JPS63194280A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPS63194280A
JPS63194280A JP62026946A JP2694687A JPS63194280A JP S63194280 A JPS63194280 A JP S63194280A JP 62026946 A JP62026946 A JP 62026946A JP 2694687 A JP2694687 A JP 2694687A JP S63194280 A JPS63194280 A JP S63194280A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
toner cartridge
developing device
cartridge
seal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62026946A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Koyama
小山 茂夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP62026946A priority Critical patent/JPS63194280A/ja
Publication of JPS63194280A publication Critical patent/JPS63194280A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、複写機、レーザビームプリンタ等の画像生成
機に用いられる現像装置に関し、詳しくは、現像装置が
寿命に達したことを確実に報知することのできる構造に
関するものである。
発明の背景 複写機においては、回転ドラム上の感光体の帯電、露光
による感光体への原稿像の潜像化、原稿像の現像、複写
紙への転写、定着という一連の工程によって複写画像の
形成が行われている。この内、現像工程は、感光体上の
静電潜像を可視像化する工程であるが、複写機にはこの
現像工程のための現像装置が設けられている。
そして、上記現像装置は、主として、トナーを収容し、
トナーの供給用開口部がシールで密封されたトナーカー
トリッジ(容器)と、上記トナーカートリッジを装着す
るための装着部と、上記装着部に装着されたトナーカー
トリッジから補給されるトナーによって感光体表面の静
電潜像を現像する現像機構とを有して構成されている。
近年、上記現像装置にトナーを供給する場合、それぞれ
外径寸法の異なる複数のトナーカートリッジに現像装置
の寿命に対応して用い尽くされるトナーを分割収納し、
この各トナーカートリッジを以前に装着された1のトナ
ーカートリッジの内部に多層コア状に順次装着すること
により装着するタイプの現像装置が開発されている。
そして、最内層に装着されたトナーカートリッジのトナ
ーが用い尽くされることにより、上記現像装置が寿命に
達したことをオペレータに報知される。
ところが、上記現像装置においては、最内層に装着され
たトナーカートリッジの更に内層に、誤って異なるトナ
ーカートリッジを装着され、トナーの補給が行われた場
合には、オペレータは現像装置が寿命に達したことに気
づかずにこの現像装置を使用することとなり、その結果
、複写機自体の複写機能を低下させてしまうという問題
点がある。
発明の目的 本発明は、上記事情に鑑みて創案されたものであり、所
定数のトナーカートリッジに分割収容された、現像装置
の寿命に対応して用い尽(されるトナーが終了した後は
、所定数以外のトナーカートリッジからのトナーの補給
を阻むことにより、オペレータに現像装置が寿命に達し
たことを確実に報知し、その後は複写することのできな
い現像装置の提供を目的とするものである。
発明の構成 上記目的を達成するために、本発明が採用する主たる手
段は、その要旨とすることろが、現像装置の寿命に対応
して用い尽くされるトナーを分割収容し、トナーの供給
用開口部がシールで密封された大きさの異なる所定数の
