JPS63196353A - 自動工具交換装置 - Google Patents

自動工具交換装置

Info

Publication number
JPS63196353A
JPS63196353A JP62029389A JP2938987A JPS63196353A JP S63196353 A JPS63196353 A JP S63196353A JP 62029389 A JP62029389 A JP 62029389A JP 2938987 A JP2938987 A JP 2938987A JP S63196353 A JPS63196353 A JP S63196353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
coupling device
tool holder
holder
magnetic induction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62029389A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0657379B2 (ja
Inventor
Takahiko Takeuchi
武内 宇彦
Masao Oba
大場 正男
Shinichi Horinouchi
堀ノ内 真一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Keiki Inc
Original Assignee
Tokyo Keiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Keiki Co Ltd filed Critical Tokyo Keiki Co Ltd
Priority to JP62029389A priority Critical patent/JPH0657379B2/ja
Priority to US07/152,419 priority patent/US4856177A/en
Publication of JPS63196353A publication Critical patent/JPS63196353A/ja
Publication of JPH0657379B2 publication Critical patent/JPH0657379B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/12Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using record carriers
    • G05B19/128Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using record carriers the workpiece itself serves as a record carrier, e.g. by its form, by marks or codes on it
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/006Conical shanks of tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/155Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling
    • B23Q3/1552Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling parts of devices for automatically inserting or removing tools
    • B23Q3/15546Devices for recognizing tools in a storage device, e.g. coding devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2260/00Details of constructional elements
    • B23B2260/10Magnets
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50249Tool, probe, pen changer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S279/00Chucks or sockets
    • Y10S279/90Adapted for automatic tool changer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S40/00Card, picture, or sign exhibiting
    • Y10S40/913Tool identification
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T279/00Chucks or sockets
    • Y10T279/21Chucks or sockets with measuring, indicating or control means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/30952Milling with cutter holder
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T483/00Tool changing
    • Y10T483/13Tool changing with control means energized in response to activator stimulated by condition sensor
    • Y10T483/132Responsive to tool identifying information
    • Y10T483/134Identifying information on tool or tool holder

