JPS63203012A - アナログ・デジタル変換器 - Google Patents

アナログ・デジタル変換器

Info

Publication number
JPS63203012A
JPS63203012A JP63027368A JP2736888A JPS63203012A JP S63203012 A JPS63203012 A JP S63203012A JP 63027368 A JP63027368 A JP 63027368A JP 2736888 A JP2736888 A JP 2736888A JP S63203012 A JPS63203012 A JP S63203012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
comparator
analog
comparators
signal
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63027368A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0319730B2 (ja
Inventor
バルデス・イー・ガルツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tektronix Inc
Original Assignee
Tektronix Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tektronix Inc filed Critical Tektronix Inc
Publication of JPS63203012A publication Critical patent/JPS63203012A/ja
Publication of JPH0319730B2 publication Critical patent/JPH0319730B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/06Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters
    • H03M1/08Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters of noise
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/34Analogue value compared with reference values
    • H03M1/36Analogue value compared with reference values simultaneously only, i.e. parallel type
    • H03M1/361Analogue value compared with reference values simultaneously only, i.e. parallel type having a separate comparator and reference value for each quantisation level, i.e. full flash converter type

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、デジタル・アナログ変換器、特に、アナログ
人力信号の振幅を高精度で表すデジタル・ワードを発生
する並列型、即ち、「フラッシュ型」アナログ・デジタ
ル変換器に関する。
[従来の技術及び発明が解決しようとする課題]並列型
、又は「フラッシュ型」アナログ・デジタル変換器と一
般に呼ばれている型式のアナログ・デジタル変換器は、
1組の電圧比較器を用いており、これら比較器の各々は
、アナログ信号入力端及び電圧基準入力端を具えている
。比較器のアナログ信号入力端を共通接続し、シングル
エンド人力構成とする。また、基準電圧入力端は、直列
接続抵抗回路網からの基準電圧を受ける。これら比較器
は、入力信号の振幅に対応する「サーモメータ(the
rmometer) Jコードを形成する出力信号を発
生する。次に、このサーモメータ・コードを2進形式の
デジタル信号にエンコードする。
通常、アナログ・デジタル変換器は、集積回路として組
み立てる。シングルエンド入力構成である集積回路型式
のフラッシュ型アナログ・デジタル変換器は、入力信号
電流の主要な戻り経路(リターン・パス)として集積回
路基板(サブストレート)を用いている。同一のアナロ
グ人力信号を総ての比較器に供給するので、かなりのノ
イズ電流が容量的に基板に注入される。これらノイズ電
流により、各部分を構成する異なる回路間、及び集積回
路内を流れる信号間に許容できないレベルのクロス・ト
ークが生じる。ノイズ電流が存在すると、アナログ・デ
ジタル変換器の精度が低下する。また、かなりの量の戻
り信号電流が、基準電圧及び電源回路を介して流れる。
よって、回路動作を適切にするには、戻り電流経路の各
々をアナログ入力信号の信号源グランド(接地)に低イ
ンピーダンスで接続する必要がある。しかし、かかる低
インピーダンスの戻り接続を行うのは、困難であった。
したがって本発明の目的は、アナログ入力信号の振幅に
正確に対応するデジタル出力ワードを発生する並列型、
即ち、「フラッシュ型」アナログ・デジタル変換器の提
供にある。
本発明の他の目的は、ノイズ電流を大幅に抑圧したアナ
ログ・デジタル変換器の提供にある。
本発明の更に他の目的は、アナログ入力信号源グランド
への低インピーダンスの戻り電流接続の必要性を軽減す
るか、なくした構成のアナログ・デジタル変換器の提供
にある。
本発明の他の目的は、集積回路として製造するのに適当
なアナログ・デジタル変換器の提供にある。
[課題を解決するための手段及び作用]本発明のアナロ
グ・デジタル変換器は、アナログ信号を受け、等しい振
幅で逆極性の入力信号を発生し、ブシュプル型式で異な
る比較器群に供給する。回路構成は、入力信号を発生し
、処理する入力回路(入力手段)と、各比較器がアナロ
グ入力端、基準入力端及び出力端を有する独立した第1
及び第2比較器群と、共通の直列接続抵抗回路網(基準
電圧手段)と、2個のエンコーダ及びデジタル加算器の
如き出力回路(出力手段)とを具えている。
入力回路は、アナログ入力信号を受け、等しい振幅で逆
極性の適当な第1及び第2アナログ人力信号を発生する
。第1人力信号を第1比較器群のアナログ入力端に供給
し、第2人力信号を第2比較器群のアナログ入力端に供
給する。共通抵抗回路網は、一連の異なる基準電圧を発
生し、これら基準電圧を比較器の基準入力端に供給する
。各比較器は、その入力端のアナログ人力信号及び基準
電圧の比較関係を表す「高」又は「低」電圧状態の出力
信号を発生する。各比較器群の比較器の出力は、アナロ
グ信号の電圧レベルに対応する独立したデジタル・サー
モメータ・コードを形成する。
エンコーダは、各比較器群が発生した同じ電圧状態(例
えば、「高」電圧〉の出力の数を検出し、これら数に対
応する2進信号を発生する。加算器は、2進信号を加算
し、所望の2進出力ワードを発生する。
好適な実施例においては、一方の比較器群へのアナログ
及び基準入力は、夫々非反転及び反転であり、他方の比
較器群へのアナログ及び基準人力は、夫々反転及び非反
転である。このような構成により、異なる比較器群間に
相補的機能を与える。
他の好適な実施例では、電圧源(オフセット手段)が定
電圧を与え、この定電圧により、比較器群の一方に供給
されたアナログ入力信号をオフセットする。この電圧オ
フセットにより、他の好適な実施例よりも少ない抵抗器
で、即ち、少ない電気的接続により構成できる簡単な共
通抵抗回路網の利用が容易になる。
適切な物理的レイアウトの集積回路として実現すると、
本発明のアナログ・デジタル変換器は、集積回路の小さ
な領域への等しく逆極性のノイズ電流の注入を制限する
。これにより、集積回路に流れる他の信号との間のクロ
ス・トークが減少する。また、この回路は、基板及び電
流源接続内に入り込む正峰の・ノイズ電流を減らすので
、その結果、信号源と、グランド導体、基準信号源及び
電流源との間を非常な低インピーダンスで接続する必要
性を減らすか、なくす。ノイズ電流の減少により、高精
度のアナログ・デジタル変換器が得られる。
本発明の他の目的及び利点は、添付図を参照した以下の
好適な実施例の説明より明かになろう。
[実施例] 第1図は、本発明のアナログ・デジタル変換器の好適な
実施例の回路図である。本発明のアナログ・デジタル変
換器への動作の概略は、次の通りである。変換器Aは、
入力端子Bのアナログ人力信号を受け、出力端子Cに対
応する2進出力ワードを発生する。このアナログ人力信
号は、入力手段であるインバータ(位相反転器)Dを介
して比較器群Eに供給されると共に、直接的に比較器群
