JPS63196856A - 改良ペプチド組成物およびhtlv−3に対する抗体の検出方法 - Google Patents

改良ペプチド組成物およびhtlv−3に対する抗体の検出方法

Info

Publication number
JPS63196856A
JPS63196856A JP62167117A JP16711787A JPS63196856A JP S63196856 A JPS63196856 A JP S63196856A JP 62167117 A JP62167117 A JP 62167117A JP 16711787 A JP16711787 A JP 16711787A JP S63196856 A JPS63196856 A JP S63196856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peptide
aids
iii
htlv
amino acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62167117A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2675009B2 (ja
Inventor
チャン・イー・ワン
ジェームス・ジアン・グアン・ワン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
United Biomedical Inc
Original Assignee
United Biomedical Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=21757877&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS63196856(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by United Biomedical Inc filed Critical United Biomedical Inc
Publication of JPS63196856A publication Critical patent/JPS63196856A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2675009B2 publication Critical patent/JP2675009B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/08Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from viruses
    • C07K16/10Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from viruses from RNA viruses
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/569Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for microorganisms, e.g. protozoa, bacteria, viruses
    • G01N33/56983Viruses
    • G01N33/56988HIV or HTLV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/16011Human Immunodeficiency Virus, HIV
    • C12N2740/16111Human Immunodeficiency Virus, HIV concerning HIV env
    • C12N2740/16122New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/16011Human Immunodeficiency Virus, HIV
    • C12N2740/16211Human Immunodeficiency Virus, HIV concerning HIV gagpol
    • C12N2740/16222New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/974Aids related test
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/811Test for named disease, body condition or organ function
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S930/00Peptide or protein sequence
    • Y10S930/01Peptide or protein sequence
    • Y10S930/22Viral peptide or viral protein
    • Y10S930/221Retrovirus related, or human immunodeficiency virus related, or simian immunodeficiency virus related

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ペプチド組成物、およびAIDS(後天性免
疫不全症候群)ARC(AIDS関連コンプレックス)
およびプレAIDS条件の診断のための高感度で正確な
信頼できるHTLV−IIIに対する抗体の検出方法に
関する。ペプチド組成物はHTLV−IIIに対する抗
体の生成を刺激することによってA I DS、ARC
,またはプレAIDS条件に対するワクチンとして使用
され、人間を含む健康な哺乳類のHTLV−mまたはL
AVによる感染に対して保護を与える。ペプチド組成物
は、約35のアミノ酸を有する合成ペプチドおよびペプ
チド混合物を包含する。ペプチド組成物で有用なペプチ
ドのアミノ酸配列と各ペプチドは化学的に合成され、エ
ンベロープ(envelope)タンパク質、p41、
の切片、およびHTLV−■のギャグ(gag)タンパ
ク質、p24、の切片に相当する。本発明のペプチド組
成物は、A IDS、ART、およびプレAIDS条件
の患者の漿液中の抗体に対して高免疫反応性出あること
が見出だされた。
特に、本発明は、ペプチドまたは化学的に合成されたペ
プチドの混合物であって、所定の配列で、約35のアミ
ノ酸(以降35マー ペプチドと称する)の切片を含有
する1つのペプチド、約21のアミノ酸(以降21マー
 ペプチドと称する)の切片を含有する1つのペプチド
、19のアミノ酸(以降19マー ペプチドと称する)
の切片を含有する第3ベブド、および11のアミノ酸(
以降11マー ペプチドと称する)の切片を含有する第
4ペプチドを包含するペプチドの使用に関する。357
− ペプチド、または21マー ベプチドと19マー 
ペプチドと任意に117− ペプチドとの混合物は、A
IDS、ARC,またはプレAIDS患者の体液中のH
TLV−IIIウィルスに対する抗体の検出に有用であ
る。ここで示されるアミノ酸はペプチドの免疫抗原構造
が保存される限り前記アミノ酸の類似物による置換を含
む。
検出方法は、酵素−結合免疫吸着検査 (EL I SA) 、免疫放射線量検査(I RMA
)、およびニトロセルローズ紙を使用する酵素免疫プロ
ッティングや抗原としてペプチド組成物を使用する血球
凝集反応のような免疫検査工程の他の方法を包含する。
発明の背景 後天性免疫不全症候群(AIDS)は、最近多くの国で
知られている。患者への圧倒的効力と、病気が急速に広
がっているため、病気の原因を明らかにし、識別する努
力がなされている。免疫学的データによれば、AIDS
は親密な接触や血液またはある血液生成物にさらされる
ことによって水平に移動するような伝染力によって生じ
ると考えられる。
1983年、I n5titute of  P as
tureのF 、  B arre −S 1nous
s1他は、AIDSの危険にある患者からT−リンパ向
性レトロウィルスの単離を報告した。レトロウィルスは
ヒトT細胞白血病ウィルス(HTLV)科の一員である
ことが明らかとなった。しかしながら、免疫学的応答は
既知のHTLV−1またはHTLV−IIとは区別され
るoF 、 B arre −S 1nouss1他、
S clences220.868頁、(1983年5
月)。
N ational  Cancer  I n5t1
tuteのR,C。
Ga1lo等によればまた、HTLV−mと命名された
同様のウィルスも自由なT細胞系H9との共培養によっ
て多くのAIDSまたはARC患者の血液サンプルから
単離された。P opovic、 M 、他、頁、(1
984年)を参照。
Cenier for D 1seaso  C0n1
rO1s A 1lanlasG eorglaのV 
、  S 、K alyanaraman他は1AID
S患者のリンパ節症関連ウィルス(LAV)の単離と、
LAVの主コアタンパク質、p25、を使用する放射線
免疫沈澱反応検査の発展を報告した。これらの検査工程
では、血液リンパ球の最初の培養で成長し培養されたL
AVを使用する。
p25のコアタンパク質は培養されたウィルスから単離
され 1125で標識した標的抗原として使用された。
この標識抗原は漿液に添加され、この標識抗原の少なく
とも15%の沈澱が陽性と見なされるOV 、  S 
、  K alyanaraman他、5eLenee
s225.321頁(1984年7月)を参照。しかし
ながら、報告結果に基づいて、試験はAIDS患者の4
1%に対してのみ陽性であり、ARCとして既知のリン
パ節症(LAS)の患者に対して72%が陽性であった
。これは、この工程がAIDSウィルスに対する抗体の
存在に対する漿液検査の検出および診断手段として使用
するには感度と正確さが十分ではないことを意味する。
LAvおよびHTLV−m、およびAIDS患者から隔
離された関係するレトロウィルスの多種の菌株は、多数
の重要な特性を有する。F eorlne。
840頁、1984年を参照。これらには、イン4工と
インビトロの0KT4+ヒトT細胞白血球のウィルス復
製;悪化したT細胞増殖との関連、細胞変性効果の現れ
; (M ontagnler他、HusanT  C
e1l Leukesia Viruss 363頁、
Co1d S prlng Harbor Labor
atory 、 1984年; P 01)OVOC%
 Ms他、op、 ctt、、およ  びK IatZ
lann% D 、他、S cience、 225.
59頁、1984年を参照)、およびAIDSとARC
患者の漿液中の抗体による認識が含まれる。
M ontagn1er他、 op、cit、  : 
Levy J 、他%ムctt、、S arngadh
aran、 M 、他、S ciences 224.
505頁、1984年; S afal、B、他、La
ncet、土、1438頁、1984年HBrun−V
 eZirlt、 F 、他、Lancet 、 t、
1253頁、1984年; B run −V ezi
net、 F 、他、S cience  226.4
53頁、1984年;Goldbert SJ 、他、
Lancet 、 IL 711頁、1984年:およ
びL aurenceJ 、他、NewEngland
  J 、 Med、 311.1269頁、1984
年11月を参照。
1984年11月、L 、 W、K 1tchen他は
、H9/HTLV−m構成HTLV−m感染系を使用す
る血友病患者のAIDSの場合の試験を報告した。方法
には、リン酸塩緩衝剤中の2%のパラホルムアルデヒド
によるウィルスの不活性化、および不活性化細胞を使用
して血友病患者が輸血によって不注意にもAIDSウィ
ルスにさらされるか否かを決定することを含む。50の
血友病患者からの漿液を使用したデータによれば、生命
を延ばすのに輸血の必要があるために、これら患者がA
IDSに接触する危険性が増加する。L、W。
K 1tchen他、Natuer 、  312.3
67頁、1984年11月。これは、AIDSウィルス
で汚染された血液サンプルを隔離するため血液銀行に集
められる前に安全で信頼できる感度のよい検査を行って
、輸血を受けなければならない。たとえば、血友病患者
や外科の患者にAIDSが不注意に広がらないようにす
る緊急な必要がある。
1984年11月および1985年1月、Nation
al  Cancer  I n5tituteのR,
C,Ga1l。
のグループと、極の共同研究者は、HTLV−Illが
AIDSの原因剤であることを積極的に結論し、HTL
V−mのヌクレオチド配列を報告した。
B eatrlce Hahn他、Nature 、 
312.166頁、1984年11月、George 
、 M、 5hav他、277頁、1985年1月を参
照。
その間、3つの他のグループがAIDSウィルスの完全
なヌクレオチドaを報告した。
Muest1g他、Nature 、  313.45
0頁、1985年2月; S anchez −P e
scados 、 R、他・1985年1月を参照。こ
れら報告は、DNAレベルとプロジエクィドタンパク質
レベルの両方でHTVL−mウィルスの構造を示し、さ
らに、HTLV−IIIに存在する異なるエピトープの
血清学的研究を行った。
同時に、I n5titute  P asteurの
グループは1LAVがAIDSの原因剤であることを示
し、HTLV−mと同一であると考えられると報告した
。このグループが使用した検査工程は、健康な人体の1
4+細胞中のLAVを成長させることを含む。ウィルス
抗体は次いで、15分間37℃で0.5%のナトリウム
 ドデシル サルフェート中で濃縮され非活性化された
。漿液サンプルは次いで基質としてオルトフェニレン 
ジアミンによる酵素免疫検査中の抗原に対して試験を行
った。
漿液中の抗体の存在は68%のAIDS患者、100%
のカボシ肉腫患者、および100%のプレAIDS患者
に見出だされた。JeffreyL aurence他
、op、clt、 。
最近、R,C,Ga1lo他の発表した米国特許第4.