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Automatic Tool Replacement In Machine Tools (AREA)
  • Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、工具の寸法や使用時間等の情報を記憶するメ
モリモジュールを内蔵した工具ホルダーを使用してマシ
ニングセンタ等の工作機械に対し工具を自動交換する自
動工具交換装置に関する。
(従来技術) 本願発明者等にあっては、自動工具交換装置に使用する
工具ホルダーとして、工具ホルダーに装着している工具
の番号や使用時間等の工具交換及び工具管理に必要な各
種の情報をホルダー自体に持たせるため、工具ホルダー
にメモリモジュールを内蔵し、磁気誘導結合による非接
触方式をもって外部のリーダ/ライターから電源供給を
受けると共に、データ書込又はデータ読出を受けるよう
にした工具ホルダーを提案している(特願昭60−26
0384号)。
第6図は、工具ホルダーに対する非接触データ伝送のた
めの磁気誘導結合装置の装着状態の一例を示す。
第6図において、1は工具ホルダーであり、テーパ軸部
2に続いてフランジ部3が設けられ、このフランジ部3
の周囲の2ケ所には位置決め溝3a、3bが形成されて
いる。磁気誘導結合装置4は、一方の位置決め溝3aの
底部に埋設される。
この工具ホルダー1の磁気誘導結合装置4は第7図に示
すように、フェライト等でなる円盤状の磁気コア5の端
面に2条のコイル溝6,7を同軸に開口して形成し、コ
イル溝6,7のそれぞれに誘導コイル8.9を巻き回し
た構造である。
この磁気誘導結合装置4に対してはギャップ1を介して
外部に設けられるリーダ/ライターの磁気誘導結合装置
4aが対向配置され、この磁気誘導結合装置4aも同様
に磁気コア5aのコイル溝5a、7aに誘導コイル8a
、9aを巻き回した構造となる。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、このような従来の位置決め溝の底部に磁
気誘導結合装置を埋設した構造の工具ホルダーにあって
は、工具ホルダーの位置決め溝の寸法的制約を受けて磁
気コア及び磁気誘導コイルを大きくできないこと、電磁
誘導力は非接触伝達距離の略3乗に反比例して減衰する
こと等の理由から、第7図に示すように、一対の磁気誘
導結合装置4,4aを対向させたときの非接触伝達距離
は最大でも4mm程度となっている。
一方、工具ホルダーにおける位置決め溝の深さは、例え
ばMAS規格のBT50工具ホルダーを例にとると、フ
ランジ部分から14.6mmであり、このため工具ホル
ダーのフランジ外周より外から磁気誘導結合装置を対抗
させても、メモリモジュールのデータ書込及びデータ続
出ができない。
そこで、従来の自動工具交換装置にあっては、第8図及
び第9図に示すように、自動工具交換装置のラックに対
し工具ホルダー1のそれぞれが一方の位置決め溝3bに
対する回転防止ストッパ15の嵌着を受けて収納されて
いることから、このラック収納状態で所定の書込・続出
位置に移動した工具ホルダー1の磁気誘導結合装置4に
対しリーダ/ライター10の磁気誘導結合装置4aをエ
アバルブ12で制御されるエアシリンダ11により昇降
自在に設け、次の処理を行なっている。
(A>所定の工具ホルダーを移動させ、エアシリンダ1
1の直下に停止させる。
(B)停止確認後、エアバルブ12をオンしてエアシリ
ンダ11を下降させる。
(C)エアシリンダ11の下降により磁気誘導結合装置
4aを工具ホルダー1の磁気誘導結合装置4に近接させ
、規定距離以内にあることを確認後、データ書込又は続
出を行なう。
(D)書込又は読出完了後、エアシリンダ11を上昇さ
せ、上昇確認後に次の工具ホルダーの移動を開始する。
更に、前記(A)〜(D>の動作を実現するために、自
動工具交換装置に、エアシリンダ11、エアバルブ12
でなる昇降機構を設けなければならず、また書込読出に
先立って磁気誘導結合装置を位置決めするための準備動
作を必要とするために処理時間が長くなり、その結果、
機構構造が複雑化してコストアップとなり、また磁気誘
導結合装置を頻繁に昇降駆動することから信頼性に欠け
るという問題があった。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、このような従来の問題点に鑑みてなされたも
ので、工具ホルダーの位置決め溝に磁気誘導結合装置を
装着していても、工具ホルダーのフランジ外周の外側か
らリーダ/ライターの磁気誘導結合装置を対向させるだ
けで非接触方式により工具ホルダーのメモリモジュール
に対し電源供給、データ書込、読出ができるようにした
自動工具交換装置を提供することを目的とする。
この目的を達成するため本発明にあっては、工具ホルダ
ーのフランジ部に形成された位置決め溝に回転防止部材
を嵌着した状態で工具ホルダーをラックに収納する自動
工具交換装置に於いて、前記工具ホルダーは、フランジ
部に形成した位置決め溝の底部に磁気誘導結合装置を埋
設し、この磁気誘導結合装置により外部装置の磁気誘導
結合装置との間で非接触方式によりデータ書込又はデー
タ続出を受けるメモリを内蔵し、前記回転防止部材は、
磁気誘導結合装置のコア端面形状に応じた複数の円形、
矩形又は楕円形等の筒状又は棒状磁性体を同軸状に配置
した多層環状構造を有し、その一端を工具ホルダーの位
置決め溝底部に埋設した磁気誘導結合装置に対抗させる
と共に、他端を外部装置の磁気誘導結合装置に対向させ
るようにしたものである。
(作用) このような本発明の自動工具交換装置によれば、工具ホ
ルダーを位置決め固定する回転防止部材は、ホルダー側
の磁気誘導結合装置と外部のリーダ/ライター側の磁気
誘導結合装置との間に介在されて両者を磁気的に結合さ
せることとなり、この結果、リーダ/ライター側の磁気
誘導結合装置を昇降駆動することなく、工具ホルダーの
フランジ外周の外側に固定設置しておくだけで、距離的
に離れたホルダー位置決め溝の磁気誘導結合装置との間
で非接触方式による電源供給、データ書込及び続出がで
き、可動部分を持たないことから信頼性が高く、更に工
具ホルダーを移動させながらデータの書込読出が可能と
なり、また回転防止部材を磁気誘導結合装置に適合した
磁気伝達形状とするだけで良いことからコスト的にも安
価にできる。
(実施例) 第1図は本発明の自動工具交換装置に於ける工具ホルダ
ー用回転防止部材の一実施例を示した説明図である。
第1図に於いて、回転防止部材18は、例えば第7図に
示した構造の磁気誘導結合装置を対象とした場合、外周
コアと同一の断面形状を持ったフェライトで作られた筒
18a、中間コアと同一の断面形状を持ったフェライト
の筒18b、中心コアと同一の断面形状を持ったフェラ
イトの円柱体18Gのそれぞれを同軸状に配置した多層
環状構造で成り、外周の筒18aと中間の筒18bの間
、及び中間の筒18bと中心の円柱体18Gの間のそれ
ぞれはプラスチック等で成る非磁性体層20a、20b
が充填されている。更に外周の筒18aには回転防止部
材18を自動工具交換装置のラック収納部に取付(プ固
定するための取付部材19が一体に設けられている。
第2図は第1図に示した回転防止部材18の組立分解図
であり、外周のフェライト製の筒18aの中にはプラス
チック等で成る非磁性体層20aを間に介して中間のフ
ェライトの筒18bが挿入され、更に中間のフェライト
の筒18bの中にはプラスチック等で成る非磁性体層2
0bを介して中心のフェライトの円柱体18Cが挿入さ
れるようになる。
勿論、第1図に示す回転防止部材は、第2図の分解組立
図に示すように、フェライトの筒18a。
18b及び円柱体18C1更にプラスチック等で成る非
磁性体層20a、20bを個別に成形してそれぞれ同軸
に組合わせる構造の他、フェライト製の筒18a、18
b、更に円柱体18Gを同軸配置した状態でプラスチッ
クにより射出成形を行って非磁性体層20a、20bを
充填するようにしてもよい。
第3図は第1,2図に示した回転防止部材18を備えた
自動工具交換装置のラックに対する工具ホルダーの収納
状態を示した説明図である。
第3図に於いて、ラックに収納された工具ホルダー1は
、フランジ部の2箇所に位置決め溝38゜3bを形成し
ており、一方の位置決め溝3aの底部に点線で示すよう
に磁気誘導結合装@4を埋設している。第1図に示した
回転防止部材18は、例えばラックの下側に第4図に取
出すように取付部材19によって固着されており、この
回転防止部材18に対し工具ホルダー1の磁気誘導結合
装置4を埋設している側の位置決め溝3aを嵌合せるこ
とで、ラック収納状態で工具ホルダー1の回転を防止す
るようになる。
更にベルト移動されるラックに固定された回転防止部材
18に対向する外側の位置には、リーダ/ライター10
の磁気誘導結合装置4aが固定設置されており、図示の
ように回転防止部材18を介して工具ホルダー1の磁気
誘導結合装置4がリーダ/ライター10側の磁気誘導結
合装置4aに対向された状態で、非接触方式による工具
ホルダー1に内蔵したメモリモジュールに対する電源供
給、データ書込、又は続出を行うようになる。
次に本発明の詳細な説明する。
第5図は第3,4図に示すように、回転防止部材18を
介して磁気誘導結合装置4と4aを対向させた状態を拡
大して示した説明図であり、工具ホルダー1の位置決め
溝3aの底部には、磁気誘導結合装置4が埋設され、こ
の磁気誘導結合装置4は円盤状の磁気コア5の一端に二
重のコイル溝6.7を開口し、コイル溝6.7の中に誘
導コイル8.9を巻回している。
リーダ/ライター側の磁気誘導結合装置4aは、位置決
め溝3aを形成したフランジの外周の外側に配置されて
おり、ホルダー側の磁気誘導結合装@4に対する距離は
10数M以上となり、この間に第1,2図に示した構造
のフェライト多層環状構造を持つ回転防止部材18が配
置される。
ここでリーダ/ライター側の磁気誘導結合装置4aに設
けた誘導コイルBa、gaに電流を流したとすると、誘
導コイル8aによる磁束は点線で示すように一部の漏れ
磁束を除いて大部分が中心のフェライト円柱体18c及
び中間のフェライト筒18bを通って対向したホルダー
側の磁気コア5を通過し、リーダ/ライター側の誘導コ
イル8aとホルダー側の誘導コイル8を充分に磁気結合
させる。
この磁気結合は磁気誘導結合装置4aの外側に巻回した
誘導コイル9aについても同様であり、実線で示すよう
に、一部の磁気漏れを除いて大部分が中間のフェライト
筒18bと外周のフェライト筒18aを通って対向した
ホルダー側の磁気誘導結合装@4の磁気コア5を通過し
、誘導コイル9aと9を充分に磁気結合させることがで
き、電fIi誘導力の減衰はホルダー側のギャップfL
1とリーダ/ライター側のギャップ12のみの部分であ
り、このギャップ間隔の和(11+11.2)を、例え
ば471111以下におさえることで、回転防止部材1
8を介した非接触結合によるデータ書込又は続出ができ
る。
更に第3,4図から明らかなように、回転防止部材18
は自動工具交換装置のラックのそれぞれに取付けられて
おり、自動工具交換の動作時には工具ホルダーと一緒に
移動することとなり、これに対しリーダ/ライター側の
磁気誘導結合装置4aは固定されていることから、固定
設置されているリーダ/ライター側の磁気誘導結合装置
4aの直上にホルダー側の回転防止部材が移動してきた
ときに、ホルダー側のメモリモジュールに対するデータ
書込又は続出を行えばよい。このデータ書込又は続出の
際にホルダーの移動を一旦停止してから行ってもよいし
、ホルダーを移動させながら行うようにしてもよい。
尚、上記の実施例にあっては、円盤状の磁気コアを用い
た磁気誘導結合装置を対象とした回転防止部材を例に取
ることから、コア形状に合わせた円形の筒状態を多層環
状構造に配置した場合を例に取るものであったが、磁気
誘導結合装置の磁気コアとしては、矩形等の多角形や楕
円等でも同様の性能を発揮できることから、このコア形
状に合わせて回転防止部材についても矩形等の多角形や
楕円形状としてもよい。
また、上記の実施例にあっては、回転防止部材を形成す
る筒状又は棒状磁性体としてフェライトを使用し、筒状
磁性体の間を充填する非磁性体としてプラスチックを例
に取るものであったが、本発明はこれに限定されず、適
宜の強磁性体材料及び非磁性体材料を使用して回転防止
部材を形成するようにしてもよい。
(発明の効果) 以上説明してきたように本発明によれば、工具ホルダー
を位置決め固定する回転防止部材に磁気伝達部材として
の構造を持たせたため、工具ホルダーに内蔵したメモリ
モジュールに対しデータ書込又は続出をする際にホルダ
ーの移動を停止してリーダ/ライター側の磁気誘導結合
装置をホルダー側の磁気誘導結合装置に近接させる動作
が不要なため、ホルダーを移動させながら非接触方式に
よりデータの書込・続出ができ、非接触方式によるデー
タ伝送のための特別な機構構造を必要とせず、又データ
書込・読出の処理時間が短くできる。
また、ホルダー側の磁気誘導結合装置に対し、リーダ/
ライター側の磁気誘導結合装置を近接させる昇降機構等
の可動部がないため、コスト的に安価で且つ機械的な動
きを与えないことから信頼性も向上できる。
更に既設の自動工具交換装置に対しても、回転防止部材
を本発明のものに改造するという単純な変更のみで、メ
モリモジュールを内蔵した工具ホルダーの情報に基づく
自動工具交換処理を実現することかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明で用いる回転防止部材の一実施例を示し
た説明図、第2図は第1図の回転防止部材の分解組立図
、第3図は第1図の回転防止部材を用いた自動工具交換
装置における工具ホルダー・の収納状態を示した説明図
、第4図は第3図の断面説明図、第5図は第1図の回転
防止部材を用いた磁気誘導結合作用を示した説明図、第
6図は従来の工具ホルダーを示した側面及び正面図、第
7図は磁気誘導結合装置の構造の一例と非接触伝達ん離
を示した説明図、第8図は従来の自動工具交換装置の書
込/読出動作を示した説明図、第9図は第8図の断面説
明図である。 1:工具ホルダー 3:フランジ 3a、3b:位置決め溝 4.4a:磁気誘導結合装置 5.5a:磁気コア 6.6a、7.7a:コイル溝 8.8a、9,9a:誘導コイル 10:リーダ/ライター 18二回転防止部材 18a、18b=フエライトの筒 18C:フェライトの円柱体 19:取付部材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 工具ホルダーのフランジ部に形成された位置決め溝に回
    転防止部材を嵌着した状態で工具ホルダーをラックに収
    納する自動工具交換装置において、前記工具ホルダーは
    、フランジ部に形成した位置決め溝の底部に磁気誘導結
    合装置を埋設し該磁気誘導結合装置により外部装置の磁
    気誘導結合装置との間で非接触方式により電源供給及び
    データ書込又はデータ読出を受けるメモリを内蔵し、前
    記回転防止部材は、前記磁気誘導結合装置のコア端面形
    状に応じた複数の円形、矩形又は楕円形等の筒状又は棒
    状磁性体を同軸状に配置した多層環状構造を有し、その
    一端を前記工具ホルダーの位置決め溝底部に設置した磁
    気誘導結合装置に対抗させると共に他端を前記外部装置
    の磁気誘導結合装置に対抗させたことを特徴とする自動
    工具交換装置。
JP62029389A 1987-02-10 1987-02-10 自動工具交換装置 Expired - Lifetime JPH0657379B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62029389A JPH0657379B2 (ja) 1987-02-10 1987-02-10 自動工具交換装置
US07/152,419 US4856177A (en) 1987-02-10 1988-02-04 Automatic tool changer with electromagnetically readable tool holder having an electromagnetically coupling stopper for numerical control

