JPS63197700A - レールタイプ自在平行定規装置 - Google Patents

レールタイプ自在平行定規装置

Info

Publication number
JPS63197700A
JPS63197700A JP2846188A JP2846188A JPS63197700A JP S63197700 A JPS63197700 A JP S63197700A JP 2846188 A JP2846188 A JP 2846188A JP 2846188 A JP2846188 A JP 2846188A JP S63197700 A JPS63197700 A JP S63197700A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scale
circuit
rail
pitch
movement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2846188A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0476795B2 (ja
Inventor
中坪 英治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mutoh Industries Ltd
Original Assignee
Mutoh Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mutoh Industries Ltd filed Critical Mutoh Industries Ltd
Priority to JP2846188A priority Critical patent/JPS63197700A/ja
Publication of JPS63197700A publication Critical patent/JPS63197700A/ja
Publication of JPH0476795B2 publication Critical patent/JPH0476795B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は図板上の用紙に所望の垂直ピッチで傾斜線の平
行線を描くためのレールタイプ自在平行定規装置に関す
る。
自在平行定規装置において、所望の垂直ピッチの平行線
を描くとき、スケールが所定垂直ピッチ量移動するごと
にランプ点灯等の表示が行われれば、能率的に平行線を
作図することができる。此種の装置としては特公昭58
−55916号公報に示されるものが公知である。しか
るにこの装置は、スケールが基準座標軸に対して平行の
場合には、設定値を指定することにより所望垂直ピッチ
の平行線をランプ等の一致表示によって描くことができ
るが、スケールを基準座標軸に対して所望角度θ(第4
図参照)に傾斜させてしまうと、傾斜線の垂直ピッチp
tと座標軸方向ピッチP2の値が異なるため設定値を指
定してもこの設定値は座標軸方向ピッチP2を指定する
ことになり、垂直ピッチP1を指定することにはならな
かった0例えば設定値を20mmに指定した場合、スケ
ールがY座標軸方向に20mm移動する毎に、−数表示
がなされるが、この−数表示に基いて描いた平行線の垂
直ピッチ即ち、平行線に対して直角方向の間隔は20m
mではない、そのため傾斜線を等間隔で描く場合には、
予じめ描こうとする平行線の垂直ピッチに対応する設定
値を計算し。
この計算値を指定しなければならず極めて不便である。
本発明は上記欠陥を除去することを目的とするものであ
る。
以下に本発明の構成を添付図面に示す実施例に基いて詳
細に説明する。
2は図板であり、これにXレール4が固定され該Xレー
ル4にはXカーソル6が移動向・在に取付けられている
。前記Xカーソル6のXレール4に沿った移動運動は、
公知のXエンコーダ8(第2図参照)によって90度の
位相差を有する一対のパルス信号に変換されるように構
成されている。10は前記Xカーソル6に連結するYレ
ールであり、該Yレール10は前記Xレール4に対して
直角に設定され、該YレールlOはXレール4に沿って
移動自在に前記図板2上に支持されている。
12は前記Yレール10に移動自在に取付けられたYカ
ーソルであり、これにヘッド14が取付けられている。
