JPS6320166A - プラズマア−ク用電源 - Google Patents

プラズマア−ク用電源

Info

Publication number
JPS6320166A
JPS6320166A JP16383686A JP16383686A JPS6320166A JP S6320166 A JPS6320166 A JP S6320166A JP 16383686 A JP16383686 A JP 16383686A JP 16383686 A JP16383686 A JP 16383686A JP S6320166 A JPS6320166 A JP S6320166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arc current
pilot arc
arc
current
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16383686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0333070B2 (ja
Inventor
Takayuki Kashima
孝之 鹿島
Tsuneo Shinada
常夫 品田
Shozo Sekiuchi
関内 正三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Via Mechanics Ltd
Original Assignee
Hitachi Seiko Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Seiko Ltd filed Critical Hitachi Seiko Ltd
Priority to JP16383686A priority Critical patent/JPS6320166A/ja
Publication of JPS6320166A publication Critical patent/JPS6320166A/ja
Publication of JPH0333070B2 publication Critical patent/JPH0333070B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arc Welding Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、プラズマ切断やプラズマ溶接に使用されるプ
ラズマアーク用電源に関する。
〔発明の背景〕
移行式プラズマアークを利用したプラズマ切断機やプラ
ズマ溶接機では、主アーク回路とパイロットアーク回路
に一つの電源から給電する方式のものが多く、また最近
のプラズマ切断機などでは、プラズマアークを安定に発
生させるだめ、インバータやチヨソ・量による定電流制
御が採用されている。その−例を第2図に示す。
第2図において、主電源回路は交流入力端子1、−次側
整流器2、平滑コンデンサ3、出力制御部3頁 であるインバータ4、変圧器5、二次側整流器6、直流
リアクタ7、パイロットアーク電流を制限する抵抗器8
、アークスタート用高周波発生器9、カップリングコイ
ル10及び高周波パイノ譬ス用コンデンサ11から構成
されている。アークスタート時には、電源の無負荷電圧
がゾラズマ切断トーチの電極12と母材13の間に印加
され、同時に抵抗器8と接点IXbを介して電極12と
ノズル14の間にも同じ電圧が印加される。また、ノ4
’イロットアーク回路にはカップリングコイル10を介
して高周波電圧が重畳して印加され、電極12とノズル
14の間に高周波放電によシ導かれてパイロットアーク
が点じる。このとき、ノクイロットアーク電流は抵抗器
8によシ制限される。このノ母イロットアークによるプ
ラズマ流が作動ガスによってノズル14から噴出し、母
材13に触れると、電極12と母材13の間に主アーク
が点じ、切断を開始する。
主アーク電流は、主アーク電流検出器15の検出信号と
主アーク電流設定器16の設定信号を比較部17で比較
し、比較部17から出力される主アーク電流制御信号を
インバータ駆動回路18に入力し、インバータ4の出力
・やルス幅を制御することによって設定値に制御され、
プラズマアーク(主アーク)を安定に維持する。19は
主アーク電流検出器15の検出信号により作動するリレ
ー駆動回路で、所定の主アーク電流が流れると、リレー
IXを付勢し、接点IXbを開にしてノクイロットアー
ク回路を切るようになっている。
このように従来の移行式プラズマアーク用電源において
は、パイロットアーク電流を制限するのに抵抗器8を用
いておシ、この抵抗器8は、例えばエアーゾラズマ切断
の場合、無負荷電圧200〜250vで・臂イロットア
ーク電流を5〜IOAに抑えるためには、抵抗値を約2
00とする必要があシ、その消費電力はアーク電圧によ
り異なるが、1〜2 kWにもなる。このため、大容量
の抵抗器を必要とし、電源を小形軽量化する上で障害と
なっていた。また、従来の移行式プラズマアーク用電源