Fに供給される。インバータDの出力信号及びアナログ
入力信号は、振幅が等しいが、逆極性である。これら信
号は、比較器に供給される前に、独立した信号処理器G
1及びG2により任意に処理してもよい。共通直列接続
抵抗回路網(基準電圧手段)Hからの基準電圧を比較器
群E及びFの比較器に供給する。比較器群E及びFの比
較器は、独立したデジタル・サーモメータ・コード出力
を夫々のエンコーダI及びJに供給する。これらエンコ
ーダI及びJは、同様な状態(例えば、「高」電圧)で
供給された比較器出力の数に対応する2進出力信号を与
える。加算器Kによりエンコーダ■及びJからの出力信
号を加算し、出力端子Cに所望の2進出力ワードを形成
する。これらエンコーダI、J及び加算器Kが出力手段
となる。
第1図の変換器への構成を更に詳細に説明すると、イン
バータDは、端子Bからのライン(10)の瞬時に変化
可能な連続アナログ人力信号VAを受け、ライン(12
)に信号−VA を発生する。
信号処理器G1 及びG2の各々は、例えば、任意のサ
ンプルホールド回路で構成してもよく、このサンプルホ
ールド回路は、規則的な時間間隔でその入力端に供給さ
れた信号をサンプルし、各サンプリング周期が開始した
際の入力信号の振幅に対応する周期的な可変出力を与え
る。信号VAを受ける信号処理器G、  は、ライン〈
14)を介して比較器群Fの比較器に出力信号V1を与
える。信号−VAを受ける信号処理器G2は、ライン(
18)を介して比較器群Eの比較器に出力信号V2 を
与える。
比較器群E及びFは、合わせて7個の同様な設計の電圧
比較器(20a’)〜(20g)を具えている。単なる
例として、7個の電圧比較器は、3ビツトアナロ5グ・
デジタル変換器Aとなる。本発明により、異なる出力ビ
ツト数のアナログ・デジタル変換器を実現できることが
当業者には理解できよう。比較器群Eは、比較器(2,
Oe)〜(20g)を含んでおり、比較器群Fは、比較
器(20a>〜(20d)を含んでいる。比較器群Eの
比較器(20e)〜(20g)は、夫々アナログ入力端
(22e)〜(22g)、基準入力端(24e)〜(2
4g)、及びロジック出力端(30e)〜(30g)を
有している。比較器群Fの比較器(20a) 〜(20
d)は、夫々アナログ入力端(22a)〜(22d)、
基準入力端(24a>〜(24d)及びロジック出力端
(30a)〜(30d)を有している。比較器(20a
)〜(20g)は、アナログ入力端(22a)〜(22
g)の信号を基準入力端(24a)〜(24g>の基準
電圧信号と比較して、これら入力の電圧レベルの関係を
表すロジック信号を夫々の出力端(3,0a)〜(30
g>に発生する。
比較器群Eにふいて、アナログ入力端(22e)〜(2
2g)は、夫々の比較器(20e)〜(20g)の反転
入力端であり、ライン(18)に電気的に接続されてい
る。このライン(18)は、信号V2を比較器群Eの総
ての比較器に与える共通ラインを形成する。基準入力端
(24e)〜(24g)は、夫々の比較器(20e)〜
(20g)の非反転入力端であり、抵抗回路網Hの接続
ノード(26e)〜(26g)に電気的に接続されてお
り、それらからの異なる直流基準電圧を受ける。なお、
抵抗回路網Hについては、詳細に後述する。比較器群E
の比較器(20e)〜(20g)の各々は、アナログ入
力信号V2の電圧が接続ノード(26e)〜(26g)
の基準電圧よりも夫々低いときに、ロジック1、即ち、
「高」電圧出力信号を発生し、そうでないとき、ロジッ
ク0、即ち、「低」電圧出力信号を発生する。
比較器群Fにおいて、アナログ入力端(22a)〜(2
2d)は、夫々の比較器(20a)〜(20d)の非反
転入力端であり、ライン(14)に電気的に接続されて
いる。このライン(14)は、信号V1 を比較器群F
の総ての比較器に与える共通ラインを形成する。基準入
力端(24a)〜(24d)は、夫々の比較器(20a
)〜(20d)の反転入力端であり、抵抗回路網Hの接
続ノード(26a)〜(26d)に電気的に接続されて
、おり、それらからの異なる直流基準電圧を受ける。比
較器群Fの比較器(20a)〜(20d)の各々は、ア
ナログ入力信号V1 の電圧が接続ノード(26a)〜
(26d)の基準電圧を夫々越すと、ロジック1、即ち
、「高」電圧出力信号を発生し、そうでないとき、ロジ
ック0、即ち、「低」電圧出力信号を発生する。
抵抗回路網Hは、直列接続された8個の抵抗器(28a
) 〜(28’h)を具えており、VREF =+3.
5v及び−VREP =  3. 5V(7)直流電源
電圧を正入力端子(15)及び負入力端子(25)に夫
々供給する。抵抗回路網Hには、7個の接続ノード(2
6a)〜(26g>があり、これらノードに比較器(2
0a)〜(20g)の夫々の基準入力端を独立に接続す
る。入力端子く25)及び(15)に直接接続された抵
抗器(28a)及び(28h)の抵抗値は、R/2=5
.000オームである。他の抵抗器(28b)〜(28
g)の抵抗値は、R=10.000オームである。勿論
、これら直流電源電圧及び抵抗器の値は、例に過ぎず、
特定の回路アプリケーションに適応するように変更でき
る。
比較器(20a)〜(20g)のインピーダンスは高い
ので、抵抗器(28a)及び(’28 h )の電圧降
下は約0.5ボルトであり、抵抗器(28b)〜(28
g)の電圧降下は約1.0ボルトである。抵抗回路網H
Xの端子(15)及び(25I直流電圧V REF及び
−VREPカ夫々供給される。よって、基準電圧−3V
、−IV、+IV及び+3Vが接続ノード(26a) 
〜(26d)に夫々発生し、基準電圧+2V、OV及び
−2vが接続ノード(26e)〜(26g)に夫々発生
する。
比較器群Fの比較器(20a) 〜(20d)の出力端
(30a) 〜(30d)をエンコーダJに接続し、比
較器群Eの比較器(20e)〜(20g)の出力端(3
0e)〜(30g)をエンコーダ■に接続する。エンコ
ーダ■及びJは、従来のフラッシュ型アナログ・デジタ
ル変換器と一緒にしばしば用いる型式の従来装置であり
、比較器のグループからの類似の出力信号の数を登録し
、2進型式のデジタル信号としてこの数を出力する。エ
ンコーダIは、比較器(20e) 〜(20g)から受
けたロジック1信号の数を検出し、比較器のかかる類似
の出力の数に対応する2進数を表すデジタル出力をライ
ン(32)に出力する。同様に、エンコーダJは、比較
器(20a) 〜(2,Od)から受けたロジック1信
号の数を検出し、比較器A のかかる類似の出力の数に対応する2進数を表すデジタ
ル出力をライン(34)に出力する。ライン(32)及
び(34)を従来型式のデジタル2進信号加算器Kに接
続する。この加算器には、ライン(32)及び(34)
に受けたデジタル信号が表す2進数の算術和に対応する
デジタル出力信号Sn をライン(36)(及び端子C
)に供給する。このデジタル出力信号S、は、比較器群
E及びF内の比較器(20a’)〜(20g)が発生し
たロジック1出力信号の総数を表す。
動作において、変換器Aは、端子Bからのライン(10
)の連続的に変化するアナログ信号vAを受ける。この
信号VA を直接処理器G1 に供給するが、この処理
器G1 は、ライン(14)を介して出力信号V1 を
比較器群Fの比較器(20a>〜(20d)に供給する
。また、信号VA をインバータDに供給して、ライン
(12)に信号−VAを出力する。この信号−VA を
処理器G2 に供給して、その出力信号v2 は、ライ
ン(18)を介して比較器群Eの比較器(20e)〜(
20g)に供給する。比較器群Fの比較器(20a)〜
(20d)は、ライン(14)からの信号V1  をア
ナログ入力端(22a’)〜(22d)に受けると共に
、抵抗回路網Hの接続ノード(26a)〜(26d)か
らの基準電圧−3V、−1V、+IV。
+3vを基準入力端(24a)〜(24d)に受ける。
比較器群Eの比較器(20e)〜(20g)は、ライン
(18)からの信号V2をアナログ入力端(22e)〜
(22g)に受けると共に、抵抗回路網Hの接続ノード
(26e) 〜(26g)からの基準電圧+2V、Ov
、−2Vを基準入力端(24e)〜(24g)に受ける
。比較器(20a)〜(20d)の各々は、アナログ入
力信・号を基準入力電圧と比較し、アナログ入力信号V
1の電圧が基準電圧を越えたときに、ロジック1、即ち
「高」電圧出力信号を発生する。比較器(20e)〜(
20g)の各々は、アナログ入力信号を基準入力電圧と
比較し、アナログ入力信号V2 の電圧が基準電圧未満
のときに、ロジック1、即ち「高」電圧出力信号を発生
する。
ところで、比較器群E及びFの比較器には、逆極性のア
ナログ人力信号v2及びvlを夫々供給している。また
、比較器群E及びFの基準及びアナログ入力端が、反転
及び非反転入力端が逆になるように構成しである。よっ
て、比較器群E及びFの夫々の比較器(20e) 〜(
20g)及び(20a) 〜(20d)は、異なる機能
であるが、相補的な型式である。
第2図において、比較器(20a)〜(20g)の一連
の動作を模式的に示す。ボックス(40)及び(42)
は、アナログ入力信号VA用の電圧レベルを含んでおり
、そのレベルが水平方向に配置された比較器は、一方の
ロジック状態から他方の状態に変化できる。比較器(2
0a>〜(20d)の各々は、アナログ入力信号VA 
が夫々の基準電圧レベルよりも高いとき、ロジック1出
力信号を発生し、アナログ人力信号VA が夫々の基準
電圧レベル以下のとき、ロジック0出力信号を発生する
。比較器(20e)〜(20g)の各々は、反転アナロ
グ人力信号−VA が夫々の基準電圧レベル未満とき、
ロジック1出力信号を発生し、反転アナログ入力信号−
VAが夫々の基準電圧レベル以上のとき、ロジック0出