前記Yカーソル12のXレール10に沿った移動運動は
公知のYエンコーダ16によって90度の位相差を有す
る一対のパルス信号に変換されるように構成されている
。前記ヘッド14にはスケール取付板18が、へラド1
4の基板に対して、回転可能に取付けられ、該スケール
取付板18にはスケール20.22が固定されている。
前記スケール取付板18の、前記ヘッド14基板に対す
る回転運動は公知のeエンコーダ24によって90度の
位相差を有し、方向性を具備された一対のパルス信号に
変換されるように構成されている。前記Xエンコーダ8
の出力端は第2図に示す如く、シュミット回路26.方
向判別回路28、極性反転回路30を介してXカウンタ
32に接続している。
34はXカウンタ32のカウント値ゼロを検出して、前
記極性反転回路30のフリッププロップ回路を反転させ
るためのゼロ検出部である。Xカーソル6をXレール4
に沿って第1図上、右方向に移動すると、Xエンコーダ
8が90度位相のずれた一対のパルスを出力する。この
パルスはシュミット回路26によって波形整形されて、
方向判別回路28に入力される。方向判別回路28はエ
ンコーダ8の出力パルスの位相差に基いて上記パルスの
方向を判別し、極性判別回路30を介して、Xカウンタ
32のアップカウントラインにパルスを出力する。Xカ
ウンタ32はパルスを加算し、この加算値はドライバー
36によってX表示部38にディジタルに表示される。
Xカーソル6をXレール4に沿って第1yA上、左方向
に移動すると、方向判別回路28はXエンコーダ8のパ
ルスを方向判別し、Xカウンター32のダウンカウント
ラインにパルスを出力する。これによりXカウンタ32
はパルスを減算し、この減算値はドライバー36によっ
てX表示部38にディジタルに表示される。Xカーソル
6が第1図上、左方向に移動して、Xカウンター32が
ゼロになり、尚も、Xカーソル6が左方向に移動すると
、ゼロ検出部34によって極性反転回路30が反転し、
方向判別回路28の出力パルスのXカウンター32への
入力経路が切り換わる。即ち、Xカウンター32のカウ
ント値ゼロを基準として、Xカーソル6が第1図上、左
方向に位置している状態において、Xカーソル6が左方
向に移動すると、Xカウンタ32は入力パルスを加算し
、Xカーソル6が右方向に移動すると、Xカウンタ32
はパルスを減算する、結局、X表示部38には、Xカー
ソル6の、Xレール4上のゼロ位置を基準とする絶対移
動量がディジタルに表示されることになる。上記Xカー
ソル6のゼロ位置は、Xリセットスイッチ40を押して
これをオンとすることにより、Xカウンター32をリセ
ットすれば、Xレール4上の任意の位置に設定すること
ができる。上記と同様の原理によって。
Y表示部42には、Yカーソル12のYレール10上の
ゼロ位置を基準とする絶対移動量がディジタルに表示さ
れる。また、同様の原理によってe表示部44にはスケ
ール取付板18の、ヘッド14基板に対するゼロ度位置
を基準とする、絶対回転量がディジタルに表示すhルー
 前iax Ye表示部38 + ’42 t 44は
前記ヘッド14上又はYカーソル12上その他適宜の箇
所に設置されている。前記Xエンコーダ8はXレール4
の端部に、前記Yエンコーダ16はYレール10の端部
に、前記eエンコーダ24はヘッド14の内部にそれぞ
れ配設されている。前記エンコーダ8゜16.24の出
力側に接続する各種電子回路はヘッド14に取付けたカ
バー内の回路取付板に集積化されて装置されている。4
6はラッチ回路であり、該回路46はラッチキー48が
押されると、該ラッチ回路46に接続するXカウンタ3
2.Yカウンタ50.及びeカウンタ52の出力カウン
ト値XI、Yl、e及びぴピッチ指定キー54によって
設定されたピッチ値びを記憶保持する。56,68゜7
0は演算回路、72は演算回路であり、これの二つの入
力端に入力されるデータD、Bの除算D/Bを行うもの
であり、!!数の商と余りを演算する。74は前記演算
回路72の余り出力のゼロを検出する検出回路であり。
上記D/Bの余りがゼロのときパ1”の信号を出力する
ように構成されている。60はヘッド14に取付けたラ
ンプから成る表示手段であり、前記検出回路74の出力
信号によって点灯するように構成されている。尚、検出
回路74の出力によって動作する表示手段60は、ラン
プ以外にブザー、その他、その出力信号が視覚的、聴覚
的に認識可能なものであればどのようなものでも良い。
次に本実施例の作用について説明する。
まず、スケール20を図板2上に想定されるX座標基準
線62に対して平行に設定し、該平行状態において、e
カウンタ52をゼロにリセットする。このスケール20
をX座標基準wA62に平行に設定する作業は、まず。
スケール取付板18をヘッド14基板側に固定し且つY
カーソル12をYレール10に固定しておいて、スケー
ル20の一点を目印にして図板2上の用紙に点を付し、
次に、Yレール10をXレール4に沿って任意量移動し
、しかる後に、スケール20の上記一点を目印にして用
紙に点を付す、しかる後に、上記用紙上の2点を直線で
結ぶ6次に、スケール取付板18の固定を解除して上記
直線にスケール20を合わせれば、スケール20はX座
標基準線62に対して平行となる。該状態において、e
リセットスイッチ62を押してeカウンタ52をゼロに
リセットする。上記のスケール角度ゼロ設定作業を完了
した後、用紙上にX座標基準線62に対して所望の傾斜
角eを成す傾斜直線で、所望の垂直ピッチ〆で平行線を
多数作図したいときは、まず、ぴピッチ指定キー54で
ピッチ値べを指定し、且つ、スケール20の角度を所望
の値eに設定して、スケール取付板18をヘッド14の
基板側に固定し、スケール取付板18が不用意に回転し
ないようにしておく、該状態において、ヘッド14を移
動して、スケール20を用紙上の所望の線引開始位置に
移動し、ラッチキー48を押してこれを投入するととも
に、筆記具で以ってスケール20に沿って最初の直線6
4を引く、ラッチキー48が投入されると。
上記カウンター32,50.52のカウント値Xi、Y
l、 e、及び指定*−54(7)出力ピッチ値〆がラ
ッチ回路46にラッチされる。
このときのスケール20の位置が基準位置となる。前記
ラッチ回路46が記憶した上記X1、Yl、9は演算回
路56に入力される。
次に、例えば、ヘッド14を第3図上、上方向に移動す
る。ヘッド14の移動により演算回路56には、Xカウ
ンター32のカウント値Xが入力される。演算回路56
は、上記入力信号Xi、Yl、e及びXに基いて、C=
 (X−X 1) t a rN9+’yt・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・(1)を計算する。上
記(1)式のCは、直線64の任意の点のY座標値であ
る。即ち、第3図において、 C=A+Y l  そしてX−X1=tan9ゆえに、
A= (X−XI)t ane上記上記上記C=A+Y
1に代入すると(1)式が得られる。
上記Cの値は演算回路70に入力されるとともに、演算
回路70にはYカウンタ50の値■が入力され、該演算
回路70はD=Y−Cを演算する。Dはスケール20の
、その基準位置に対するY座標軸68方向の移動量を示
している。一方、演算回路68は ぴ B=  cose  を演算する。このBは垂直ピッチ
ぴ値に対応するYI!1標方向のピッチ値である。上記
データBとDは演算回路72に入力され、ここでD/B
の除算が行われ。
演算回路72は整数の商と余りを演算する。
余りがゼロであると、即ち直@64で示されるスケール
20の基準位置に対して、スケール20が直角方向に〆
の整数倍の値(Y座標軸方向にBの整数倍の値)移動す
ると、余り1101g検出回路74は“1″の信号を出
力し1表示手段60は点灯する。操作者は最初の表示手
段60の点灯を見てヘッド14の移動を停止し、表示手
段60が点灯している状態において、スケール20に沿
って線を描けば、直線64に対して直角方向に〆の垂直
ピッチを有する直線66を描くことができる0次にヘッ
ド14を第3図上、上方向に移動して1次の表示手段6
0の表示を見て直線66に対して〆の垂直ピッチを有す
る直線を描く、このようにして順次垂直ピッチグの平行
線を表示手段60の表示に基いて描いてゆく。
尚、上記は、ヘッド14のY座標基準線方向の移動量を
基準として平行線を描く場合であるが、ヘッド14のX
座標基準線方向の移動量を基準とすることもできる。即
ち、上記実施例においては、Y座標軸方向のピッチBと
スケール20の基準位置からのY座標軸方向の移動量り
とを基準として表示装置60への駆動信号を造出してい
るが、第5図、第6図に示す如く、X座標軸方向のピッ
チB″とヘッド14の基準位置からのX座標軸方向の移
動量D′を基準として表示装置60゛への駆動信号を造
