JPS63204546A - ディスクのロ−ディング装置 - Google Patents

ディスクのロ−ディング装置

Info

Publication number
JPS63204546A
JPS63204546A JP62129348A JP12934887A JPS63204546A JP S63204546 A JPS63204546 A JP S63204546A JP 62129348 A JP62129348 A JP 62129348A JP 12934887 A JP12934887 A JP 12934887A JP S63204546 A JPS63204546 A JP S63204546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disc
tray
disk
plate
disc tray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62129348A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumiitsu Yamaguchi
山口 文逸
Takamichi Nakagawa
仲川 孝道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62129348A priority Critical patent/JPS63204546A/ja
Publication of JPS63204546A publication Critical patent/JPS63204546A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は光ディスク等の演奏を行うディスク演奏機器の
ディスクローディング装置に関する。
従来の技術 近年、光ディスク等の演奏を行うディスク演奏機器のデ
ィスクローディング装置は、急速な発展が見られるよう
に種々の方法が提示されている。
以下図面を参照しながら、従来のディスクローディング
装置の一例について説明する。
第17図は従来のディスクローディング装置の構成を示
す分解斜視図であり、第16図は、従来のディスクロー
ディング装置を搭載したディスク演奏機器全体の斜視図
である。第15図および第17図において、ディスクト
レイ1にはラック板2がディスクトレイ1のボス1−e
lに挿入され、ディスクトレイの収納、排出方向を示す
矢印13の方向に摺動自在に、ネジ21で支持される。
ロックレバ−3はディスクトレイ1の突出ピン1−1に
回動自在に挿入され止め輪23で保持される。
フック1−にとフック3− aに保持されロックレバ−
3とともに突出ピン1−iに挿入されたロックレバ−ハ
ネ24の付勢力により、ロックレバ−3のかぎ部3−d
がラック板2の角ピン2−gK係合する様構成される。
ロックレバ−3の突出リブ3− Cはラック板2の長穴
2−f’よりランク板2を突抜けてディスクトレイ1の
下面方向に出ている。ディスクトレイ1のガイド溝1−
gには、突出ピン18−aによりディスクトレイ1のロ
ーディング方向、すなわち、矢印13方向に垂直方向に
上下動可能な様に支持されたディスク受は板18が組込
まれている。
また、ローディングベース9の停止軸9− ILには、
フック9−bとフック6− aに保持された停止レバー
バネ44と、停止レバー6が回動自在に挿入され、止め
輪46で支持される。ローディングベース9にはモータ
ープーリー27が固着したローディングモーター26と
歯車29−aとグーIJ−29−bで形成されたプーリ
ーギヤー29が取付けられプーリー29−bとモーター
プーリー27はゴムベルト32で連結される。
ディスクトレイ1はローディングベース9のガイド溝1
1−aと12−aにより摺動自在に支持されるが、第1
6図に示すごとく、ガイド溝11−aの支持リブ1l−
dt−矢印46方向にたわませローディングベース9に
挿入される。ローディングベース9は、例えばアウトサ
ート成形等により製作されるもので、支持リブ11−d
は樹脂材料であるから、矢印46の様なたわみを生ずる
ことが可能である。
ディスクトレイ1をローディングベース9に挿入すると
、停止レバー6の突出ピン8−bは停止レバーバネ44
の付勢力によシラツク板2の段カム2− Cに係合する
。またこの時、ラック板2のラック部2−bとプーリー
ギヤー29の歯車29−aが噛合する。
ディスク8をターンテーブル36に押接するクランプ板
6は、ローディングベース9の支柱9−Cに突出ピン5
− aを挿入し、爪9− eによって回動自在に保持さ
れる。このとき、支持ピン6−fはランク板2のクラン
プカム2−(iと係合する。
クランプ板5の7ツク5−jとローディングベース9の
フック9−dにはクランプ板バネ47が掛けられ、クラ
ンプ板6を上方(矢印48)に付勢する。33はディス
ク8の信号を読み取る光ピツクアップである。
以上の様に構成されたディスクのローディング装置につ
いて、以下その動作について説明する。