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62029389A JPH0657379B2 (ja) 1987-02-10 1987-02-10 自動工具交換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63196353A true JPS63196353A (ja) 1988-08-15
JPH0657379B2 JPH0657379B2 (ja) 1994-08-03

Family

ID=12274784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62029389A Expired - Lifetime JPH0657379B2 (ja) 1987-02-10 1987-02-10 自動工具交換装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4856177A (ja)
JP (1) JPH0657379B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006166607A (ja) * 2004-12-08 2006-06-22 Kaiji Sato リニアモータ

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6163734A (en) 1996-07-05 2000-12-19 Amada Co Ltd Punching tool provided with tool identification medium and punch press provided with a tool identification medium reader cross reference to related application
DE19722121A1 (de) * 1997-05-27 1998-12-03 Wendt Gmbh Vorrichtung zur Kennzeichnung und automatischen Identifikation und Klassifikation von Werkzeugen
US6047579A (en) * 1998-04-17 2000-04-11 The Minster Machine Company RF tag attached to die assembly for use in press machine
SE516546C2 (sv) * 1999-10-12 2002-01-29 Seco Tools Ab Anordning vid en verktygsmaskin
DE50011189D1 (de) * 2000-07-14 2005-10-20 Franz Haimer Maschb Kg Werkzeughalter für ein um eine drehachse drehbares werkzeug, insbesondere ein bohr-, fräs- oder reibwerkzeug
DE10065383B4 (de) * 2000-12-27 2015-03-12 Franz Haimer Maschinenbau Kg Werkzeughalter für ein um eine Drehachse drehbares Werkzeug
US6585628B1 (en) 2001-05-22 2003-07-01 Dana Corporation Cutter tool assembly and system
DE10336869A1 (de) * 2003-08-11 2005-06-09 Kennametal Inc. Werkzeugkupplung
US20050238113A1 (en) * 2004-04-26 2005-10-27 John Santhoff Hybrid communication method and apparatus
US7070549B1 (en) * 2004-12-20 2006-07-04 Ying Sun Inducing mechanism for a tool changing device of a machine
CN102294756B (zh) * 2005-12-01 2016-03-16 三星钻石工业股份有限公司 划线装置及划线装置的刀片架更换方法
US9138910B2 (en) * 2005-12-01 2015-09-22 Mitsuboshi Diamond Industrial Co., Ltd. Scribe device, scribe method, and tip holder
DE102006008395A1 (de) * 2006-02-21 2007-08-30 Reishauer Ag Rotierendes Werkzeug mit elektronischem Datenträger
SE529722C2 (sv) * 2006-03-14 2007-11-06 Sandvik Intellectual Property Skärverktygsenhet med inbyggt chips, chipshållare för dylika kroppar, samt don för montering av chipshållare i skärverktygskroppar
US8316742B2 (en) * 2007-12-11 2012-11-27 Kennametal Inc. Cutting tool with integrated circuit chip
EP2271462A2 (en) * 2008-03-17 2011-01-12 Christopher A. Suprock Smart machining system and smart tool holder therefor
JP5551243B2 (ja) 2009-06-18 2014-07-16 プログレッシブ コンポーネンツ インターナショナル コーポレーション 電子サイクルカウンタ
US8883054B2 (en) 2009-06-18 2014-11-11 Progressive Components International Corporation Mold monitoring
KR20130124328A (ko) 2011-10-10 2013-11-13 프로그래시브 컴포넌츠 인터내셔널 코포레이션 툴링 활동들을 모니터링하기 위한 시스템 및 방법
US8588957B2 (en) * 2011-10-24 2013-11-19 Sikorsky Aircraft Corporation Cutting tool data verification system and method
CN103186808B (zh) * 2011-12-29 2016-03-09 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 标签座
CN105345397A (zh) * 2015-12-23 2016-02-24 常熟市淼泉压缩机配件有限公司 一种高效批量加工带孔零件的加工方法
US10335958B2 (en) * 2016-02-08 2019-07-02 The Boeing Company Robotic end effector quick change mechanism with switchable magnetic coupler

