JPS63199529A - 高速光バス - Google Patents

高速光バス

Info

Publication number
JPS63199529A
JPS63199529A JP62031254A JP3125487A JPS63199529A JP S63199529 A JPS63199529 A JP S63199529A JP 62031254 A JP62031254 A JP 62031254A JP 3125487 A JP3125487 A JP 3125487A JP S63199529 A JPS63199529 A JP S63199529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
electrical
signal
clock
delay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62031254A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0659040B2 (ja
Inventor
Isamu Takano
高野 勇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP62031254A priority Critical patent/JPH0659040B2/ja
Publication of JPS63199529A publication Critical patent/JPS63199529A/ja
Publication of JPH0659040B2 publication Critical patent/JPH0659040B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、高速光バスに関し、特に電子計算機、電子交
換機等の情報処理システムに用いられて好適な高速光バ
スに関する。
(従来の技術) 電子計算機等を用いた情報処理の高速化・分散化が進む
につれ、大容量情報を高速且つ高品質で伝送可能な光フ
ァイバを用いた高速光バスの必要性が高まりつつある0
本発明はこの高速光バスに関するものである。
第2図は、N+1本の光ファイバを用いた一般的な高速
光バスの構成を示す図である。同図において、301は
送信部、 302(1)〜302(N)はデータ線、 
302(N+ 1 )は同期線、303(1)〜303
(N+ 1)は電気/光変換部(EO)、304(1)
〜304(N+ 1 )は光ファイバ、305(1)〜
305(N+ 1 )は光/電気変換部(OE)、30
6〜306(N+ 1 )は広帯域アンプ(A)、30
9(1)〜309(N)は識別再生回路(DC)、31
0は受信部である。
第2図のごとく、送信部301から送信される同期クロ
ック及びこの同期クロックに同期した8本の並列情報は
、各々同期線302(N+ 1 )及びデータ線302
(1)〜302(N)を用いて伝送され、N+1個の電
気/光変換部303(1)〜303(N+1)で電気信
号から光信号に変換される。この光信号がN+1本の光
ファイバ304(1)〜304(N+1)を用いて受信
側へ伝送きれ、受信側のN+1個の光/11C気変換部
305(1)〜305(N+ 1 )で電気信号に変換
され同期クロック及び受信情報となる。更に前述の8本
のデータ線302(1)〜302(N )を用いて伝送
された受信情報は、同期線302(N+ 1 ”)を用
いて伝送された同期クロックと識別再生回路309(1
)〜309(N+ 1 )を用いて、波形の識別11形
及び再生を行い、受信部301に情報を伝送している。
(発明が解決しようとする問題点) 第2図において、電気/光変換部303(1)〜303
(N+ 1 ) 、光/電気変換部305(1)〜30
5(N+1)、広帯域アンプ306(1”)〜306(
N+1)は、一般にトランジスタ等の電気素子や、レー
ザダイオード、発光ダイオード等の発光素子、及びアバ
ランシェフォトダイオード等の受光素子から構成されて
おり、これら各素子は個々に特性のばらつきを有してい
る0例えば、電気素子は波形の応答特性のばらつき、発
光素子は発光波長のばらつき、更には各素子の温度特性
のばらつきである。光ファイバ304(1”)〜304
(N+ 1 )においては、ファイバの分散特性などの
ばらつきである。
高速に並列データ伝送を行う場合、特にこれらの素子特