520,113号明細書は、酵素連結免疫吸着検査(E
L I SA) 、またはウェスタンプロット技術また
は間接的免疫蛍光検査方法に基づいたストリップ放射免
疫検査で、抗原として、H9/HTLV−mと命名され
た構成細胞系の溶解産物を使用することによってAID
SおよびプレAIDS患者の漿液中の抗体検出方法を開
示する。
この方法は、約85%正確である。Ga1loの特許ハ
サらに、)ITLV−m、p65、(MW65゜000
) 、p60.(MW60,000)、p55 (MW
55,000) 、p24 (MW24゜000)およ
びp41 (MW41.000)からの多数の抗体が、
AIDS患者、同性愛者、ヘロイン常用者からの漿液中
の抗体によって認識されることを示した。これらの中で
、主要な免疫反応性または特異性、HTLV−Hのエン
ベロープ抗原を構成するタンパク質、p41に関係する
。この特許はさらに、p41をさらに純化し精製するこ
とによってEL I SA検査の感度が高くなると思わ
れると記載した。これに基づいて、試薬として適切な抗
原はH9細胞系中で培養されたHTLv−■から得られ
たp41の切片であることが見出だされた。
さらに、Robert C、G allo他、S ci
ences228.93頁、1985年4月では、E。
Coliの結合されたクーロニングおよび発現システム
がAIDS患者からの漿液中の抗体と免疫学的に反応す
るHTLV−IIIコード化ペジペプチド定するのに使
用したことを報告した。クーロンHTLV−m  DN
Aは断片に分けられ、発現ベクターに挿入された。挿入
されたDNAは次いでE、  Co11  )ランスフ
ォーマントに発現された。
試験された300クーロンのうちの20はAIDS患者
からの漿液と特定の反応を示した。
20クーロンが分析され、HTLV−m(7)(RF切
片からの切片を含むことが見出だされ、クーロン175
.191.13・、31.162.113.121、お
よび127と固定された。8のクーロンのうち、ORF
クーロン113.121、および127は、HTLV−
m感染細胞によって生成された。env−1or領域の
部分によってコード化されたタンパク質を規定し、すべ
てがAIDS患者ではない場合に抗体生成を最も誘発す
る。
T、W、Chang他、B iotechnology
、  3 %905頁、1985年10月は、HT L
 V −m l:対する抗体の検出°のために免疫検査
で有用なウィルス抗体ペプチドから得られたりコンビナ
ンドE、 Co11 、の使用を報告した。抗原ペプチ
ドは15.000ダルトンの分子重量を有するペプチド
121と示される。
C、D 、 Cabradllla他、B iotec
hnology、 41125頁、1986年2月はま
た、HTLV−IIIに対する抗体の血清診断のための
102のアミノ酸を有する細菌的に合成された+3nV
ポリペプチドの使用を説明する。
Cosandは、1986年12月16日に発行された
米国特許第4.629.783号明細書に軸、HTLV
−IIIに対する抗体との免疫反応を有し、ウィルスに
対してヒト宿主がさらされたか否かを決定する試薬とし
て有用な担体に接合された化学的に合成されたペプチド
の使用を説明した。7のペプチドが説明され、そのうち
の2つはここで説明されるペプチドと同様の配列を有す
る。1つは、13のアミノ酸を有するペプチドであり、
アセチル化することによって担体タンパク質に接合され
、以下のアミノ酸配列を有する。
Y−Arg −11e−Leu−Ala−Val−Gl
u−Arg−T yr −L eu −L ys −A
 sp −G In −G In −Z −XXは、O
HまたはNH,、Yは、担体へのペプチドの結合、N−
末端アセチル化、およびタンパク質がヒト宿主に存在す
る抗体に通常結合しない少なくとも5,000分子量の
タンパク質またはペプチドに結合を行うためのアミノ酸
である。他は、以下のアミノ酸配列を有する担体タンパ
ク質にアセチル化され接合された26のアミノ酸を有す
るペプチドである。
−A Ig −11e −L eu −A Ia −V
 al −G lu −A rg −T yr −L 
eu −L ys −A sp −G In −G I
n −L eu −L eu −G Iy −11e 
−T rp −G Iy −Cys −S er −G
ly−Lys−Leu −11e−Cys−XXはOH
またはNH2、N−末端アセチル化およびペプチドまた
はタンパク質がヒト宿主に存在する抗体に通常結合しな
い少なくとも5.000分子重量のペプチドまたはタン
パク質との結合である。Cosandはまた、 Y−Asp −Cys7 Lep−Thr −11e 
−Ley −Lys−A la −L eu −G I
y −P ro −A Ia −A la −T hr
 −Leu−Glu−Glu−Met−Met−Thr
−Ala −Cys−X に相当するアミノ酸配列を有するポリペプチドの混合物
を説明した。
YとXは前述のように規定され、26のアミノ酸を有し
、26のアミノ酸のみを有する複合ポリペプチドより強
い免疫反応を有する複合ポリペプチドである。
HTLV−IIIに対する抗体検出、およびAIDSま
たはプレAIDS条件診断のための報告された検査工程
の多くは、HTLV−mまたはLAVウィルスの使用を
含む。他の検査工程は、現在までは十分に試験されなか
った。100%正確な工程はない。これは、血液銀行で
漿液検査を行うときに使用するには望ましくない。試験
の正確性が100%に満たないことで、汚染された漿液
が検出から逃れ、それを使用する血液享受者に輸血によ
って深刻な損害を与える。さらに1試験剤としての使用
は、健康な実験室作業員に危険であり、試薬を生成する
ために調整工程中にさらされる機会を逃れるために非常
な警戒が必要である。
さらに、非活性化ウィルスは前記工程のいくつかで使用
されるが、非活性化ウィルスにさらされると健康な作業
員に抗体を生成させるAIDS。
ARC,またはプレAIDS条件と誤診される可能性が
ある。さらに、試験剤中のH9細胞またはE、Co11
からの細胞性材料の存在は、E。
Co11またはH9細胞に対する抗体を有する個人から
のHTLV−I[[抗体検査で誤って陽性を示すことも
あり得る。これら誤った陽性反応は健康な個人とその家
族を非常に心配させ、健康な個人はAIDSを有すると
誤診された健康な個人は結果として通常の社会活動から
隔離されることもこともあり得る。
Cosandの米国特許第4.629.783号明細書
で報告された試験の数は非常に少ない。26のアミノ酸
との複合ポリペプチドは非活性化ウィルスはど良くない
という結果が示された。さらに、Cosandは本発明
のペプチド組成物を説明していない。
さらに、本発明に至るまで、A I DSSARC。
またはプレAIDS条件に対するHTLV−IIIに対
して保護を与えるような有用なワクチンまたは方法はな
い。非活性化ウィルスの使用は病気との接触の恐れがあ
り、またその受容性と使用が妨げられる。
同様に、哺乳類のHTLV−IIIに対するモノクーロ
ンおよびポリクーロン抗体の成長には免疫原としてHT
LV−mを使用しなければならず、これによって工程中
に同様の危険が生ずる。
米国特許出願節774,644号明細書、第837.5
66号明細書、および第847,102号明細書では、
HTLV−IIIに対する抗体の検出のために感度の高
い試薬として、AIDSウィルスに対する保護、および
AIDSウィルスに対するモノクーロンおよびポリクー
ロン抗体生成のためのワクチンとして21のアミノ酸を
有する21マー ペプチドを説明している。これら明細
書はここに引用し挿入する。
多くの血液銀行や研究所で行われた217−ペプチドに
よる広範囲の臨床的試験によれば、はとんどがAID後
期であり、ウェスタン プロット分析によって陽性とさ
れたものの少数が、つまり漿液の449中の12、また
は約2.67%が、21マー ペプチドに対して試験し
たときには陰性結果を示した。率は小さいが、これは欠
点である、つまり個人に感染の可能性がある漿液が検出
から洩れ、輸血や外科手術で使用される可能性があると
いうことである。
それ故、本発明の目的は、HTLV−IIIにさらされ
たまたは感染された全ての個人のHTLV−■に対する
抗体の検出を保証するような検出および診断をさらに完
全にすることである。
さらに本発明の目的は、非常に高感度のまた100%正
確な試験工程、つまり誤って陽性または陰性結果を示さ
ない試験工程を発展させることである。
本発明の詳細な説明 本発明によれば、35のアミノ酸のペプチド、2つのペ
プチド、および任意に第3ペプチドの混合物をHTLV
−IIIに対する抗体の検出のための免疫原試薬として
包含するペプチド組成物が提供される。ペプチド組成物
は、35のアミノ酸のペプチド、約21のアミノ酸のペ
プチドと、約19のアミノ酸のペプチドと、および任意
に約11のアミノ酸の第3ペプチドとの混合物を包含す
る。
ペプチドは、固相ペプチド合成によって生成された。ペ
プチド組成物は、漿液および体液中のHTLV−III
に対する抗体検出およびAIDS。
ARC,またはプレAIDS条件の診断のための高感度
で正確な方法において有用であることが見出だされた。
ペプチド組成物はBa1b/cマウスのような健康な哺
乳類のHTLV−mまたはLAVに対する抗体の生成を
促進するのに有用である。
本発明によれば、 A、以下のアミノ酸配列−A rg −11e −L 
eu −A Ia −V al −G lu −A r
g −T yr −L eu −L ys −A sp
 −G In −G In −L eu −L eu 
