JPS6320289B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6320289B2
JPS6320289B2 JP14872983A JP14872983A JPS6320289B2 JP S6320289 B2 JPS6320289 B2 JP S6320289B2 JP 14872983 A JP14872983 A JP 14872983A JP 14872983 A JP14872983 A JP 14872983A JP S6320289 B2 JPS6320289 B2 JP S6320289B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ore
sintering machine
sintering
recovered
pallet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14872983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6043440A (ja
Inventor
Tetsuo Kawahara
Yasuaki Ishikawa
Koichiro Nakano
Shinichi Kurosawa
Shigeo Kashima
Takeshi Tada
Hiroshi Kurihara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kokan Ltd filed Critical Nippon Kokan Ltd
Priority to JP58148729A priority Critical patent/JPS6043440A/ja
Publication of JPS6043440A publication Critical patent/JPS6043440A/ja
Publication of JPS6320289B2 publication Critical patent/JPS6320289B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02W30/54

Landscapes

  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はドワイトロイド式焼結機の排鉱部の排
ガス処理方法特に焼結機の戻りパレツトの保有熱
を回収する排ガス処理方法に関するものである。
一般に高炉装入原料としての焼結鉱は、大量生
産に適した連続式のドワイトロイド(DL)式焼
結機が多く用いられている。また焼結機には直線
形DL式と円形DL式があるが一般的には第1図に
示すような直線形DL式が採用されている。
第1図は従来公知の直線形DL式焼結機の模式
図である。第1図において、1は床敷原料ホツパ
ーであり、2は鉄鉱石、フラツクス、コークス等
主原料ホツパーであり、これら原料を移動火格子
3上に装入し焼結原料層4を形成する。次で点火
炉5によつて原料鉱層4の表面を均一に着火し、
焼結焼成を移動火格子3の移動に伴つて点火―焼
結―冷却の順に鉱層表面より順次下部に向かつて
行う。移動火格子3は給鉱側に駆動装置(図示な
し)を配置し、スプロケツトホイールとパレツト
本体に取付けられたローラとの噛合わせによつて
パレツトを駆動させる。排鉱側ではパレツトをリ
ターンさせるが、リターンはトラツクガイドのみ
あるいはそれにスプロケツトホイルを組合わせた
方式によつて行う。焼結焼成反応によつて生ずる
排ガスは、風箱6を経由し主排ガスダクト7に導
入されその後適宜徐塵後主ブロワー(図示なし)
により吸引されその後大気中に煙突から排気され
る。
又近時、特開昭52―75602号公報或いは特開昭
57―14101号公報等には、焼結機排鉱部の排ガス
を焼成用空気として利用することが開示されてい
る。
特に後者には、排鉱部(冷却ゾーン部)の風箱
6の排ガス排熱をボイラーによつて回収すること
が開示されている。即ち8は排熱回収ボイラー系
プレダスターであり、これによつて排鉱部排ガス
中のダストを徐塵後排熱回収ボイラー9にて、排
熱をスチームとして回収し、ボイラー排ガスを比
較的低温の給鉱部パレツトの排ガスと主排ガスダ
クト7にて合流せしめる。10はこのための排熱
回収ボイラーである。一方焼結焼成反応を完了し
た600〜700℃焼結鉱は、排鉱シユート11より次
の破砕、冷却、ふるい分け工程に送られる。排鉱
シユート11には排鉱シユート用集塵フード12
が設けられ集塵ガスはスタビライザー13によつ
て温度調節され集塵装置14にて除塵後大気放散
されている。以上の焼結機における移動火格子3
は火格子上の焼結原料層4の焼成により加熱さ
れ、排鉱部直後の戻り側(リターン側)部分では
400〜600℃の温度を保持している。この移動火格
子の持つ熱エネルギーは焼結機の移動に伴い戻り
側部分で大気放散されているのでその回収が望ま
れていた。
又特開昭56―108838号公報には、トラベリング
グレートを用いた焼成炉のグレートコンベヤのリ
ターン側高温域をフードで囲み、このフードに空
気を取入れて空気とコンベヤを熱交換せしめ、熱
空気として取出すことが開示されている。しかし
焼結機においては、未だこの焼結移動火格子の受
帯熱の回収は行われていない。
そこで発明者等は、移動火格子の保有熱を回収
するに当り、より効率良く回収熱風として回収す
るとともに多量のダストを含み且つ比較的高温の
集塵排ガスの有効利用をも図る排ガス処理方法の
開発要請を受け、本発明に至つたものである。
本発明は叙上の焼結機において、焼結機移動火
格子の受帯熱の回収と、排鉱部集塵排ガス量の調
節による省電力化と、焼結機冷却ゾーンに於ける
焼成焼結鉱の温度調節を可能とした排ガス処理法
による焼結鉱の強度上昇並びに焼結鉱顕熱の有効
回収を目的とするものである。
本発明の要旨は、焼結機の戻りパレツトの保有
熱を該焼結機の下方から上方に向かつて外気を吸
引することにより回収熱風として回収する方法に
おいて、前記パレツトの保有熱回収熱風と、焼結
機排鉱部の集塵ガスを、前記焼結機排鉱部と焼結
機パレツトの冷却ゾーン部と連通されたフード部
分において、混合循環し、該混合ガスを前記冷却
ゾーン部の焼結鉱層を導通せしめ熱回収するに当
り、前記排鉱部の焼結温度を検知し該温度指針に
より、前記パレツトの保有熱回収熱風量と前記焼
結機排鉱部の集塵ガス量との混合比率を制御し、
前記循環ガス量を調節制御することを特徴とする
焼結排鉱部排ガス処理法にある。
即ち本発明は従来大気放散されていた移動火格
子の保有する熱エネルギーを焼結機排鉱部直後の
戻りパレツト部分において、吸引フードを設置す
ることにより該保有熱を吸引外気に移行せしめ、
この回収熱風を焼結機排鉱部の集塵ガスと混合し
焼結機パレツトの冷却部分に設けたフードに戻
し、焼成空気として利用し、該冷却ゾーンの排ガ
スを排熱回収ボイラー等の排熱回収装置に導入
し、排熱を回収するものである。
第2図は本発明の実施態様例を示すための排鉱
部周辺のガスフローを示す模式図である。なお図
中同符号は第1図にて説明した時と同一機能を示
すものである。
第2図において移動火格子3上の原料鉱層4は
焼結焼成反応をほぼ完了し排鉱側の冷却ゾーンに
移動する。この場合の移動火格子3は排鉱部にて
リターンされ、その際の火格子温度は400〜600℃
に加熱されている。又排鉱部の集塵を図るための
排鉱シユート11の多量のダストを含む集塵排ガ
ス温度は200〜300℃であり、この集塵排ガスはス
タビライザー13により温度調節され集塵装置1
4により除塵後大気に放出されていた。
本発明は、移動火格子3の戻り側部分に火格子
吸引フード15を火格子3上に設け、火格子下部
から上方に向かつて外気を吸引ブロワー16によ
り吸引し熱を回収する。一方焼結機排鉱シユート
11と連通されたフード17を焼結機パレツトの
冷却ゾーン部の焼結鉱層4上に設け、該フード1
7に前記火格子保有熱を回収せしめた吸引外気即
ちパレツトの保有熱回収熱風を連絡ダクト18を
介して排鉱側の冷却ゾーン部の焼結鉱層4上のフ
ード17に導入する。フード17を焼結排鉱シユ
ート11と連通させることにより、この集塵排ガ
スも焼結機上のフード17を通り、焼結鉱の保温
ガスとして併せて回収することが出来、焼結鉱の
持つ顕熱の10〜15%に相当する熱エネルギーを回
収し得る。
第2図において、右方の排鉱シユート11内に
記載されている矢印は集塵排ガスの流れの方向を
示し、又連通されたフード部分における矢印は混
合ガスの流れを示すもので、 焼結機のメインブロワーによる排鉱部焼結鉱
層冷却風吸引圧力 集塵ブロワー22による排鉱部集塵排ガス吸
引圧力 とすると上記との吸引圧力のバランスによつ
て、混合ガスは移動する。
例えばの焼結機のメインブロワーによる排鉱
部焼結鉱層冷却風吸引圧力が大きな時は、集塵排
ガスの一部が、パレツトの保有熱回収熱風と共に
冷却ゾーンで処理される。
排鉱部における焼結鉱層の下層は800℃〜1000
℃の赤熱状態であり、混合ガスが焼結鉱層を通過
する際に混合ガス中のダストは前記焼結鉱赤熱層
部に溶着(付着)される。この現象は焼結鉱層に
よる自浄集塵の効果をもたらすものである。