力信号を発生する。よって、アナログ入力信号が一3V
から+3vの範囲にわたって均一に増加すると、丸で囲
んだ1から7で示す如く、(20a)、(20g)、(
20b)、(2Of)、(20c)、(20e)、(2
0d)の順序で、比較器がロジック0からロジック1に
変化する。逆に、アナログ入力信号が+3Vから一3v
の範囲にわたって均一に減少すると、丸で囲んだ7から
1で示す如く、(20d)、(20e)、(20C)、
(2Of)、(20b)、(20g)、(20a)の順
序で、比較器がロジック1からロジック0に変化する。
比較器(20a)〜(20g)が切り替わるこの独特な
順序は、逆(反転された)極性のアナログ人力信号が供
給された比較器群E及びFと、これら比較器群E及びF
の反転及び非反転入力端の逆になった配置の結果である
一3Vから+3Vの電圧範囲にわたって、ロジツク1出
力信号を発生する比較器の数は、漸次形式で、アナログ
人力信号VA の電圧値に比例する。
第3図のグラフ(44)において、X軸(45)は、ア
ナログ人力信号VA の電圧レベルを表し、Y軸(47
)は、ロジック1出力信号を発生、する比較器の数を表
す。線(46)は、アナログ入力電圧レベルと、ロジッ
ク1出力信号を発生する比較器の数との関係をプロット
したものである。各電圧レベルがロジック゛1 (「高
」電圧)状態の個々の比較器(20a)〜(20g>を
グラフ(44)の線(46)の下側に示す。グラフ(4
4)から判る如く、ロジック1状態の比較器(20a)
〜(20g)の数は、アナログ人力信号電圧VA の段
階的直線関数である。さらに、(エンコーダI及びJl
並びに加算器Kによる)デジタル出力信号SD は、ロ
ジック1状態の比較器の総数を表すので、線(46〉は
、デジタル出力信号S。の2進値をプロットしたもので
ある。よって、デジタル出力信号Soの2進値は、アナ
ログ入力信号vAの段階的直線関数であるということも
判る。
本発明は、シングルエンド人力構成の従来のアナログ・
デジタル変換器に対して、以下の利点を有する。まず、
第1に、比較器群E及びFの各々の人力インピーダンス
は、シングルエンド入力構成の比較器による入力インピ
ーダンスの約2倍である。この高い入力インピーダンス
により、ゼロでないアナログ信号源インピーダンスが原
因の誤差を減少させる。第2に、固定した総合の入力信
号振幅及び所定量の電力に対して、抵抗回路網の総合抵
抗値が、所定量の電力の際よりも係数4だけ減る(4分
の1になる)。これにより、共通抵抗回路網Hから比較
器の基準入力端に流れる電流による電圧降下が減る。
第4図は、本発明の好適な他の実施例であるアナログ・
デジタル変換器りを示すブロック図である。変換器りの
構成及び機能は、第1図の変換器Aに非常に類似してい
る。設計的事項であるが、変換器りは、直流電圧+7V
及び−7Vを端子(15)及び(25)に供給して、ア
ナログ入力信号の電圧に対して異なる動作範囲となる。
変換器りは、抵抗分圧器の如き電圧源(オフセット手段
)Mを具えており、この分圧器は、比較器群Eの比較器
(20e)〜(20g)のアナログ入力端(22e)〜
(22g)と処理器G2との間に接続されている。さら
に、抵抗回路網Nの構成は、比較器群Eの比較器(20
e)〜(20g)に基準電圧を供給するところが、変換
器Aの抵抗回路網Hと異なっている。
電圧源Mは、処理器G2 がライン(18a)に出力し
た出力信号V2 の振幅を一定値Vsupp=+2V(
抵抗器(38b)〜(38d)の各々の電圧降下の2分
の1に対応)だけオフセットし、ライ:/(18b)を
介して、出力信号V2 +Vsuppを比較器群Eの比
較器(20e)〜(20g>の入力端(22e)〜(2
2g>の各々に供給する。
抵抗回路網Nは、5個の直列接続された抵抗器(38a
)〜(38e)を有している。端子(25)及び(15
)に夫々直接接続された抵抗器(38a)及び(38e
)の抵抗値は、R/2=5.000オームであり、残り
の抵抗2器(−38b )〜(38d)の抵抗値は、2
R=20,000オームである。
抵抗回路網は、接続ノード(26a) 〜(26d)の
各々ニ電圧−6V、−2V、+2V及び+6Vを発生す
る。接続ノード(26b)、(26c)及び(26d’
)は、夫々比較器群Fの基準入力端(24b)、(24
c)及び(24d)並びに比較器群Eの基準入力端(2
4g)、(24f)及び(24e)に接続する。接続ノ
ード(26a)は、比較器(20a)の基準入力端(2
4a)に接続する。
動作において、電圧オフセラ) Vsuppにより、ア
ナログ入力電圧VA に対して、2ボルトだけ偏倚した
電圧レベルで比較器群Eの比較器(20e>〜(20g
)が切り替わる。比較器(20e)〜(20g)は、抵
抗回路網Nの接続ノードからの+6V、+2V及び−6
V(7)代わリニ、+4v10V及び−4Vにて、効果
的に切り替わる。よって、抵抗回路網Nは、基準電圧+
4V、OV及び−4Vを別に与える必要がない。したが
って、+6Vから一6Vの範囲にわたって2Vの分解能
を与えるのに、変換器りの抵抗回路網Nには、わずか4
個の接続ノードと、5個の抵抗器のみが必要である。
第5図は、本発明のアナログ・デジタル変換器を単一の
集積回路として実現するための構成Pを示している。構
成Pは、抵抗回路網H1アナログ人力供給ライン(14
)及び(18)、電源導体(52)及び(54)、比較
器群E及びF、エンコーダI及びJを含んでいる。抵抗
回路網Hは、中央に配置し、中心線(50)に沿って縦
方向に延ばす。比較器群E及びFは、抵抗回路網Hの両
側で縦方向に延びるバンクに配置する。エンコーダI及
びJは、抵抗回路網Hの両側で、比較器群E及びFの外
側に配置する。信号VI 及びV2を供給するアナログ
入力ライン(14)及び(18〉は、抵抗回路網Hと比
較器群E及びFとの間に夫々縦方向に延びる。電源導体
(52)は、2個の導体(58)及び(60)に分岐し
ており、これら導体(58)及び(60)は、抵抗回路
網Hと比較器群E及びFとの間に縦方向に走り、比較器
群E及びF内の比較器用のグランド接続となる。
電源導体(54)は、2個の導体(62)及び(64)
に分岐しており、比較器群E及びF内の比較器に電力を
供給する。導体(62)は、比較器群E及びエンコーダ
Iの間を縦方向に延び、導体(64)は、比較器群F及
びエンコーダJの間を縦方向に延びる。
構成Pは、抵抗回路網Hの周りに、本発明のアナログ・
デジタル変換器の部品を対称に配置しており、構成が小
型になり、集積回路の基板内の回路が発生した電流を効
果的に相殺できる。特に、入力信号Vl が基板に注入
した電流は、人力信号V2が基板のその近傍に注入した
電流と振幅がほぼ等しく、逆極性である。よって、集積
回路基板に注入されたわずかな量の正味のノイズ電流の
みが存在する。さらに、抵抗回路網Hに沿った互いに隣
接する位置において、比較器の基準信号入力端から抵抗
回路網Hに注入する電流も、はぼ等しい振幅で、逆極性
である。
さらに、電源導体(52)及び(62)は、短い導体に
より比較器に電気的に接続されている。
よって、比較器が電源導体に注入した信号電流は、電源
端子内の狭い領域に限定される。
当業者には、本発明の要旨を逸脱することなく本発明の
上述の実施例を変更できることが理解できよう。例えば
、エンコーダ及び加算器を実現する際、機能的に等価な
らば、1つにまとめることができる。
[発明の効果] 上述の如く本発明のアナログ・デジタル変換器によれば
、比較器を2つのグループに分割しているので、アナロ
グ信号源グランドへの低インピーダンスの戻り電流接続
の必要性を軽減するか、な゛くすことかできる。また、
2組の比較器群をブシュプル≠誰の入力信号を供給する
ことにより、ノイズ電流を大幅に抑圧できる。よって、
アナログ入力信号の振幅に正確に対応するデジタル出力
ワードを発生するアナログ・デジタル変換器が得られる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の好適な一実施例の回路図、第2図は第
1図の比較器の動作を説明する図、第3図はアナログ入
力電圧の関数として類似の出力状態の比較器の数をプロ
ットした図、第4図は本発明の好適な他の実施例の回路
図、第5図は集積回路に実現した本発明の回路配置を示
す図である。 D:インバータ(入力手段) ESF:比較器群 H:抵抗回路網(基準電圧手段) ■、J:エンコーダ(出力手段) K:加算器(出力手段) M:電圧源(オフセット手段) (20):比較器

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、第1入力信号及び該第1入力信号と振幅が等しく逆
    極性の第2入力信号を発生する入力手段と、 複数の異なる基準電圧を供給する基準電圧手段と、 夫々上記第1入力信号を上記異なる基準電圧と比較する
    複数の比較器を有する第1比較器群と、 夫々上記第2入力信号を上記異なる基準電圧と比較する
    複数の比較器を有する第2比較器群と、 上記第1及び第2比較器群の比較器の出力端に接続され
    、関連のある出力信号を発生した上記比較器の数に対応
    するデジタル出力信号を発生する出力手段と を具えたアナログ・デジタル変換器。 2、第1及び第2入力信号の一方の電圧をオフセットす
    るオフセット手段を具えた請求項1記載のアナログ・デ
    ジタル変換器。 3、集積回路基板上の中央に設けられた抵抗回路網と、 上記集積回路基板上で上記抵抗回路網の両側に設けられ
    た第1及び第2比較器群とを具え、上記第1比較器群の
    各比較器は第1入力信号を上記抵抗回路網からの異なる
    基準電圧と比較し、上記第2比較器群の各比較器は上記
    第1入力信号と振幅が等しく逆極性の第2入力信号を上
    記抵抗回路網からの異なる基準電圧と比較し、関連のあ
    る出力信号を発生した上記比較器の数に対応するデジタ
    ル出力信号を発生することを特徴とするアナログ・デジ
    タル変換器。
JP63027368A 1987-02-09 1988-02-08 アナログ・デジタル変換器 Granted JPS63203012A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12755 1987-02-09
US07/012,755 US4719447A (en) 1987-02-09 1987-02-09 Analog-to-digital converter with push-pull input signal configuration