第16図におけるローディングベース1の位置は、ディ
スク8の交換等の目的の為、イジェクトツマミ42を操
作しディスクトレイ1をディスク演奏機器4より排出し
た状態を実線で示し、またディスクトレイ1がディスク
8の演奏のため収納された状態を破線で示す。
第17図においてディスクトレイ1のローディング動作
を行う駆動力は、ローディングモーター26の回転力が
モーターブー+7−27 、ゴムベルト32、プーリー
ギヤー29を通してラック板2に伝達されることにより
起る。
第18図は、ディスクトレイ1がディスク演奏機器4に
収納される直前の状態、すなわち、ロックレバ−3の突
出リブ3−0とローディングベース9に形成された解除
ピン9−fが当接した位置を示す。この当接した位置よ
りディスクトレイが排出された方向(矢印50)では、
ロックレバ−3のかぎ部3−dとラック板2の角ピン2
− gが、ロックレバ−バネ24の付勢力により係合さ
れているので、ラック板2はディスクトレイ1に固定さ
れた状態で保持されることになり、ローディングモータ
ー26の回転力を得て、ディスクトレイ1はローディン
グ動作を行う。
次にディスク8を演奏するため、ディスクトレイ1をさ
らにローディング動作し、ディスクトレイ1がディスク
演奏機器4に完全に収納された位置(第16図における
ディスクトレイ1の一点鎖線の状態)に移動すると、デ
ィスクトレイ1の端面がストッパー49に当接し、ディ
スクトレイ1は動作を停止する。
この時、ロックレバ−3は、第19図に示すごとく、突
出リブ3−Qと解除ピン9−rが当接しているので、実
線の状態から一点鎖線の状態へと、回動し、ラック板2
0角ビン2−gとかぎ部3−dの保合がはずれる。
まん停止レバー6の突出ピン8−bが、ラック板2の段
カム2− cに押されるので、停止レバー6は実線位置
より一点鎖線の位置まで回転する。
前述の様にラック板2はディスクトレイ1との係合を離
れ、さらに第18図矢印51まで進行すると、ラック板
2のクランプカム2−dとクランプ板5の支持ピンs−
rが係合し、クランプ板5をクランプ板バネ47の付勢
力に打勝って、ターンテーブル36の方向に回動するこ
とにより、ディスク8をターンテーブル36に押接させ
、ディスク8の演奏を行う。
この時、停止レバー6の突出ピン6−bが、ラック板2
0段カム2−0に押され、停止レバー6ばさらに回動し
、第19図に示す、一点鎖線の位置から二点鎖線の位置
となる。
すると、停止レバー6の爪6−0が、ディスクトレイ1
の角ピン1−mに係合し、ディスクトレイ1はローディ
ングベース9に対して固定される。
ローディングベース9は、第16図に示すごとく、ディ
スク演奏機器4のシャーシ62にネジ63で固定されて
いるので、ディスクトレイ1はディスク演奏機器4よシ
移動することなく、ディスク8の演奏中にディスクトレ
イ1とディスク8が干渉せず演奏が可能となる。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、ディスクトレイへの抜は止めは、従来の
一般的な構成として、第1図に示す、ディスクトレイ1
に形成された抜は止めフック1−bが、ローディングベ
ース9にもうけられた突出部11−bと当接することに
より実施されていた。
しかし前記のような方法では、ディスクトレイ1を強い
力で引抜いた時など、抜は止めフ、ツク1−  、bが
たわんだり破損したりすると、ディスクトレイ1がぼ体
からはずれるという欠点があった。
また、サービス時などディスクトレイをばずす時に、フ
ック1−bをたわませた状態でディスクトレイ1を抜き
取らなければならず、非常にサービス性の悪い欠点もあ
った。
本発明は上記欠点を解決するもので、ディスクトレイの
確実な抜は止めが可能なディスクのローディング装置を
提供するものである。
問題点を解決するための手段 上記問題を解決するために、本発明のディスクのローデ
ィング装置は、筺体に対して出入可能に案内支持された
ディスクトレイと、ディスクトレイの移動方向に対して
直交する方向に回動自在に軸支され、ターンテーブルに
装着されたディスクを押えるクランプ手段を保持するク
ランプ保持手段を有し、前記ディスクトレイが排出位置
に移動したとき、クランプ保持手段に設けた突リブとデ
ィスクトレイに設けたリブが係合する様に構成したこと
を特徴とするものである。
作用 上記構成によれば、ディスクトレイの抜は止めが、クラ
ンプ保持手段に設けた突リブとディスクトレイに設けた
リブが係合することで実施できるので、確実なディスク
トレイの抜は止めが可能となる。
実施例 以下、本発明に依るディスク等のローディング装置の一
例を図面を参照しつつ説明する。
第6図はディスク演奏機器4の全体を示すが、破線のデ
ィスクトレイ1はディスク演奏機器4の前面パネル7に
収容されており、ディスク8の演奏可能な位置である。
実線はディスクトレイ1が前面パネル7よりローディン
グ動作を行い、例えばユーザーがディスク8を交換、も
しくは演奏するために、ディスクトレイ1に装填する位
置を示す。