では、パイロットアーク電流に対しては定電流制御が行
われず、アーク電圧によって電流値が変動す5頁 るため、ノやイロットアークの安定性も十分でなかった
。また、電極12とノズル14が短絡した状態で起動す
ると、抵抗8に無負荷電圧(200〜250V)がかか
り、この電圧がノズル14及び母材13間にかかること
になるので危険であるなどの問題点があった。
〔発明の目的〕
本発明は上述したような問題点を解消するためになされ
たもので、A?イロットアークの安定性に優れ、また安
全性も高く、さらに小形軽量化することができるプラズ
マアーク用電源を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明は、移行式プラズマアーク電源において、主アー
ク電流に移行したらパイロットアーク回路を開放する機
能をもち、パイロットアーク電流と主アーク電流はそれ
ぞれ定電流制御を行い、さらに・ぐイロットアーク回路
に最大電流が流れたときでも電撃を受けない程度の低い
、電圧がトーチにかかるような低抵抗をパイロットアー
ク回路に設け6頁 て上述目的を達成するようにしたものである。
〔発明の実施例〕
以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。第1図
は本発明によるプラズマアーク用電源の一実施例を示す
ブロック図である。この第1図において第2図と同−又
は相当部分に同一符号を付して両図を対照すれば分かる
ように、本発明はインバータ4の主回路ないし主アーク
回路については従来と特に異なるところはない。
本発明は、パイロットアーク回路にノJ?イロットアー
ク電流検出器加と低抵抗Uを挿入し、また上記検出器2
0からの検出信号と74イロツトアーク電流設定器21
から?設定信号とを比較してパイロットアーク電流を定
電流制御する比較部(第2の比較部)22を設けてなる
ものである。この場合、主アーク電流をリレー駆動回路
19で検出するまでは、比較部(第1の比較部)17と
比較部22がともに作動状態になっておシ、検出器15
.20からの検出値が設定器16.21の設定値をいず
れも越えないように制御される。また低抵抗Uは、電極
12とノズル7頁 14間が短絡し、パイロットアーク回路に最大電流(本
発明ではパイロットアーク電流も定電流制御しているの
で、この場合5〜IOA程度)が流れたとき、発生電圧
が、万一ノズル14に触れても電撃を受けない電圧、例
えばlO〜30 V程度になるような抵抗値(2〜30
程度)に選定されている。これによりノ母イロットアー
ク電流(5〜IOA程度)が流れると、低抵抗Uによる
電圧降下(lO〜30v)がノズル14と母材13間に
生じ、アーク移行しやすくなる。またこのように低抵抗
あの抵抗値が低いので、その消費電力は、例えば5A、
2Ωの定格とすれば50Wとなり、低容量(小形、軽量
)の抵抗器が使用できる。
本発明は、また信号選択回路23を付加してなるもので
ある。この信号選択回路nは、例えば共通接続点Pと第
1の比較部17の出力端との間及び共通接続点Pと第2
の比較部22の出力端との間にダイオードD1 s D
tをそれぞれのアノード側が共通になるように接続し、
共通接続点Pを抵抗R8を介して直流電源+Vに結び、
第1の比較部17から出力される主アーク電流制御信号
と第2の比較部22から出力される・ぐイロットアーク
制御信号のうち、電圧レベルの低い方の信号をダイオー
ドDI 、Dt、共通接続点Pを経てインバータ駆動回
路18に入力するようにしたものである。インバータ駆
動回路18は、入力された制御信号と鋸歯状波信号を比
較。
して制御信号の電圧レベルが高いほど・ぐルス幅の広い
・臂ルス信号を作り、このパルス信号でインバータ4の
スイッチング素子であるトランジスタを駆動し、主アー
ク電流及びパイロットアーク電流がそれぞれの設定値に
なるように電源の出力制御を行わせる。
アークスタート時に、交流入力端子1に加えられた商用
周波数の交流入力は一次側整流器2と平滑コンデンサ3
で直流に変換され、次いでインバータ4で高周波交流に
変換されて変圧器5の一次側に印加され、二次側に無負
荷電圧を発生する。
この無負荷電圧は二次側整流器6で再度直流に変換され
た後、直流リアクタ7を介してノラズマ切断トーチの電
極12と母材13の間に印加され、同9百 時に接点IXbを介して電極12とノズル14の間にも
同じ電圧が印加される。また、ノ4イロットアーク回路
には高周波発生器9で発生した高周波電圧が 。
カップリングコイル10により重畳して印加され、電極
12とノズル14の間に高周波放電によシ導かれ  □
て/母イロットアークが点じる。このノやイロットアー
ク電流はパイロットアーク電流検出器20で検出され、
電流値に比例した検出信号が第2の比較部22にフィー
ド・ぐツクされる。このとき、第2の比較部22から出
力されるノfイロットアーク電流制御信号は第1の比較
部17から出力される主アーク電流制御信号よシも電圧
レベルが低いので、信号選択回路nのダイオードD、が
オン、ダイオードDIが。
