JPS63192542A - 異鋼種連鋳継目部への仕切板挿入法 - Google Patents

異鋼種連鋳継目部への仕切板挿入法

Info

Publication number
JPS63192542A
JPS63192542A JP2178987A JP2178987A JPS63192542A JP S63192542 A JPS63192542 A JP S63192542A JP 2178987 A JP2178987 A JP 2178987A JP 2178987 A JP2178987 A JP 2178987A JP S63192542 A JPS63192542 A JP S63192542A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
partition plate
molten steel
mold
casting
jig
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2178987A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH035898B2 (ja
Inventor
Masaki Iwasaki
正樹 岩崎
Yoshikimi Nakai
中居 良公
Takao Inoue
井上 隆生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2178987A priority Critical patent/JPS63192542A/ja
Publication of JPS63192542A publication Critical patent/JPS63192542A/ja
Publication of JPH035898B2 publication Critical patent/JPH035898B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野   、 本発明は溶鋼の連続鋳造における異鋼種継目部における
不良部減少のための該継目部への仕切板挿入法に関する
ものである。
従来の技術 連続鋳造法において成分の異なる溶鋼を連続して詰造す
る際には、成分が変化する部位に仕切板をモールド内に
挿入して、溶鋼を遮断して、成分混合域を最小にする方
法が行われている。
従来の仕切板挿入方式の例としては第5図に示すごとく
、溶鋼注入を一時停止し、溶鋼上面モールド巾方向両端
部に鉄板製仕切板lを配置して、次いで異鋼種溶鋼を注
入して鋳造を継続する方法(特開昭51−112431
号、異鋼種の連続鋳造方法)があるが、仕切板lの挿入
は鋳造を中断し、モールド3から浸漬ノズル2を抜出し
た後、人力で幅方向両端に挿入するものである。かかる
方法では人力挿入のため、重量物である仕切板(通常鉄
板を使用する)の取扱いにかなりの時間を要し、作業性
が劣ると共に非常に危険な作業であるという大きな欠点
がある。
また鋳造を一時的に中断することによる鋳片の表面性状
および内部品質の悪化をひきおこす危険率も高く、鋳造
の中断はストッパー5あるいはスライディングノズルを
閉として溶鋼流を−・時的にストップさせる方式で行な
う場合が多いが、溶鋼の温度が低い場合(例えば、凝固
温11[+5℃以下)などでは鋳造中断時にストッパー
あるいはスライディングノズル近傍の溶鋼が凝固してし
まい鋳造継続が困難なときがある。
仕切板(鉄板)の専用挿入機も知られているが(米国特
許3,534,804号等)、装置が複雑で高価であり
、かつメンテナンスもかなりの困難性を伴う。
また他の仕切板挿入方法の例では、第6図のごとく仕切
板7を溶鋼容器底部12にワイヤーあるいは細い針金状
のもので吊下げ、溶鋼容器の下降とともにモールド上に
落下浮遊させた後、異鋼種溶鋼を注入し、溶鋼の重みで
仕切板を押下げ、また、吊下げ用のワイヤーあるいは細
い針金を溶鋼の熱で溶断して仕切板挿入を完了する方法
がある。かかる方法でも取付は作業が時間がかかり、か
つ危険なこと、又溶鋼の注入を中断する必要があり、ま
た仕切板の鋳型向凝固シェルへの押付けが不充分である
ため、仕切板の安定が悪いなどの欠点を伴うものであっ
た。
発明が解決しようとする問題点 本発明はこのような従来技術の欠点を有利に解決するた
めになされたものである。
問題点を解決するための手段 本発明は、溶鋼容器の下部に冶Jtを取付け、仕切板の
内側に取付棒を結合して前記治具にその先端を回動自在
に係止して、溶鋼容器の動作により該仕切板を鋳型内の
溶鋼中に押込み挿入することを特徴とする異鋼種連々鋳
継目部への仕切板挿入方法である。
即ち、本発明においては従来のごとき異鋼種連鋳時、人
力又は専用挿入機械による仕切板の挿入、あるいは仕切
板を鋳型上に静置した後に注入する溶鋼の重みにて仕切
板を凝固シェルに押付ける方法に代えて、以下図面にも
とづき、1例について説明すると、第1図のごとく溶鋼
容器17の下部に治具lBを取付け、これに仕切板14
の内側に取付棒20を結合したものを設置準備し、仕切
板挿入前の定常鋳造中は吊り治具16の拘状部に取付棒
20の先端を回動自在に係止して、鋳型カバー19上に
仕切板を傾斜して載置させ、仕切板挿入の際に溶鋼容器
17を上昇することにより仕切板が鋳型上に回転して持
来し、さらに溶鋼容器17を下降させることにより仕切
板が取付棒20によって凝固シェルに押付けられシェル
に拘束される゛ことによって、強固に固定され仕切板挿
入が完了するものである。
この一連の溶鋼容器上昇・下降の動きに際し、仕切板の
取付治具は第2図に示すごとく、挿入前の位置■から溶
鋼容器上昇時の位置O1溶溶鋼容器上昇にO→0へ移動
し、○にて止まり、さらに下降する際には○の位置に止
まったまま仕切板を凝固シェルに押付は固定されその後
の鋳造の続行とともに取付棒が吊り治具から自動的に外
れる。
吊り治具の具備すべき好ましい適用条件は第3図に示す
ごとく、吊り腕部22の径Aが仕切板の取付棒の直径以
上の曲率を有し、商都23の位置が鋳造の厚み方向のセ
ンターにあり、さらに取付棒の出「124が吊り治具径
よりも大きいことである。
この仕切板挿入方式に用いる仕切板の型状は第4図に示
讐ごとく、取付棒20、仕切板14からなり、鋳型内に
挿入する際にメニスカス付近に浮遊しているパウダーを
排除するために、仕切板中央部がU型あるいはV型等の
凸型の形状をしているものを用いることが有利である。
パウダーの排除性の悪い形状の仕切板を用いた場合には
、パウダーの巻込み等による抜熱不良のため、鋳造中に
この部位でブレークアウトを引起す場合があり著しく不
利である。
この仕切板挿入方法を採用することにより、仕切板の挿
入には人力あるいは専用の挿入機を用いることなく、溶
鋼容器に取付けた治具と溶鋼容器の上下動のみによって
、仕切板を自動的に挿入し、異鋼種連鋳時の溶鋼遮断を
有利に行なうことができる。
尚、仕切板、取付棒の材料は鉄材が通常使用され、寸法
については第7図に示すごとく、モールド開口部29か
ら浸漬ノズル27近傍の一部分を除く部分の大半、すな
わち第7図中に斜線で示す仕切板挿入部分28に仕切板
を挿入できる様に調整する。
モールドの幅方向Wについては、両短辺から約30Il
ffl離れた位置から浸漬ノズル脇約30濡腸まで、モ
ールドの厚み方向Tについては両長辺からそれぞれ約1
5+*m#して仕切板を挿入する。
従ってモールド開口部の面積に与る仕切板の遮閉部の面
積の比率が85〜95%程度となる様に仕切板の大きさ
を調整する。特にモールドの厚み方向Tについては、仕
切板挿入時に凝固シェルが仕切板を拘束して固定するこ
とを促進するために、両長辺から仕切板までのすき間が
20+sm以下になる様に設定することが好適である。
また鋼の連続鋳造における鋳造幅の変更等でモールドの
開口部の面積が変化するときには、モールド開口部の面
積に応じて仕切板の大きさを変化させることが有利であ
る。
仕切板の挿入は第8図に示すごとく、(A)異鋼種連々
鋳実施に際して、溶鋼容器内に前鍋側と同成分の溶鋼が
少量残存している間に仕切板を挿入し、しばらく鋳造を
継続し、(B)に示すごとく仕切板が浸漬ノズル31の
吐出孔34よりも下方に位置した時点で、成分の異なっ
た後鍋の溶鋼の注入を行ない、仕切板による遮閉効果が
十分に発揮できるようにすることが好ましい。
鉄板挿入完了から後鍋注入開始までに鋳造を進める長さ
Lは、L=文+a+α(立:浸漬ノズルの浸漬深さくm
) 、 a :吐出孔径(履)、α:余裕代(m))で
表わされる。従って仕切板挿入時に溶鋼容器内に残存さ
にるべき前鍋と同一成分の溶鋼の量Wは、W=wXtX
LX7:+Xn (w:鋳造幅(m)、t:鋳造厚(m
) 、 p :溶鋼の比重(=7. Ot / m’ 
)、n:溶鋼容器からの出口の数)、従ってW=wXt
x(文+a+α)Xnで求められる。
以下1本発明実施例を従来例と対比させながら述べる。
実施例 実施例1 弯曲型(10,5R)連鋳鋳造装置において、鋳造幅(
モールド幅) 1800mm、鋳片厚(モールド厚)2
53mm 、溶鋼成分(%) C:0.13、Mn:1
.40 、 Si:0.2、P:0.01B 、 S:
0.005 、 So文−Ai:0.025、Fe:残
部を、鋳造中に溶鋼容器(タンディツシュ)内に溶鋼を
4.1を残して、仕切板幅780mm X鋳片厚み方向
23(lov X板厚9IIIIを浸漬ノズルの両便1
に1枚ずつ合計2枚を挿入し、そのまま800mm鋳造
した後、成分の異なった溶鋼すなわち溶鋼成分(%) 
c:0.45、Mn:[1,75、Si:0.30 、
 P:0.020、S:0.005 、5on−AQ:
0.025、Fe:残部を、異鋼種連鋳にて鋳造を続け
、第9図に示すごとく仕切板を用いなかった場合に比べ
て著しい成分混合減少効果があった。
仕切板の挿入は、溶鋼容器の昇降による自動挿入で行な
い、この間鋳造を中止することなく鋳造速度は0,5■
/sinにて、安定的に継続しつつ仕切板挿入を行なっ
た。このため、仕切板挿入部の鋳片の表面に割れ等の疵
はなく、良好な鋳肌を保つた。
実施例2 従来方法では、仕切板の挿入に際して鋳造速度を零にし
て仕切板を挿入し、鋳造を再開するまでに約2分必要で
あったために、ストッパ一部での溶鋼の凝固のため、ス
トッパーでのコントロールが不能となったり、詰りのた
め鋳造不可となるケースが多かった。
成分範囲(%) C:0.09〜0.15、Mn:0.
75〜1 、5 、 Sf: 0 、2〜0.3 、 
P:0.008〜0.010 、 S:0.005〜0
.010 、 Son −AN:0.20〜0.30、
Fe:残部の、溶鋼について本発明による仕切板挿入方
法を適用したところ、第4図に示すごとく溶鋼容器内の
スーパーヒートが+3℃以1−の場合において良好な仕
切板挿入作業性があり、仕切板挿入が必要な場合の全て
に仕切板挿入作業を行なうことができた(挿入実施率1
00%)。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に基〈仕切板挿入法の1例を示し、(1
)は立面図、(2)はα部拡大斜視図である。第2図は
本発明に基づく仕切板の取付棒と治具の動作を示す立面
図、第3図は本発明に基〈吊り治具の具備すべき好まし
い条件の1例を示す説明図、第4図は本発明に基く仕切
板の形状の1例を示す斜視図、第5図は従来の仕切板挿
入方式の1例を示す斜視図、第6図は従来の他の仕切板
挿久方式の1例を示す斜視図、第7図は本発明に基く仕
切板の寸法を例示的に示す平面図、第8図は本発明に基
づく仕切板の挿入法を例示的に示す説明図、第9図は本
発明に基づく及び従来法での異鋼種成分混合状態を示す
グラフ、第1O図は本発明に基づく及び従来法での操業
上の差異を例示的に示すグラフである。 14・・・仕切板、18・・・吊り治具、17・・・溶
鋼容器、20・・・取付棒。 代理人 弁理士 井 上 雅 生 (A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、溶鋼容器の下部に治具を取付け、仕切板の内側に取
    付棒を結合して前記治具にその先端を回動自在に係止し
    て、溶鋼容器の動作により該仕切板をモールド内の溶鋼
    中に押し込み挿入することを特徴とする異鋼種連鋳継目
    部への仕切板挿入法。
JP2178987A 1987-02-03 1987-02-03 異鋼種連鋳継目部への仕切板挿入法 Granted JPS63192542A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2178987A JPS63192542A (ja) 1987-02-03 1987-02-03 異鋼種連鋳継目部への仕切板挿入法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2178987A JPS63192542A (ja) 1987-02-03 1987-02-03 異鋼種連鋳継目部への仕切板挿入法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63192542A true JPS63192542A (ja) 1988-08-09
JPH035898B2 JPH035898B2 (ja) 1991-01-28