−G Iy −11e −T rp −G Iy −C
ys −S er −G Iy −L ys −L e
u −11e −Cys −T hr −T hr −
A la −V al −P ro −T rp −A
 sn −A Ia −S er−1その類似物および
切片を有するペプチド、 または、 B、(i)約10乃至95重量部の−Arg−11e−
L eu −A Ia −V al −G Iu −A
 rg −T yr −L eu −L ys −A 
sp −G In −G In −L eu −L e
u −G Iy −11e −T rp −G Iy 
−Cys −S er−1その類似物または切片 (11)約5乃至90重量部の−I Ie −T rp
 −G Iy−Cys −S er −G ly −L
 ys −L eu −11e −Cys −T hr
 −T hr −A la −V al −P ro 
−T rp −A sn −Ala−8er−5その類
似物および切片および任意に、 (111)約5乃至50重量部の一11e−Val−A
rg−Met−Tyr−5er−Pro−Thr−8e
r−!16−Leu−1その類似物および切片との混合
物を包含する漿液または体液中のHTLV−IIIに対
する抗体の検出およびAIDS。
ARC,またはプレAIDS条件の診断のために有用な
ペプチド組成物が提供される。
3文字コードが命名されたアミノ酸に対応して使用され
たことを理解されたい。
Ala−アラニン Arg−アルギニン Asn−アスパラギン Asp−アスパラギン酸 Gln−グルタミン Glu−グルタミン酸 c+y−グリシン Leu−ロイシン Lys−リジン 11e−イソロイシン Pro−プロリン Met−メチオニン Ser目セクセ リンr−)レオニン Trp−トリプトファン Tys−チロシン Val■バリン Cys−システィン 体液中のHTLV−IIIに対する抗体の検出およびA
 I DS、ARC,またはプレAIDS条件の診断の
ための感度の高く正確な方法は以下の工程を包含する。
A、a、以下のアミン酸配列−A rg −1le −
L eu−A la −Val −G Iu −Arg
 −Tyr −Leu −Lys −A sp −G 
In −G !n −L eu −L eu −G I
y −I le −T rp −G ly −Cys 
−S er −G Iy −L ys −L eu −
1le −Cys −T hr −T hr −A I
a −V al −P ro −T rp −A sn
 −A la −S er−1その類似物および切片を
有するペプチド、または す、(i)約10乃至95重量部の−Arg−11e−
L eu −A la −V al −G lu −A
 rg −T yr −L eu −L ys −A 
sp −G In −G In −L eu −L e
u −G ly −11e −T rp −G ly 
−Cys −S er −1その類似物および切片、 (11)約5乃至90重量部のI Ie −T rp 
−G 1y−Cys −S er −G Iy −L 
ys −L eu −11e −Cys −T hr 
−T hr −A la −V al −P ro −
T rp −A sn −Ala−8er−1その類似
物および切片、および任意に、 (111)約5乃至50重量部の一11e−Vat −
A rg −M et −T yr −S er −P
 ro −T hr −S er −11e−Leu−
1その類似物および切片との混合物とから選択されたペ
プチド組成物を調製する工程、 B、免疫検査工程中抗原としてペプチド組成物の1試験
につき約0.1ug乃至約20ugを使用する工程。
さらに、本発明によれば、タンパク質または重合体担体
に結合された場合、または重合体形態の場合のペプチド
が人間を含む健康な哺乳類のHTLV−IIIまたはL
AVに対する抗体の生成を促進するために使用すること
ができる。この方法は、有効量のペプチド組成物の導入
を包含し、各ペプチドは、腹腔内注射または皮下注射に
よる健康な哺乳類の体に入れるヒトの漿液アルブミンの
ようにタンパク質に複合される。
発明の詳細な説明 本発明によれば、ペプチド組成物は体液中のHTLV−
IIIに対する抗体の検出、健康な哺乳類のHTLV−
mまたはLAYの抗体生成を刺激することによる健康な
哺乳類の種痘、および哺乳類のHTLV−IIIに対す
るモノクーロンおよびポリクーロンの成長のためのA 
I DS、ARC,およびプレAIDS診断のために化
学的に合成され調製された。
ペプチド組成物は、 A、a、以下のアミノ酸配列−A rg −11e −
L eu−A 1a−V al −G Iu −A r
g −T yr −L eu −L ys −A sp
 −G In −G In −L eu −L eu 
−G ly −I le −T rp −G Iy −
Cys −S er −G ly −L ys −L 
eu −11e −Cys −T hr −T hr 
−A la −V al −P ro −T rl) 
−A Sn −A la −S er−1その類似物お
よび”切片を有するペプチド、または 8.2つのペプチドの混合物: (i)以下の配列を有する約21のアミノ酸、その類似
物または切片のの約10乃至95重量部のペプチド −Arg −I Ie−Leu−Ala−Val−Gl
u−Arg −T yr −L eu −L ys −
A sp −G In −G In −L eu −L
 eu −G ly −11e −T rp −G l
y −Cys −S er −(li)以下の配列を有
する約19のアミノ酸、その類似物または切片の約5乃
至90重量部のペプチド −I Is −T rp −G Iy −Cys −S
 er −G ly −L ys −L eu −11
e −Cys −Thr −Thr −A la −V
al −P ro −T rp −A sn −A l
a −S er −を包含する。
混合物はさらに、以下の配列を有する約11のアミノ酸
、その類似物または切片の5乃至50重量部のペプチド
を包含し得る。
−I Ie−Vat−Arg−Met−Tyr−8er
−Pro −T hr −S er −11e −L 
eu −各ペプチドは、前記配列の末端アミノ酸に付加
されたより多くのアミノ酸、または各ペプチドのいずれ
かの末端からより少ない末端アミノ酸を有することによ
ってより短いまたはより長いペプチド鎖を包含し得る。
HTLV−IIIに対する優性抗体によって認識できる
3つのペプチドの3次元構造が保持される限り、合成ペ
プチド組成物は前記配列のアミノ酸の類似物を包含し得
ると思われる。“類似物°と言う贋は、全ペプチド、タ
ンパク質、その部分、アミノ酸基の置換物を含有するペ
プチド、アミノ酸の挿入および/または消去、またはペ
プチドの重合体形態を含む。これら類似物は、HTLV
−IIIに対する抗体の生成を検出および/または示す
ために使用できる。
体液中のHTLV−IIIに対する抗体の検出およびA
IDSSARC,およびプレAIDS条件の診断のため
の試薬として有用なペプチド組成物中の35マー、21
マー、および19マー ペプチドのアミノ酸配列は、p
41として指定されたHTLV−mウィルスのアミノ酸
配列の部分的切片、p160の一部、LOR(ロング 
オーブンリーディング)切片に対応するように調製され
、HTLV−mウィルスのエンベロープタンパク質を規
定する。117− ペプチドのアミノ酸配列は、p24
として指定されたHTLV−mウィルスコアタンパク質
のアミノ酸配列の部分切片、つまりギャグ切片に対応す
るように調製される。
HTLV−IIIに対する抗体検出のための固相吸着剤
として有用なペプチドは、以下の略図によって同相ペプ
チド合成の“古典的”メリフィールド(Merrlfi
eld )方法によって合成された。
前記略図に従うと、Boc−アミノ酸はレジンに付加さ
れ、35マー ペプチド、217− ペプチド、19マ
ー ペプチド、および11マー ペプチドを調製する。
各ペプチドの類似物は、所望のBoa−アミノ酸を加え
るまたは削除することによって前記配列を変化させるこ
とによって調製できる。
レジンの所望のブロックされたペプチドの組合わせを完
成させると、ペプチド−レジンは無水フッ化水素酸で処
理され、ペプチドを解放するためにペプチドに結合する
ベンジル エステルを分割する。合成の間にベンジル誘
導プロブキング基によってブロックされるアミノ酸の側
鎖官能基もまたペプチドから同時に分割される。遊離の
ペプチドは次いで、逆相高圧液体クロマトグラフィ (
HPLC)によって分析され精製され、アミノ酸分析に
よって生化学的に特徴付けられる。
同様に、C−末端のアミド基を有する各ペプチドの合成
は、以下の略図によって4−メチルベンズヒドリルアミ
ン レジンを使用することによって行われる。
前記工程によって合成されたペプチド組成物はHTLV
−IIIに対する抗体に非常に反応し、HTLV−II
Iに対する抗体の検出のための感度の高い、正確な、信
頼できる、特有の免疫吸着剤として使用できる。本発明
によるペプチド組成物から得られた結果は、AIDS診
断の基準的方法であるウェスタン プロット法より体液
中のHTLV−IIIに対する抗体に感度がよく特有で
あることことを示す。表11■、および■を参照。
表■からは、35マー ペプチドが最も高い免疫反応を
有することがわかる。しかしながら、長鎖ペプチドを合
成するのは非常に困難で高価であるため、35マー ペ
プチドと重なるアミノ酸配列を有する21マーおよび1
9マー ペプチドの混合物を使用することが好ましい。
これは、ペプチドのが長さが増加すると合成工程の収率
が低くなるためである。
HTLV−IIIに対する抗体の免疫反応の本発明によ
るペプチド組成物の感度と特性の程度に基づいて、A 
I DS、ARC,またはプレAIDS条件に対するワ
クチンとしてまた哺乳類のHTLV−■に対するモノク
ーロンおよびポリクーロンの両方の成長のための免疫原
として有用であると思われる。35マー ペプチドとし
ての、またはペプチドそれ自体の混合物としての、また
はタンパク質または重合体担体に結合された場合のペプ
チド組成物は、HTLV−IIIに対する抗体の生成を
促進し健康な個人のHTLV−mまたはLAYによる感
染に対する保護を与えるために通常の患者に使用される
。本発明によるペプチド組成物はウィルスから生化学的
に得られないため、ワクチン投与しなければならない通
常の患者を病気にさらす危険がない。
担体タンパク質としてヒトの漿液アルブミン(I S 
A)に接合された21マー ペプチドは健康なりalb
/cマウスに腹腔内注射および皮下注射すると、HTL
V−mと密接に反応する217− ペプチドに対する抗
体がBa1b/cマウスによって生成された。特許出願
第847.102号明細書および表■を参照。
得られた結果は、21マー ペプチドもまた哺乳類のH
TLV−IIIに対してモノクーロンおよびポリクーロ
ンの両方の成長のための免疫原として有用であることを
示す。
21マー ペプチドから得られた結果に基づいて、ペプ
チド組成物はHTLV−IIIに対する抗体の生成を促
進し、健康な個人のHTLV−mまたはLAVによって
感染に対して保護を与えると思われる。また、ペプチド
組成物は哺乳類のHTLV−IIIに対するモノクーロ
ンおよびポリクーロン抗体の両方の成長のための抗原と
しても有用であると思われる。特許出願第847.10
2号明細書、例7および表■を参照。
本発明によるペプチド組成物を使用する利点は多数ある
ペプチド組成物は、化学的に合成される。これは、試験
薬またはワクチン製造工程の間にHTLV−mウィルス
が関与しないということである。ワクチン調製またはワ
クチン注射工程の間、製造作業員、衛生関係の健康な人
間やワクチンなる危険性はない。同様に、哺乳類のHT
LV−IIIに対するモノクーロンまたはポリクーロン
抗体の成長のためにペプチド組成物を使用するときにH
TLV−IIIにさらされる危険性はない。さらに、試
薬を漿液または体液のサンプルにさらすHTLV−II
Iに対する抗体を検出するための最終試験工程まで、実
験作業員がHTLV−ウィルスにさらされる危険性はな
い。また、この最終段階でのこの様な危険は、試験され
る漿液または体液のサンプルを30分間60℃で加熱す
ることによって存在し得るライスルを非活性化する予防
段階を取ることによって阻止することができる。
もう一つの問題は、HTLV−mと共純化されたH9細
胞または発現ウィルス断片と共純化されたタンパク質か
ら得られたE −Coilからの抗原材料の存在によっ
て誤って陽性結果を示す可能性があるということである
が、この問題も本発明の工程によって解決される。ある
通常の個人はE。
Co1tまたはヒト白血球抗原、たとえば、H9細胞か
らの抗原材料とクロス反応性であるHLAに対する抗体
を有することがある。これら通常の個人からの漿液サン
プルはHTLV−Illに対して暴露されなくても、E
LISAまたはI RMA試験で陽性反応を示す可能性
がある。このタイプの誤った陽性反応に基づいてAID
Sと診断されるとその人とその家族に酷い心配をさせ、
通常の社会活動から排斥されなければならない。これら
問題はすべて試薬として本発明のペプチドを使用するこ
とによって阻止することができる。
この問題と関連した第3の問題は誤って陰性反応を示す
可能性があることである。21マー ペプチドのみを使
用する結果は約98%で正確であるが抗原としてペプチ
ド組成物を使用する結果は以下のような切断点を使用し
て100%正確になる。
切断点−0,lXA492  (RC)+lXA49□
(NRC) A492  (RC)は反応対照に対する吸収度表示で
あり、A49□ (NRC)は非反応対照の吸収度表示
である。
実際に、ある場合に本発明のペプチド組成物を使用する
EL I SA方法は、標準的ウェスタンプロット試験
が陰性結果を示したにもかかわらず医療診断によって確
定された陽性を示した。これは、本方法がウェスタン 
プロット試験より正確であることを示す。
B型肝炎ワクチン検査のために本来的に選択された19
79年の後期から1982の間にニューヨーク市の健康
な同性愛者から集められた140の漿液変換標本を用い
て広範な臨床的試みが行われた。これら漿液サンプルは
ウェスタン プロット試験と本発明のHTLV−nIE
L I SA試験を特徴付けた。試験の結果は、本発明
のペプチド組成物を使用するELISA方法の感度がウ
ェスタン プロット分析より高いことを示した。さらに
、ウェスタン プロット試験を用いてp24、p55、
およびp17の帯が現れる前にペプチド組成物を用いた
EL I SA方法を使用して11人の個人に陽性の可
能性が示された。同様に、本発明のペプチド組成物のE
ISA方法は、現在市販されているEL I SA試験
キットより感度が高く早い診断結果を示した。
さらに、適切なアミノ酸類似物置換物を用いて、前記ア
ミノ酸配向に基づいた多数のペプチド類似物がHTLV
−m抗体スクリーニング検査に有用な固相に対して低い
バックグランド表示またはよい吸収能力を与える特性と
合成できると思われる。
前記アミノ酸配列に基づいた多数のペプチド類似物が調
製された。これら類似物とAIDSおよびARC患者の
漿液中に存在する抗HTLV−m抗体との反応は、例8
と表■で説明される。各ペプチドの同重量/容量に対す
るELISA試験の反応は、100の反応を割当てられ
た21マーペプチドの反応性と比較された。
N−末端から−Arg−または一11e−1またはC−
末端から−T rp −G ly −Cys −S e
r−の単なる削除、または−Lys−とAsp−との間
でこのペプチドを分割して10および11の2個のアミ
ノ酸を形成することがすべて21マー ペプチドによっ
て与えられた抗原性が大幅に喪失することになるという
点で、本発明の21マー ペプチドはその大きさと連鎖
がユニークである。さらに、C−末端から12位置の−
Lys−が重要である、つまり−Lys−を11のアミ
ノ酸を有する前記ペプチドに付加すると抗原性を十分に
回復する。同様に、−11e−Trp−Gly−Cys
−3er−のようなC−末端アミノ酸もまた、抗原性に
おいて抗体−抗原反応に対して重要な役割を果たす。表
■、ペプチド4および6を参照。
19マー ペプチドの類似物は調製され、同様の結果を
生じた。表■を参照。197− ペプチドもまた、11
e −T rp −G ly −Cys −S erの
アミノ酸配列をN−末端で21マー ペプチドと共有す
る。これはまた、この領域の重要性を明らかに示すもの
である。197−からの切片の削除によって抗原性が完
全に失われた。
11マー ペプチドは、ギャグ タンパク質の切片に対
応するアミノ酸配列を有する。固相免疫吸着剤として1
1マー ペプチドを使用したELISAの結果とウェス
タン プロット結果との比較によると、11マー ペプ
チドは非常に免疫反応することが分る。159のサンプ
ルが924で陽性を示し、107がウェスタン プロッ
トによってp24で陰性を示した全部で266のサンプ
ルを使用して、11マー ペプチドは159のうちの1
14.107のうちの105に対応する結果を示した。
例10およびVを参照。
さらに、本発明のペプチドは合成して調製されたため、
品質を制御でき、結果として試験結果の再現性を保証で
きる。また各試験工程には非常に少量のペプチドが必要
であるだけで、ペプチド調製の価格は比較的低いことか
ら、HTLV−IIIに対する抗体の体液検査とA I
 DS、ARC,またはプレAIDS診断、およびワク
チンの調製は比較的低価である。
本発明によって調製されたペプチド組成物は試薬として
酵素連結免疫吸着検査(ELISA)、酵素免疫斑点検
査、血球凝集検査または放射免疫放射線量検査(I R
MA)を使用することにょうてHTLV−m感染の検出
、オヨヒA I DS。
ARC,およびプレAIDS条件の診断のために使用で
きるが、ELISAが好ましい。21マーおよび19マ
ー ペプチドの混合物を使用するEL I SA技術は
例1に示され、21マー ペプチド、19マー ペプチ
ドおよび11マー ペプチドの混合物を使用するELI
SA方法は例2に示される。
以下の方法では、0.25重量%のグルタルデヒドを被
覆緩衝剤に添加して、プレートまたはビードによいペプ
チド結合を構成することに注意されたい。さらに、ホー
スラディツシュ ペルオキシダーゼ接合マウス 七ツク
ーロン抗ヒトIgG抗体を第2抗体トレーサとしてホー
スラディツシュ ペルオキシダーゼ接合山羊抗ヒトIg
Gの代わりに使用できる。これら工程で有用なゼラチン
は牛皮ゼラチン、豚皮ゼラチン、魚ゼラチン、または既
知の入手できるゼラチンタンパク質を含むことができる
、またはアルブミンタンパク質を代用することができる
以下の例は本発明を説明し本発明の技術的範囲内にある
例1 酵素結合免疫吸着検査による)ITLV−IIIに対す
る抗体検出 前述のように合成された10:1の重量比の21マーと
19マー ペプチドの混合物が調製された。
96ウエル プレートのウェルは100ulの0.1 
 M  NaHCOi緩衝剤、pH9,5中の1.Ou
g/ウェルで21マー ペプチドおよび19マー ペプ
チドの混合物で1時間37℃で被覆された。ウェルはフ
ォスフェート緩衝塩水(P B S)で3度洗浄し、次
いで、PBS中で37℃で1時間250ulの3重量%
のゼラチンで培養し、不特定のタンパク質結合座をブロ
ックし、次いで0.05容量%のツイーン(T vee
n) 20を含有するPBSでさらに3度洗浄した。試
験漿液(人間の患者または通常の個人から得られた血液
)は、20容量%の通常の山羊漿液、1重量%のゼラチ
ン、および0.05容量%のツイーン20を含有するP
BS中で、容量対容量が1:20の希釈でそれぞれ希釈
された。200ulの希釈漿液を各ウェルに添加し、3
7℃で15分間反応させた。ウェルは次いで不結合抗体
を取除くためにPBS中で0.05容量%ツイーン20
で6度洗浄した。ホースラディツシュ ペルオシダーゼ
接合山羊抗ヒトIgGが第2抗体トレーサとして使用さ
れ、陽性ウェルで形成されたAIDS抗体−抗原コンプ
レックスと結合させた。1容量%の正常な山羊漿液、P
BS中の0.05容量%のツイーン20中で1 : 3
000希釈で100ulのペルオキシダーゼ積置山羊抗
ヒトIgGが各ウェルに添加され、37℃でもう15分
間培養された。
ウェルはPBS中の0.05容量%のツイーン20で6
度洗浄して不結合抗体を取除き、pH5のナトリウム 
シトレート緩衝剤中で0.04重量%のオルトフェニレ
ンジアミン(OPD)と0.012容量%の過酸化水素
を含有する100u1の基質混合物と反応させた。混合
物は37″で15分間培養された。この基質混合物は、
着色生成物を形成することによってペロキシダーゼ標識
を検出するために用いられた。反応は100ulの2、
N  H2SOaの添加によって止められ、492 n
sで色の量を測定する(つまりODは492nIIIに
測定された)ELISAリーダーを試用して色の収率を
測定した。検査は、1:20希釈で行った。正常な漿液
サンプルが非反応対照として試用された。AIDSと診
断された個体から得られた通常の漿液サンプルは反応対
照として含まれる。以下の式に従って決定された切断吸
着以上の吸着性は陽性であった。
切断点−〇、IXA4G□ (RC) +I XA49
2(NRC) A492  (RC)は反応対照に対する吸着炭表示で
あり、A4g□ (NRC)は非反応対照に対する吸着
炭表示である。結果は表Iに示される。
表  I 患者の診断名                ELI
SA  ウェスタンプロット 後天性免疫不全症候群            187
 /187 18B /187小児性A I D S 
               11/11   11
/11AIDS関連コンプレツクス         
 liB /118 11B /11B持続性の一般的
リンパ節症          29/29   29
/29リンパ腺症                 
6/7   8/’1健康な同性愛者        
       48157   4g157トランスセ
クシヤル             1/1   1/
1バイセクシヤル               07
8   0/3静脈注射による麻薬常用者      
    20/21   20/21AIDS患者の性
交相手           12/1,8   12
/1B血友病                   
8/8    B/8輸血             
       3/3   3/3特発性血少板減少紫
斑            1/1   1/1非AI
DSカポシ肉腫           0/3    
G/3衛生関係作業員(はとんどは針を使う仕事)  
 O/14   0/14急性骨髄性白血病     
         0 /12    G /12慢性
骨髄性白血病              0/2  
 0/2急性リンパ球性白血病           
  0/8    G/8慢性B型リンフ勺求性白血病
            0 /32   0 /82
慢性T型リンパ球性白血病            0
/2     G/2非ホジキンリンパ!!I    
           O/4    G/4ホジキン
病                0/l    O
/1菌状息肉m                  
O/1   0/1共通変化免疫不全、低ガンマグロブ
リン症   0 /25   0 /25および胸腺腫
を含む初期免疫不全 ガンマグロブリン調製             0/
1     G/IHTLV−m感染に関係しない他の
病気ウィルス感染                 
1/6   1/6サーコイドシス         
       0/2    G/2乳頭腫患者   
              0/1    G/1非
AIDs                 O/3 
  0/3正常の対照               
  0 /38   0 /3BAIDS患者の兄弟 
            0/l    O/IAID
S患者の娘              0/1   
0/IAIDS患者の妻              
1/2   1/2AIDS患者の幼児       
      0/l    O/1アボット試験による
繰返し反応         7154   7154
450 /6’14 449 /674647の漿液サ
ンプルを用いた本発明のELISA試験工程の表1の結
果は、本方法が非常に正確で特性が高いことを示す。A
IDSまたはARCに感染していないと識別された通常
の人間または患者には免疫反応が見出だされなかった。
実際に、ELISAの結果によってウェスタンプロット
分析で見逃したAIDSの医療診断が確定された。
切断点吸収度表示が非常に厳格であることに注意された
い。多くの臨床的試験データ10,000以上)に基づ
いて統計的に決定された。
例2 ウェルプレートが10:1:1の重量比の217− ペ
プチド、19マー ペプチド、および11マー ペプチ
ドの混合物で予め被覆された以外は例1の工程は例1と
同じ漿液サンプルを使用して繰返された。結果は表■に
示される。
表  ■ 患者の診断名                ELI
SA  ウェスタンプロット 後天性免疫不全症候群(AIDS/KS、    18
7/187 18B/187AIDS/IVDA、AI
DS/HD。
AIDSlol等) 小児性A I D S               
 11/11   11/11AIDS関連フンブレツ
クス          116 /118 11B 
/11B持続性の一般的リンパ節症         
 29/29   29/27リンパ腺症      
            6/7    B/7健康な
同性愛者                4B157
   48157トランスセクシヤル        
      l/11/l−パイセクシャル     
          0/3   0/1静脈注射によ
る麻薬常用者          20/21   2
0/21AIDS患者の性交相手          
 12/18   12/lg血友病        
          1376   6/6輸血   
                 3/3   3/
3特発性血少板減少紫斑            1/
l    1/1非AIDSカポシ肉!i      
       0/3   0/3衛生関係作業員(は
とんどは針を使う仕事)O/14   0/14急性骨
髄性白血病               0 /12
   0 /12急性リンパ球性白血病       
      0/8   0/8慢性B型リンパ球性白
血病            0 /12   0 /
32慢性T型リンノ9求性白鯛           
  0/2    0/2非ホジキンリンパ腫    
         0/4   0/4ホジキン病  
              0/l    O/1毛
状細胞白血病                1/2
   1/2マクログロブリン血病         
    0/1    0/1菌状息肉腫      
          0/1    G/1共通変化免
疫不全、低ガンマグロブリン症   0 /25   
0 /25および胸腺腫を含む初期免疫不全 ガンマグロブリン調製              0
/1    0/IHTLV−m感染に関係しない他の
病気ウィルス感染                 
1/8   1/8サーコイドシス         
       O/2   0/2乳頭腫患者    
             0/1   0/1非AI
DS                O/8    
G/3正常の対照                 
0 /88   0 /3gAIDS患者の兄弟   
          1/1   1/IAIDS患者
の娘              0/1   0/I
AIDS患者の妻              1/2
   1/2AIDS患者の幼児          
   0/1   0/1アボツト試験による繰返し反
応         7154   7154前記結果
によれば、11マー ペプチドもまた免疫検査工程に含
まれることができ、217−および19マー ペプチド
の混合物に対して示されたような結果を示す。
例3 96ウエルのフレキシブル−ポリビニルクロライド(P
VC)プレートのウェルは前述のように調整された10
:1:1の重量比の21マー ペプチド、19マー ペ
プチド、および11マーペプチドの混合物で100ul
の0.1MNaHCOs緩衝剤、pH9,5中でで1.
