JPS6319929A - 光通信システム - Google Patents

光通信システム

Info

Publication number
JPS6319929A
JPS6319929A JP61164306A JP16430686A JPS6319929A JP S6319929 A JPS6319929 A JP S6319929A JP 61164306 A JP61164306 A JP 61164306A JP 16430686 A JP16430686 A JP 16430686A JP S6319929 A JPS6319929 A JP S6319929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
optical
communication system
optical communication
wavelength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61164306A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyuki Sugawara
菅原 康行
Michio Akiyama
秋山 道夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP61164306A priority Critical patent/JPS6319929A/ja
Publication of JPS6319929A publication Critical patent/JPS6319929A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photo Coupler, Interrupter, Optical-To-Optical Conversion Devices (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分!? この発明は、光通信システムに関し、特に単一モードフ
ァイバを使用した光通信システムに関する。
従来の技術 従来より、中・長距離の中継回線として単一モードファ
イバが使用されている。使用されているシステム波長は
1.3gm帯あるいは1.55gm帯であるが、大部分
は;61者である。単一モードファイバの場合、どちら
の波長でも同様のことが、j゛えるので、ここでは1.
3ILmに絞って話を進める。
?i・モードファイバでは、通常、伝送に寄与するモー
ドであるL P 、、モードと呼ばれる基本モードと、
伝送にとって好ましくないL P 、、と呼ばれる2次
モードにより議論が展開される。LP、。
モードの波はあらゆる波長の光を伝搬することが可能で
あるが、L P 1.モードの波にはある波長より長い
波長の光が伝搬しないという遮断(カットオフ)波長が
存在する一LPnモードは伝送にとって不都合なので、
通常L P 、、モードのカットオフ波長はシステム波
長より短いものに設定される。なお、LP、1モードが
不都合な理由は、L P oxモードとL P 、モー
ドは光フアイバ中を伝搬する速度が異なるため、長い距
離を伝搬するとその差が大きくなり、パルス伝送におい
てはパルス広がりやパルス割れなどが起り、ベーヌハン
ド伝送においては伝送帯域が狭くなるなどの問題を生じ
るからである。
ところで、このカットオフ波長には理論カットオフ波長
(入ct)  と実効カットオフ波長(入ce)の2種
類が定義されている。各モードの損失波長特性を示す第
4図において、LPIIの損失が無限大になる波長が入
ctであり、L P xxの損失がAdB/kmとなる
波長が入ceである0通常、A’q 10 dB/m=
 l O,000dB/kmとされる。そして1通常の
システム設計では実効カットオフ波長が使用される。
−・方、入ceを極端に小さくするとL P 、、モー
ドの曲がり損失が大きくなるため、下限が規定されてい
る。結果として入ceの規格として国際的に1.10〜
1.28ないし1.29gmという値が合意されている
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、このようなL P 、、のカー/ トオ
フ波長は光ファイバのコア径、屈折率差、屈折十分/1
4等で決定されるため、光ファイバの製造にあたって、
これらのパラメータの精密な制御が要求されることにな
る。その結果、不良率が高くなり、コストアップの要因
になっている。
この発明は、光ファイバの大幅な規格緩和を可能とし、
コストパフォーマンスの改良を図ることのできる光通信
システムを提供することを目的とする。
問題点を解決するための手段 この発明によれば、送信端における電気/光変換器と、
これに接続される光伝送路と、この光伝送路の他端に接
続される受信端の光/電気変換器とを備える光通信シス
テムにおいて、上記光伝送路中の少なくとも1箇所の適
宜な位置に基本モードのみを通過させるモードフィルタ
を挿入したことを41F徴とする。
作    用 光伝送路中に基本モードのみを通過させるモードフィル
タを挿入しているため、不要なL P 、。
モードが遮断される。その結果、従来、厳しく〃1限さ
れていた光伝送路のカットオフ波長の規格を大幅に緩和
することができ、安価に光伝送路を製造できる。安価な
光伝送路を用いて光通信システムを構築できるので、コ
ストダウンを実現できる。