Family

ID=12064830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2178987A Granted JPS63192542A (ja) 1987-02-03 1987-02-03 異鋼種連鋳継目部への仕切板挿入法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63192542A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH035898B2 (ja) 1991-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0598479A1 (en) Metallurgical pouring vessels
US20170066048A1 (en) Ladle shroud for casting metal, kit of parts for coupling assembly for coupling said ladle shroud to a ladle, metal casting installation and coupling process
CA1099477A (en) Method and a device for unchoking the casting outlet of a metallurgical vessel
US2718389A (en) Skimmer for holding slag back during pouring metal
JPS63192542A (ja) 異鋼種連鋳継目部への仕切板挿入法
CA1036317A (en) Method of and apparatus for pouring metal into a continuous casting mould
GB2080714A (en) Tilting mould in casting
JPS6138767Y2 (ja)
JP4023303B2 (ja) 異鋼種連続鋳造用仕切り金物および異鋼種連続鋳造方法
JPS5917501Y2 (ja) 金属用容器出湯孔のスラグ巻込み防止装置
JP2003285143A (ja) 汚染源をタンディッシュに注入することなく注湯する連続鋳造方法
KR200202964Y1 (ko) 연속주조시 주조초기의 이물질 혼입방지용 튜브
JPH0454210Y2 (ja)
JPS61126954A (ja) 容器内溶湯の注入方法
JPH03110060A (ja) 溶湯の鋳込方法
RU1771876C (ru) Способ сифонной разливки стали в изложницы из разливочного ковша через шиберный затвор
SU1076180A1 (ru) Устройство дл отливки слитков
JPS5924351B2 (ja) 溶湯、溶滓の分離出湯方法および装置
KR810002349Y1 (ko) 철강주입 래들(Ladle)용 노즐(Nozzle) 개공재 투입장치
JPH04228247A (ja) 取鍋からタンディッシュへの溶鋼注入開始方法
JP4377552B2 (ja) 連続鋳造用タンディッシュ
Alfaro Molten Metal Distribution System for Billet Molds
JPH03238164A (ja) 溶湯容器における注湯装置
JPH04300064A (ja) ノズル受耐火物
Konde et al. Apparatus for Pouring Molten Metal From Ladle Into Tundish for Continuous Casting