容器と、上記容器を多層コア状に装着するための装着部
と、上記装着部に多層コア状に順次装着された容器の内
の最内層の容器から補給されるトナーによって感光体表
面の静電潜像を現像する現像機構とからなる現像装置に
おいて、上記所定数の容器が上記装着部に順次多層コア
状に装着された後、上記所定数以外の容器を上記装着部
に装着する時、この所定数以外の容器からのトナーの補
給を阻む安全機構が、上記容器又は装着部に設けられて
なる点に係る現像装置である。
実方缶fタリ 以下、添付図面を参照して本発明を具体化した実施例に
つき説明し、本発明の理解に供する。
尚、以下の実施例は、本発明を具体化した一例であって
、本発明の技術的範囲を限定する性格のものではない。
ここに第1図は本発明の一実施例に係る現像装置を通用
し得る複写機の主要部構成図、第2図は上記現像装置に
用いられるトナーカートリッジの装着部の斜視図、第3
図は同トナーカートリッジの斜視図、第4図は上記トナ
ーカートリッジの上記装着部に装着される前後の状態を
示すものであって同図ta+は装着前の横断面図、同図
(blは同図fa)における底面図、同図fclは装着
後の横断面図、同図fd+は同図tc+における底面図
、第5図は上記トナーカートリッジが上記装着部に装着
される場合の手順を示す説明図、第6図は他の実施例に
係る現像装置に用いることのできるトナーカートリッジ
の斜視図、第7図は第6図におけるトナーカートリッジ
が装着部に装着される場合の手順を示す説明図である。
第1図において、原稿台上面に載置された原稿像(図示
せず)は、ミラー及びレンズ(図示せず〉を経て、帯電
チャージャ1の放電作用により帯電した回転ドラム2ユ
上の感光体2表面の矢印2゛先端部付近で光学的に投射
され潜像化される。
この潜像化された像は、本発明に係る現@装置Aの現像
部3でトナーが付着されて現像され、可視の状態となる
。この可視トナー像(図示せず)は感光体2の外周面に
載って矢印4の方向に移動する。
一方、複写紙は図示せぬ搬送ローラにより感光体2の表
面に接触するべく移送されて来る。
この時、転写チャージ中7の放電作用で可視トナー像は
、複写紙上に転写される。
転写終了後、上記複写紙は、分離チャージ十8の放電作
用により静電気を除去され、感光体2の表面から離脱す
る。この後、可視トナー像の付着した複写紙は搬送ユニ
ット10により、定着装置(図示せず)に移送され、圧
熱により定着される。
一方、複写紙に可視トナー像を転写した後の感光体2は
、更に矢印4の方向に回転し、除電ランプ11の作用で
感光体2に残留する電位が除去され、その後、感光体2
表面、に残留したトナーは、副ブレード13及び主ブレ
ード14によって完全に掻き落とされる。その後、感光
体2は、更に矢印4の方向に回転し、除電ランプ12の
照射を受けてクリーニング後の感光体2に残留する電位
が完全に除去され、次の複写工程へと移る。
以上述べた如く、本発明の現像装置Aは、感光体2上の
静電潜像を可視像化する工程において用いられるもので
ある。
上記現像装置Aは、同図に示す如く、この現像装置Aの
寿命に対応して用い尽くされるトナーを分割収容し、多
層コア状に順次装着し得るように構成された3個(所定
数)の第1.第2及び第3のトナーカートリッジL5.
L6及び17と、上記第1.第2及び第3のトナーカー
トリッジ15゜16及び17を装着するための装着部B
と、上記装着部Bに装着された上記第1.第2及び第3
のトナーカートリッジ15.16及び17から補給され
るトナーによって感光体2表面の静電潜像を現像する現
像機構Cとを有して構成されている。
上記第1.第2及び第3のトナーカートリッジ15.1
6及び17は、第3図及び第5図に示す如く、各トナー
カートリッジの装着方向(矢印18)下流側の先端部が
先鋭状に形成された薄肉円筒形状をなしており、第2の
トナーカートリッジ16の外径寸法は第1のトナーカー
トリッジ15の内径寸法より若干小径に、第3のトナー
カートリッジ17の外径寸法は、上記第2のトナーカー
トリッジ16の内径寸法より若干小径にそれぞれ形成さ
れている。
上記第1.第2及び第3のトナーカートリッジ15.1