性のばらつきや送信される信号のパターン効果が、送信
情報のデータ間のスキュー(位相歪)や信号間の遅延ば
らつきを増大させる。また、布設されるケーブル間の距
離精度によっても信号間の位相ばらつきは生じてしまう
、受信部310においては、同期線302(N+ 1 
)を用いて送信される同期クロックと識別再生回路30
9(1)〜309(N)を用いて送信情報の信号波形の
識別再生を行い、データ間のスキューおよび信号間の遅
延ばらつきを吸収していた。しかしながら、同期クロッ
クおよび送信情報は、素子特性のばらつきや送信信号の
パターン効果などのために波形ジッタを有している。き
らには送信情報のスキューなどの吸収に用いる同期クロ
ックと送信信号の位相関係は、バス布設時に一意に定ま
る。このため、送信信号間及び同期クロック相互の位相
関係が最適な状態にあるとは限定できず、加えて送信信
号及び同期クロックのジッタのために、識別再生回路3
09(1”)〜309(N)を用いて波形の識別再生を
する際の符号誤りの発生率が高くなる。そのため、送信
部301−受信部310間での伝送誤り率が低下する。
このような欠点は、光ファイバを用いた高速光バスのよ
り一層の高速化を阻む要因となっている。
本発明は上記欠点に鑑みてなされたものであり、本発明
の目的は、送信側から受信側に対して信号線路数を増加
きせることなく同期クロックを送信することにより受信
信号の識別を誤りなく行うと共に、並列に送信されるデ
ータ間の位相状態が同位相となるように送信データの位
相を制御する高速光バスを提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 前述の問題点を解決し上記目的を達成するために本発明
が提供する手段は、N個のデータ信号と1個のクロック
信号とでなるN+1個の情報系列を伝送する高速光バス
であって、前記クロック信号が共通に入力きれ前記N個
のデータ信号の波形整形を行うN個の波形整形回路と、
前記N個の波形整形回路の出力が各々入力されるN個の
第1の電気/光変換器と、前記クロック信号が入力され
前記N個の第1の電気/光変換器のうちの少なくとも1
個の第1の電気/光変換器とは光波長が異なる1個の第
2の電気/光変換器と、前記第2の電気/光変換器の光
出力とこの光出力とは光波長が異なる前記N個の第1の
電気/光変換器のうちの任意の1つの電気/光変換器の
光出力とが入力される光合波器と、前記第1のN−1個
の電気/光変換器と前記光合波器に一端が各々接続され
た8本の光ファイバと、前記光合波器に接続された光フ
ァイバの出力を入力する光分波器と、前記光分波器の2
つの光信号出力と前記第1のN−1個の電気/光変換器
に接続された前記光ファイバの出力とを入力するN+1
個の光/電気変換器と、前記N+1個の光/電気変換器
の出力を増幅するN+1個の広帯域増幅器と、前記N+
1個の広帯域増幅器に従属接続され電気信号の伝播時間
を可変とするN+1個の電気信号遅延手段と、前記N+
1個の電気信号遅延手段のうち前記データ信号に対応す
るN個の電気信号遅延手段出力からクロック成分を抽出
するN個のタイミング抽出手段と、前記N+1個の電気
信号遅延手段のうち前記クロック信号に対応する1個の
電気信号遅延手段出力を基準のクロック信号とし、該ク
ロック信号と前記N個のタイミング抽出手段の出力とし
て得られる前記クロック成分との位相比較を各々行いこ
れら各クロック成分に対応する前記電気信号遅延手段に
遅延制御信号を各々出力するN個の位相比較器と、前記
クロック信号に対応する1個の電気信号遅延手段出力の
クロック信号で前記N個の電気信号遅延手段出力を各々
識別するN個の識別再生回路とを含むことを特徴とする
(作用) 高速光バスを実現する上で、構成する回路数をできるだ
け少なくすることが望ましく、送信部において同期クロ
ックを用いて送信データの波形整形を行うと共に、送信
部から受信部へ同期クロックを送信しデータ間のスキュ
ーおよび信号間の遅延ばらつきを吸収することにより、
より少ない回路規模での高速光バスの実現が期待できる
。この同期クロックはN個の情報のうち1個の情報の送
信データ線を用いて受信部へ送信される。また、送信部
から伝送されたN個の情報は、光/電気変換器で電気信
号に変換され、増幅された後に電気信号遅延手段を介し
て2分岐される。2分岐されたデータ信号のうち一方は
、タイミング抽出回路へ入力され、自データから粗いク
ロック信号を抽出する。このタイミング抽出回路で抽出