オフとなシ、ダイオードD、を介してパイロットアーク
電流制御信号がインバータ駆動回路18に入j  。
され、これによシインパータ4は、/臂イロットアーク
電流が設定値になるように電源出力を制御する。次いで
、A?イロットアークによるプラズマ流に導かれて電極
12と母材13の間にプラズマアーク(主アーク)が点
じると、その主アーク電流が主10頁 アーク電流検出器15で検出され、この検出信号により
主アーク電流が所定値に達し7たときにリレー駆動回路
19がリレーIXを付勢し、接点IXbを開にしてノぐ
イロットアーク回路を切る。それまでは、たとえ主アー
ク電流が設定値に達していなくても、ノ4”イロットア
ーク電流が設定値よシ流れ過ぎ才りば、これを抑えるよ
うに、インバータ4は・やイロ、ノドー□アーク電流の
定電流制御を優先して行う。しかし、・ぐイロットアー
ク回路が切られると、主アーク電流検出器15からのフ
ィードバックにより第1の比較部17に生じる主アーク
電流制御信号の電圧レベルの方が第2の比較部22から
出力される・母イロントアーク電流制御信号の電圧レベ
ルよシも低くなるため、信号選択回路23のダイオード
D、がオン、ダイオードD、がオフに変わり、インノぐ
一夕4は、□ダイオードD、を介してインバータ駆動回
路18に入力される主アーク電流制御信号に応じて電源
出力を制御し、主アーク電流を設定値に維持するように
なる。
本実施例中の信号選択回路23はスイッチング素11頁 子としてダイオードを用いた例であるが、ノjイロット
アーク回路の人、切に連動する切換接点を用いてノ母イ
ロットアーク電流制御信号と主アーク電流制御信号の選
択を行う構成としても上記と同様の機能が得られること
は言うまでもない。
上述実施例は、作動ガスを変えることによシプラズマ溶
接機としても使用できる。また、本発明は、インバータ
4に代えて変圧器5の二次側に設けたチョッパにより出
力制御を行う場合にも適用することができる。
さらに上述実施例では、ノやイロットアーク電流検出器
20を独立に設けたが、これを低抵抗24に兼用させ、
その発生電圧(両端間電圧)によってiJ?イロットア
ーク電流を検出するようにしてもよい。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、比較的簡単な構成で
パイロットアーク回路中の抵抗器を大容量のものから小
容量めものに代えることができ、小形、軽量化すること
ができる。また、パイロットアーク電流を定電流化した
ので/4イロットアークを安定化することができる。さ
らに上記抵抗器を低抵抗とし、かつパイロットアーク電
流を定電流化したので、電極−ノズル間短絡時でもノズ
ル−母材間の発生電圧を、電撃を受けない程度にするこ
とができ、安全性を高めることができるなどの効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明電源の一実施例を示す回路図、第2図は
従来電源の回路図ある。 12・・・電極、13・・・母材、14・・・ノズル、
15・・・主アーク電流検出器、16・・主アーク電流
設定器、17・・・第1の比較部、18・・・インバー
タ(出方制御部)駆動回路、20・・りやイロットアー
ク電流検出器、21・・・パイロットアーク電流設定器
、22・・・第2の比較部、23・・信号選択回路、2
4・・・低抵抗。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、トーチの電極と母材を含む主アーク回路及びトーチ
    の電極とノズルを含むパイロットアーク回路に給電する
    移行式プラズマアーク用電源において、主アーク回路の
    電流値を検出する主アーク電流検出器と、パイロットア
    ーク回路の電流値を検出するパイロットアーク電流検出
    器と、パイロットアーク回路中に挿入された低抵抗と、
    上記主アーク電流検出器の検出信号と主アーク電流設定
    器の設定信号とを比較し主アーク電流制御信号を出力す
    る第1の比較部と、上記パイロットアーク電流検出器の
    検出信号とパイロットアーク電流設定器の設定信号とを
    比較しパイロットアーク電流制御信号を出力する第2の
    比較部と、上記主アーク電流制御信号及びパイロットア
    ーク電流制御信号に応じて主アーク回路とパイロットア
    ーク回路に流れる電流がそれぞれの設定値になるように
    電源の出力を制御する単一の出力制御部と、上記主アー
    ク電流制御信号と上記パイロットアーク電流制御信号を
    選択的に上記出力制御部の駆動回路に入力させる信号選
    択回路とを備えたことを特徴とするプラズマアーク用電
    源。
JP16383686A 1986-07-14 1986-07-14 プラズマア−ク用電源 Granted JPS6320166A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16383686A JPS6320166A (ja) 1986-07-14 1986-07-14 プラズマア−ク用電源