6及び17の側面に穿設されたトナー供給用の開口部1
5□、161及び17.は、それぞれシール19で密封
されており、このシール19の全域には、シール19が
後述の装着部Bの突起(開封部、安全機構)22で切り
裂かれる際、所定の部分から容易に破れ、且つ上記各開
口部15、.16□及び17□が全面的に開封されるよ
うに、薄肉部やミシン目のような弱体部19.が形成さ
れている。
上記第1及び第2のトナーカートリッジ15及び16の
後端部の開口部15I、及び16bは、それぞれシール
20で密封されており、このシール20には、シール2
0が前記第2のトナーカートリッジ16若しくは第3の
トナーカートリッジ17の先端部で突かれ、それぞれ切
り裂かれる場合、所定の部分から容易に破れるように薄
肉部やミシン目のような弱体部201 (第3図)が形
成されている。そして、最内層に装着される上記第3の
トナーカートリッジ17の後端部の開口部17I、には
、他のトナーカートリッジの先端部では切り裂くことの
できない十分な強度を有する蓋(安全機構)21が取り
付けられている。
第1.第2及び第3のトナーカートリッジ15゜16及
び17は上記したように構成されているため、これらの
トナーカートリッジが装着部Bの開口部45(第2図参
照)から装着される際、以前に装着されたトナーカート
リッジの内部に多層コア状に順次装着される。つまり、
第1のトナーカートリッジ15の内部には第2のトナー
カートリッジ16が装着され、更に上記第2のトナーカ
ートリッジ16の内部には第3のトナーカートリッジ1
7が装着される。
上記装着部Bは第1図、第2図、第4図及び第5図に示
す如く、底部にトナー補給ローラ25を有するトナーホ
ッパ30の上方に設けられ、開口部45には、この装着
部Bに上記第1.第2及び第3のトナーカートリッジ1
5.16及び17を順次コア状に装着する際、トナー供
給用の開口部15、.16.及び171の各シール19
と係合し、この各シール19を切り裂き、開口部151
゜16□及び171を開封するための突起22が設けら
れている。この突起22の両側部には、上記シール19
を左右に押し広げるためのっば22I、が形成されてお
り(第4図(C1,fdl参照)、また、その中央部に
はトナーの落下用開口部22.が穿設されている。
更に、上記突起22の高さ寸法H,は、装着部Bに第1
.第2及び第3のトナーカートリフジ15.16及び1
7を順次コア状に装着する際、最内層に装着される第3
のトナーカートリ、ジ17のシール19までを確実に切
り裂(ことができるように、第1のトナーカートリッジ
15の肉厚寸法T、に第2のトナーカートリ、ジ16の
肉厚寸法T、を加えた寸法より幾分高く、但し、上記肉
厚寸法T、とT2とに第3のトナーカートリフジ17の
肉厚寸法Tうを加えた寸法より低く設定されている(第
5図)、従って、上記第3のトナーカートリッジ17の
内部に誤って異なるトナーカートリッジが装着されても
、このトナーカートリッジのシールは切り裂かれず、ト
ナーが補給されることはない。
上記現像機構Cは第1図に示す如く、上記装着部Bに順
次装着された第1.第2及び第3のトナーカートリッジ
15.16及び17から供給されるトナーを収容する箱
状のハウジング23の内部に、仕切板24と、ドクター
ブレード26と、トナーを感光体2表面近傍へ搬送する
ための回転スリーブ27と、撹!乍ローラ28と、混合
ローラ29とを有して構成されている。
上記回転スリーブ27の内部には、複数極に着磁された
図示せぬマグネットが設けられている。
そして、このマグネットの磁気的吸引力により同転スリ
ーブ27上にトナーが吸着され、回転スリーブ27の回
転により搬送される。更に、このマグネットの磁気的反
発力により回転スリーブ27上からトナーが離脱する。
上記したようにして構成される現像装置Aの動作につい
て以下説明する。
現像袋″ftAの寿命に対応して用い尽くされる量のト
ナーを分割収容した31m1の第1.第2及び第3のト
ナーカートリッジ15.16及び17の内、先ず外径寸
法の一番大きい第1のトナーカートリッジ15を装着部
Bに装着する。この時、トナーカートリッジ15のシー