Oug/ウェルで37℃で被覆された。ウェルはフォス
フェート緩衝塩水(P B S)で3度洗浄し、次いで
37℃で1時間PBS中で250ulの3重量%のゼラ
チンで培養し非特定タンパク質結合座をブロックし、0
.05容量%のツイーン20を含有するPBSでさらに
3度洗浄する。試験漿液(人間の患者または通常の個人
から得られた血)は20容量%の通常の山羊の漿液、1
重量%のゼラチン、および0.05容量%のツイーン2
0を1=20(容量:容量)の希釈比で希釈する。20
0ulの希釈漿液が、各ウェルに添加され、15分間3
7℃で反応させる。ウェルは次いで不結合抗体を取除く
ためにPBS中で0.05容量%のツイーン20で6度
洗浄した。l 125標識親和性精製山羊抗ヒトIgG
(Fc)が陽性ウェルで形成された抗体−抗原コンプレ
ックスと結合する第2抗体トレーサとして使用される。
1容量%の通常の山羊漿液、PBS中0.05容量%の
ツイーン20中の100ulの112う標識山羊抗ヒト
IgGの50゜000−200.000Cp−をウェル
に添加して、37℃で15分間培養された。
ウェルはPBS中0.05容量%のツイーン20で6度
洗浄し不結合第2抗体を取除き乾燥させた。ウェルは切
断されガンマ−シンチレーション カウンタによって計
数される。1:20の容量:容量の希釈で検査が行われ
る。陰性対照としての通常の漿液サンプルが同時に試験
された。通常の漿液サンプル+43D(標識偏差)の平
均表示より高いCp−表示を陽性とする。
例4 11の完全に洗浄されたヒト血液細胞、雄牛の赤血細胞
、ゼラチン粒子、またはポリスチレンラテックス ピー
ドを21マー ペプチドと197− ペプチドの10:
1重量比の混合物で1 ug/■l乃至IB/mlの濃
度で被覆する。被覆細胞、粒子、またはビードは次いで
多重ウェルU形または格子形マイクロプレートのウェル
で連続して希釈された漿液サンプルで培養する。約1時
間室温で放置した後、底部の凝集反応パターンを読み、
陽性反応を示す最も大きい希釈を記録する。
これは、漿液または生物の体液を含む標本の抗−HTL
V−III抗体の存在の定性および定量分析の両方に使
用できる1段階検査である。
帆j HTLV−m抗体検出に対すルA I DS。
ARC,およびプレAIDS特定試験キットを構成でき
る。試験キットは、100ul、pH9,50、1M 
 HaHCO3緩衝剤/ウェル中の本発明のペプチド組
成物のlogで使用する前に被覆された多重96ウエル
プレートを含む区分した囲いを包含する。キットはさら
に、1)正常の人間の漿液(非反応対照として)、2)
熱不活性化NP40可溶化AIDS漿液(反応対照とし
て)、3)正常山羊漿液、4)ペルオキシダーゼ標識山
羊抗ヒトIgG、および5)フォスフェート シトレー
ト緩衝剤中のオルトフェニレンジアミン(OPD)およ
び過酸化水素からなる色変化表示体、からなる別々の密
閉容器中の酵素検出のための材料を包含する。例1で説
明された工程は以下の通りである。
この試験キットでは、本発明のペプチドで予め被覆され
た96−ウェルはポリスチレン ビード、ラテックス粒
子、または孔サイズを制御したガラスビードで充填され
た多重ミニカラム、または固相免疫吸着として使用され
る本発明のペプチドで予め被覆されたニトロセルローズ
紙小片と代用できる。
例6 免疫放射線量検査(I RMA)を使用する抗体検出の
ための第2の試験キットは、100ulのpH9,50
,1M  NaHCO3緩衝剤/ウェルの濃度で、本発
明によるペプチド組成物で予め被覆された多重96−ウ
ェル屈曲性ポリビニルクロライド(PVC)プレートを
含有する区分した囲いおよび1)正常の人間の漿液(非
反応対照として、2)熱井活性化NP40可溶化AID
S漿液(反応対照として)、3)正常の山羊漿液、およ
び4)■+25標識被覆抗ヒトIgGを含む放射線免疫
検査のための材料を包含する。例3で説明された工程に
従って行われた。
この試験キットでは、本発明のペプチドで予め被覆され
た96−ウェルPvCプレートは固相免疫吸着剤として
使用される本発明のペプチドで予め被覆されたポリスチ
レンで代用できる。
例7 血球凝集検査を使用するHTLV−m抗体検出のための
第3の試験キットは、(1)1びんのヒトO型赤血細胞
、雄牛の毒血細胞、10:1:1の重量比のペプチド組
成物の混合物で予め被覆されたゼラチン粒子またはラテ
ックス ポリスチレン ビード、(2)正常の人間の漿
液(非反応対照として)、および(3)熱弁活性化NP
40可溶化AIDS陽性漿液(反応対照として)を含む
血球凝集検査のための材料、および多重U形または格子
形マイクロプレートを含む区分した囲いを包含した。例
4で説明された工程に従って行われた。
例8 35マー ペプチド、19マー ペプチド、11マー 
ペプチド、および21マー ペプチドの8の類似物、お
よびオーバーラツプ19マーペプチドが前述の古典的メ
リフィールド方法によってアミド形で調製された。各類
似物のアミノ酸配列は表■に示される。
1 ug/ウェル レベルの多種のペプチドの免疫反応
性は、プールしたAIDS漿液サンプルを使用して試験
された。各ペプチドの反応性は、100%に設定された
21マー ヘプチドの反応性と比較された。
例9 21マー ペプチドと19マー ペプチドの混合物の変
化量 例1で説明された工程に従って、10:1:25乃至4
:1の多数の重量比の19マー ペプチドと21マー 
ペプチドとの混合物が免疫吸着剤として使用された。ウ
ェルは1ugの混合物で被覆された。使用された漿液サ
ンプルはAIDSに対して陽性と診断された患者からの
2つのサンプルと、自己免疫病の患者からの2つのサン
プルであった。2つのAIDS陽性サンプルは、500
のHTLV−m陽性AIDS漿液標本に対して検査され
、免疫吸着剤として21マー ペプチドのみを使用した
ELISAで陰性を示していた。結果は表■に示される
。結果は、217− ペプチドと19マー ペプチドが
217− ペプチドのみより正確な結果を与えることを
示す。
例10 1 ugの11マー ペプチドを96−ウェル プレー
トの各ウェルを被覆するために使用した。例1の工程に
従った。266の漿液サンプルが117−被覆プレート
で検査された。結果は表Vに示される。ウェスタンプロ
ット分析によって漿液−陽性を示した159のサンプル
のうち、11マーペプチドは114のサンプルと反応を
示した。
ウェスタンプロット分析によって漿液−陰性と示された
107のサンプルのうち、11マー ペプチドは105
のサンプルと非反応性を示した。
結果は、11マー ペプチドがHTLV−IIIに対す
る抗体と免疫反応することを示す。
表  V 117− ペプチドを使用するELISAとウェスタン
プロット方法との比較 ELISA             ウェスタンプロ
ットp24””  p24”’         p2
4“  p24−(a) −p24  陽性 (b) −p24  陰性 例11 以下のアミノ酸配列を有する類似ペプチドはHTLV−
mの多種の細胞株の膜内外領域の既知のアミノ酸配列に
基づいて合成された。
1 、 Arg −Val −Leu −A Ia −
Vat −G lu −Arg−T yr −L eu
 −A rg −A sp −G In −G In 
−L eu −L eu −G Iy −11e −T
 rp −G Iy −Cys −S er’はARV
−雰離体に基づく。
2、  Arg−Val−Leu−A Ia−Val−
G lu−Arg−T yr−L eu−G In−A
 sp−G In−A rg−L eu−Leu−Gl
y−Met−Trp−Gly −Cys −Serはザ
イールからのMAL単離体に基づく。
3、 Ala−Arg−Val−Thr−Ala −1
1e−Glu−L ys −T yr −L eu −
G In −A sp −G In −A Ia −A
 rg −L eu −A sn −S er −T 
rp −G ly −Cys −A Ia −P he
 −A rg −G In −V al −Cys −
His −T hr −T hr −V al −P 
ro −T rp−はHTLV−mの西アフリカ単離体
に基づく。
合成ペプチド(1)と(2) ハHT L V −m 
I:対する抗体に対して陽性であることが既知の漿液合
成できることを示す。
に対して試験された。結果は、ペプチド(1)と(2)
がHTLV−IIIに対する抗体に対して免疫反応性で
あることを示した。
ペプチド(3)はHTLV−Hの西アフリカ単離体に対
する抗体に対して陽性であることが見出だされた漿液に
対して試験された。結果は、ペプチド(3)がHTLV
−Hの西アフリカ単離体に対する抗体に対して免疫反応
性であることを示した。
以下のアミノ酸配列 A rg −V al −T hr −A la −1
1e −G Iu −L ys −T yr −L e
u −G In −A sp −G In −A Ia
 −A rg −L eu −A sn −S er 
−T rp −G ly −Cys −A Ia −を
有する合成ペプチドはHTLV−IIIの西アフリカ単
離体に対して免疫反応性であることが実験的に決定され
た。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アミノ酸配列、 【アミノ酸配列があります】、または 少なくとも1つのその類似物または切片を有する少なく
    とも1つのペプチドを包含することを特徴とする体液中
    のHTLV−IIIに対する抗体の検出およびAIDS、
    ARCまたはプレAIDS条件の診断のためのペプチド
    組成物。
  2. (2)(i)アミノ酸配列 【アミノ酸配列があります】、 またはその類似物または切片を有する約21のアミノ酸
    のペプチドの約10乃至約5重量部と、(11)アミノ
    酸配列、 【アミノ酸配列があります】、 またはその類似物または切片を有する約19のアミノ酸
    のペプチドの約5乃至約90重量部と、 また場合により (ii)アミノ酸配列 【アミノ酸配列があります】、 またはその類似物または切片を有する約11のアミノ酸
    のペプチドの約5乃至約50重量部と との混合物を包含することを特徴とする体液中のHTL
    V−IIIに対する抗体の検出およびAIDS、ARCN
    またはプレAIDS条件の診断ためのペプチド組成物。
  3. (3)(A)特許請求の範囲第1項または第2項記載の
    ペプチド組成物を調製し、 (B)免疫検査でHTLV−IIIに対する抗体を検出す
    るために被覆抗原として有効量の該ペプチド組成物を使
    用する ことを包含することを特徴とするHTLV−IIIに対す
    る抗体検出およびAIDS、ARC、またはプレAID
    S条件の診断のための免疫検査方法。
  4. (4)免疫検査はELISAまたはIRMAである特許
    請求の範囲第3項記載の方法。
  5. (5)各免疫検査に対して、1試験につき約0.1乃至
    約20ugのペプチドを抗原として使用する、または1
    試験につきpH約7乃至約10の緩衝剤中の約1ugの
    ペプチド組成物を抗原として使用する特許請求の範囲第