次にの集塵ブロワーによる排鉱部集塵排ガス
吸引圧力が大きな時は、パレツトの保有熱回収熱
風の一部も集塵ガスとして処理される。この排鉱
シユート11の集塵排ガスを図に矢視する如く循
環するに当つて、この循環量を調節するために
は、排鉱シユート11に温度計19を設け、この
温度計19により排鉱部の焼結鉱温度を検出し、こ
の焼結鉱温度指針により、前記パレツトの保有熱
回収熱風量と前記焼結機排鉱部の集塵ガス量との
混合比率を比率設定器20により集塵ダンパー2
1及び集塵ブロワー22の回転制御機23と連動
せしめ循環量を調節するものである。尚24は集
塵ブロワー用モータである。
このことにより集塵を適切にしかつ減少するこ
とを可能とし省電力化がはかれるものである。
尚、吸引ブロワーによつて強制的に吸引する代
わりに排鉱部の集塵ブロワー24の吸引力を利用
してもよい。この場合は吸引ブロワー16が不要
になり更に省エネルギーが図られる。
以上の如くフード17に導入された回収熱風及
び集塵排ガスは、焼結鉱層4を導通することによ
り、冷却ゾーン部にある焼結鉱を徐冷し且つ含有
ダストを自浄集塵せしめ、その排ガスは排熱回収
ボイラー系プレダスター8にて脱塵後排熱回収ボ
イラー9によりスチームを回収し、次いで排熱回
収ブロワー10により昇圧し、主排ガスダクト7
に導入されその後適宜な手段を経て煙突より大気
中に放散される。
本実施例では排鉱部排熱回収ボイラーの例につ
いて述べたが、焼結クーラーの排熱回収ボイラー
によつて排熱を回収してもよく本実施例に限定さ
れない他の排熱回収装置を用いても良い。
以上の様に構成された装置により、焼結鉱を強
制冷却せしめ、回収(発生)した温風を前記焼結
機上フード17又は排鉱シユート11に循環させ
焼成焼結鉱の保温用として回収するものであり、
この強制冷却により回収される熱エネルギーは、
例えば 20000Nm3/H×0.34×1.328×400℃ =3600000Kcal/H にも及び焼結鉱の持つ顕熱の3〜5%に相当する
熱エネルギーが回収することが出来る。
又本発明の派生的な効果として、従来の焼結機
上冷却ゾーンに於ける焼結鉱の冷却速度より本発
明の場合の冷却速度は保温により遅くなり、即ち
焼結鉱が徐冷されることにより、焼結鉱の熱間・
冷間強度が上昇する結果が得られた。
第3図は、熱間吸引無い場合(従来法)と熱間
吸引を7分間行つた(本発明法)試験の場合に於
ける粉コークス配合(%)と焼結鉱の落下強度
(%)との関係を示すグラフであるが、熱間吸引
を行つた場合焼結鉱の落下強度が熱間吸引しない
場合よりも上昇している。この徐冷による強度は
2〜5%上昇することが期待され、高炉に於ける
生産性のアツプに寄与するところ多大である。
本発明の焼結排鉱部排ガス処理法は、戻りパレ
ツト保有熱を回収した排ガスと排鉱部のシユート
の集塵排ガスを混合し焼成完了後の冷却空気とし
て利用するもので、2種の排ガスを混合利用する
ことにより、 (1) 上記2種の排ガス共に多量のダストを含むた
め利用するに当たつては除塵処理が必要である
がこの処理を焼結鉱層を通過せしめることによ
り、自浄集塵させる効果 (2) 焼結機の排鉱部で大気で冷却する部分に、
100〜300℃の上記混合排ガスを導入することに
よる焼結鉱の徐冷による品質改善 (3) 焼結排鉱部温度を検知し、導入混合排ガス量
を制御し、焼結鉱の温度を一定に制御すること
が出来、後方クーラー部での排熱回収ボイラー
の安定操業、焼結鉱品質の安定化 等の効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の直線形DL式焼結機の模式図、
第2図は本発明の実施態様例を示すための模式
図、第3図は、熱間吸引有無の場合における粉コ
ークス配合率(%)と焼結鉱の落下強度(%)と
の関係グラフである。 3:移動火格子、4:原料鉱層、6:風箱、
7:主排ガスダクト、9:排熱回収ボイラー、1
0:排熱回収ブロワー、11:排鉱シユート、1
2:排鉱シユート集塵フード、14:排鉱部集塵
機、15:火格子吸引フード、16:吸引ブロワ
ー、17:フード、19:温度計、20:比率設
定器、22:集塵ブロワー、23:回転制御機。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 焼結機の戻りパレツトの保有熱を該焼結機の
    下方から上方に向かつて外気を吸引することによ
    り回収熱風として回収する方法において、前記パ
    レツトの保有熱回収熱風と、焼結機排鉱部の集塵
    ガスを、前記焼結機排鉱部と焼結機パレツトの冷
    却ゾーン部と連通されたフード部分において、混
    合循環し、該混合ガスを前記冷却ゾーン部の焼結
    鉱層を導通せしめ熱回収するに当り、前記排鉱部
    の焼結温度を検知し該温度指針により、前記パレ
    ツトの保有熱回収熱風量と前記焼結機排鉱部の集
    塵ガス量との混合比率を制御し、前記循環ガス量
    を調節制御することを特徴とする焼結排鉱部排ガ
    ス処理法。
JP58148729A 1983-08-16 1983-08-16 焼結排鉱部排ガス処理法 Granted JPS6043440A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58148729A JPS6043440A (ja) 1983-08-16 1983-08-16 焼結排鉱部排ガス処理法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58148729A JPS6043440A (ja) 1983-08-16 1983-08-16 焼結排鉱部排ガス処理法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6043440A JPS6043440A (ja) 1985-03-08
JPS6320289B2 true JPS6320289B2 (ja) 1988-04-27

Family

ID=15459300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58148729A Granted JPS6043440A (ja) 1983-08-16 1983-08-16 焼結排鉱部排ガス処理法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6043440A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6043440A (ja) 1985-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0122768B1 (en) An electric arc fired cupola for remelting of metal chips
CN109097588A (zh) 一种含铁含锌固废资源化利用的装置及方法
CA1042214A (en) Sintering process and apparatus
JP3304872B2 (ja) 回転炉床式加熱炉内における酸化鉄の急速還元方法及び装置
US6602322B2 (en) High temperature metal recovery process
JP2000226618A (ja) 焼結鉱クーラの廃熱回収方法及び焼結鉱クーラ
JPS6320289B2 (ja)
US3895936A (en) Process for reducing iron oxides in rotary kiln
SU494872A3 (ru) Способ окислительного обжига окатышей
KR19980043971A (ko) 배가스 재순환식 철광석 2층 소결방법 및 그 장치
KR101142484B1 (ko) 소결 조업장치 및 방법
CN106399619A (zh) 高温链篦机与转底炉联合直接还原系统和方法
US4788917A (en) Shaft furnace bypass system
US3245778A (en) Method of indurating iron ore concentrates
US3196000A (en) Process for the direct reduction of iron ores in rotating cylindrical furnaces
CN110252943A (zh) 废砂热法再生设备以及废砂热法再生工艺
JPS61213329A (ja) 焼結設備における廃熱回収方法
JPS6348934B2 (ja)
JPS59123707A (ja) 溶融還元炉反応生成ガスの利用方法
CN114990274B (zh) 一种粉状铁矿气基/氢基悬浮还原粉状dri装置系统
JP3451901B2 (ja) 移動型炉床炉の操業方法
JPS62247035A (ja) 焼結高炉
JPS581179B2 (ja) テイアエンカンゲンペレツトノ セイゾウホウホウ
JPS563627A (en) Sintering waste heat recovering method
JPS62199735A (ja) 焼結冷却機への焼結鉱供給方法