ディスクトレイ1は、第1図に示すように、ローディン
グベース9の両側にネジ1oで固定された、支え板11
と支え板12に形成されるガイド溝11−aとガイド溝
12−&に、ディスクトレイ1の両側面に形成されるリ
ブ1−aで、摺動可能に係合され、上記、ディスク8の
演奏位置と、ディスク8の装填位置の間を矢印13方向
に移動可能な様に構成される。ディスクトレイ1には抜
は止めフック1−bが形成されており、ディスクトレイ
1が、ディスク8の装填位置にローディングした時に、
抜は止めフック1−bと支え板11に形成される突出部
11−bが当接するように構成される。
ディスクトレイ1は、ディスクトレイ1に形成されたボ
ス1−θとフックリブ1−fとで矢印13方向に摺動可
能に組込まれ、ネジ17で取付けられたラック板2と、
ディスクトレイ1に形成されたガイド溝1−gと、ディ
スク受は板18の突出ピン18−aとで、ディスクトレ
イ1のローディング動作方向を示す矢印13に対して、
垂直方向に、すなわち、矢印15方向に上下動可能に挿
入されたディスク受は板18と、ディスクトレイ1に形
成された支持リブ1−hで、ディスクトレイ1に対して
回動自在に支持された昇降リング2oと、ディスクトレ
イ1に形成された突出ピン1−1に回動自在に組込まれ
たロックレバ−3とで構成される。ディスク受は板18
の突出ピン18−aは、昇降リング20に形成される傾
斜カム20−aに摺動可能に係合し、傾斜カム20−乙
の底面を、ディスクトレイ1に形成されたポス1−jに
固定されるネジ21で昇降リング2oをディスクトレイ
1に対してスライド可能に支え、ディスクトレイ1に対
して、ディスク受は板18と昇降リング2oを組立てて
いる。また昇降リング20に形成されるピン20−bが
前述のラック板2に形成されるカム部2− aに対して
、スライド可能に係合し、昇降リング20のピン20−
bには、止め片22が固定され前述カム部2− aとピ
ン20−bの保合がはずれないように構成している。ロ
ックレバ−3は、ディスクトレイ1の突出ピン1−iに
止め輪23を固定することにより、ディスクトレイ1に
対して、回動自在に支持されるが、さらにロックレバ−
3はロックレバ−3に形成される、フック3− aとデ
ィスクトレイ1に形成されるフック1−にとロックレバ
−3で支持されるロックレバ−バネ24の付勢力により
、ロックレバ−3の突出ピン3−bが、ラック板2の段
カム部2− cに押し付けられた状態で保持される。
ローディングベース9には、ネジ25により、駆動モー
ター26が固定され、さらに駆動モーター26の出力軸
2θ−aには、モーターブーIJ −27が固定されて
いる。支え板12に圧入固定されたプーリーギヤー軸2
8には、プーリーギヤー29が回動自在に挿入され、ワ
ッシャ14をプーリーギヤー軸28の溝28−aに挿入
して支持されている。また、支え板12には駆動ギヤー
軸30も圧入固定されており、駆動ギヤー31が回動自
在に組込れている。電動ギヤー31の大歯車31−八と
プーリーギヤー29の歯車29−aが係合して、モータ
ープーリー27とプーリーギヤー29のプーリ一部29
−bとをゴムベルト32で連結することにより、駆動モ
ーター260回転が所定の減速比により、駆動ギヤー3
1に形成される、小歯車31−bに伝達される。駆動ギ
ヤー31は、プーリーギヤー29のプーリ一部29−b
により支え板12に対して支持される。
クランプ板6と支え板12の取付は、クランプ板5の突
出ピンS−Cを支え板12の突出部12−bの凹部に挿
入し、次にクランプ板5の突出ピン6−dを、支え板1
2の突出部12−Cの爪12−dを矢印19方向に開け
ながら突出部12−Cの溝12−fに挿入し、爪12−
dが弾性により元に戻るとクランプ板6の突出ピン6−
dの抜は止めとなる。トラバースメカニズムブロック3
4は、フローティングバネ36と粘弾性体のフローティ
ングゴム37を介して、フローティング軸38により、
ローディングベース9に取付けられる。
以上のように構成されたディスクのローディング装置に
ついて、以下、図面を用いてその動作を説明する。
第2図において、ディスクトレイ1をローディングベー
ス9に挿入したとき、ラック板2に形成される基準ラッ
ク2−bと駆動ギヤー31の小歯車31−bとが係合し
て、駆動モーター26の出力がディスクトレイ1に伝達
される。
ディスクトレイ1が、ディスク演奏機器4に対して、突
出する方向にローディングされた場合、ラック板2は基
準ラック2−bで、駆動モーター26の回転力をプーリ
ーギヤー29、駆動ギヤー31を通して受けているので
、ラック板2はディスクトレイ1の前面方向に当接され
、ディスクトレイ1を矢印54方向に口〜ディングする
。このとき、ラック板2は、前述ロックレバ−3の突出
ピン3−bが、ロックレバ−バネ24の付勢力によりラ
ック板2の段カム部2−0の凹部に押接された状態とな
り、第5図に示すごとくランク板2のカム部2−乙によ
り、昇降リング2oのピン20−bがカム部2− aの
溝で停止するので、昇降リング2oの傾斜カム20−!