実施例 第1図において、送信端にレーザ発振器などの′心気/
光変換器lが置かれ、これにモードフィルタ2を介して
tll−モードファイバ3が接続される。この単一モー
ドファイバ3は接続点4で順次接続されて所定の距離離
れた受信端にまで延伸され、受信端においてモードフィ
ルタ5を介してフォトダイオードなどの光/電気変換器
6に接続される。
このモードフィルタ2.5は、システム波長においてL
 P 、、モードのみを通過させ、LPsxモードを遮
断するフィルタである。具体的には、たとえば、最も簡
単な構成として、理論カットオフ波長がシステム波長よ
りも短くされた単一モードファイ1<そのものが考えら
れる。
:tS2図は第2の実施例を示すもので、この図では、
モードフィルタ2は単一モードファイバ3の中間に挿入
されている。
このように、モードフィルタ2(5)を、光ファイ八伝
送路の両端あるいはその中間など少なくとも1箇所以上
の適宜な場所に挿入することによって、不黄なL P 
11モードを遮断できる。そのため、従来上述のように
厳しく制限されていた光伝送路のカットオフ波長の規格
を大幅に緩和することが可能となる。その結果、光伝送
路を安価に製造でき、安価な光伝送路を用いて光通信シ
ステムを構築できるので、光通信システムのコストパフ
ォーマンスが向上する。
次に実験結果について説明する。実験に供した光ファイ
バは、入ce=1.76μm、長さ!Itemの中−モ
ードファイバである。第1の実験では。
この光ファイバの1.3gmの波長におけるベースバン
ド特性を測定した。第2の実験では、この光ファイバの
前または後にモードフィルタとなり得る入ce= 1 
、11μmの2mの単一・モードファイバを接続して同
様にベースバンド特性を測定した。接続は藤介電線株式
会社製「シングルモードファイバ融着接続器FSM−2
04を用い、接続損失を0.1dB以下とした。これら
第1、第2の実験において測定されたデータは第3図に
示される。実線のカーブが第1の実験結果であり、点線
が第2の実験結果である。
この第3図の実線カーブから、実験に供した光ファイバ
はL P 、、とLP、、の2つのモードを伝搬させる
光ファイバであって、この光ファイ/へ単独では6dB
帯域が300MHz・kmであることが分る。それが、
モードフィルタを挿入して2次モートを除去することに
よって、点線のようにIGHz・km以1−に改善され
ている。このようにモートフィルタを用いることにより
、従来使用できないと考えられていた2モード光フアイ
バを使用することができるようになる。
なお、モードフィルタは、伝送回線の入射端および出射
端の2箇所に設けるのが望ましい、なぜなら、回線は途
中側箇所も接続点があり、接続損失か大きい場合はLP
、□とL P 、、との変換の比率が高くなり、励振側
にLPユ、のパワーがあるとL P OXに変換されて
パルス広がりとなって表われるので、入射端においてモ
ードフィルタでLP、□を抑圧しておくことが有効だか
らである。また、このように入射端でモードフィルタに
よりL P 、。
を抑圧したとしても、それだけでは、途中の接続点でL
PoxからL P 、、への変換が行なわれ受信端でL
 P onとL P xxとを受信することになって、
伝送圧路が長いとパルス広がりとなって表われるおそれ
があり、これを除去するには受信端においてモードフィ
ルタを挿入することが有効であるからである。また、接
続点以外の線路部分でのモード変換は、位相定数の違い
によりあまり起らないと言われている。
したがって現実的には、これらのモードフィルタは光送
受信端において、光中心コード、あるいは多心/単心変
換アダプタ、電話局内の本配線盤内、本配線盤内のジャ
ンパ線、または加入者系では切替配線盤に設置すること
ができる。
そして、現行の単一モードファイバでは、入ceの製造
−Lのばらつきは1.1〜1.35ALmの範囲にある
が、この発明の光通信システムに用いる場合は2つのモ
ードを伝搬してはならないという理由で入ceの1;限
を規定する必要がない。ただ、入ceをあまり大きくす
ると1次の高次モートであるL P 、、モードが発生
し、LP、、とL P 、、間およびLP、□とL P
 、、間の位相定数が近づき相互に変換しやすくなる。
そこで、これらを避けるためのj二限は考慮する必kが
ある。しかし、このL P 、。
の入ceの概略的な&iは、LP、、モードの遮断波長
を決めると、 入Ce≦1.88JLm となるから、現在の光フアイバ製造技術の安定性と比較
して°1覧実1−規格がないのに等しい。
発り1の効果 この発明によれば、光通信システムの光伝送路中にモー
トフィルタを挿入することにより不要モートを除去でき
、伝送線路に使用する光ファイ/<とじて理想的なシン
グルモード光ファイバを使用しなくても理想的なシング
ルモード伝送がiyl能となる。したがって、光ファイ
バのカー/ )オフ波長の規格を大幅に緩和することが
できて、光通信システ1、における光ファイバの占める
コストを下げることができ、光通信システム全体として
コストパフォーマンスを向1−できる。
【図面の簡単な説明】
:51図はこの発明の一実施例のブロック図、第2図は
他の実施例のブロック図、:jS3図は実験結果を示す
ベースバンド特性図、第4図はLP、、とL P 、、
の損失特性図である。 ■・・・電気/光変換器 2,5・・・モードフィルタ
3・・・中−モードファイバ 4・・・接続点6・・・
光/電気変換器

