式ヘッド装置
JP2746593B2 (ja) 光学式情報読み取り装置
JPS63291220A (ja) 光学式ピックアップ装置
JPS6310325A (ja) 光学式ヘツド装置
JPH02287926A (ja) 光学的情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees