JPS63202508A - 搬送ベルトコンベヤ - Google Patents

搬送ベルトコンベヤ

Info

Publication number
JPS63202508A
JPS63202508A JP29499287A JP29499287A JPS63202508A JP S63202508 A JPS63202508 A JP S63202508A JP 29499287 A JP29499287 A JP 29499287A JP 29499287 A JP29499287 A JP 29499287A JP S63202508 A JPS63202508 A JP S63202508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
conveyor
conveyor belt
curved body
holding means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29499287A
Other languages
English (en)
Inventor
ギュンタ・ローラント
ムーア・ディータ
ペッタ・ユルゲン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
V S L ENG GmbH
Vsr Eng Foerdertech GmbH
Original Assignee
V S L ENG GmbH
Vsr Eng Foerdertech GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by V S L ENG GmbH, Vsr Eng Foerdertech GmbH filed Critical V S L ENG GmbH
Publication of JPS63202508A publication Critical patent/JPS63202508A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G15/00Conveyors having endless load-conveying surfaces, i.e. belts and like continuous members, to which tractive effort is transmitted by means other than endless driving elements of similar configuration
    • B65G15/08Conveyors having endless load-conveying surfaces, i.e. belts and like continuous members, to which tractive effort is transmitted by means other than endless driving elements of similar configuration the load-carrying surface being formed by a concave or tubular belt, e.g. a belt forming a trough
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2201/00Indexing codes relating to handling devices, e.g. conveyors, characterised by the type of product or load being conveyed or handled
    • B65G2201/04Bulk

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structure Of Belt Conveyors (AREA)
  • Rollers For Roller Conveyors For Transfer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、水平方向や垂直方向さらにスパイラル状や球
面的などの屈曲部をもつ搬送ラインを許すベルトコンベ
ヤに関する。
[従来の技術] 多くの搬送課題において、その搬送路程が与えられた地
形条件や種々の建造物の存在を理由として、あるいは既
に存在している鉱山の坑内地形に左右されて直線でない
ことがあり、このことにより、個々のベルトコンベヤを
・非直線的に連結することが必要となる。それによる相
当数の駆動手段や緊張手段や引き渡し手段が投資コスト
や稼動コストの増加だけではなく、運転の安全性や又し
ばしば搬送物の品質を低下させることになる。開発すべ
きことは、非直線的に延びた搬送路程に対してできるだ
け1つの装置のみが使われ、しかもこの装置が必要に応
じて水平方向、垂直方向そしてスパイラル状の屈曲を許
すということである。
関連の専門文献からは、従来のベルトコンベヤではいず
れにせよ最小半径の顧慮のもとて垂直面での屈曲は許さ
れているが、水平方向の屈曲に関しても研究されていた
ことが読み取ることができる。しかしその際、ベルトに
はカーブの内側を向いたところのベルトの走行を内に追
いやる成分をもつ応力が生じる。正確なベルトの走行を
保証するためには、反対方向の力を生じさせなければな
らなく、これは支持ローラの採用やカーブの内側を高く
することで得られる。
こうして達成可能な水平カーブ・は、その要求が非常に
多くあることを考えるとあまりにもその最小半径が大き
過ぎる。搬送荷重を受けるだけでなく全引っ張り力も受
は持つ搬送ベルトは、その際あまりにも大きな串耗を受
ける。このため、従来の型式のベルトコンベヤでは、そ
の負荷仕様はシステム的に制限される支持ローラ走行抵
抗とこすり抵抗の結果あまりにも高すぎるものと見なさ
れ、この種の搬送課題に対して考慮されるものでないと
決め付けられていた。
ドイツ特許公報1030249号から知られている型式
のベルトコンベヤは、基本的には、荷重を受けることと
引っ張ることのために機能するワイヤロープと、そのワ
イヤロープに一定間隔で固定されている湾曲体ハンガー
と、その湾曲体ハンガー内にゆるゆるに置かれるエンド
レスの搬送ベルトとから構成されている。荷重を受けて
引っ張る負荷引っ張りロープは支柱に固定されているロ
ープローラ上を走行する。方向転換箇所で負荷引っ張り
ロープはロープローラによって下方に向きを変え、搬送
ベルトから離れ、このベルトは垂直ベルトドラムにより
方向を変える。このベルトターン領域において搬送物の
搬出も行なわれる。ドイツ特許公報1030249号に
よる他の形態では、ロープは引っ張り力の伝達のみに用
いられ、荷重の支持はレールに任される。走行ローラは
湾曲体ハンガーに固定されている。走行抵抗は転動串擦
による抵抗だけに減じられる。この後者の形態では搬送
ラインは所望の屈曲部をもって考えられるのであるが、
多数の屈曲部の要求を考えるとその達成可能な最小半径
は大き過ぎる。これは、この搬送物キャリヤは提案され
た構成では制限付きでのみこの種の屈曲部が許されるだ
けであるからである。このことは特に水平方向の屈曲部
にも当てはまる。
ドイツ公告公報1258788から知られているものは
、エンドレスに循環しているベルトを用いて構成されて
いるコンベヤであり、その搬送ベルトは一定間隔で取り
付けられている支持用横板によって補強されている。そ
の支持用横板は、搬送ベルトの両側に設けられており、
負荷引っ張りロープとして形成されているロープによっ
てフットを用いて支持されている。荷重とベルトの自重
でもって一種の搬送槽が形成され、これは支持用横板に
接当し、このことにより支持ロープへの水平力は回避さ
れる。負荷引っ張りロープのガイドにより垂直方向での
屈曲は、最小半径を考えながら可能となるが、水平又は
スパイラルなカーブは大きな制限付きでのみ可能である
ドイツ公開公報2540483号から知られたものは、
はとんどの部分が従来型式のベルトコンベヤに相当する
と共に、搬送負荷を載せている上側のドラム間ベルトの
ガイドが支持ローラ部にその支持を行なわせるのではな
く循環する搬送システムに行なわせるように構成されて
いるところのベルトコンベヤである。これにより上側の
ドラム間ベルトには支持ローラの走行抵抗とこすり抵抗
全体がなくなり、循環している・搬送システムの移動抵
抗のみが生じる。この抵抗は転勤抵抗に減じられ、その
結果コンベヤの負荷仕様及び搬送ベルトの強度を大幅に
低下させる0問題となる水平面での屈曲は相応に形作ら
れたベルト路程において従来型式のベルトコンベヤに較
べ明白に良好に実現することができるが、達成される最
小径は大き過ぎるものである。又ベルト上の搬送物の状
憩によりその最小径は制限される。
さらに、エンドレスの搬送ベルトがリング状の支持ロー
ラ構成体によりパイプ状に形成されるいわゆるパイプコ
ンベヤが知られている。ベルトの駆動は、平らなベルト
のところで駆動ドラムとの動力伝達により行なわれる。
ラインの所望の屈曲は可能であるが、搬送物で満たされ
たパイプ状の搬送ベルトは固定した支持ローラ配列によ
り動かされるので、移動抵抗は実質的に支持ローラ抵抗
とこすり抵抗によるものである。その高い移動抵抗のた
め相当な強度の搬送ベルトと比較的高い駆動能力が要求
される。又弾性的に軸支された支持ローラやいわゆるジ
ルランデンローラはたいして移動抵抗を減じない。
[発明が解決すべき問題点] 発明が解決すべき問題点は、上記に記載したように従来
型式のベルトコンベヤがもつ欠点である。このため本発
明の課題は、水平、垂直及びスパイラル方向の屈曲をも
つラインのベルトコンベヤを開発することであり、その
ベルトコンベヤはわずかな移動抵抗でその結果少ないエ