Lは、ディスク受は板18の突出ピン18−aを、傾斜
カム2〇−aの上方向位置で保持することとなり、結果
、ラック板2がディスクトレイ1の前方向に当接された
状態では、ディスク受は板18は、突出ピン18−aを
ディスクトレイ1のガイド溝1−gに係合しつつ、ディ
スクトレイのローディング方向を示す第1図、矢印13
に対して、垂直方向に、すなわち、矢印15方向の上側
位置状態で保持される。このとき、ディスク8が、ディ
スク受は板18に搭載された場合のローディングベース
9に対する高さ位置は、第9図に示すように、トラノζ
−スメカニズムブロック34の、ディスク8を設置し回
転するター/テーブル35のローディングペース9に対
する高さ位置よりも上方にあるので、ディスク8をディ
スク受は板18に乗せて、ディスクトレイ1をローディ
ング動作しても、ディスク8が、ターンテーブル35に
衝突することはない。
また、ディスクトレイ1が、ディスク演奏機器4に対し
て、突出する方向にローディングされた場合は、第3図
に示すごとく、支え板12の突出部12−bと12−〇
に、矢印16方向に回動自在に挿入されたクランプ板6
は、ディスクトレイ1に固定された、スライドネジ39
により、クランプ板6のスライドリブs−bが押し上げ
られているので、クランプ板6が矢印16の上側方向に
回転し、クランプ板6の先端に組込まれた、クランパー
40も持上げられ、ディスクトレイ1がローディング動
作を行っている時は、クランプ板5および、クランパー
40とディスクトレイ1が衝突することはない。
また第2図に示す様にディスクトレイ1が、ディスク演
奏機器4から突出する方向(矢印64)にローディング
する時、支え板12に形成されたスイッチピン12−j
と固定爪12−kにより取付けられたopenスイッチ
41の検出レバー41−aが、ディスクトレイ1のリブ
1−aでopenスイッチ41が導通状態(斜線で示す
)で保持されているが、ディスクトレイ1が、ディスク
8の装填位置までローディングした時、検出レノ(−4
1−aがリブ1−aからはずれ、openスイッチ41
は導通状態から遮断状態(実線のみで示す)に変わる。
このopenスイッチ41の変化をグイ、I スフ演奏機器4の電気回路システムのマイコンで感知し
、駆動モータ26の回転を停止することにより、ディス
クトレイ1のローディング動作を止めることができる。
ディスクトレイ1がディスク8の装填位置にある時、お
よび前述の位置より、ディスクトレイ1が、ディスク演
奏機器4の前面パネルTに収容されるまでの間すなわち
、ディスクトレイ1が前面パネル7より、少しでも突出
方向にローディングされた場合は、ランク板2が1駆動
ギヤー31の回転力によりディスクトレイ1の前面方向
に押し付けられ、ロックレバ−3の突出ピン3−bとラ
ック板2の段カム2−0とが係合した状態(破線で示す
)にあり、第7図に示すごとく昇降リング20のピン2
0−bがラック板2のカム部A 2−aによりディスク
トレイに対して固定されているので、ディスク受は板1
8をユーザーが押えたままローディング動作を開始させ
ても、ディスク8や、ディスク受は板18が下げられる
ことはなく、ディスクトレイ1のローディング動作に支
障をきたすことはない。
第6図のごとくディスクトレイ1が突出した状態で、デ
ィスク演奏機器4の前面パネル7に配置されたイジェク
トツマミ42をユーザーが操作すると、マイコンの働き
により第2図に示す駆動モーター26が、ディスクトレ
イ収容方向に回転を始め、5駆動モーター26の回転力
は、プーリーギヤー29、駆動ギヤー31の減速機構を
通して、ラック板2の基準ラック2−bに伝達される。
ラック板2はディスクトレイ1の後面方向すなわち、デ
ィスクトレイ1の収納方向(矢印66)に動作する。こ
のとき、ロックレバ−3のディスクトレイ1における回
転中心すなわち、ロックレバ−3の挿入されているディ
スクトレイ1の突出ピン1−iの位置と、ラック板2の
段カム部2−0に当接したロックレバ−3の突出ピ/3
−bがズしておすしかも、ロックレバ−バネ24の付勢
力がロックレバ−3をラック板2に押接する方向に、す
なわち前述のズレを保持する方向で働いているので、ラ
ック板2が動作しても、ロックレバ−3が、ラック板2
より離れることがないので、ラック板2の動きとともに
、ディスクトレイ1を収納方向にローディングすること
になる。ラック板2とロックレバ−3の保合が離れない
ので、当然ディスク受は板18(第7図に示す)も下が
ることはない。
ディスクトレイ1をユーザーが直接収能方向(第2図の
矢印55)に押した時に、ラック板2が同時に移動する
が、駆動ギヤー31もそれにより回転を始め、駆動モー
ター26もディスクトレイ1収容方向に機械的に回転す
