JPS63205104A - 膜モジユ−ルの運転方法 - Google Patents

膜モジユ−ルの運転方法

Info

Publication number
JPS63205104A
JPS63205104A JP3822687A JP3822687A JPS63205104A JP S63205104 A JPS63205104 A JP S63205104A JP 3822687 A JP3822687 A JP 3822687A JP 3822687 A JP3822687 A JP 3822687A JP S63205104 A JPS63205104 A JP S63205104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raw liquid
valves
clogging
membrane module
flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3822687A
Other languages
English (en)
Inventor
Masataka Kusuda
楠田 昌孝
Shuji Fukuma
福間 修司
Masaki Nishiyama
正樹 西山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Electric Industrial Co Ltd filed Critical Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3822687A priority Critical patent/JPS63205104A/ja
Publication of JPS63205104A publication Critical patent/JPS63205104A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は膜モジュールの運転方法の改良に関し、繊維物
質を含む原液の処理に有用な方法である。
〈従来の技術〉 原液を限外膜モジュール、逆浸透膜モジュール等の膜モ
ジュールによって濾過処理する場合、膜面への固形物質
の付着が不可避的であり、濾過性能の経時的低下が避け
られない。
このため、例えば管状膜モジュールの場合、原液通路に
ボール洗浄子を内存させ定期的に原液の流れ方向を反転
させてボール洗浄子を走行させ、この走行洗浄子による
摩擦により付着物を除去することが公知である。
〈解決しようとする問題点〉 しかしながら、この方法においては、ボール洗浄子の管
理がやっかいであり、方法的にも装置的にも煩雑化を免
れ得ない。
ところで、本発明等の知見によれば、繊維物質を固型分
として含有する原液の場合、モジュールの目づまりの原
因は、微粒子物質の場合とは異なり、膜面への付着堆積
といった過程を経るのではなく、繊維物質が原液通路中
の突起等にひっかかり、このひっかかった繊維を発端と
して、原液流れにより繊維が次から次へとからみ合って
紡がれていく過程が主な原因である。
本発明の目的は、繊維物質を含有する原液下での膜モジ
ュールの目づまり過程の特殊性を考慮して、簡易な方法
でその目づまりを防止できる膜モジュールの運転方法を
提供することにある。
〈問題点を解決するための技術的手段〉本発明に係る膜
モジエールの運転方法は、原液の流れ方向の反転のみに
よって目づまりを防止することを特徴とする方法である
〈実施例〉 以下、図面により本発明を説明する。
図において、lは膜モジュールであり、管状膜モジュー
ル、平板型膜モジュール等を使用できる。
11は原液室を、12は透過液室を、13は膜をそれぞ
れ示している。V−1,V−2,V−3並びにV−4は
弁を、2は原液圧送ポンプを、3は原液タンクを、4は
フィルター(3〜5flの開口)をそれぞれ示している
。5は膜モジュールの出入口間に設けた差圧計である。
本発明において処理する原液は、繊維質を固型分とする
高濃液スラリーであり、弁V−2並びにV−3を閉とし
、弁V−1並びにV−4を開としてポンプ2の駆動によ
り、矢印Aで示す経路で原液を処理していく。
この処理中における目づまりの原因は既述した通り、原
液通路中の突起に繊維がひっかかり、かつ、これを発端
として原液流れにより次から次へと繊維がからまって紡
糸状に成長することにある。
この成長が顕著になると原液通路の流通抵抗が増大する
ので、上記差圧計5によってこれを検知できる。
この検知後においては、弁V−1並びにV−4を閉にし
、V−3ならびにv−2を開にして原液流れの方向をB
方向とし、上記A方向に対して反転させる。この原液流
の反転により、上記紡糸状成長繊維は、原液流れが紡糸
を解く方向に変化するので解けていき、この解けた繊維
は原液に混って原液タンクへと流出していく。
上記において、弁V−1〜V−4には自動弁を使用し、
これらを差圧計5と連動させて自動化することもできる
。また、弁V−1,V−2,V−4は一箇の三方弁で代
換することもできる。
更に、上記差圧計による操作に代え、タイマーにより弁
の原液流れの反転操作を定期的に行うこともできる。
〈発明の効果〉 本発明に係る膜モジュールの運転方法によれば、上述し
た通り、繊維物質を固型分とする高濃度スラリーを濾過
処理する場合、原液流れの方向を反転するのみで目づま
りを防止でき、同上スラリーを能率よく処理することが
できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明において使用する濾過システムを示す説明
図である。 図において、1は膜モジュール、V−1,V−2、V−
3並びにV−4は弁、2はポンプである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 原液の流れ方向の反転のみによって目づまりを防止する
    ことを特徴とする膜モジュールの運転方法。
JP3822687A 1987-02-20 1987-02-20 膜モジユ−ルの運転方法 Pending JPS63205104A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3822687A JPS63205104A (ja) 1987-02-20 1987-02-20 膜モジユ−ルの運転方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3822687A JPS63205104A (ja) 1987-02-20 1987-02-20 膜モジユ−ルの運転方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63205104A true JPS63205104A (ja) 1988-08-24

Family

ID=12519393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3822687A Pending JPS63205104A (ja) 1987-02-20 1987-02-20 膜モジユ−ルの運転方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63205104A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0622087A1 (fr) * 1993-04-27 1994-11-02 Hospal Industrie Procédé et dispositif d'injection d'un liquide stérile et apyrogène obtenu par filtration

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0622087A1 (fr) * 1993-04-27 1994-11-02 Hospal Industrie Procédé et dispositif d'injection d'un liquide stérile et apyrogène obtenu par filtration
WO1994025085A1 (fr) * 1993-04-27 1994-11-10 Hospal Industrie Procede et dispositif d'injection d'un liquide sterile et apyrogene obtenu par filtration

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3979289A (en) Filtration method
JPH05184885A (ja) 限外ろ過メゾ多孔質管状膜の清掃方法
DE2630643A1 (de) Verfahren und vorrichtung zum filtern von suspensionen oder kolloidaler loesungen
US6692786B1 (en) Beer clarification process by crossflow microfiltration
EP2745916B1 (en) Method of cleaning a liquid fluid filter
JPH07236818A (ja) 内圧式中空糸モジュールの逆洗方法
EP0079040A2 (en) Method and apparatus for increasing the cross-flow filtration fluxes of liquids containing suspended solids
CN108380053A (zh) 一种环保养殖用水处理装置和方法
JPS63205104A (ja) 膜モジユ−ルの運転方法
US20070095742A1 (en) Disc filtration system with improved backwashing
DE19520913A1 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Wasseraufbereitung nach dem Prinzip der umgekehrten Osmose
JPS61230707A (ja) 限外濾過方法
CN105903244B (zh) 一种自冲洗涂料过滤系统
JP2001038165A (ja) 濾過方法
JP2001029751A (ja) 分離装置及び固液分離方法
MX2010014345A (es) Proceso para desinfectar una obra de filtracion para pretratar agua salada e instalacion para su implementacion.
JPH10323544A (ja) 中空糸膜濾過の逆洗装置
CN208612198U (zh) 一种环保养殖用水处理装置
JPH0342018A (ja) 膜分離装置
JPH04247226A (ja) 自動自浄機能を有する膜濾過方式
JPH0233870Y2 (ja)
KR100538637B1 (ko) 밀도 조절형 섬유상 여과장치
CN209161726U (zh) 一种综合废水脱酸回收处理系统
JP3151977B2 (ja) 中空糸膜モジュール濾過装置
JPS6329564B2 (ja)