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16383686A JPS6320166A (ja) 1986-07-14 1986-07-14 プラズマア−ク用電源

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6320166A true JPS6320166A (ja) 1988-01-27
JPH0333070B2 JPH0333070B2 (ja) 1991-05-15

Family

ID=15781668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16383686A Granted JPS6320166A (ja) 1986-07-14 1986-07-14 プラズマア−ク用電源

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6320166A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989009110A1 (en) * 1988-03-24 1989-10-05 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Plasma-arc cutting machine and a method of controlling the same
US5225658A (en) * 1988-03-24 1993-07-06 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Stopping a plasma arc cutter upon completion of cutting
KR100502699B1 (ko) * 2002-09-10 2005-07-20 주식회사 조웰 전기용접기용 전원 공급장치

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989009110A1 (en) * 1988-03-24 1989-10-05 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Plasma-arc cutting machine and a method of controlling the same
US5036176A (en) * 1988-03-24 1991-07-30 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Plasma arc cutter and method of controlling the same
US5225658A (en) * 1988-03-24 1993-07-06 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Stopping a plasma arc cutter upon completion of cutting
KR100502699B1 (ko) * 2002-09-10 2005-07-20 주식회사 조웰 전기용접기용 전원 공급장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0333070B2 (ja) 1991-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10758993B2 (en) Welding-type power source with integrated open-circuit voltage controller
US5444356A (en) Buck converter having a variable output and method for buck converting power with a variable output
EP0043589B1 (en) Pulse arc welding machine
US6797922B2 (en) Power supply apparatus for welder
US5760372A (en) Arc welder
JPS6320166A (ja) プラズマア−ク用電源
US4320282A (en) Microprocessor based arc-air and welder noise abatement controller
US11235411B2 (en) Welding power supply with interleaved inverter circuitry
JP3981208B2 (ja) アーク加工用電源装置
JP3165230B2 (ja) 溶接または切断用インバータ電源
JPS6178568A (ja) 短絡移行アーク溶接装置
JPS6336974A (ja) プラズマア−ク用電源
JP7147338B2 (ja) 被覆アーク溶接システム、および、被覆アーク溶接用の溶接電源装置
JP2021114807A (ja) アーク加工電源装置
JPS62279084A (ja) プラズマア−ク用電源
JP3011736B2 (ja) 消耗電極式アーク溶接機
JPH0451024Y2 (ja)
KR950001779B1 (ko) 플라즈마 아크 절단용 전원 장치
KR0124956Y1 (ko) 플라즈마 아크용 전원장치
JPS5970471A (ja) パルスア−ク溶接機
JP2850083B2 (ja) プラズマ切断用電源装置
JPH0569134A (ja) 電撃防止回路
JPH06262364A (ja) プラズマ切断用電源装置
JPH065027Y2 (ja) インバータ式抵抗溶接機の電源装置
JPS6351792B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350