    4項記載の方法。
  6. (6)免疫吸着剤は1試験につき特許請求の範囲第1項
    または第2項記載のペプチド組成物であることを特徴と
    するHTLV−IIIに対する抗体検出およびAIDS、
    ARC、またはプレAIDS条件診断のための試験キッ
    ト。
  7. (7)特許請求の範囲第1項記載のアミノ酸配列または
    少なくとも1つのその類似物または切片を有する少なく
    とも1つのペプチドを包含する、または (i)特許請求の範囲第2項記載のアミノ酸配列または
    その類似物または切片を有する約21のアミノ酸のペプ
    チド (ii)特許請求の範囲第2項記載のアミノ酸配列また
    はその類似物または切片を有する約19のアミノ酸のペ
    プチド (iii)特許請求の範囲第2項記載のアミノ酸配列ま
    たはその類似物または切片を有する約11のアミノ酸の
    ペプチド との混合物を包含することを特徴とする哺乳類のHTL
    V−IIIに対する抗体生成を引出すワクチン、または哺
    乳類のHTLV−IIIに対するモノクーロンまたはポリ
    クーロン抗体成長のための免疫原。
  8. (8)ペプチド組成物はタンパク質または重合体に結合
    されるか、または重合体である特許請求の範囲第7項記
    載のワクチンまたは免疫原。
  9. (9)タンパク質はヒト漿液アルブミンである特許請求
    の範囲第8項記載のワクチンまたは免疫原。
  10. (10)特許請求の範囲第7項乃至第9項のいずれか1
    項記載の免疫原を使用することを包含することを特徴と
    する哺乳類のHTLV−IIIに対するモノクーロンまた
    はポリクーロン抗体の生成方法。
JP62167117A 1987-02-10 1987-07-06 改良ペプチド組成物およびhivに対する抗体の検出方法 Expired - Fee Related JP2675009B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US013014 1987-02-10
US07/013,014 US4879212A (en) 1986-04-02 1987-02-10 Peptide composition and method for the detection of antibodies to HTLV-III
US13014 1987-02-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63196856A true JPS63196856A (ja) 1988-08-15
JP2675009B2 JP2675009B2 (ja) 1997-11-12

Family

ID=21757877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62167117A Expired - Fee Related JP2675009B2 (ja) 1987-02-10 1987-07-06 改良ペプチド組成物およびhivに対する抗体の検出方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US4879212A (ja)
EP (1) EP0278148B1 (ja)
JP (1) JP2675009B2 (ja)
AT (1) ATE114672T1 (ja)
CA (1) CA1280363C (ja)
DE (1) DE3750812T2 (ja)
DK (1) DK296087A (ja)
ES (1) ES2064316T3 (ja)
HK (1) HK155795A (ja)
IL (1) IL82847A0 (ja)
NO (2) NO175482C (ja)
ZA (1) ZA874759B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01163198A (ja) * 1987-12-28 1989-06-27 Birobaaru Sa Hiv−2感染検出用合成ペプチド抗原、その組成物およびその使用方法
JPH01224397A (ja) * 1988-01-27 1989-09-07 Iaf Biochem Internatl Inc Hiv抗体を検出するための合成ペプチド及びその混合物
JPH01503462A (ja) * 1987-04-16 1989-11-22 ジョンソン アンド ジョンソン Stlv−3関連ポリペプチド、診断系および検定法
JPH0215098A (ja) * 1987-05-18 1990-01-18 Virovahl Sa Hiv−1感染検出用合成ペプチド杭原、その組成物およびその使用方法

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4629783A (en) * 1985-04-29 1986-12-16 Genetic Systems Corporation Synthetic antigen for the detection of AIDS-related disease
DE3650175T3 (de) 1985-04-29 2007-09-06 Bio-Rad Laboratories, Inc., Hercules Synthetische antigene zum nachweis von aids.
US6130314A (en) * 1986-03-26 2000-10-10 Genetic Systems Corporation Synthetic antigen for the detection of AIDS-related disease
US5681696A (en) * 1987-01-09 1997-10-28 United Biomedical, Inc. Synthetic peptide compositions with immunoreactivities to antibodies to HTLV
US5476765A (en) * 1987-01-09 1995-12-19 United Biomedical, Inc. Synthetic peptide compositions with immunoreactivities to antibodies to HTLV and as vaccines
US20030022826A1 (en) * 1987-09-08 2003-01-30 Duke University Use of synthetic peptides to induce tolerance to pathogenic T and B cell epitopes of autoantigens or infectious agents
SE8704185L (sv) * 1987-10-28 1989-04-29 Ferring Ab Nya peptider, artificiella antigener och immunoanalystestsatser
SE8705197D0 (sv) * 1987-12-30 1987-12-30 Jonas Blomberg New peptides, two diagnostic methods using the peptides and a medicament based on the peptides
US5241047A (en) * 1988-12-08 1993-08-31 Biochem Pharma Inc. Synthetic peptides and mixtures thereof for detecting HIV antibodies
US6214537B1 (en) 1988-01-27 2001-04-10 Biochem Immunosystems, Inc. Synthetic peptides and mixtures thereof for detecting HIV antibodies
US6218102B1 (en) * 1988-01-27 2001-04-17 Biochem Immunosystems, Inc. Synthetic peptides and mixtures thereof for detecting HIV antibodies
US6210874B1 (en) 1988-01-27 2001-04-03 Biochem Immunosystems, Inc. Synthetic peptides and mixtures thereof for detecting HIV antibodies
US5516632A (en) * 1988-02-08 1996-05-14 Duke University Synthetic peptides
CA1335880C (en) * 1988-07-14 1995-06-13 Thomas P. O'connor Detection of an antibody and antigen in an immunoassay
CA2003300A1 (en) * 1988-11-21 1990-05-21 Franklin Volvovitz Skin test and test kit for aids
US5260189A (en) * 1988-12-20 1993-11-09 Immunodiagnostics, Inc. Synthetic HIV-like peptides their compositions and uses
US5439792A (en) * 1989-06-02 1995-08-08 Genetic Systems Corporation Cysteine thiol-protected peptides for use in immunoassays
US5882853A (en) * 1989-09-01 1999-03-16 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Method of evaluating HTLV-I-specific T cell responses
US6248574B1 (en) 1989-12-13 2001-06-19 Avigdor Shaffermann Polypeptides selectively reactive with antibodies against human immunodeficiency virus and vaccines comprising the polypeptides
FR2657017B1 (fr) * 1990-01-16 1995-08-18 Clonatec Sa Peptides derivant de la glycoproteine d'enveloppe du virus-hiv-1, leurs applications a la detection d'une infection due a ce virus et a la vaccination contre le sida.