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63203012A true JPS63203012A (ja) 1988-08-22
JPH0319730B2 JPH0319730B2 (ja) 1991-03-15

Family

ID=21756529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63027368A Granted JPS63203012A (ja) 1987-02-09 1988-02-08 アナログ・デジタル変換器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4719447A (ja)
EP (1) EP0278594A3 (ja)
JP (1) JPS63203012A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07193509A (ja) * 1993-11-04 1995-07-28 Tektronix Inc サーモメータ・バイナリ・エンコード方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01106526A (ja) * 1987-10-19 1989-04-24 Mitsubishi Electric Corp Ad変換器
US4884075A (en) * 1988-05-19 1989-11-28 Analog Devices, Inc. Decoding circuit for flash-type analog-to-digital converter
US4918449A (en) * 1989-02-13 1990-04-17 National Semiconductor Corporation Multistep flash analog to digital converter with voltage estimator
JP2800233B2 (ja) * 1989-03-10 1998-09-21 株式会社日立製作所 Ad変換器
US5231399A (en) * 1991-09-27 1993-07-27 Trw Inc. Differential quantizer reference resistor ladder for use with an analog-to-digital converter
US5450085A (en) * 1993-08-31 1995-09-12 Advanced Micro Devices, Inc. Method and apparatus for high speed analog to digital conversion using multiplexed flash sections
US5793556A (en) * 1994-10-19 1998-08-11 International Business Machines Corporation High speed PES demodulator
US6633249B1 (en) * 1999-08-06 2003-10-14 Insyte Innovative Systems & Technology Corporation Low power, scalable analog to digital converter having circuit for compensating system non-linearity
KR100462888B1 (ko) * 2002-10-24 2004-12-17 삼성전자주식회사 플래쉬 아날로그 디지털 변환회로의 비교기 어레이의배치방법
US20060041693A1 (en) * 2004-05-27 2006-02-23 Stmicroelectronics S.R.L. Asynchronous decoupler
WO2011068776A2 (en) 2009-12-01 2011-06-09 Skyworks Solutions, Inc. Continuously variable switched capacitor dc-dc voltage converter
US9136795B2 (en) 2011-05-19 2015-09-15 Skyworks Solutions, Inc. Variable switched DC-to-DC voltage converter
US9831765B2 (en) 2014-09-30 2017-11-28 Skyworks Solutions, Inc. Frequency modulation and pulse skipping mode voltage controller
RU2696557C1 (ru) * 2018-11-21 2019-08-02 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Поволжский государственный технологический университет" Способ аналого-цифрового преобразования и устройство для его осуществления