る。ところが、ディスクトレイ1が動作すると、リブ1
−ILがopenスイッチ41の検出レバー41−1を
押し、openスイッチ41が、遮断状態から導通状態
に変わり、これをマイコンが感知して駆動モーター26
を電気的に、ディスクトレイ1の収容方向に回転するの
で、ディスクトレイ1はユーザーの手をはなれローディ
ング動作を開始できる。すなわち、第6図の前面パネル
了のイジェクトツマミ42を操作しなくても、ディスク
トレイ1を押すことにより、ディスクトレイ1を収容さ
すことも可能である。
第2図に示すごとく、ディスクトレイ1が前面パネル7
に収納される直前でロックレバ−3の突出リブ3−0と
支え板12のロックリブ12−4が当接する。突出リブ
3− cとロックリブ12−4の接点位置が、ロックレ
バ−3の回転中心を基準に、ラック板2の段カム部2−
0と、ロックレバ−3の突出ピン3−bの当接位置の反
対側にもうけであるので、ロックレバ−3は、ロックレ
バ−バネ24の付勢力に反して、ラック板2の段カム2
−cとロックレバ−3の突出ピン3−bが離れる方向(
矢印56)に回転する。
ロックレバ−30回転が、突出ピン3−bの位置で、ロ
ックレバ−3の回転中心を基準に、支え板12のロック
リブ12−4側に移動けた所で、ディスクトレイ1の両
側面に形成された、ストツバ−リブ1−lと、支え板1
1の停止リブ11−Gと支え板12の停止リブ12−m
がそれぞれ当接するよう構成する。故にディスクトレイ
1は、前述の位置すなわち、前面パネル7に収納された
位置で停止する。さらに、この時のディスクトレイ1の
停止位置が第7図に示す、トラバースメカニズムブロッ
ク34のター/テーブル36の中心と、デイスク受は板
18の中心とが合致するように構成される。当然ディス
ク受は板18に装填されているディスク8の中心も合致
することになるが、ディスクトレイ1のディスク8の収
容凹部1−aの径がディスク8の演奏中の干渉を避ける
ためディスク8の外径より広く取っているが、第9図に
示すごとくターンテーブル36に収納されている芯出し
リング35− ILの先端が、テーパー状に形成されて
いるので、ディスク8が収容凹部1−Cの内壁まで偏心
していても、ディスク8はテーパーに導かれてターンテ
ーブル36に搭載することができる。
第2図に示すごとくディスクトレイ1が前面パネル7に
収納され停止した後、ランク板2は、駆動ギヤー30の
回転力により、ロックレバ−3の突出ピン3−bを支え
板12のロックリブ12−1側に押しながらディスクト
レイ1に対して、ブト イスクトレイ1の収納方向(矢印56)に摺動をする。
故に、ラック板2の段カム部2−0の凸面2−fは、ロ
ックレバ−3の突出ピンs−bをロックリブ12−4に
フックした状態(第2図のディスクトレイ1が収納され
た位置の実線で示す)で保持することになり、例えば、
ディスク演奏機器4が傾斜状態にあっても、ディスクト
レイ1が前面パネル7よりズして突出することがない。
この時、ロックレバ−3の突出ピン3−bがロックリブ
12−lにフックするためには、ディスクトレイ1のス
トッパーリブ1−eとロックレバ−3の突出ピン3−b
の内ノリ長さBと支え板11と支え板12のそれぞれの
停止リブ11−〇と12−mと支え板12のロックリブ
12−4の外側寸法Cを比較して、内ノリ長さBを大き
く取る必要があり、内ノリ長さBと外側寸法Cの差分が
ディスクトレイ1収納時のローディングベース9すなわ
ちディスク演奏機器4に対するガタとなる。故にこのガ
タを、ディスク8の外径と、第7図に示すディスクトレ
イ1の収容凹部1−0の内径の差より小さくすれば、デ
ィスクトレイ1のガタにより、ディスク8演奏回転中に
もディスクトレイ1とディスク8は干渉することはない
また、第4図−〇に示すごとく、クランプ板5を持上げ
ていたスライドネジ39と、クランプ板5のスライドリ
ブ5−bの当接は、ディスクトレイ1が前面パネル7に
収納される直前にはずれるが、このはずれるポイント以
前で、ラック板2の後部に形成されたクランプカム2−
dがクランプ板5に形成された、支持ピン5−fを保持
するので、クランプ板6は上側位置で支持される。この
時〜スライドリブs−bの端面に傾斜6− jを取れば
、ディスクトレイ1を前面パネル7より突出する方向(
矢印54)にローディング動作した場合に、ラック板5
のクランプカム2−(1で支持されたクランプ板5の高
さと、スライドネジ39で支持されるクランプ板5の高
さが違っていた時の、移動をショックの少ないスムーズ
なものにすることができる。
さらに第2図に示すごとくラック板2は、駆動モーター
26の回転力により、ディスクトレイ1に対して、矢印
66方向に摺動する。このとき第7図に示すごとくラッ