ル19が突起22によって小さな操作力で容易に切り裂
かれ、トナーの供給用の開口部15□が全面的に開封さ
れる。そして、この開口部15.から下方に落下したト
ナーは、トナーホッパ30の底部に設けられたトナー補
給ローラ25によってハウジング23内に供給される。
 上記第1のトナーカートリッジ15に収容されたトナ
ーが用い尽(されると、この第1のトナーカートリッジ
15の内部に第2のトナーカートリッジ16を装着する
。尚、この時、第1のトナーカートリッジ15の後端部
のシール20は第2のトナーカートリッジ16の先端部
によって容易に切り裂かれ、第2のトナーカートリッジ
16が第1のトナーカートリッジ15の内部に装着され
ると共に、この第2のトナーカートリ、ジ16のシール
19は突起22によって容易に切り裂かれ、トナーの供
給用の開口部161が全面的に開封される。そして、こ
の第2のトナーカートリッジ16に収容されたトナーが
用い尽くされると、オペレータは第1のトナーカートリ
ッジ15に第2のトナーカートリッジ16を装着した場
合と同様、上記第2のトナーカートリッジ16の内部に
第3のトナーカートリッジ17を装着する。
そして、上記第3のトナーカートリッジ17のトナーが
用い尽くされることにより、現像袋W、Aが寿命に達し
たことがオペレータに報知される。
尚、この時、オペレータが知らずに異なるトナーカート
リッジを第3のトナーカートリッジ17内に更に装着し
ようとしても、この第3のトナーカートリッジ17の蓋
21にその装着を阻まれるため、このことから現像装置
Aが寿命に達したことをオペレータが知ることができる
更に、オペレータが誤って第3のトナーカートリッジ1
7内に、この第3のトナーカートリッジ17の外径寸法
より小径の外径寸法を有するトナーカートリッジを装着
した場合でも、このトナーカートリッジのシールが突起
22によって切り裂かれることがないため、トナーが現
像装置Aに供給されず、従って、このことからも現像装
置!Aが寿命に達したことをオペレータが知ることがで
きる。
次に、トナーカートリッジを下方に向かって差し込むこ
とで装着部に装着するように構成されている他の現像装
置の場合について、第6図及び第7図に基づいて説明す
る。
この実施例に係る第1.第2及び第3のトナーカートリ
ッジ33.34及び35では、第1のトナーカートリッ
ジ33に第2のトナーカートリッジ34が、この第2の
トナーカートリッジ34に第3のトナーカートリッジ3
5がそれぞれ上部に設けられた開口部33I、及び34
I、から収容可能なように構成されており、下部にはそ
れぞれトナー供給用の開口部33m、34m及び35□
が穿設されている。この開口部33m、34a及び35
、はそれぞれシール36によって密封されており、この
各シール36の全域には、シール36が後述の突起(開
封部、安全機構)39で切り裂かれる際、所定の部分か
ら容易に破れ、且つ上記各開口部33..34.及び3
51が全面的に開封されるように、第3図の19□と同
様の薄肉部やミシン目のような弱体部(不図示)が形成
されている。
上記第1及び第2のトナーカートリッジ33及び34の
上部に設けられた開口部33I、及び34トはそれぞれ
シール37により密封されており、このシール37には
、シール37が上記第2のトナーカートリッジ34若し
くは第3のトナーカートリッジ35の下部で突かれ、そ
れぞれ切り裂かれる場合、所定の部分から容易に破れる
ように薄肉部やミシン目のような弱体部37□が形成さ
れている。そして、最内層に装着される上記第3のトナ
ーカートリッジ35の上部に設けられた開口部35I、
には、他のトナーカートリッジの下部では容易に切り裂
くことのできない十分な強度を有する蓋(安全機構)3
8が取り付けられている。
第7図に示すように、上記第1.第2及び第3のトナー
カートリッジ33.34及び35の各シール36と係合
し、この各シール36を切り裂くための上記突起39は
、装着部りに設けられており、この突起39の中央部に
は、トナーの落下用の開口部391が形成されている。
尚、上記突起39の高さ寸法H7は、装着部りに第1.
第2及び第3のトナーカートリッジ33.34及び35
を順次コア状に装着する際、第3のトナーカートリッジ
35のシール36までを確実に切り裂くことができるよ
うに、第1のトナーカートリッジ33の開口部33□の
肉厚寸法T、に第2のトナーカートリッジ34の開口部
34.の肉厚寸法T。
を加えた寸法より幾分高く設定されている。但し、第3
のトナーカートリッジ35の開口部を装着した時、突起
39の先端は、トナーカートリッジ35の開口部351
より上方へは突出しない。
上記したように構成される第1.第2及び第3のトナー
カートリッジ33.34及び35を装着することのでき
る現像装置においては、まず装着部りに一番大きい第1
のトナーカートリッジ33が装着され、その内部のトナ
ーが用い尽くされると第2のトナーカートリッジ34を
装着して新しいトナーを補給し、更にその後第3のトナ
ーカートリッジ35を装着することにより、先に装着さ
れたトナーカートリッジの上部の開口部から多層コア状
に順次小型のトナーカートリッジを装着する。そして、
その際、上記各トナー供給用の開口部33..34.及
び351のシール36か突起39で全面的に開封される
ことにより、現像装置に新しいトナーが補給される。
尚、オペレータが知らずに異なるトナーカートリッジを
第3のトナーカートリッジ35内に更に装着しようとし
ても、この第3のトナーカートリッジ35の蓋38にそ
の装着を阻まれ、また、上記第3のトナーカートリッジ
35の内部に誤って異なるトナーカートリッジが装着さ
れても、このトナーカートリッジのトナー供給用の開口
部のシールは、上記突起39によって切り裂かれること
はない。
従って、いずれの場合にも、所定量以上のトナーが現像
装置に供給されることはない。
上記各実施例においては、それぞれ3種類のトナーカー
トリッジを用いて現像装置にトナーの供給を行う場合に
ついて説明したが、このトナーカートリッジの数量は、
トナーの使用量やその他必要に応じて自由に増減し°得
ることは言うまでもない、従って、このカートリッジの
トナー供給用の開口部を密封するシールを切り裂くため
の突起の高さ寸法も、トナーカートリッジの数量に応じ
て変化する。
発明の効果 本発明は、上記したように、現像装置の寿命に対応して
用い尽くされるトナーを分割収容し、トナーの供給用開
口部がシールで密封された大きさの異なる所定数の容器
と、上記容器を多層コア状に装着するための装着部と、
上記装着部に多層コア状に順次装着された容器の内の最
内層の容器から補給されるトナーによって感光体表面の
静電潜像を現像する現像機構とからなる現像装置におい
て、上記所定数の容器が上記装着部に順次多層コア状に
装着された後、上記所定数以外の容器を上記装着部に装
着する時、この所定数以外の容器からのトナーの補給を
阻む安全機構が、上記容器又は装着部に設けられてなる
ことを特徴とする現像装置であるから、所定数のトナー
カートリッジに分割収容された、現像装置の寿命に対応
して用い尽くされるトナーか終了した後は、所定数以外
のトナーカートリッジからのトナーの補給が阻まれる。
従って、オペレータに現像装置が寿命に達したことを確
実に報知することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る現像装置を適用し得る
複写機の主要部構成図、第2図は上記現像装置に用いら
れるトナーカートリッジの装着部の斜視図、第3図は同
トナーカートリッジの斜視図、第4図は上記トナーカー
トリッジの上記装着部に装着される前後の状態を示すも
のであって同図(a)は装着前の横断面図、同図Q)l
は同図falにおける底面図、同図fc)は装着後の横
断面図、同図+dlは同図fc)における底面図、第5
図は上記トナーカートリッジが上記装着部に装着される
場合の手順を示す説明図、第6図は他の実施例に係る現
像装置に用いることのできるトナーカートリッジの斜視
図、第7図は第6図におけるトナーカートリッジが装着
部に装着される場合の手順を示す説明図である。 (符号の説明) 15.33・・・第1のトナーカートリッジ16.34
・・・第2のトナーカートリッジ17.35・・・第3
のトナーカートリッジ19.20・・・シール 21.38・・・蓋(安全機構) 22.39・・・突起(開封部、安全機構)A・・・現
像装置 B、D・・・装着部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、現像装置の寿命に対応して用い尽くされるトナーを
    分割収容し、トナーの供給用開口部がシールで密封され
    た大きさの異なる所定数の容器と、 上記容器を多層コア状に装着するための装 着部と、 上記装着部に多層コア状に順次装着された 容器の内の最内層の容器から補給されるトナーによって
    感光体表面の静電潜像を現像する現像機構とからなる現
    像装置において、 上記所定数の容器が上記装着部に順次多層 コア状に装着された後、上記所定数以外の容器を上記装
    着部に装着する時、この所定数以外の容器からのトナー
    の補給を阻む安全機構が、上記容器又は装着部に設けら
    れてなることを特徴とする現像装置。 2、上記安全機構が、最内層に装着される容器の端部の
    開口部に設けられた蓋である特許請求の範囲第1項記載
    の現像装置。 3、上記安全機構が、上記装着部に設けられ、最内層に
    装着される容器のシールまでを切り裂くことのできる高
    さ寸法を有する開封部である特許請求の範囲第1項記載
    の現像装置。
JP62026946A 1987-02-06 1987-02-06 現像装置 Pending JPS63194280A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62026946A JPS63194280A (ja) 1987-02-06 1987-02-06 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62026946A JPS63194280A (ja) 1987-02-06 1987-02-06 現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63194280A true JPS63194280A (ja) 1988-08-11

Family

ID=12207320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62026946A Pending JPS63194280A (ja) 1987-02-06 1987-02-06 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63194280A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015222335A (ja) * 2014-05-22 2015-12-10 株式会社リコー トナー補給装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2015227997A (ja) * 2014-06-02 2015-12-17 株式会社リコー トナー補給装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015222335A (ja) * 2014-05-22 2015-12-10 株式会社リコー トナー補給装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2015227997A (ja) * 2014-06-02 2015-12-17 株式会社リコー トナー補給装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1030228B1 (en) Developer container, developing apparatus, process cartridge and image forming apparatus
JP5470723B2 (ja) 現像剤供給装置及びその供給装置への現像剤の充填方法並びにその供給装置を用いる画像形成装置
KR20020018574A (ko) 화상 형성 장치 및 화상 형성 장치 내에 제거 가능하게장착할 수 있는 현상제 공급 용기
US7302212B2 (en) Filter for replenisher toner particles
KR100523775B1 (ko) 현상제 공급 장치용 재생 방법
JP2002182462A (ja) 現像剤収納容器及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3950504B2 (ja) トナー容器
JPH0844207A (ja) 画像形成装置
JPS63194280A (ja) 現像装置
EP0740220A1 (en) Toner dispensing cartridge
JPH096110A (ja) 現像剤カートリッジ、現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP5648598B2 (ja) 画像形成装置およびトナーボトル
JPS63188171A (ja) 現像装置
JPS63188172A (ja) 現像装置
JP2001134081A (ja) 現像装置及びこの現像装置を備える画像形成装置
JPH0412521Y2 (ja)
JPH0541994B2 (ja)
JPH09138579A (ja) 画像形成装置
JPH08171331A (ja) 画像形成装置、プロセスカートリッジ、現像装置及び現像剤補給容器
JPH08286484A (ja) 画像形成装置、プロセスカートリッジ、現像装置及び現像剤補給容器
JP3320544B2 (ja) 画像形成装置
JP3238010B2 (ja) 画像形成装置及び現像装置
JPH0721677B2 (ja) 電子プリンタ装置
JPH10239976A (ja) 一成分現像装置
JPH0544831Y2 (ja)