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS508577U (ja) * 1973-05-22 1975-01-29
JPS5536798A (en) * 1978-07-07 1980-03-14 Rolls Royce Supervisory device
JPS5796749U (ja) * 1980-12-02 1982-06-14
JPS60213453A (ja) * 1984-03-21 1985-10-25 マホ ベルクツオイクマシネンバウ バベル ウント コンパニー データ担持部を有する工具ホルダ

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3173204A (en) * 1961-05-23 1965-03-16 Scully Anthony Corp Control for tool storage matrix, using individual re-settable code data registers
US4014275A (en) * 1975-11-13 1977-03-29 The Singer Company Sewing machine re-programmable memory
JPS5798171A (en) * 1980-12-09 1982-06-18 Nippon Denso Co Ltd Portable type storage device
US4404559A (en) * 1981-05-26 1983-09-13 Battelle Memorial Institute Rotative power and signal coupling
SE453168B (sv) * 1982-04-19 1988-01-18 Lennart Palmer Anordning for att utbytbart anordna verktyg pa en industrirobot
DE3242764A1 (de) * 1982-11-19 1984-05-24 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Kodiersystem zur erfassung von informationen an mobilen werkstuecktraegern und dgl.
DE3326615A1 (de) * 1983-07-23 1985-01-31 Otto Bilz, Werkzeugfabrik, 7302 Ostfildern Werkzeug oder werkzeughalter, insbesondere fuer die zerspanende bearbeitung auf numerisch gesteuerten bearbeitungszentren
DE3541676A1 (de) * 1985-11-26 1987-05-27 Euchner & Co Identifikationssystem
US4742470A (en) * 1985-12-30 1988-05-03 Gte Valeron Corporation Tool identification system
DE3611447A1 (de) * 1986-03-08 1987-10-08 Rolf Hermle Werkzeughalter mit datentraeger

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS508577U (ja) * 1973-05-22 1975-01-29
JPS5536798A (en) * 1978-07-07 1980-03-14 Rolls Royce Supervisory device
JPS5796749U (ja) * 1980-12-02 1982-06-14
JPS60213453A (ja) * 1984-03-21 1985-10-25 マホ ベルクツオイクマシネンバウ バベル ウント コンパニー データ担持部を有する工具ホルダ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006166607A (ja) * 2004-12-08 2006-06-22 Kaiji Sato リニアモータ

Also Published As

Publication number Publication date
US4856177A (en) 1989-08-15
JPH0657379B2 (ja) 1994-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63196353A (ja) 自動工具交換装置
US7724490B2 (en) Magnetic disk degaussing device and degaussing method
EP0704090A4 (en) NON-CONTACT MAGNETIC PASSIVE LOCK
ATE43450T1 (de) Duennfilm-magnetkopf fuer ein senkrecht zu magnetisierendes aufzeichnungsmedium.
JPS63256329A (ja) 自動工具交換装置
KR100315882B1 (ko) 광자기기록장치
US2820598A (en) Magnetic toroidal core winding machine
US5072321A (en) Apparatus for providing uniform attractive force to a magnetic disk hub in a magnetic disk drive
JPS6413203A (en) Thin film electromagnet impressing magnetic field for optical magnetic disk
US4103340A (en) Electromagnetic sensor and memory device
US4835429A (en) Flexible printed cable connected to an inner most end of motor coil
JPS62125554A (ja) 磁気光学ヘツド
JP2540784Y2 (ja) 電 磁 弁
JP2896761B2 (ja) 電磁装置におけるガイドカラー
JPS634394Y2 (ja)
JPS61168215A (ja) 電磁比例ソレノイド用プランジヤの製造方法
SU1678606A1 (ru) Электромагнитное захватное устройство
JPS6292152A (ja) テ−プレコ−ダ
JPS5882567U (ja) 電磁式流量制御弁装置
CN116526763A (zh) 一种具备光栅检测闭环反馈的伺服音圈电机
JP2574006B2 (ja) ソレノイド
SU1266729A1 (ru) Механизм позиционировани робота
JPS5817534A (ja) ホ−ル素子付磁気ヘツド
JPS57100602A (en) Pickup arm device
JPS58143469A (ja) 磁気デイスク記憶装置