出することができる。この場合、演算回路56′はラッ
チ回路46のラッチ出力XL、Yl、θとYカウンタの
値に基いてC=(Y−Yl)tan    e+X1・
・・・・・・・ (2)を演算し、 演算回路70′は上記Cの値とXカウンタの値Xに基い
てD’=X−Cを演算しする。一方、演算回路68′は
、 ぺ B’==  s i ne  を演算する。
上記B′の値とD′の値は演算回路72′においてD’
/B’の除算が行われる。第6図において Y−YIY−YI A  =taneゆえにA=tane =  (Y−Yl)  tan    eこれから上記
(2)式が得られる。また、ぴ           
   〆 B’=sineゆえにB’=  s i neが得られ
る。また。
X=A+X1−B’ 〆 =(Y−Yl)tan e−sine+X1このXの値
から上記Cの値を引くと、 ヘッド14の基準位置からのX座標軸方向の移動量D′
が得られる。この移動量D′は負の値となる。
尚、上記の説明から明らかな如く、Xエンコーダ8.シ
ュミット回路26.方向判別回路28、極性反転回路3
0.ゼロ検出部34.Xリセットスイッチ40及びXカ
ウンタ32はX移動データ造出手段を構成し、Yエンコ
ーダ16.シュミット回路80.方向判別回路82、極
性反転回路84.ゼロ検出部86゜Yリセットスイッチ
88及びYカウンタ50はY移動データ造出手段を構成
し、eエンコーダ24.シュミット回路90.方向判別
回路92、極性反転回路94.ゼロ検出部96゜eリセ
ットスイッチ62及びeカウンタ52はe角度データ造
出手段を構成している。尚、これらの手段を構成するX
Yeエンコーダは図示するインクリメント方式のものに
限定されるものでなく市販のアブリュート方式のものを
用いることができる。前記ラッチ回路46、及びラッチ
キー48はスケールの基準位置データ設定手段を構成し
ている。またメピッチ指定キー54は垂直ピッチ設定手
段を構成している。また、演算回路56,68,70゜
72、及び検出回路74は上記各手段のデータに基いて
前記基準位置のスケールに対して垂直方向に前記垂直ピ
ッチ値の整数倍の値離れた位置データと、前記XY移動
データ造出手段のうちの少くとも一方の手段の出力位置
データが一致すると、一致信号を出力するピッチ表示信
号造出手段を構成している。
本発明は上述の如く構成したので、所望のピッチ位置を
指定すれば、スケールが基準座標軸に対して傾斜してい
てもスケールのその基準位置に対する直角方向の移動量
が設定ピッチ値と一致するごとに表示装置による表示が
行われるので、能率的に所望の垂直ピッチの平行線を描
くことができ、冒頭所載の目的を達成することができる
効果が存する。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の好適な実施例を示し、第1図は平面図、第
2図はブロック回路図、第3図は説明図、第4図は説明
図、第5図は他の実施例を示すブロック回路図、第6図
は説明図である。 2・・・・図板、4・・・・Xレール、6・・・・Xカ
ーソル、8・・・・Xエンコーダ、10・・・・Yレー
ル、12・・・・Yカーソル、14・・・・ヘッド。 16・・・・Yエンコーダ、18・・・・スケール取付
板、20.22・・・・スケール、24・・・・0エン
コーダ、26・・・・シュミット回路、28・・・・方
向判別回路、30・・・・極性反転回路。 32・・・・Xカウンタ、34・・・・ゼロ検出部。 36・・・・ドライバー、38・・・・X表示部、40
・・・・Xリセットスイッチ、42・・・・Y表示部、
44・・・・e表示部、46・・・・ラッチ回路。 48ラツチキー、50Yカウンタ、52・・・・eカウ
ンタ、54・・・・ぴピッチ指定キー、56.68,7
0,72.・・・・演算回路、60・・・・表示手段、
62・・・・eリセットスイッチ。 64・・・・直線、66・・・・直線、74・・・・余
りゼロ検出回路。 特許出願人       武藤工業株式会社代理人弁理
士      西 島 綾 雄第3図 第4図 第5図 第6図 ■

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 Yレール10のXレール4に沿った移動量 を出力するX移動データ造出手段と、前記Yレール10
    に沿ったヘッド14の移動量を出力するY移動データ造
    出手段と、スケールの前記ヘッド14の基板に対するゼ