ネルギーコストと安価で高い商品性をもった搬送物キャ
リヤを備えるものである。カーブ搬送において、搬送ベ
ルトに引っ張りが生じなくしなければならないし、又搬
送物内において搬送中に相対移動することが避けられな
ければならない、搬送物が搬送中において環境の影響を
受けないようにしなければならないし、逆に環境が搬送
作業自体から保護されなければならない。
搬送物の大きさ、特に粒子の大きさへの依存は減少され
なければならない。
[問題点を解決するための手段] 本発明により任意のラインのためのベルトコンベヤが提
案され、その搬送機構は動力伝達され駆動されたエンド
レスの搬送ベルトから構成され、その搬送ベルトは反転
ドラムのところでは平らなベルト状態となっており、そ
れに続く移行領域においてはパイプ状の断面に変形され
る。搬送行程では、搬送ベルトのガイドが1つの搬送ラ
インで行なわれ、これは屈曲部を相応に形作られた剛性
のレール区間で構成している。
直線区間においてはレール及び引っ張られたロープがそ
の搬送ラインとして使用されている。
任意のコースに実施可能な搬送ラインに搬送システムが
配設され、このシステムはエンドレスロープに間隔をあ
けて固定されている多くのやっとこ状のベルト保持手段
からなる。このやっとこ状手段は搬送ベルトを収め、そ
の際搬送断面がパイプ状である形態を強制的に作り出し
ている。このやっとこ状手段自体がそれぞれ走行ローラ
ガイドを備えており、全体のエンドレス搬送システムが
これによって保持されている駆動ベルトの作用により一
緒に動がされる。このベルト保持手段は、下方から支持
される構造でもよいし、上方から吊下げられる構造でも
よい。
反転領域においては、やっとこ状のベルト保持手段が開
き、搬送ベルトが開放される0wi送システムが搬送ベ
ルトを開放した後すぐに近くの搬送ベルトをつかまえて
運ぶためにその方向を変更するのに対し、たった全開放
された搬送ベルトは固定された支持ローラ部に達する。
この支持ローラ部はパイプ状がドラム周りで反転するた
めに平らな形態に変更するように構成されている。各ド
ラム周りで方向転換した後、下側の搬送ベルトは側方に
方向転換し、上側と下側のベルトは互いに横方向に並ん
で走行する。
搬送物の供給は、搬送ベルトの平らな形状からパイプ形
状への移行領域で行なわれ、搬送物の排出は駆動ドラム
又は排出ドラムにより行なわれる0本発明によるベルト
コンベヤの移動抵抗は、実質的に循環システムの転勤抵
抗に減じられる。支持ローラ走行抵抗とこすり抵抗は移
行領域においてのみ生じ、それにさらに搬送ベルトの方
向転換の抵抗やドラム軸受抵抗及び種々の副次的、かつ
特殊な抵抗が加わる。全体としてはその必要な動力は非
常に小さなものとなり、低い強度の搬送ベルトしか要求
されない0本発明によるベルトコンベヤに用意されてい
るロープは閉じられた実施形態でのポリアミドロープが
好ましく、これは与えられた負荷の場合では長い寿命が
期待できる。
本発明のもう1つの特徴によればその駆動は搬送ベルト
に対してだけでなく、さらに連係しているロープに対し
ても行なわれ、このロープには、駆動シーブや反転シー
ブや種々の支持方向のための支持ローラを問題なく通過
できるようにやっとこ状のベルト保持手段が固定されて
いる。そのように構想されたベルトコンベヤは、搬送物
の特性、特に特大の粒状物にほとんど関係なく用いられ
るが、これは動かされる搬送機構の断面が搬送ラインの
定められた開口を通り抜ける必要がないからである。搬
送物が一様でなく装入された場合又は特大の粒子が生じ
た場合も、搬送機構の断面が正確なパイプ状からずれて
いるか又は完全に閉鎖されなければ、欠点を生じない、
搬送機構内での搬送ベルトの相対移動は、ローラとのこ
すつがないので、生じない、この減少させられた移動抵
抗のため安価な搬送ベルトがそのまま従来通りの何も手
を加えない形で使用されることができ、その良好な柔軟
性により小さな屈曲半径も任意の方向で可能となる。直
線ラインにおいては、その搬送ラインが自由に張り渡さ
れた支持ロープとして形成されていると、比較的大きな
スパン幅で吊渡すことができる。
[実施例〕 第1図と第2図から明らかなように、水平、垂直そして
スパイラル方向の屈曲を持つライン径路のためのベルト
コンベヤは、駆動ドラム2とティクアップドラムとして
も機能する反転ドラム3の周りで案内されている搬送物
キャリヤ1から実質的に構成されている。その際搬送物
キャリヤ1は平らな積載形状を備えており、この形状は
ドラム2と3の前側で図示されていない積み上げ配設さ
れた支持ローラ部を介してパイプ状の積載形状に移行さ
れる。この移行領域内において搬送物のベルトコンベヤ
への供給も行なわれる。この前の移行領域の後側と後の
移行領域の前側に搬送ラインが位置し、この区間内で搬
送物キャリヤは、エンドレスの循環搬送システムのパイ
プ状の積載部に受は継がれる。
この搬送システムはエンドレスロープ5に固定されると
共に反転シーブ6の周りに送られている多数のやっとこ
状のベルト保持手段4から構成されている。搬送ベルト
1が循環している搬送システムのやっとこ状のベルト保
持手段4によって受は継がれるか又は開放される領域内
で、ガイドレール7は両側の可動レバー8がこのガイド
レール7内の強制動作行程の結果やっとこ状のベルト保
持手段4を閉じたり開けたりするために機能する。この
移行領域をコンベヤ中央部の方に過ぎていったベルト部
はその自重によってやっとこ状のベルト保持手段4を第
3図に示された安定した閉止位置に保つ、この搬送行程
領域は、これが例えば支柱10に固定された固定レール
9を装備している限り、任意のラインを備えることがで
きる。それぞれレール9の形に合わせた支持ローラ11
とガイドローラ12によるやっとこ状のベルト保持手段
4の走行は確実なガイドが保証され回転摩擦による移動
抵抗だけが生じる。直線ラインではレール9としてぴん
と張られたロープを用いることができ、剛性のレール部
への移行領域が相応に構成される。
第4図は、反転シーブの周りを案内されている間、ベル
ト保持手段4がとる保持手段の開き状態を示している。
第5図から理解できるように、搬送物キャリヤの引き継
ぎはエンドレス搬送システムの方向転換領域においてや
っとこ状のベルト保持手段によって行なわれ、その横方
向反対側ではエンドレス搬送システムから搬送ラインの
固定部分への搬送物キャリヤの受は継ぎが行なわれる。
 ンその固定部分がベルトのパイプ状の積載形状から平
らな積載形状への移行部として形成されている。
第6図から理解できるように、搬送方向に関して一方の
側のベルトがやっとこ状のベルト保持手段を備えたエン
ドレス循環搬送システムから遠ざかっていく、他方の側
のベルトは搬送システムに引き継がれていく。
第5図と第6図は、連結ロー15を介してつながれてい
る多数のやっとこ状のベルト保持手段4から成る反転シ
ーブ6により方向転換される領域を示している。搬送方
向に対応して、やっとこ状のベルト保持手段4が開けら
れ搬送ベルト1を開放するか、又はベルト保持手段4が
閉じられ搬送ベルト1が抱き込まれることが理解される
。この開閉は、ガイドレール7内での両側可変レバー8
の強制動作により行なわれる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明による搬送ベルトコンベヤの一実施例を示
し、 第1図は一部中間部を省略した搬送ベルトコンベヤの平
面図、 第2図は、第1図による搬送ベルトコンベヤの側面図、 第3図は、搬送ベルトコンベヤの搬送ラインにおける横
断面図、 第4図は、やっとこ状のベルト保持手段の開いた状態を
示す正面図、 第5図は、搬送ベルトコンベヤの搬送ラインの一部を示
す側面図、 第6図は、第5図による搬送ラインの一部の平面図であ
る。 (1)・・・・・・搬送ベルト、(4)・・・・・・ベ
ルト保持手段、(5)・・・・・・エンドレス搬送シス
テム、(9)・・・・・・レール。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、多数の湾曲体保持具と、少なくとも1つは駆動され
    ている反転ドラムの周両側を送られている引っ張られた
    屈曲可能なエンドレス搬送ベルトとを備え、前記ベルト
    の負荷側部とたるみ側部がそれぞれ前記反転ドラムの後
    で移行領域において平に方向付けられた形状から湾曲体
    形状に変形され、一方でエンドレス帯状部材に間隔をも
    って固定されている前記湾曲体保持具が残りの路程領域
    において支柱上の固定レールとしてあるいは引っ張られ
    たロープとして形成された搬送システムに配設されてい
    るところの搬送ベルトコンベヤにおいて、前記湾曲体保
    持具はやっとこ状に形成されたベルト保持手段(4)を
    備えており、このベルト保持手段(4)はその閉止動作
    によりベルト中間部である湾曲体を一緒に導くと共にこ
    れの安全確実な搬送を保証することを特徴とする搬送ベ
    ルトコンベヤ。 2、前記湾曲体保持具が吊下げられたハンガーに構成さ
    れ、前記反転ドラムへの移行領域外においてエンドレス
    に連結された前記湾曲体ハンガーが駆動されている前記
    搬送ベルト(1)によって動かされることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項に記載の搬送ベルトコンベヤ。 3、前記エンドレス搬送システム(5)が駆動されてい
    る前記搬送ベルト(1)に同期駆動されることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項又は第2項に記載の搬送ベル
    トコンベヤ。 4、前記搬送システムが、支柱に配設されると共に任意
    のラインを備えた剛性のレール(9)を有することを特
    徴とする特許請求の範囲第1項〜第3項のいずれかに記
    載の搬送ベルトコンベヤ。 5、前記搬送システムの直線部は引っ張られたロープを
    備えていることを特徴とする特許請求の範囲第1項〜第
    4項のいずれかに記載の搬送ベルトコンベヤ。 6、前記やっとこ状のベルト保持手段(4)の開閉機構
    による開閉がラインがその連係的運動エネルギを利用し
    て強制的に行なわれ、その操作レバー(8)が曲線上の
    ガイド(7)内を案内されることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項〜第5項のいずれかに記載の搬送ベルトコ
    ンベヤ。 7、前記やっとこ状のベルト保持手段(4)の開閉機構
    が外部の操作装置によって作動させられることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項〜第5項のいずれかに記載の
    搬送ベルトコンベヤ。 8、前記搬送ベルトの行きベルト部と帰りベルト部の両
    方が搬送のために用いられることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項〜第7項のいずれかに記載の搬送ベルトコ
    ンベヤ。
JP29499287A 1986-11-21 1987-11-20 搬送ベルトコンベヤ Pending JPS63202508A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19863639826 DE3639826A1 (de) 1986-11-21 1986-11-21 Bandfoerderer fuer linienfuehrungen mit abbiegungen in horizontaler, vertikaler und sphaerischer richtung
DE3639826.8 1986-11-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63202508A true JPS63202508A (ja) 1988-08-22