ク板2のカム部2−2Lにより、昇降リング2oが矢印
67の方向に回転し、傾斜カム20− aが同時に回転
するので、ディスク受は板18の突出ピア18−aがデ
ィスクトレイ1のガイド溝1−gにそって、傾斜カム2
0−乙の回転に従って降下する。そしてディスク受は板
18の上面に装填されていたディスク8をトラバースメ
カニズムブロック34のターンテーブル35に搭載する
。この時、第4図ムに示すごとくラック板2に形成され
ている。クランプカム2−dも移動するので、クランプ
カム2−(1に係合されているクランプ板6の支持ピン
5−f’もクランプカム2−(1のカム溝に従って下側
方向に動作し、クランプ板5が回動し、第3図に示すご
とくクランパー40に収納されているクランパーマグネ
ット4o−aにより、クランパー40がターンテーブル
36にディスク8を押接する。さらにクランプ板5は、
支持ピン5−f’を介して、ラック板2のクランプカム
2−dの動作により回動し、クランパー40の突出爪4
0−bとが離れた位置すなわち、第4図〜Bに示すクラ
ンプ板5に形成された停止ピン5− gがディスクトレ
イ1の上面に当接された状態で止まる。
この時第2図に示すラック板2のスイッチカム2− e
が支え板12のスイッチピンB12−nと固定爪B12
−0で取付けられた、closeスイッチ43の検出レ
バー43−aを押し、closeスイッチ43が遮断状
態(実線で示す)から導通状態(斜線で示す)に変化す
る。このcloseスイッチ43の変化を、ディスク演
奏機器升の電気回路システムのマイコンで感知し、駆動
モーター26の回転を停止することにより、ラック板2
の動作も止まる。
なお、第3図に示すターンテーブル35の材質を鉄板で
形成していることにより、前述クラ/バーマグネット4
0− &の磁力により、クランパー40がターンテーブ
ル35に吸着され、光ディスク8をターンテーブル35
に押接した状態で保持するので、ターンテーブル36の
回転時にも光ディスク8がスリップすることなく、安定
した演奏が実現できる。ターンテーブル35はトラバー
スメカニズムブロック34がローディングペース9に対
して、フローティングバネ36とフローティングゴム3
7で、フローティング状態で支持されているので、クラ
ンプ板5とクランパー40が離れること忙より、外部振
動が、トラバースメカニズムブロック34に伝達される
ことがない。
クランプ板6の回動タイミングは、第8図に示されるデ
ィスク受は板18の降下タイミングすなわち昇降リング
2oに形成された傾斜カム2〇−aの形状によって決定
される降下タイミングとに差を持たしである。つまり、
ディスク受は板18が降下して、ディスク8をターンテ
ーブル35に乗せ芯出しリング36−aのテーパーに導
かれて、ディスク8の芯出しを行った後にクランプ板6
がラック板2のクランプカム2−dにより、回動し第3
図に示すクランパー40とディスク8を当接する様構成
しであるので、ディスク8がターンテーブル36に対し
偏心することがなく、高性能のプレヤービリティを実現
する。第6図に示すディスク8の演奏状態より、ディス
クトレイ1を前面パネル7より突出する場合は、イジェ
クトツマミ42を操作することにより、第2図に示す駆
動モーター26を、ディスクトレイ1の突出方向(矢印
54)に回転させ、ラック板2をディスクトレイ1の前
面方向に摺動させるが、この時、ラック板2の段カム部
2−0の凸面が、ロックレバ−3の突出ピン3−bと支
え板12のロックリブ12−4がフックした状態で保持
するので、ディスクトレイ1は停止しており、第4図−
人に示すラック板2のクランプカム2−dと係合してい
る。クランプ板6の支持ピン5−fがラック板2の動作
に従って、クランプ板6を持ち上げ、第3図に示すごと
くクラ/パー40がディスク8より離れた後に第7図に
示すラック板2のカム部ム2−&により、昇降リング2
oのピン20−bを介して、昇降リング20を、ディス
ク受は板18が上昇する方向(矢印68)に回転さすこ
とにより、ディスク受は板18の突出ピン18−&が昇
降り/グ2oの傾斜カム20−aに従って、ディスクト
レイ1のガイド溝1−gによって、ディスク受は板18
を持上げ、ディスク8もターンテーブル35から離れ上
昇する。
クランプ板5はラック板2がディスクトレイ1の前面方
向(矢印54)にさらに摺動することにより第4図−G
に示すラック板2のクランプカム2−(iの動きに従っ
て、支持ピン5−f’を介して、さらに上方向に回動す
る。
ディスク受は板18がディスク8とターンテーブル35
が衝突しない位置(第9図に示す)までディスク8を持
上げた時、第3図に示すごとく、クランプ板5もラック
板2の動作により、クランパー40が、ディスクトレイ
1と干渉−しない位置まで上側方向に回動する。