されたN個の粗いクロック信号は、各々の位相比較器に
入力される。また、データ系列と同様に広帯域増幅器で
増幅された同期クロックは、N個の位相比較器に共通に
入力きれ、N個の粗いクロック信号との位相比較が各々
行われる。この位相比較器の出力は、広帯域増幅器に従
属に設けられているN個の電気信号遅延手段に対して、
位相比較結果にもとづき、同期クロックとN個の各々の
粗いクロック信号とが同位相となるべく、遅延量の増減
を制御する電気信号(遅延制御信号)を発生する。これ
によってN個のタイミング信号、すなわちN個のデータ
信号は送信側から送信された同期クロックと位相は全て
同位相となり、この同期クロックで電気信号遅延手段の
データ出力信号を識別再生するから、データ間のスキュ
ーおよび信号間の遅延ばらつきの吸収が可能となり、デ
ータ間の同期を確実に得ることが可能となる。
(実施例) 以下に、本発明の高速光バスの動作原理を説明する。
第1図は、本発明の一実施例を示す高速光バスの構成図
であり、101は送信部、102(1”)〜102(N
+1)はデータ線、103(1)〜103(N)は波形
整形回路(REG)、104(1’)〜104(N+1
)は電気/光変換部(EO)、105(1”)〜105
(N ”) 、 1051 、1052 、1053 
、1054は光ファイバ、1055は光合波器(電気通
信技術ニュース社発行の技術書r光ファイバ通信」に光
分波器の一例が記載きれている)、1056は光分波器
(前掲の技術書「光フアイバ通信」に−例の記載がある
)、106(1)〜106(N+ 1 )は光/電気変
換部(OE)、107(1)〜107(N+ 1 )は
広帯域増幅回路(A)、10g(1)〜10g(N+ 
1 )は電気信号遅延回路(DL)、109(1”)〜
109(N)は識別再生回路(DEC)、1tO(1)
〜110(N)はタイミング抽出回路(TIM)(産報
から出版された技術書rPcM通信の基礎と新技術」に
−例の記載がある)、111(1)〜111(N)は位
相比較W(PC)(技術書’ P L L −I CO
>使い方J i=−例が記載されている)、113は受
信部である。
同図において、送信部101から送信されるN個の並列
情報は、データ!102(1)〜102(N)を用いて
伝送きれ、N個の波形整形回路103(1)〜103(
N)に入力される。、この波形整形回路103(1)〜
103(N)に入力された並列情報は、同じく送信部か
らデータ線102(N+ 1 ”)を介して伝送きれ、
N個の波形整形回路103(1)〜103(N)に入力
される同期クロックによって識別再生することにより、
電気信号から光信号に変換される直前において、スキュ
ー補償が行われる。波形整形回路103(1)〜103
(N)においてスキュー補償がなされたN個の並列情報
は、N個の電気/光変換部104(1)〜104(N)
において、電気信号から光信号へ変換される。同様に送
信部からデータ線102(N+ 1 )を介して伝送さ
れた同期クロックは、電気/光変換部104(N+ 1
 )において、電気信号から光信号へ変換されるが、こ
の104(N+ 1 )の電気/光変換部の光出力信号
の光波長は、104(N)の電気/光変換部の光出力信
号の光波長と異なる事が必要である。104(1)〜1
04(N−1)の電気/光変換部で光信号に変換された
N−1個の並列情報は、N−1本の光ファイバに出力さ
れる。104(N)の電気/光変換部で光信号に変換さ
れたデータ情報は、1051の光ファイバに出力される
。同様に、電気/光変換部104(N+ 1 ”)で光
信号に変換された同期クロックは、光ファイバ1052
に出力される。
光ファイバ1051および1052を介して光合波器1
055に入力された1個のデータ情報と同期り′0−ツ
タは、各々異なる波長の光信号である。この2つの波長
の光信号は、光合波器1055に於て1本の光ファイバ
で伝送すべく合波され光ファイバ105(N)に出力さ
れる。一本の光ファイバ105(N)を介して伝送され
た1個のデータ情報と同期クロックは、光分波器106
6に於て再び各々の波長毎に分離され光ファイバ105
3及び1054に出力される。この光合波1分波器に要
求される特性としては、■低損失、■低クロストーク、
■低コスト、■高侶頼性等があげられる。基本素子とし
ては、■プリズム、■干渉膜フィルタ、■回折格子が主
に用いられている。このような光合波器1分波器を用い
て独立の波長の複数の光信号を一本の光ファイバで伝送
