JPS63194542A - 電機子の製造方法 - Google Patents

電機子の製造方法

Info

Publication number
JPS63194542A
JPS63194542A JP2429187A JP2429187A JPS63194542A JP S63194542 A JPS63194542 A JP S63194542A JP 2429187 A JP2429187 A JP 2429187A JP 2429187 A JP2429187 A JP 2429187A JP S63194542 A JPS63194542 A JP S63194542A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating resin
armature
resin
winding
teeth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2429187A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0832145B2 (ja
Inventor
Hajime Sakugi
柵木 一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP2429187A priority Critical patent/JPH0832145B2/ja
Publication of JPS63194542A publication Critical patent/JPS63194542A/ja
Publication of JPH0832145B2 publication Critical patent/JPH0832145B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野] 本発明は、電機子の製造1ノ法に関し、とくに車両用交
流発電機の電四子の製造り法にかかる。
し従来の技術1 1ボt−シ樹脂などの絶縁粉末の雰囲気中に加熱した雷
11j−鉄心を入札で、その表面に粉末を@!着さゼ、
熱処理して表面を絶縁性被膜とするFBC法を行ってス
ロットと電11子を線である」イルとの間を絶縁してい
る。またー・般に聞敢スl]ツ1〜を設けた電RJ’鉄
心は、後r程に歯の先端部をIFIり曲げろL稈が有り
、この[稈時に、絶縁樹脂の割れ、剥れを防止するため
、歯の先端部には、絶縁樹脂を固着させ゛(いない。
し発明が解決しようとする問題点] そのためスロット内に型巻−」イルを挿入する時に、歯
の先端部で型巻」イルの絶縁被膜に傷をつ1ノたり、逆
に型巻−」イルにより絶縁樹脂をかじってA11t、た
りして、型を」イルの絶縁抵抗、+i+40境竹を低T
させ、望巻二」イルのアース不良等を発生していた。ま
た歯の先端部に面取りを行えば、前述の不具合は解消さ
れるが、プレス加り等で面取りを行)と、積層された電
機′:f鉄心が捲れ上ってしまうという問題点があった
本発明は、電機子巻線を容易に巻線装着部に装着できる
電機fの製造り法の提供を目的とする。
E問題点を解決するための手段] 本発明の1殿Tの製造方法は、複数の歯と、隣合った歯
の間に形成された開放形のスロットとを電機f鉄心板に
打ち扱き形成し、これらの電機子鉄心板を積層し電機7
−鉄心を構成し、この電機子鉄心のさ線表乙部に第1の
絶縁樹脂を固着し、前記歯の先端部に前記第1の絶縁樹
脂と融合しない第2の絶縁樹脂を固着した後に、この電
R子鉄心の巻線装着部に電蛎−F巻線を装着し、前記歯
の先端部を鍔状に折り曲げ゛V閉形スロットに形成する
構成を採用した。
「作用および発明の効果] 本発明の電機子の製造方法は上記構成によりつぎの作用
および効果を有する。
電機子鉄心の巻線装着部に第1の絶縁樹脂を固着し、歯
の先端部に第1の絶縁樹脂と融合しない第2の絶縁樹脂
を固着しているので、電機子鉄心のさ線表6部に電R子
春線を装荷する時に、歯の先端部で電機F巻線の絶縁被
膜に旧をつけたり、逆に電175線により第1の絶縁樹
脂をかじって剥寸ことが防止でき、電Rf谷線の絶縁抵
抗、耐環境性を向上させ、電機子巻線の7−ス不良雪を
防止できる。
さらに、歯の先端部を鍔状に折り曲げる萌に、亀裂の進
行が第2の絶縁樹脂で押えられ、第1の絶縁樹脂の割れ
、剥れを防止できるので、電機子鉄心の絶縁の必飲な巻
線装着部への影響(まなく、電機F巻線の絶縁抵抗、耐
環境性を向上、できる。
[実施例] 本発明の電機子の製造方法を図に示す−・実施例に瞑づ
き説明する。
第1図ないし第4図は本発明を適用した車両用交流発電
機の電機fを示す。
厚さ0.5m+npi’度の硅素鋼板製の電機子鉄心板
11を多数積層され、該電機子鉄心板11が溶接雪て密
着′固定されて回転慨の電機F鉄心1が構成されている
。この電[−鉄心1の隣合った歯40間に形成された複
数の開放形のスtコツト2(よ、電機子巻線である型巻
−」イル3を容易に挿入させるために、開「」部21の
幅がスロット自体の幅と略弯しく形成されている4、ま
た複数の歯4は、巻線装ri後、凹所41を形成した先
端部42が鍔状に折り曲げられる。
電機F鉄心1の巻線装着部22に1ポ箋シ樹脂、ポリア
ミド樹脂等の第1の絶縁樹脂5を焼(−Jけ温度230
・〜・240℃程度で焼付は固着することにより絶縁を
施こしている。また歯4の先端部42の」−プ部43に
は、塩化ビニル、塩化ビニルと醋酸ビニルとの共璽含体