第2図に示すごとく、ラック板2の段カム部2−〇が、
ロックレバ−3の突出ピン3−bの位置まで移動した時
、ロックレバ−3はロックレバ−バネ24の付勢力によ
り矢印69方向に回転し突出ピン3−bと支え板12の
ロックリブ12−eのフックがはずれる。突出ピン3−
bが、段カム部2−0に当接する所まで回動し、この時
ラック板2はディスクトレイ1の前面部に押接された状
態でディスクトレイ1を前面パネル7より突出する方向
(矢印64)にローディング動作を開始させる。そして
、ディスク8の装填位置まで、ディスクトレイ1を移動
し、open スイッチ41の変化により、停止するこ
とになる。
本実施例では、第3図に示すごとく、クランプ板5に形
成された、ストップリブ5− aとディスクトレイ1に
形成された凸リブ1−dを当接する構成により、ディス
クトレイ1の抜は止めを行っている。この様に構成する
ことにより、ディスクトレイ1の駆動側、すなわちラッ
ク板2の支持側で抜は止めを実施できるので、抜は止め
フック1−bと突出部11−bが当接した後、ディスク
トレイ1の駆動側が動作することのない確実なディスク
トレイの保持が実施できるという効果がある。
さらに本実施例の方法によればストップリブ5−aと凸
リブ1−dが、抜は止めフック1−bの様にたわむこと
がないので、確実なディスクトレイの保持が可能である
。さらに本実施例の方法によれば、抜は止めフック1−
bの無いディスクトレイ1を作成すれば、クランプ板5
をローディングペース9の支え板12より取りはずすこ
とにより、簡単にディスクトレイ1を抜き差しできるの
で、サービス性の良い組立易いローディング装置が実現
するという効果もある。
発明の効果 以上のように本発明の構成によれば、クランプ保持手段
に設けた突リブとディスクトレイに設けたリブを係合す
ることにより確実なディスクトレイの抜は止めが可能な
ディスクのローディング装置が実現できる。
また、サービス時、クランプ保持手段を取りはずすこと
により簡単にディスクトレイを取りはずすことが可能な
極めてサービス性の高いディスクのローディング装置が
実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるディスクのローディング装置全体
の分解斜視構成図、第2図は本発明の一実施例のディス
クのローディング装置の動作を示す平面図、第3図は本
発明の一実施例の動作を示す断面図、第4図A〜第4図
Gは本発明によるクランプ板5のディスクトレイ1に対
する支持方法を示す側面図及び斜視図、第6図は第6図
を矢印X−1より見た断面図1.第6図は本発明による
ディスクのローディング装置を組入れたディスク演奏機
器の全体を示す斜視図、第7図は本発明の一実施例の動
作を示す平面図、第8図は本発明による昇降リング20
の傾斜カム20−aとディスク受は板18の突出ビン1
8−五の係合状態を示す断面図、第9図は第7図を矢印
J−Jより見た断面図、第10図は本発明によるラック
板2のカム部A2−&の別の効果を示す平面図、第11
図は本発明によるローディングペース9の支え板12と
シャーシ52の結合方法の別の効果を示す断面図、第1
2図は本発明によるローディングペース9の支え板11
.12とクヤーシ62の結合方法の別の効果を示す斜視
図、第13図ム〜第13図Cは本発明によるクランプ板
6の支え板12に対する取付方法で、別の効果を示す断
面図と斜視図、第14図人〜第14図Bは本発明のディ
スク受は板18の別の効果を示す斜視図と断面図、第1
6図は従来のディスクのローディング装置を組入れたデ
ィスク演奏機器4の全体斜視図、第16図は第15図を
矢印に−により見た断面図、第17図は従来例を示す全
体の斜視構成図、第18図は従来例の動作を示す平面図
、第19図は従来例の動作を示す拡大平面図である。 1・・・・・ディスクトレイ、2・・・・・・ラック板
、2−〇・・・・カム部、3・・・・ロックレバ−14
・・・・・・本体(ディスク演奏装置)、24・・・・
・・ロックレバ−バネ、12−4・・・・フックリブ、
11・・・・・・支え板、12・・・・支え板。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第 
5 図 第6図 〇− 一 1[i          派 第13図 1!/C (Bン 第14図 (A) (Bン 第15図 第16図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 筺体に対して出入可能に案内支持されたディスクトレイ
    と、ディスクトレイの移動方向に対して直交する方向に
    回動自在に軸支され、ターンテーブルに装着されたディ