する技術を波長分割多fi(WDM)技術と言い、伝送
容量を拡大しより経済的なシステムを構成することがで
きる。
光ファイバ105(1)〜105(N−1) 、 10
53 。
1054に送出された光信号は、N+1個の光/電気変
換部106(1”)〜106(N+ 1 )に結合され
る。
この場合、結合効率を高めるためにも、光学レンズを用
いて光結合を行うことがある。N+1個の光/電気変換
部106(1)〜106(N+ 1 )において、光信
号から電気信号に変換されたN個の並列データff報及
び同期クロックは、N+1個の広帯域増幅器107(1
)〜107(N+ 1 )によって充分な振幅レベル(
例えばIVp−p)になるように増幅される。この広帯
域増幅器107(1)〜107(N+1)で増幅された
信号は、一定遅延量を持つ電気信号遅延回路108(1
)〜108(N+ 1 )へ入力される。この電気信号
遅延回路のうち、受信データを遅延きせたN個の電気信
号遅延回路10g(1)〜10g(N)の出力信号は2
分岐され、そのうち一方の信号がN個のタイミング抽出
回路110(1)〜110(N)へタイミング抽出情報
として入力される。タイミング抽出回路110(1)〜
110(N)では、電気信号遅延回路108(1)〜1
08(N)から入力された受信情報から粗いクロック成
分を抽出し、この信号を自己抽出クロックとして出力す
る。受信情報からクロック成分を抽出する方法を“自己
タイミング抽出方式”と呼び、例えばSAWフィルタ(
弾性表面波フィルタ)を用いた方法が知られているが、
本発明では受信情報から粗いクロック成分を抽出するの
みでよいから、SAWフィルタを用いる必要はなく、デ
ータの変化点検出を行い論理操作でクロック成分を粗抽
出する簡単な構成で良い、タイミング抽出回路110(
1)〜ttO(N)で抽出された粗い各々の自己抽出ク
ロックは位相比較器111(1)〜111(N)へ入力
される。一方、広帯域増幅器107(N+1)で増幅さ
れた送信部からの同期クロックは、N個の位相比較器1
11(1)〜111(N)へ基準の位相同期クロックと
して共通に入力される0位相比較器111(1)〜11
1(N)では、タイミング抽出回路110(1)〜11
0(N)から入力される同期クロックとの位相差検出を
行い、電気信号遅延回路108(1)〜108(N)に
対して遅延量の増減を制御する制御信号を各々出力する
。!気信号遅延回路10g(1)〜tos(N)では、
位相比較器111(1)〜111(N)から入力される
制御信号によって遅延量を変化し、電気信号状態にある
受信情報の位相を変える。電気信号遅延回路108(1
)〜108(N)の総遅延量を必要以上に設定すること
は、高周波特性を劣化させる原因となり兼ねないから、
伝送ビットレートとの兼合で決定することが必要である
(例えば、1タイムスロット分に設計する)、i=た、
電気信号遅延回路108(1)〜108(N)の初期遅
延量としては、遅延量の増減動作に余裕を持つためにも
、総遅延量のにの遅延量になるように位相比較器111
(i )〜ttt(N)からの遅延制御信号を設定する
必要がある。きらに電気信号遅延回路108(N+ 1
 )の設定量は、電気信号遅延回路108(1)〜10
8(N)の制御動作が飽和しないためにも、電気信号遅
延回路108(1)〜108(N)の遅延量よりも若干
大きな遅延量に設計する必要がある。電気信号遅延回路
の実現方法としては同軸ケーブル、通常の受動素子等種
々考えられるが、本実施例では高性能、高密度遅延素子
をM区間と、高分解能可変機構とを組合わせた超高速遅
延回路を一例として述べる。その−例としては、ECL
ゲートと超高速遅延回路とを組合わせたプログラマブル
遅延回路(例えば、ニルメック社製=6ビツト超高速デ
ィレーラインPDEタイプ)がある、これらプログラマ
ブル遅延回路は、nピットのアドレスを有しており、こ
のアドレスを外部から電気的に設定することによって遅
延時間を設定することができる0例えば、エルメック社
製のPDEタイプは、入力及び出力がECLゲートでバ
ッファされている。また内部に論理ゲートを有している
から電源電圧として一5vおよび一2vを供給して用い
る。このような高性能遅延回路は、高速、高精度に電気
信号の遅延時間を制御することができる。
このように、電気信号遅延回路10g(1)〜108(
N)によって同位相となった並列の受信データは、電気
素子1発光素子、受光素子の特性のばらつき、光ファイ