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)送信端における電気/光変換器と、これに接続さ
    れる光伝送路と、この光伝送路の他端に接続される受信
    端の光/電気変換器とを備える光通信システムにおいて
    、上記光伝送路中の少なくとも1箇所の適宜な位置に基
    本モードのみを通過させるモードフィルタを挿入したこ
    とを特徴とする光通信システム。
  2. (2)モードフィルタとして、その理論カットオフ波長
    がシステム波長よりも短い単一モードファイバを用いた
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の光通信シ
    ステム。
  3. (3)モードフィルタとして、その実効カットオフ波長
    がシステム波長よりも短い単一モードファイバを用いた
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の光通信シ
    ステム。
JP61164306A 1986-07-12 1986-07-12 光通信システム Pending JPS6319929A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61164306A JPS6319929A (ja) 1986-07-12 1986-07-12 光通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61164306A JPS6319929A (ja) 1986-07-12 1986-07-12 光通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6319929A true JPS6319929A (ja) 1988-01-27

Family

ID=15790621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61164306A Pending JPS6319929A (ja) 1986-07-12 1986-07-12 光通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6319929A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5241434A (en) * 1990-05-11 1993-08-31 Hitachi, Ltd. Magnetic recording signal reproducing apparatus
JPH10246822A (ja) * 1997-03-04 1998-09-14 Asahi Chem Ind Co Ltd 多芯プラスチック光ファイバの伝送方法
JP2005057704A (ja) * 2003-08-07 2005-03-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光波長通信ネットワークシステムおよびシングルモード伝送用光ファイバ
JP2005057705A (ja) * 2003-08-07 2005-03-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光波長多重通信システム
JP2010118856A (ja) * 2008-11-12 2010-05-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光波長分割多重通信システム並びに励振器及びモードフィルタ
WO2019026906A1 (ja) * 2017-08-01 2019-02-07 日本電信電話株式会社 光ファイバ及び光伝送システム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5241434A (en) * 1990-05-11 1993-08-31 Hitachi, Ltd. Magnetic recording signal reproducing apparatus
JPH10246822A (ja) * 1997-03-04 1998-09-14 Asahi Chem Ind Co Ltd 多芯プラスチック光ファイバの伝送方法
JP2005057704A (ja) * 2003-08-07 2005-03-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光波長通信ネットワークシステムおよびシングルモード伝送用光ファイバ
JP2005057705A (ja) * 2003-08-07 2005-03-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光波長多重通信システム
JP2010118856A (ja) * 2008-11-12 2010-05-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光波長分割多重通信システム並びに励振器及びモードフィルタ
WO2019026906A1 (ja) * 2017-08-01 2019-02-07 日本電信電話株式会社 光ファイバ及び光伝送システム
JPWO2019026906A1 (ja) * 2017-08-01 2020-04-23 日本電信電話株式会社 光ファイバ及び光伝送システム
US11156767B2 (en) 2017-08-01 2021-10-26 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Optical fiber and optical transmission system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6043927A (en) Modulation instability wavelength converter
US5410624A (en) Filter for a wavelength division multiplex system
JPH0371116A (ja) エルビウムにてドープされたファイバー増幅器結合デバイス
CA2201564C (en) Optical repeaters for single- and multi-wavelength operation with dispersion equalization
ITMI961638A1 (it) Dispositivo per l&#39;inserimento e l&#39;estrazione ottici.
EP3736613A1 (en) Optical splitter chip, optical splitter assembly, optical splitter device, and fiber optic enclosure
JPH06222412A (ja) 光伝送装置
JP2000059306A (ja) 光増幅中継器
JPS6319929A (ja) 光通信システム
US7630127B2 (en) Bidirectional optical amplifier
US5801879A (en) Device and method to supress Q-switching in an optical amplifying device
JPH11514103A (ja) 周期的マッハ・ツェンダ光学フィルタ
JPS6042715A (ja) マルチプル−アクセスネツトワ−ク
Ostling et al. Spectral flattening by an all-fiber acousto-optic tunable filter
CN107076927B (zh) 一种偏振模式转换器
Cohen et al. Transmission Studies of a Long Single‐Mode Fiber—Measurements and Considerations for Bandwidth Optimization
RU2004106593A (ru) Способ выравнивания мощности в системе плотного уплотнения каналов связи с разделением по длине волны
US6912342B2 (en) Optical fiber module having reduced multi-path interference
CN114389696B (zh) 光模块、光纤接口连接器、光信号传输方法及系统
RU2172562C2 (ru) Двунаправленный оптический усилитель и способ двунаправленной связи
JP3478460B2 (ja) 光線路試験システム
JPS61243340A (ja) 可変分散フアイバ装置
EP0598387A1 (en) Optical transmission line and distortion reduction technique
CN105262544A (zh) 基于环形谐振腔的可调谐色散补偿装置
JPH026642Y2 (ja)