Family

ID=6314473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29499287A Pending JPS63202508A (ja) 1986-11-21 1987-11-20 搬送ベルトコンベヤ

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0268846B1 (ja)
JP (1) JPS63202508A (ja)
DE (1) DE3639826A1 (ja)
ES (1) ES2026167T3 (ja)
SU (1) SU1745117A3 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3738299C1 (de) * 1987-11-11 1989-03-23 Pwh Anlagen & Systeme Gmbh Verfahren und Mitnehmerwagen zum Fuehren von zu einem Schlauch zusammengerollten Foerderbaendern
DE3738730A1 (de) * 1987-11-14 1989-06-01 Vsr Eng Foerdertechnik Zangentrolley-gurtfoerderer
DE3934378C2 (de) * 1989-10-14 1993-11-11 Vsr Engineering Gmbh Fahrgurtförderer
DE9100742U1 (ja) * 1991-01-23 1991-10-17 Vsr Engineering Gmbh Foerdertechnik, 4330 Muelheim, De

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1030249B (de) * 1955-05-02 1958-05-14 Hugo Kleusberg Gehaengefoerderband mit Muldenbuegeln
FR1266311A (fr) * 1960-08-30 1961-07-07 Deutsche Bauakademie Transporteur sans fin
JPS5058779A (ja) * 1973-09-27 1975-05-21
DE3224335A1 (de) * 1982-06-30 1984-01-05 Friedrich Wilhelm Paurat Foerderer mit zugmittel, foerdergurt und einer mehrzahl von an den foerdergurt angeschlossenen rollenwagen

Also Published As

Publication number Publication date
DE3639826C2 (ja) 1991-04-25
SU1745117A3 (ru) 1992-06-30
EP0268846A2 (de) 1988-06-01
ES2026167T3 (es) 1992-04-16
DE3639826A1 (de) 1987-10-15
EP0268846A3 (en) 1989-02-22
EP0268846B1 (de) 1991-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4722433A (en) Conveyor or elevator system
US2489440A (en) Conveyer
HU217335B (hu) Szállítószalagos berendezések
US4526272A (en) Laterally bendable belt conveyor
US4378875A (en) Sling belt bulk material conveyor
JPS63202508A (ja) 搬送ベルトコンベヤ
RU184611U1 (ru) Изгибающийся трубчатый ленточно-колесный конвейер
CA1274209A (en) Suspended cylindrical belt conveyor system
US4557373A (en) System for conveying bulk material and people in a mine
RU2183580C2 (ru) Конвейер для транспортировки грузов
US2747726A (en) Endless-belt conveyors
US4440293A (en) Sling belt bulk material conveyor
US3533499A (en) Friction drive assembly
US4998482A (en) Aerial tramway and method for relieving induced torque
US4499993A (en) Belt-type bulk-material conveyor for underground use
RU94550U1 (ru) Подвесной ленточный конвейер
US3402675A (en) Suspended carrier despatch station and tripper
US3260352A (en) Railway elevator for transporting material up an incline
GB2077213A (en) Conveying system
JPH11334827A (ja) カテナリーコンベア
RU2424969C1 (ru) Ленточно-канатный конвейер
JP2001063812A (ja) トロリーハンガーおよびベルトコンベヤ
JPH11334825A (ja) カテナリーコンベアの摩擦駆動装置
US3877566A (en) Chain conveyor of swing-stirrup type
RU2235052C2 (ru) Устройство для обработки сыпучих грузов