バの分散特性などのばらつき、送信信号のパターン効果
によって生じるデータ間のスキューおよび信号間の遅延
ばらつきが吸収された状態となっている。したがって、
識別回路109(1)〜109(N)においてこの受信
情報を、送信部101から送信された同期クロックを用
いて識別再生することにより、受信部113に対して遅
延ばらつき、スキューを取り除いた並列受信情報間で同
期の取れたデータを送ることが可能となる。
(発明の効果) このように、本発明は同期クロックを伝送線路数を増加
させることなく送信部から受信部に伝送し、この同期ク
ロックと並列受信情報間との位相を揃えるようにしたも
のであり、伝送誤り特性が従来の構成による高速光バス
に比べて著しく改善されていることが分かる。従って、
本発明による高速光バスを用いれば、電子計算機などの
情報処理システム、あるいは並列データ伝送システムに
おいて、高速に情報を伝送することが可能となり、種々
の応用にその活用が期待されるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による高速光バスの一実施例を示す構成
図、第2図は従来の高速光バスを示す構成図である。 101 、301・・・送信部、113 、310・・
・受信部、102(1)〜102(N+ 1 ) 、 
302(1)〜302(N+1)・・・データ線、10
3(1)〜103(N)・・・波形整形回路、104(
1)〜104(N+ 1 ’) 、 303(1)〜3
03(N+ 1 )・・・電気/光変換部、105(1
)〜105(N) 、 304(1) 〜304(N+
 1 ’) 、 1051゜1052 、1053 、
1054−・・光ファイバ、tos(1) 〜106(
N+1)、305(1)〜305(N+ 1 )・・・
光/電気変換部、107(1)〜107(N+ 1 )
 、 306(1) 〜306(N+ 1 )−’広帯
域増幅回路、108(1)〜10g(N+ 1 )・・
・電気信号遅延回路、109(1)〜109(N ) 
、 309(1)〜309(N)・・・識別再生回路、
110(1)〜110(N)・・・タイミング抽出回路
、111(1)〜111(N)・・・位相比較器、10
55・・・光合波器、工056・・・光分波器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. N個のデータ信号と1個のクロック信号とでなるN+1
    個の情報系列を伝送する高速光バスにおいて、前記クロ
    ック信号が共通に入力され前記N個のデータ信号の波形
    整形を行うN個の波形整形回路と、前記N個の波形整形
    回路の出力が各々入力されるN個の第1の電気/光変換
    器と、前記クロック信号が入力され前記N個の第1の電
    気/光変換器のうちの少なくとも1個の第1の電気/光
    変換器とは光波長が異なる1個の第2の電気/光変換器
    と、前記第2の電気/光変換器の光出力とこの光出力と
    は光波長が異なる前記N個の第1の電気/光変換器のう
    ちの任意の1つの電気/光変換器の光出力とが入力され
    る光合波器と、前記第1のN−1個の電気/光変換器と
    前記光合波器に一端が各々接続されたN本の光ファイバ
    と、前記光合波器に接続された光ファイバの出力を入力
    する光分波器と、前記光分波器の2つの光信号出力と前
    記第1のN−1個の電気/光変換器に接続された前記光
    ファイバの出力とを入力するN+1個の光/電気変換器
    と、前記N+1個の光/電気変換器の出力を増幅するN
    +1個の広帯域増幅器と、前記N+1個の広帯域増幅器
    に従属接続され電気信号の伝播時間を可変とするN+1
    個の電気信号遅延手段と、前記N+1個の電気信号遅延
    手段のうち前記データ信号に対応するN個の電気信号遅
    延手段出力からクロック成分を抽出するN個のタイミン
    グ抽出手段と、前記N+1個の電気信号遅延手段のうち
    前記クロック信号に対応する1個の電気信号遅延手段出
    力を基準のクロック信号とし、該クロック信号と前記N
    個のタイミング抽出手段の出力として得られる前記クロ
    ック成分との位相比較を各々行いこれら各クロック成分
    に対応する前記電気信号遅延手段に遅延制御信号を各々
    出力するN個の位相比較器と、前記クロック信号に対応
    する1個の電気信号遅延手段出力のクロック信号で前記