    スクを押えるクランプ手段を保持するクランプ保持手段
    を有し、前記ディスクトレイが排出位置に移動したとき
    、クランプ保持手段に設けた突リブとディスクトレイに
    設けたリブが係合する様に構成したことを特徴とするデ
    ィスクのローディング装置。
JP62129348A 1987-05-26 1987-05-26 ディスクのロ−ディング装置 Pending JPS63204546A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62129348A JPS63204546A (ja) 1987-05-26 1987-05-26 ディスクのロ−ディング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62129348A JPS63204546A (ja) 1987-05-26 1987-05-26 ディスクのロ−ディング装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62035053A Division JPH081725B2 (ja) 1987-02-18 1987-02-18 デイスクのロ−デイング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63204546A true JPS63204546A (ja) 1988-08-24

Family

ID=15007385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62129348A Pending JPS63204546A (ja) 1987-05-26 1987-05-26 ディスクのロ−ディング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63204546A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5943309A (en) * 1995-07-26 1999-08-24 Teac Corporation Disk unit having a slide-restricting member for easy disk-exchanging operation

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5943309A (en) * 1995-07-26 1999-08-24 Teac Corporation Disk unit having a slide-restricting member for easy disk-exchanging operation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0143554B1 (en) Disc reproducing apparatus
JPS6228501B2 (ja)
JP3417236B2 (ja) ディスク自動演奏装置
JPH03256260A (ja) マルチタイプcdプレーヤシステム
JP3621264B2 (ja) 記録媒体の収納装置
JPS63204546A (ja) ディスクのロ−ディング装置
JPH07272374A (ja) ディスクのローディング装置
US20020001280A1 (en) Disc centering mechanism in disc playback and/or recording apparatus
JP3506597B2 (ja) ディスク移送機構
JPH081725B2 (ja) デイスクのロ−デイング装置
JPS63204581A (ja) ロ−ディング機構の防振装置
JPS63204545A (ja) ディスクのロ−ディング装置
JPH07282511A (ja) ディスクのローディング装置
JP3621263B2 (ja) 記録媒体の再生装置
JPH06231526A (ja) ディスク自動演奏装置
JPH09251693A (ja) ディスク再生装置
JPS6259381B2 (ja)
JPH0636437A (ja) ディスク自動演奏装置
EP0855708B1 (en) Disc device
JP3609072B2 (ja) 記録媒体再生装置
JPH01144282A (ja) 光ディスク駆動装置のピックアップ保護機構
KR100278763B1 (ko) 자동차용컴팩트디스크플레이어
JP2524871Y2 (ja) デイスクプレヤ−装置
JPH07272372A (ja) ローディング機構の防振装置
KR950001390Y1 (ko) 디스크 플레이어