    ロ度を基準とする回転角度量を出力するθ角度データ造
    出手段とから成る装置において、前記各手段のデータに
    基いてスケールの所望の位置データを基準位置データと
    するための基準位置データ設定手段と、平行線の垂直ピ
    ッチを設定する垂直ピッチ設定手段と、前記各手段のデ
    ータに基いて、前記基準位置のスケールに対して垂直方
    向に前記垂直ピッチ値の整数倍の値離れた位置データと
    前記XY移動データ造出手段のうちの少くとも一方の手
    段の出力位置データが一致すると一致信号を出力するピ
    ッチ表示信号造出手段と、該ピッチ表示信号造出手段の
    出力によって駆動される表示手段とを備えたレールタイ
    プ自在平行定規装置。
JP2846188A 1988-02-09 1988-02-09 レールタイプ自在平行定規装置 Granted JPS63197700A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2846188A JPS63197700A (ja) 1988-02-09 1988-02-09 レールタイプ自在平行定規装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2846188A JPS63197700A (ja) 1988-02-09 1988-02-09 レールタイプ自在平行定規装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63197700A true JPS63197700A (ja) 1988-08-16
JPH0476795B2 JPH0476795B2 (ja) 1992-12-04

Family

ID=12249305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2846188A Granted JPS63197700A (ja) 1988-02-09 1988-02-09 レールタイプ自在平行定規装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63197700A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0476795B2 (ja) 1992-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6131299A (en) Display device for a coordinate measurement machine
US5029397A (en) Method of measuring a vehicular frame to determine alignment
JPS62151707A (ja) 方位角設定機能を有する測量装置
JPS6232302A (ja) 3次元測定方法及び装置
JPH04134561A (ja) Cad用入力装置
JPS63197700A (ja) レールタイプ自在平行定規装置
JP2896183B2 (ja) 光学式複数2次元座標同時入力装置
JPS63197699A (ja) レールタイプ自在平行定規装置
JPS63265698A (ja) レールタイプ自在平行定規装置
JPS63260498A (ja) レールタイプ自在平行定規装置
JPH01153253A (ja) 非接触倣い方法
JPS60214998A (ja) レ−ルタイプ自在平行定規装置
JPS60201998A (ja) レ−ルタイプ自在平行定規装置
JPS5997873A (ja) ロボツトにおけるワ−クの位置ずれ補正方法
JPS60138794U (ja) レ−ルタイプ自在平行定規装置
JPS60164091U (ja) レ−ルタイプ自在平行定規装置
JPS60138793U (ja) レ−ルタイプ自在平行定規装置
JPS63260497A (ja) 自在平行定規の表示装置
JPH0552799B2 (ja)
JP2000075933A (ja) ステージ駆動装置
JPS60157290U (ja) レ−ルタイプ自在平行定規装置
JPH012129A (ja) 情報入力方法
JPH0547400B2 (ja)
JPH049536Y2 (ja)
JP2588885Y2 (ja) 消火機関車用停止精度測定装置