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2612550A (en) * 1950-09-27 1952-09-30 Gen Electric Voltage level selector circuit
US3017626A (en) * 1960-05-02 1962-01-16 Bell Telephone Labor Inc Asynchronous encoder
US3445839A (en) * 1965-01-14 1969-05-20 American Standard Inc Drift correction
US3829853A (en) * 1972-08-07 1974-08-13 Rca Corp High-speed analog-to-digital converter
JPS4957759A (ja) * 1972-10-02 1974-06-05
US4415856A (en) * 1981-01-19 1983-11-15 General Electric Company Rotatable magnetic field-sensing solid-state switch apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07193509A (ja) * 1993-11-04 1995-07-28 Tektronix Inc サーモメータ・バイナリ・エンコード方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0278594A3 (en) 1990-04-25
EP0278594A2 (en) 1988-08-17
US4719447A (en) 1988-01-12
JPH0319730B2 (ja) 1991-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63203012A (ja) アナログ・デジタル変換器
US5877718A (en) Differential analog-to-digital converter with low power consumption
JPH0456519A (ja) A/d変換器
US5128675A (en) Superconducting digital to analog converter
US4972188A (en) Push pull double digital-to-analog converter
EP0319097A2 (en) Complementary voltage interpolation circuit with transmission delay compensation
US5175550A (en) Repetitive cell matching technique for integrated circuits
US5633637A (en) Digital-to-analog converter circuit
US20090079609A1 (en) Digital-to-analog converter
US3629720A (en) Digitally controlled variable-gain linear dc amplifier
US3475749A (en) Digital-to-analog converter apparatus
JP2000323991A5 (ja)
JP4242973B2 (ja) 逐次比較型adコンバータ及びそれを組み込んだマイクロコンピュータ
US6583746B2 (en) A/D converter with high speed input circuit
US20050088330A1 (en) Flash analog-to-digital converter
US20190131996A1 (en) Digital-to-analog converters having a resistive ladder network
JPH09167965A (ja) 基準電圧発生回路
JPH09261060A (ja) A/dコンバータ
US5220306A (en) Digital signal comparator for comparing n-bit binary signals
JPS59134911A (ja) 精密電流源装置
JPH11145835A (ja) ラダー抵抗
JPH01274515A (ja) 半導体集積回路
Guo et al. A current steering CMOS folding amplifier
WO1990016114A1 (en) Digital to analog converters
WO2005011125A1 (en) Cross-coupled folding circuit and analog-to-digital converter provided with such a folding circuit