    N個の電気信号遅延手段出力を各々識別するN個の識別
    再生回路とを含むことを特徴とする高速光バス。
JP62031254A 1987-02-13 1987-02-13 高速光バス Expired - Lifetime JPH0659040B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62031254A JPH0659040B2 (ja) 1987-02-13 1987-02-13 高速光バス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62031254A JPH0659040B2 (ja) 1987-02-13 1987-02-13 高速光バス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63199529A true JPS63199529A (ja) 1988-08-18
JPH0659040B2 JPH0659040B2 (ja) 1994-08-03

Family

ID=12326222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62031254A Expired - Lifetime JPH0659040B2 (ja) 1987-02-13 1987-02-13 高速光バス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0659040B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0659040B2 (ja) 1994-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8750338B2 (en) Symmetrical clock distribution in multi-stage high speed data conversion circuits
US6396607B1 (en) Multi-wavelength all-optical regenerators (MARS)
JP2021502724A (ja) 較正機器及び方法、並びに波長分割多重化システム
US7864909B2 (en) Signal delay structure in high speed bit stream demultiplexer
JPH0744530B2 (ja) 高速光バス
JPS63199529A (ja) 高速光バス
JP3943941B2 (ja) データリンク装置
US20010015845A1 (en) Optical communication receiver
JPS63199530A (ja) 高速光バス
JP2009239438A (ja) 多チャンネルデータ位相制御装置
JPH0744532B2 (ja) 高速光バス
US20040071171A1 (en) Natural data ordering of a multiplexed high speed bit stream
US20080267225A1 (en) Hybrid High-Speed/Low-Speed Output Latch in 10 GBPS Interface with Half Rate Clock
US7197249B2 (en) Method and system for synchronizing optical clocks
JPH0511692B2 (ja)
JPS639246A (ja) 高速光バス
JPH01238341A (ja) 高速光バス
JP2002281000A (ja) Wdmシステムにおいて時間遅延を調整するための方法およびチャネルを同期させるための装置
JPS62125725A (ja) 光信号伝送システム
JP2590808B2 (ja) 光バス
JP2002064478A (ja) 並列光伝送方法、並列光伝送装置における送信機および受信機
JPH01238342A (ja) 高速光バス
JPH0548536A (ja) 並列光伝送装置
US20040037331A1 (en) High-speed serial bit stream multiplexing and demultiplexing integrated circuits
JPH05235865A (ja) 光ディジタル信号伝送方式