JPS6319606Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6319606Y2
JPS6319606Y2 JP5677582U JP5677582U JPS6319606Y2 JP S6319606 Y2 JPS6319606 Y2 JP S6319606Y2 JP 5677582 U JP5677582 U JP 5677582U JP 5677582 U JP5677582 U JP 5677582U JP S6319606 Y2 JPS6319606 Y2 JP S6319606Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spool
port
valve
oil
import
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5677582U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58158802U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5677582U priority Critical patent/JPS58158802U/ja
Publication of JPS58158802U publication Critical patent/JPS58158802U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6319606Y2 publication Critical patent/JPS6319606Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Servomotors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、ポンプからの油を、荷役用の油圧
回路と、パワーステアリング用の油圧回路とに分
流する分流弁に関する。
(従来の技術) 第1図に示した従来の分流弁は、弁本体1にス
プール2を設けるとともに、このスプール2内に
チエツク弁3を設けている。
そしてポンプ(図示していない)の油が、イン
ポート4に流入すると、まずその油はチエツク弁
3を押し開きつつ、そのチエツク弁3に形成の検
出オリフイス5を通過し、制御ポート6からパワ
ーステアリング用の回路に流れる。。
ポンプからの油が上記検出オリフイス5を通過
すると、その前後に差圧が発生し、圧力室7に圧
力が導入される。この圧力によつてスプール2は
スプリング8に抗して移動する。
上記のようにスプール2が移動すると、そのス
プール2に形成の環状溝9を介して、インポート
4と荷役用の回路に通じる余剰ポート10とが連
通する。
そしてポンプからの流量に応じて前記検出オリ
フイス5前後の差圧が変化し、スプール2の移動
量が調節される。スプール2の移動量が調節され
るということは、環状溝9と余剰ポート10との
ラツプ量が調節されることになる。すなわちその
ラツプ量に応じて余剰ポートから流出する流量が
制御され、制御ポート6からの流量を常に一定に
保持する。
(本考案が解決しようとする問題点) 上記のようにした従来の分流弁では、インポー
ト4から流入した作動油が、チエツク弁3の検出
オリフイス5を通過するとき、その流れ方向を変
えるので、その流れが乱れやすくなる。そのため
に、その通過流量に対する検出オリフイス5前後
の差圧が一定せず、それだけ制御特性の安定性に
欠けるという問題があつた。
この考案の目的は、検出オリフイスに達する油
の流れを集束させて、流量検出度を安定させた分
流弁を提供することである。
(問題点を解決する手段) 上記の目的を達成するために、この考案は、弁
本体にインポート、制御ポート及び余剰ポートを
形成するとともに、この弁本体にはスプールを設
け、このスプール内に、インポートからの油を制
御ポートにのみ流すチエツク弁を設ける一方、こ
のチエツク弁に検出オリフイスを形成してなる分
流弁において、前記チエツク弁内であつて検出オ
リフイスより上流側に集束孔を形成している。
(本考案の作用) この考案は、上記のように構成したので、イン
ポートから流入した作動油は、集束孔で一旦集束
されてから検出オリフイスを通過することにな
る。したがつて、この検出オリフイスを通過する
ときには、その流れが安定したものになる。
(本考案の効果) 上記のように検出オリフイスを通過する流れが
安定しているので、その通過流量に対して検出オ
リフイス前後の差圧が安定し、それだけ制御特性
も安定したものになる。
(本考案の実施例) 第2、3図の実施例は、弁本体11には、イン
ポート12、制御ポート13、余剰ポート14及
びタンクポート15を形成するとともに、スプー
ル16を摺動自在に内装している。
上記スプール16はスプリング17の作用で通
常は図示のノーマル位置に保持される関係にして
いる。
スプールがノーマル位置に保持されているとき
は、当該スプール16に形成の環状溝18は、余
剰ポート14と完全にくい違い、前記インポート
12と余剰ポート14との連通を遮断する。
なお上記環状溝18は、スプール16の移動位
置に関係なく、常時インポート12と連通するよ
うにしている。
またスプール16には、弁孔19及び通油孔2
0を同一軸線上に形成するとともに、この弁孔1
9を上記環状溝18に開口させる通孔21を形成
している。
そして上記弁孔19には、チエツク弁22を内
装するとともに、このチエツク弁22の下流側に
ストツパー23を設け、チエツク弁22とストツ
パー23間に形成される空所24の範囲内でチエ
ツク弁が移動しうる構成にしている。
上記のようにしたチエツク弁22は、前記スト
ツパー23とは反対側に環状切欠部25を形成す
るとともに、その軸線上に集束孔26及び検出オ
リフイス27を集束孔26を上流側に互いに隣接
させて形成している。
なお、図中符号28はリリーフ弁で、制御ポー
ト13側の回路圧を設定圧に保持するものであ
る。
しかして、インポート12からタンクの圧油が
流入すると、その圧油は環状溝18及び小孔29
を通つて圧力室30に流入する。
これと同時に上記ポンプからの圧油はチエツク
弁22の前記環状切欠部25に作用し、チエツク
弁22をストツパー23に押し付け、第3図に、
示すとうり、通孔21と集束孔26とを連通させ
る。
したがつてポンプからの流量のうち制御流量
が、インポート12→通孔21→環状切欠部25
→集束孔26→検出オリフイス27→通油孔20
→流通路31→制御ポート13を通つて、その制
御ポート13に接続した制御回路に流れる。
そして上記のように油が検出オリフイス27を
通過すると、その前後に差圧が発生し、その前圧
が前記圧力室30に流入し、スプール16をスプ
リング17に抗して移動させる。
スプール16が上記のように移動すると、環状
溝18が余剰ポート14とも連通し、そのラツプ
量に応じた余剰流量を余剰ポート14から流す。
上記のようにした分流弁においては、ポンプか
らの油が検出オリフイス27を通過する前に必ず
集束孔26を通る。そのために、検出オリフイス
27を通過する油の流れは、集束孔26によつて
十分に集束される。このように油の流れが集束さ
れるので、検出オリフイス27の流量検出度が安
定することになる。
【図面の簡単な説明】
図面第1図は従来の分流弁の断面図、第2、3
図はこの考案の一実施例を示すもので、第2図は
断面図、第3図はチエツク弁が開いた状態の部分
断面図である。 11……弁本体、12……インポート、13…
…制御ポート、14……余剰ポート、16……ス
プール、22……チエツク弁、26……集束孔、
27……検出オリフイス。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 弁本体にインポート、制御ポート及び余剰ポー
    トを形成するとともに、この弁本体にはスプール
    を設け、このスプール内に、インポートからの油
    を制御ポートにのみ流すチエツク弁を設ける一
    方、このチエツク弁に検出オリフイスを形成して
    なる分流弁において、前記チエツク弁内であつて
    検出オリフイスより上流側に集束孔を形成してな
    る分流弁。
JP5677582U 1982-04-19 1982-04-19 分流弁 Granted JPS58158802U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5677582U JPS58158802U (ja) 1982-04-19 1982-04-19 分流弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5677582U JPS58158802U (ja) 1982-04-19 1982-04-19 分流弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58158802U JPS58158802U (ja) 1983-10-22
JPS6319606Y2 true JPS6319606Y2 (ja) 1988-06-01

Family

ID=30067279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5677582U Granted JPS58158802U (ja) 1982-04-19 1982-04-19 分流弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58158802U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58158802U (ja) 1983-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4585206A (en) Proportional flow control valve
DE4134490A1 (de) Blockiergeschuetzte hydraulische bremsanlage
US4570667A (en) Demand responsive flow regulator valve
US4676273A (en) Electro-hydraulic pressure regulating valve
DE4134427A1 (de) Blockiergeschuetzte hydraulische bremsanlage
US3024732A (en) Regulating valve
JPS6319606Y2 (ja)
EP0607171B1 (de) Blockiergeschützte hydraulische bremsanlage
US3885583A (en) Pressure compensating valve mechanism for hydraulic control valves
US4236690A (en) Electrohydraulic flow control apparatus
JPH0726563Y2 (ja) 流量制御弁
GB1580946A (en) Flow control valve
JPS6082483A (ja) パワ−ステアリングの流量制御装置
JPH0426725Y2 (ja)
JPS5912645Y2 (ja) 流量制御弁
JP2649817B2 (ja) 流量制御弁
JPS59113379A (ja) カウンタ−バランス弁
JPH0319653Y2 (ja)
JPH0640323Y2 (ja) 流量制御弁
DE4134445A1 (de) Blockiergeschuetzte hydraulische bremsanlage
JPH03602Y2 (ja)
JPH0213276Y2 (ja)
JPH0241646B2 (ja)
JPH0426722Y2 (ja)
JP2556168Y2 (ja) パワーステアリング装置用流量制御弁