DE69129207T2 (de) * 1990-01-16 1998-10-08 Orgenics Ltd Peptide, von Virus-HIV-Hüllen-Glycoproteinen abstammend, deren Verwendung zum Nachweis einer Infektion dieser Viren und für die Impfung gegen AIDS
US5747239A (en) * 1990-02-16 1998-05-05 United Biomedical, Inc. Synthetic peptides specific for the detection of antibodies to HCV, diagnosis of HCV infection and preventions thereof as vaccines
KR940000755B1 (ko) * 1990-02-16 1994-01-29 유나이티드 바이오메디칼 인코오포레이티드 Hcv에 대한 항체 검출, hcv 감염의 진단 및 백신으로서의 그 예방에 특히 적합한 합성 펩티드
US5106726A (en) * 1990-02-16 1992-04-21 United Biomedical, Inc. Synthetic peptides specific for the detection of antibodies to HCV
US5654401A (en) * 1990-11-28 1997-08-05 The Johns Hopkins University Borna disease virus-specific protein and kits
EP0489968B1 (en) * 1990-12-14 1996-11-06 Innogenetics N.V. Synthetic antigens for the detection of antibodies to hepatitis C virus
US7119182B1 (en) 1991-02-19 2006-10-10 The Regents Of The University Of California Recombinant thrombin receptor and related pharmaceuticals
US5688768A (en) * 1991-02-19 1997-11-18 Cor Therapeutics, Inc. Recombinant thrombin receptor and related pharmaceuticals
US6139843A (en) * 1991-04-02 2000-10-31 Albert Einstein College Of Medicine Of Yeshiva University Peptide compositions for the treatment of HIV
WO1993006843A1 (en) * 1991-10-08 1993-04-15 Duke University Peptides corresponding to antigenic determinants of htlv
US6709828B1 (en) 1992-03-06 2004-03-23 N.V. Innogenetics S.A. Process for the determination of peptides corresponding to immunologically important epitopes and their use in a process for determination of antibodies or biotinylated peptides corresponding to immunologically important epitopes, a process for preparing them and compositions containing them
US6667387B1 (en) 1996-09-30 2003-12-23 N.V. Innogenetics S.A. HCV core peptides
US7094757B2 (en) * 2001-06-22 2006-08-22 Roche Diagnostics Corporation Complexes comprising a prion protein and a peptidyl prolyl isomerase chaperone, and method for producing and using them
US6962982B2 (en) * 2001-06-22 2005-11-08 Roche Diagnostics Corporation Soluble complexes of target proteins and peptidyl prolyl isomerase chaperones and methods of making and using them
US7094884B2 (en) * 2001-06-22 2006-08-22 Roche Diagnostics Corporation Soluble complexes of amylod β peptide and peptidyl prolyl isomerase chaperone and methods of making and using them
ATE522603T1 (de) 2001-06-22 2011-09-15 Hoffmann La Roche Löslicher komplex, der retrovirale oberflächen- glykoproteine und fkpa oder slyd enthält
AU2005267607B8 (en) * 2003-09-11 2009-07-16 Idexx Laboratories, Inc. Method and device for detecting feline immunodeficiency virus
US7201903B2 (en) * 2003-09-11 2007-04-10 Idexx Laboratories, Inc. Method and device for detecting feline immunodeficiency virus
DE602004021724D1 (de) * 2003-12-18 2009-08-06 Idexx Lab Inc Verfahren zum nachweis des felinen immunschwächevirus
AU2005215629B2 (en) * 2004-02-19 2009-01-29 Idexx Laboratories, Inc. Method and device for detecting feline immunodeficiency virus
JP4866848B2 (ja) * 2004-06-30 2012-02-01 アイデックス ラボラトリーズ インコーポレイテッド ネコ免疫不全ウイルス(fiv)のenvタンパク質のv3領域に由来するペプチドの使用を含むfivを検出するための方法および装置
FR2874017B1 (fr) * 2004-08-06 2006-11-24 Bio Rad Pasteur Sa Peptides vih-1 modifies et leur utilisation en detection d'anticorps anti-vih
US7291338B2 (en) * 2005-03-09 2007-11-06 Idexx Laboratories, Inc. Method and device for detecting feline immunodeficiency virus
EP2147110B1 (en) * 2007-05-21 2011-11-02 The Gov. Of The USA As Represented By The Secretary Of The Dept. Of Health & Human Services Novel simian t-cell lymphotropic virus
EP2553452B1 (en) 2010-04-02 2015-03-04 IDEXX Laboratories, Inc. Detection of feline immunodeficiency virus
CN103134716A (zh) * 2011-11-30 2013-06-05 内蒙古蒙牛乳业(集团)股份有限公司 检测乳酸菌饮料中孕酮含量的前处理方法及检测方法
CN103134717B (zh) * 2011-11-30 2015-04-08 内蒙古蒙牛乳业(集团)股份有限公司 检测乳酸菌饮料中雌二醇含量的前处理方法及检测方法
CN103134715A (zh) * 2011-11-30 2013-06-05 内蒙古蒙牛乳业(集团)股份有限公司 检测乳酸菌饮料中催乳素含量的前处理方法及检测方法
CN103134709A (zh) * 2011-11-30 2013-06-05 内蒙古蒙牛乳业(集团)股份有限公司 检测原料奶中孕酮含量的前处理方法及检测方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4554101A (en) * 1981-01-09 1985-11-19 New York Blood Center, Inc. Identification and preparation of epitopes on antigens and allergens on the basis of hydrophilicity
JPS60501122A (ja) * 1983-04-20 1985-07-18 アプライド モ−シヨン プロダクツ、インコ−ポレ−テツド 改良された磁気シ−ル組立体
JPS62500452A (ja) * 1984-09-19 1987-02-26 ザ リ−ジエンツ オブ ザ ユニバ−シテイ オブ カリフオルニア ヒト細胞形質転換に関連するレトロウイルスポリペプチド
ATE286132T1 (de) * 1984-10-18 2005-01-15 Pasteur Institut Dns-fragmente des gag-gens von lav
US4774175A (en) * 1985-03-01 1988-09-27 Centocor, Inc. Immunochemical methods for the detection of antibody against HTLV-III
IE64785B1 (en) * 1985-04-08 1995-09-06 Genetic Systems Corp Expression of immunologically reactive viral proteins
DE3650175T3 (de) * 1985-04-29 2007-09-06 Bio-Rad Laboratories, Inc., Hercules Synthetische antigene zum nachweis von aids.
US4629783A (en) * 1985-04-29 1986-12-16 Genetic Systems Corporation Synthetic antigen for the detection of AIDS-related disease
JP2702911B2 (ja) * 1985-09-11 1998-01-26 ユナイテツド・バイオメデイカル・インコ−ポレ−テツド 合成ペプチド、並びにそれを用いたエイズおよびプリ・エイズの検出方法
GB8525615D0 (en) * 1985-10-17 1985-11-20 Hoffmann La Roche Polypeptides
DE3688051T2 (de) * 1985-12-17 1993-06-24 Akzo Nv Immunochemisches reagenz.
DE3788397T3 (de) * 1986-03-24 2003-11-27 Ortho Pharma Corp Synthetische htlv-iii-peptid-zusammensetzungen und ihre verwendung.
DE3789633T2 (de) * 1986-05-27 1994-08-04 Hoffmann La Roche HTLV-III(LAV)Decke-Peptide.
DK169582B1 (da) * 1986-06-23 1994-12-12 Squibb Bristol Myers Co Humant monoklonalt antistof, der er i stand til at reagere med en epitop på LAV/HTLV-III kappeglycoproteinet gp41, cellelinier, som producerer sådant antistof, farmaceutisk præparat indeholdende antistoffet samt fremgangsmåde til bestemmelse af nærværelsen af LAV/HTLV-III i en biologisk prøve og fremgangsmåde til separering af specifikke antigendeterminanter af LAV/HTLV-III under anvendelse af ant

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01503462A (ja) * 1987-04-16 1989-11-22 ジョンソン アンド ジョンソン Stlv−3関連ポリペプチド、診断系および検定法
JPH0215098A (ja) * 1987-05-18 1990-01-18 Virovahl Sa Hiv−1感染検出用合成ペプチド杭原、その組成物およびその使用方法
JPH01163198A (ja) * 1987-12-28 1989-06-27 Birobaaru Sa Hiv−2感染検出用合成ペプチド抗原、その組成物およびその使用方法
JPH01224397A (ja) * 1988-01-27 1989-09-07 Iaf Biochem Internatl Inc Hiv抗体を検出するための合成ペプチド及びその混合物

Also Published As

Publication number Publication date
DK296087D0 (da) 1987-06-10
ES2064316T3 (es) 1995-02-01
NO872473L (no) 1988-08-11
NO175482B (no) 1994-07-11
DE3750812D1 (de) 1995-01-12
CA1280363C (en) 1991-02-19
EP0278148A2 (en) 1988-08-17
EP0278148A3 (en) 1990-06-06
DE3750812T2 (de) 1995-06-22
ZA874759B (en) 1988-01-05
US4879212A (en) 1989-11-07
HK155795A (en) 1995-10-06
JP2675009B2 (ja) 1997-11-12
DK296087A (da) 1988-08-11
IL82847A0 (en) 1987-12-20
NO922744L (no) 1988-08-11
NO922744D0 (no) 1992-07-10
NO175482C (no) 1994-10-19
ATE114672T1 (de) 1994-12-15
EP0278148B1 (en) 1994-11-30
NO872473D0 (no) 1987-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63196856A (ja) 改良ペプチド組成物およびhtlv−3に対する抗体の検出方法
US4735896A (en) Synthetic peptide and process of using same for the detection and diagnosis of AIDS and pre-AIDS conditions
EP0214709B1 (en) Synthetic peptide and process of using same for the detection of antibodies to htlv-iii, diagnosis of aids and pre-aids conditions and as a vaccine
US4833071A (en) Peptide composition as anitgen for detection of antibodies to HTLV-I, as a vaccine for ATL and methods therefor
CA1340735C (en) Htlv-iii envelope peptides
CA1336529C (en) Synthetic peptide antigens for the detection of htlv-1 infection
EP0247557B1 (en) HTLV-III(LAV) Envelope peptides
EP0404935B1 (en) Synthetic peptide compositions with immunoreactivities to antibodies to htlv-1
US4957737A (en) HTLV-III (LAV) envelope peptides
JP3851761B2 (ja) Hiv抗体を検出するための合成ペプチド及びその混合物
AU638727B2 (en) Peptides and antibodies derived therefrom for the diagnosis of, therapy for and vaccination against htlv-1 infection
CA2034611C (en) Synthetic peptide compositions with immunoreactivities to antibodies to htlv
EP0605433B1 (en) Immunoassay for the simultaneous detection of hiv-1, hiv-2, htlv-i and htlv-ii antibodies
US5476765A (en) Synthetic peptide compositions with immunoreactivities to antibodies to HTLV and as vaccines
WO1992004046A1 (en) Novel peptide antigens and immunoassays, test kits and vaccines using the same
US5681696A (en) Synthetic peptide compositions with immunoreactivities to antibodies to HTLV

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees