JPS63192903A - 発電プラントの主蒸気圧力制御方法 - Google Patents

発電プラントの主蒸気圧力制御方法

Info

Publication number
JPS63192903A
JPS63192903A JP2293687A JP2293687A JPS63192903A JP S63192903 A JPS63192903 A JP S63192903A JP 2293687 A JP2293687 A JP 2293687A JP 2293687 A JP2293687 A JP 2293687A JP S63192903 A JPS63192903 A JP S63192903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turbine
steam
valve
main steam
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2293687A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Sakuragi
桜木 正範
Zenichi Ogiso
小木曽 善一
Tokuyuki Takeshima
徳幸 竹島
Minoru Wake
和気 実
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Nippon Atomic Industry Group Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Nippon Atomic Industry Group Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Nippon Atomic Industry Group Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2293687A priority Critical patent/JPS63192903A/ja
Publication of JPS63192903A publication Critical patent/JPS63192903A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Turbines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、火力発電プラント、原子力発電、プラント等
蒸気により発電用タービンを回転させて発電を行なう発
電プラントの主蒸気圧力M決方法に関する。
(従来の技術) 一般に、火力発電プラント、原子力発電プラント等蒸気
により発電用タービンを回転させて発電を行なう発電プ
ラントには、タービンバイパス系が配置されている。こ
のようなタービンバイパス系は、そのバイパス容量を1
00xとすることが望ましいが、建設コストの増大を招
くことから、通常は、数10χ程度とされている。
そして、例えば原子力発電プラント等では、上述のター
ビンバイパス系のタービンバイパス弁およびタービン加
減弁の弁開度をE HC(Electtr。
Hydraulic Controller )により
、コントロールし、主蒸気圧力およびタービンの速度を
、以下に示すようにして制御している。
このEHCは、タービン加減弁開度要求とその実開度(
およびタービンバイパス弁開度要求とその実開度)が一
致するようにハードを構成した場合、タービン加減弁開
度要求、その実開度、タービン流入蒸気流量、タービン
出力との間にほぼ比例関係が成り立つという事実に基づ
き、第3図に示すように、主蒸気圧力から全流量要求信
号を算出する全流量要求信号算出部21、タービンの速
度から加減弁流量要求信号を算出する加減弁流量要求信
号算出部22、低値優先回路23.24.25、関数発
生器26.27等からなり、操作量としてタービン加減
弁の開度要求とタービンバイパス弁の開度要求を出力す
る演算回路によって構成されている。
そして、プラントが通常運転中あるいはプラント制御系
による出力変更中等の電力系統からの周波数外乱がない
状態での運転では、加減弁流量要求信号は、全流量要求
信号より大となり、タービン加減弁開度要求は、全流量
要求信号によって与えられ、圧力優先制御が行なわれる
一方、これに対して負荷喪失等の電力系統周波数が加わ
り、タービンの回転数が上昇し1.加減弁流量要求信号
が、全流量要求信号より小となる状態での制御では、タ
ービン加減弁の開度要求は、加減弁流量要求信号によっ
て与えられ、タービン速度優先制御が行なわれる。
また、EHCは、緊急時のタービン過速防止のためにパ
ワー/ロードアンバランスリレー(PLUリレー)を備
えている。
このPLUリレーは、プラントが任意の負荷で運転中に
、例えば定格負荷換算で40%以上等の大幅な負荷喪失
が生じ、発電機負荷とタービン出力との間に所定の値以
上の差、例えば(40%/10ミリ秒)以上の差が生じ
た場合に、タービン加減弁を数ミリ秒で全閉とし、ター
ビンへ流入する蒸気を急速遮断するものである。
また、PLUリレー作動時には、同時にタービンバイパ
ス弁を数ミリ秒で急速に開とし、行き場を失った蒸気を
復水器ヘダンプするとともに、タービンの出力を制御す
る負荷設定(通常運転時には圧力制御を優先させるため
110x程度に設定されている)をOzに突変させ、P
LUリレーがリセットされるまで保持する。
タービンへ流入する蒸気が遮断されると、タービンの出
力は急速に低下する。この時、EHCは、発電機負荷と
タービン出力との間の差が前述の所定の値(40%)以
下となるまでタービン出力が低下したことを検知すると
、PLUリレーをリセットするとともに、負荷設定を旧
位に突変させ、復帰させる。負荷設定が復帰すると、負
荷を喪失した系統は、周波数が所定値より高い状態にあ
るので、タービン加減弁は、加減弁流量要求信号によっ
て再び開き始める。
そして、プラント制御系の出力司令信号の要求に基づい
て、炉出力を減少させるとともに、給水流量等を減少さ
せて、蒸気発生器出口蒸気流量を減少させるセットパッ
ク運転を行なう、なお、セットパック運転による蒸気発
生器出口蒸気流量の減少速度は、例えば高速増殖炉プラ
ント等では、−5%/分程度とされている。
セットパック運転が進むと、タービン加減弁の前圧(主
蒸気圧力)が低下する。このため、EHCの内部で計算
される全流量要求が低下して、ついには加減弁流量要求
を下まわる状態となる。タービンバイパス弁の開度要求
は、全流量と加減弁流量要求の差で与えられるので、こ
のとき、タービンバイパス弁は全閉とされ、セットパッ
ク運転は停止される°。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上述の従来の発電プラントの制御方法で
は、次のような問題がある。
すなわち、縦軸を蒸気流量、横軸を時間とした第4図の
グラフに示すように、例えばタービンバイパス容量を5
0%とされた原子力発電プラントにおいて、定格出力運
転中に50%の負荷喪失が生じたような場合、PLUリ
レーが一旦作動すると、PLUリレーがリセットされた
瞬間の加減弁開度要求が例えば全開要求であっても、弁
を駆動する油圧系統の作動速度には上限があり、実開度
は、速やかに全開とはならず、例えば1砂径度で開き始
め、10数秒程度で全開となる。このなめ、タービン蒸
気流量は、実線aで示すように一旦ゼロとなり、PLU
リレーがリセットされると数秒から10数秒後に50%
となる。
また、タービンバイパス蒸気流量は、点線すで示すよう
に、PLUリレーの作動後、直ちに50%となり、−5
%/分程度で行なわれるセットパック運転にともなって
徐々に減少する。
したがって、タービン蒸気流量とタービンバイパス蒸気
流量の和は、一点鎖線Cで示すように、100χから一
旦50Xとなり、数秒から10数秒後にほぼ100xと
なるが、蒸気発生器出口蒸気流量は、実線dで示すよう
に、セットパック運転によるプロセス量の変化速度が、
分オーダと遅いためほとんど変化せず、斜線で示す領域
に相当する蒸気のミスマツチが生じる。
このため、斜線領域に相当する余剰な蒸気による圧力上
昇のために、逃し弁、安全弁が開となり、蒸気の大気放
出が行なわれる。
このような蒸気の大気放出は、高度に水質管理された水
を損失することであり、好ましくない。
また、給水加熱器および脱気器の加熱蒸気として、通常
は、タービンから蒸気の一部を抽気して用いているため
、タービン蒸気流量がゼロとなっている間は、これらの
加熱蒸気が失われるため、給水の急激な温度低下や給水
ポンプのキャビテーションの発生等を招く恐れがあると
いう問題がある。
本発明は、かかる従来の事情に対処してなされたもので
、タービンバイパス容量が100z未満とされた発電プ
ラントにおいて、タービンバイパス容量を越える運転中
にPLUリレーが作動し、タービン加減弁が急速全閉と
された場合でも、主蒸気圧力を逃し弁および安全弁の作
動圧力以下に抑制することができ、主蒸気の大気放出を
防止することができ、かつ、給水加熱器および脱気器の
加熱蒸気を確保することができ、給水の急激な温度低下
および給水ポンプのキャビテーションの発生を防止する
ことのできる発電プラントの主蒸気圧力制御方法を提供
しようとするものである。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) すなわち本発明は、タービンバイパス容量が100x未
満とされた発電プラントの主蒸気圧力mII御方法にお
いて、タービンバイパス容量を越える運転中にパワー/
ロードアンバランスリレーが作動し、タービン加減弁が
急速全閉とされた場合は、起動バイパス系のドレンセパ
レータのドレン弁開度を繰作して余剰蒸気をフラッシュ
タンクへ導入し、主蒸気圧力を逃し弁および安全弁の作
動圧力以下に抑制することを特徴とする。
(作 用) 本発明の発電プラントの主蒸気圧力制御方法では、ター
ビンバイパス容量を越える運転中にパワー/ロードアン
バランスリレーが作動し、タービン加減弁が急速全閉と
された場合は、起動バイパス系のドレンセパレータのド
レン弁開度を操作して余剰蒸気をフラッシュタンクへ導
入し、主蒸気圧力を逃し弁および安全弁の作動圧力以下
に抑制する。
したがって、新たな設備の追加を行なうことなく、既設
の起動バイパス系を使用して、逃し弁および安全弁から
の余剰蒸気の大気放出を防止することができる。また、
通常の発電プラントでは、フラッシュタンクから、給水
加熱器および脱気器へ加熱蒸気を供給する配管が設置さ
れており、給水加熱器および脱気器の加熱蒸気も確保す
ることができる。
(実施例) 以下本発明の発電プラントの主蒸気圧力制御方法を、図
面を参照して一実施例について説明する。
第1図は、高速増殖炉発電プラントを示すもので、蒸気
発生器1内で、2次ナトリウム系と熱交換を行なって発
生した蒸気は、起動バイパス系のドレンセパレータ2を
通った後、タービン加減弁3等を介挿され、安全弁4a
、逃し弁4bを備えた主蒸気配管5を通ってタービン6
に導入され、発電機7を回転させて発電を行なう。
タービン6を回転させた後の蒸気は、復水器8で水に戻
され、脱気器9で蒸気分を取り除かれた後、駆動用ター
ビン10によって駆動される給水ポンプ11、(起動時
等はモータ駆動の給水ポンプ11a)によって給水加熱
器12に送られ、ここで加熱された後、蒸気発生器1へ
送られる。
なお、ドレンセパレータ2は、ドレン弁13を介してフ
ラッシュタンク14に接続されており、フラッシュタン
ク14に導入された蒸気は、復水器8、脱気器9、給水
加熱器12に送られ、水は復水器8に送られる。
また、主蒸気配管5には、タービン加減弁3上流側から
分岐して、復水器8に接続され、タービンバイパス弁1
5を介挿されたタービンバイパス系が形成されており、
そのタービンバイパス容量は、例えば50%とされてい
る。そして、脱気器9、駆動用タービン10、給水加熱
器12には、それぞれタービン6から主蒸気の一部を抽
気して供給する配管16.17.18が接続されている
上記構成の発電プラントにおいて通常運転中は、ドレン
セパレータ圧力制御系の圧力目標値が十分高い値にセッ
トされており、ドレンセパレータ2のドレン弁13は、
全閉とされている。
この実施例方法では、飼えば定格出力運転中に、50%
負荷喪失等が生じ、PLtJリレーが作動したような場
合は、その作動信号によってドレンセパレータ圧力制御
系の圧力目標値を変更し、ドレン弁13の開閉を行ない
、ドレンセパレータ2からフラッシュタンク14へ余剰
蒸気を導入する。
この圧力目標値は、縦軸を流星、横軸を時間とした第2
図のグラフに示すように、斜線領域に相当するミスマツ
チ流量に応じて、実線eで示すような、ドレンセパレー
タ2からフラッシュタンク14への蒸気流量が得られる
ように、あらかじめ算出しておき、それを時間の関数と
してドレンセパレータ圧力制御系に与える。
なお、主蒸気圧力が上昇する原因は、主蒸気配管5内の
蒸気質量のバランスが崩れ、蒸気が蓄積されることによ
る。主蒸気配管5内においては、次に示す質量バランス
式、および圧力計算式が成立する。
ΣWSGi−(wTB+wBYP+WR+WS+wP■
)i=1 =dM/dt・・・・・・(1) dP/dt=  (KP/M)  dM/dt・・・・
・・(2) ただし、 W  :蒸気発生器n基の主蒸気流量総和GI W  :タービン蒸気流量 B WBYP ’タービンバイパス蒸気流量WR:逃し弁蒸
気流量 W8 :安全弁蒸気流量 W、1:給水ポンプ駆動タービン高圧側蒸気流量M:蒸
気質量 P:蒸気圧力 に:りr熱指数(定数) したがって、(1)式を時間で積分することによって蒸
気の蓄積量の瞬時値を求めることができ、(2)式を時
間で積分することによって蒸気圧力の瞬時値を求めるこ
とができる。したがって、前述のドレンセパレータ圧力
制御系に与える圧力目標値は、これらの式から算出する
ことができる。
すなわち、上記構成のこの実施例方法では、新たな設備
の追加を行なうことなく、既設の起動バイパス系を使用
して、安全弁4aおよび逃し弁4bからの余剰蒸気の大
気放出を防止することができる。また、フラッシュタン
ク14から、給水加熱器12および脱気器9へ加熱蒸気
を供給することにより、給水加熱器12および脱気器9
の加熱蒸気も確保することができる。
[発明の効果] 上述のように、本発明の発電プラントの主蒸気圧力制御
方法では、タービンバイパス容量が100%未溝とされ
た発電プラントにおいて、タービンバイパス容量を越え
る運転中にPLUリレーが作動し、タービン加減弁が急
速全閉とされた場合でも、新たな設備の追加を行なうこ
となく、主蒸気圧力を逃し弁および安全弁の作動圧力以
下に抑制することができ、主蒸気の大気放出を防止する
ことが・でき、かつ、給水加熱器および脱気器の加熱蒸
気を確保することができ、給水の急激な温度低下および
給水ポンプのキャビテーションの発生を防止することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例方法を説明するための高速増
殖炉発電プラントの構成図、第2図は実絶倒方法におけ
る蒸気流量の時間変化を示すグラフ、第3図はEHCの
構成を示す構成図、第4図は従来方法における蒸気流量
の時間変化を示すグラフである。 1・・・・・・・・・蒸気発生器 2・・・・・・・・・ドレンセパレータ3・・・・・・
・・・タービン加減弁 4a・・・・・・安全弁 4b・・・・・・逃し弁 13・・・・・・ドレン弁

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)タービンバイパス容量が100%未満とされた発
    電プラントの主蒸気圧力制御方法において、タービンバ
    イパス容量を越える運転中にパワー/ロードアンバラン
    スリレーが作動し、タービン加減弁が急速全閉とされた
    場合は、起動バイパス系のドレンセパレータのドレン弁
    開度を操作して余剰蒸気をフラッシュタンクへ導入し、
    主蒸気圧力を逃し弁および安全弁の作動圧力以下に抑制
    することを特徴とする発電プラントの主蒸気圧力制御方
    法。
JP2293687A 1987-02-03 1987-02-03 発電プラントの主蒸気圧力制御方法 Pending JPS63192903A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2293687A JPS63192903A (ja) 1987-02-03 1987-02-03 発電プラントの主蒸気圧力制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2293687A JPS63192903A (ja) 1987-02-03 1987-02-03 発電プラントの主蒸気圧力制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63192903A true JPS63192903A (ja) 1988-08-10

Family

ID=12096516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2293687A Pending JPS63192903A (ja) 1987-02-03 1987-02-03 発電プラントの主蒸気圧力制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63192903A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011157853A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Chugoku Electric Power Co Inc:The 発電設備におけるタービンの熱回収装置および熱回収方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011157853A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Chugoku Electric Power Co Inc:The 発電設備におけるタービンの熱回収装置および熱回収方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4975238A (en) Control system for a nuclear steam power plant
JPS5923004A (ja) 蒸気タ−ビン発電機設備の制御方法および制御装置
JPH11352284A (ja) 炉心出力調整による原子炉システム圧力制御の方法
JPH06201891A (ja) 原子炉の制御装置及び方法
JPS6136604A (ja) ポンプ及びポンプ・モ−タを保護する方法と装置
JPS6211164B2 (ja)
JPS63192903A (ja) 発電プラントの主蒸気圧力制御方法
JPS63192905A (ja) 発電プラントの主蒸気圧力制御方法
JPS63192906A (ja) 発電プラントの主蒸気圧力制御方法
JPS63192904A (ja) 発電プラントの主蒸気圧力制御方法
JP2000297608A (ja) 発電所の給水ポンプ制御装置
KR102173808B1 (ko) 복수기 진공 상실시 원자로 정지 방지 방법
JPS6156402B2 (ja)
JPH0539901A (ja) ボイラ自動制御方法および装置
JP2863581B2 (ja) タービン蒸気加減弁制御装置
JP2001004790A (ja) 蒸気発生プラントの水位制御装置
JPS62111105A (ja) 混気量制御装置
JPH0221296A (ja) 高速増殖炉プラントの制御方法
JPS6158903A (ja) 原子炉のタ−ビン制御装置
JPS6011605A (ja) 蒸気タ−ビン制御方法
JPS6155303A (ja) 蒸気タ−ビンの制御装置
JPS5916679B2 (ja) 原子炉給水制御装置
JPS62297602A (ja) 主蒸気圧力制御装置
JPS63243411A (ja) 発電プラント制御装置
JPH09242508A (ja) コンバインドサイクルプラントの停止方法およびその停止装置