樹脂、塩化ごニリデン等の第2の絶縁樹脂6が焼付は温
度70・−80脂程度で焼付けられている。この第2の
絶縁樹脂6は、歯4の先端部42の」−ブ一部43を覆
うと共に、第1の絶縁樹脂5の付着部先端に覆い被さる
ようにtnaされている。
ここで、第2の絶縁樹脂6は、第1の絶縁樹脂5より焼
付は温度が低い温度で焼付けられているので、第1の絶
縁樹脂5と第2の絶縁樹脂6との間は滑らかに密湾し、
境界面7を形成する。型巻コイル3n人後、歯4の先端
部42を鍔状にJjり曲げ半閉形のスロット23を形成
する。
本実施例の車両用交流発電機の電機子の製造方法を説明
する。
本実施例の車両用交流発電機の電機子鉄心1は、第2図
に示すごとく、厚さ0.5n+m程度の14素鋼板製の
電機f鉄心板11を多数積層し、該電機子鉄心板11を
溶接等で密着固定して電機子鉄心1を構成する。
第1図および第3図に示すごとく、電機子鉄心1の巻線
装着部22に第1の絶縁樹脂5を焼(=Jけ固着するた
めに、第1の絶縁61脂5の粉末の雰囲気中に焼付は温
度230〜240℃程度に加熱した電機子鉄心1を入れ
て、その表面に第1の絶縁樹脂5を融措する。また歯4
の先端部42に第2の絶縁樹脂6を焼イ・1け固着する
ために、第2の絶縁樹脂6の雰囲気中に第1の絶縁樹脂
5より焼付は温度が低い温度(70・・・80脂程度)
に加熱した電機P鉄心1を入れて、歯4の先端部42に
第2の絶縁樹脂5を@石する3、第2の絶縁PA脂6の
焼イリは固着時に、第1の絶縁樹脂5が軟化して、第1
の絶縁樹脂5と第2の絶縁樹脂6との境界面7が融合す
ることを防止し、第1の絶縁樹脂5と第2の絶縁樹脂6
との間は、滑らかに密着する。
この電機1!鉄心1の絶縁処理後に、型巻」イル3を歯
4の先端部42よりスI]ット2内に挿入して春線表冷
部22に装着する。このとき、歯4の先端8142の第
2の絶縁樹脂6により型巻]イル3が作護され、電機1
!鉄心1の」−ブー・部43に型さ」イル3が直接当接
することがなくなり、型巻コイル3の絶縁被膜8傷付け
ることもなくなり、簀巻」イル3の絶縁抵抗、耐環境性
を向上させることができる。また従来の電機P鉄心のよ
うに型巻」イル3により第1の絶Ii樹脂5をかじって
剥すことが防止でき、型巻」イル3の7−ス不良等を防
止できる。
型巻」イル3装着後、第4図に示すごとく、歯4の先端
部42を鍔状に折り曲げ半閉形のスロット23を形成す
ると折り曲げ加り斤により、第2の絶縁樹脂6に割れ、
亀裂が発生する。この第2の絶縁樹脂6の割れ、亀裂の
進行は、第1の絶縁樹脂5と第2の絶縁樹脂6との境界
面7までであり、絶縁の必東な雷鳴f鉄心1の巻線装着
部22/\の影響はなく、耐環境性の低下を防止でさる
水火加剰では、歯の先端部の凹所に第2の絶縁樹脂が固
着されていないが、第2の絶縁樹脂が固着されても後[
程で、筒中に除去できるので、凹所に若上第2の絶縁樹
脂が何着しても良い5゜また第1の絶縁樹脂の外側に第
2の絶縁樹脂が若上イ]着してし良い。
本実l1lI!例で(よ、第1の絶縁樹脂を焼f」けた
後に、第1の絶縁樹脂5より焼(−1け温石が低い温鳴
で第2の絶縁樹脂を焼付けているが、第2の絶縁樹脂を
焼イ・1けた後に、第2の絶N1樹1后5より焼イ」け
温度が低い湿度で第1の絶縁樹脂を焼付けてし良い。
【図面の簡単な説明】
第1図(よ本発明の1灘fの製造方法の−・実施例の説
明図、第2図は本発明の電機rのIjJ逍乃法の・実施
例の説明図、第3図tま本発明の電機子の製造り法の・
実施例の説明図、第4図は本発明の電層fの製造り法の
−・実膿例の説明図である。 図中 1・・・主義F鉄心 2・・・ス1〕ット 3・・・型
巻−〕イル〈電機子巻線)  4・・・歯 5・・・第
1の絶縁樹脂6・・・第2の絶線樹脂 7・・・境界面
 11・・・電機I鉄心板 22・・・巻線装査部 2
3・・・′4!m形スロット42・・・先端部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数の歯と、隣合った歯の間に形成された開放形のスロ
    ットとを電機子鉄心板に打ち抜き形成し、これらの電機
    子鉄心板を積層し電機子鉄心を構成し、 この電機子鉄心の巻線装着部に第1の絶縁樹脂を固着し
    、前記歯の先端部に前記第1の絶縁樹脂と融合しない第
    2の絶縁樹脂を固着した後に、この電機子鉄心の巻線装
    着部に電機子巻線を装着し、前記歯の先端部を鍔状に折
    り曲げ半閉形スロットに形成する電機子の製造方法。
JP2429187A 1987-02-04 1987-02-04 電機子の製造方法 Expired - Lifetime JPH0832145B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2429187A JPH0832145B2 (ja) 1987-02-04 1987-02-04 電機子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2429187A JPH0832145B2 (ja) 1987-02-04 1987-02-04 電機子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63194542A true JPS63194542A (ja) 1988-08-11
JPH0832145B2 JPH0832145B2 (ja) 1996-03-27

Family

ID=12134067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2429187A Expired - Lifetime JPH0832145B2 (ja) 1987-02-04 1987-02-04 電機子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0832145B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0564384A (ja) * 1991-02-21 1993-03-12 Mitsubishi Electric Corp 電動機
EP1463184A2 (en) * 2003-03-25 2004-09-29 Delphi Technologies, Inc. Manufacturing method of inserting hairpin conductors in a core having deformabletooth tips
JP2012105420A (ja) * 2010-11-09 2012-05-31 Mitsubishi Electric Corp モータの絶縁構造及びその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0564384A (ja) * 1991-02-21 1993-03-12 Mitsubishi Electric Corp 電動機
EP1463184A2 (en) * 2003-03-25 2004-09-29 Delphi Technologies, Inc. Manufacturing method of inserting hairpin conductors in a core having deformabletooth tips
EP1463184A3 (en) * 2003-03-25 2004-11-17 Delphi Technologies, Inc. manufacturing method of inserting hairpin conductors in a core having deformable tooth tips
JP2012105420A (ja) * 2010-11-09 2012-05-31 Mitsubishi Electric Corp モータの絶縁構造及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0832145B2 (ja) 1996-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6664703B2 (en) Stator for rotary machine and method of manufacturing the stator
PL174581B1 (pl) Ochraniacz końcowy twornika dla wirnika uzwojonego
EP0612139B2 (en) Methods and apparatus for making stators for electric motors and the like, and improved terminal boards therefor
JPS63194542A (ja) 電機子の製造方法
JP2001522580A (ja) 回転子巻線を固定する方法
JPS5932980B2 (ja) 誘導電動機の固定子
JP3028981U (ja) 回転電機用固定子
JP2002233089A (ja) 回転電機の固定子
JP3144157B2 (ja) 内燃機関用磁石発電機の固定子
JPS59127546A (ja) 回転電機の電機子コイル
JPH09308159A (ja) 回転電機の固定子コイル
JP2002010556A (ja) 電動機の固定子及びその製造方法
JP2570828Y2 (ja) 回転電機コイル
JPS5932344A (ja) 回転界磁型交流発電機の回転子の組立方法
JPH0767276A (ja) 電動機の界磁巻線及びその製造方法
JP2002247788A (ja) 電動機
JPS6154837A (ja) コイルエンドの固定方法
JP2024017908A (ja) 絶縁ボビン、絶縁ボビンセット、およびステータ形成方法
JPH11262208A (ja) 回転電機の固定子コイル
JPH059781Y2 (ja)
JPH02168829A (ja) 水中モータの口出線接続構造
JPS5854846A (ja) 回転子巻線
JPS5915268B2 (ja) コアレスモ−タの回転子
JPS63287344A (ja) 回転電機のコイル絶縁
JPS62293957A (ja) 電機子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term