JPS6319161B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6319161B2 JPS6319161B2 JP60068371A JP6837185A JPS6319161B2 JP S6319161 B2 JPS6319161 B2 JP S6319161B2 JP 60068371 A JP60068371 A JP 60068371A JP 6837185 A JP6837185 A JP 6837185A JP S6319161 B2 JPS6319161 B2 JP S6319161B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- leg portion
- shoe
- rear leg
- shell member
- pad
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 210000002683 foot Anatomy 0.000 claims description 31
- 210000003371 toe Anatomy 0.000 claims description 5
- 210000001364 upper extremity Anatomy 0.000 claims description 5
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 abstract 4
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 abstract 2
- 210000002414 leg Anatomy 0.000 description 28
- 210000002082 fibula Anatomy 0.000 description 10
- 210000000452 mid-foot Anatomy 0.000 description 5
- 210000002303 tibia Anatomy 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 1
- 210000003953 foreskin Anatomy 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 239000010985 leather Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000008058 pain sensation Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A43—FOOTWEAR
- A43B—CHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
- A43B5/00—Footwear for sporting purposes
- A43B5/04—Ski or like boots
- A43B5/0427—Ski or like boots characterised by type or construction details
- A43B5/0452—Adjustment of the forward inclination of the boot leg
- A43B5/0454—Adjustment of the forward inclination of the boot leg including flex control; Dampening means
- A43B5/0456—Adjustment of the forward inclination of the boot leg including flex control; Dampening means with the actuator being disposed at the rear side of the boot
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
(発明の分野)
本発明は特許請求の範囲第1項上位概念に記載
のスポーツ靴とくにスキー靴に関する。
のスポーツ靴とくにスキー靴に関する。
(従来技術)
西独特許公開第2712001号(及び対応米国特許
第4160332号)から公知のこの種スキー靴では、
支え装置と後方の脚部分(スポイラ)との間の連
結が、この後方の脚部分を前方すなわち爪先方向
へ傾動させた場合、支え装置が後方、つまり靴の
踵の方向へ動かされるようになつている。この結
果、スキー走行中前傾姿勢すなわち脛を前方に傾
けている場合、靴の上方脚部、従つてまた後方の
脚部分も前方への傾動を惹起し、支え装置によつ
て足へ及ぼされる力が高められるようになる。こ
のことは強く前傾運動した場合、足にかかる圧力
が大きくなつて靴の着用者が痛みを感じるように
なることとなる。
第4160332号)から公知のこの種スキー靴では、
支え装置と後方の脚部分(スポイラ)との間の連
結が、この後方の脚部分を前方すなわち爪先方向
へ傾動させた場合、支え装置が後方、つまり靴の
踵の方向へ動かされるようになつている。この結
果、スキー走行中前傾姿勢すなわち脛を前方に傾
けている場合、靴の上方脚部、従つてまた後方の
脚部分も前方への傾動を惹起し、支え装置によつ
て足へ及ぼされる力が高められるようになる。こ
のことは強く前傾運動した場合、足にかかる圧力
が大きくなつて靴の着用者が痛みを感じるように
なることとなる。
そのほか支え装置と緊締装置とを結合するケー
ブルが、後方の脚部分を表面部材と傾動可能に結
合するリング装置を貫いて導かれていて後方の脚
部分の傾動軸と交差するようになつているスキー
靴が公知である(ライヒレ、スポーツ靴社の冊子
83184年冬季号、欧州特許公開第0114209号)。こ
のケーブルの導き方によつては、支え装置の足に
及ぼす力が、靴の上方脚部分の、従つてまた後方
脚部分の傾動運動の際に、全くか又は何れにせよ
大しては変らないことが判明した。しかしなが
ら、強い前傾運動の際には、スキー走者がその足
に不快さ又は痛みさえ感じる加圧作用が現われる
ことがあることが判明した。
ブルが、後方の脚部分を表面部材と傾動可能に結
合するリング装置を貫いて導かれていて後方の脚
部分の傾動軸と交差するようになつているスキー
靴が公知である(ライヒレ、スポーツ靴社の冊子
83184年冬季号、欧州特許公開第0114209号)。こ
のケーブルの導き方によつては、支え装置の足に
及ぼす力が、靴の上方脚部分の、従つてまた後方
脚部分の傾動運動の際に、全くか又は何れにせよ
大しては変らないことが判明した。しかしなが
ら、強い前傾運動の際には、スキー走者がその足
に不快さ又は痛みさえ感じる加圧作用が現われる
ことがあることが判明した。
(発明が解決しようとする問題点)
本発明は、冒頭にあげた種類のスポーツ靴であ
つて靴内の足のすわりが良く、着用の快感が脛を
強く前方へ傾けた場合にも維持されるものを得る
ことを課題とする。
つて靴内の足のすわりが良く、着用の快感が脛を
強く前方へ傾けた場合にも維持されるものを得る
ことを課題とする。
(問題点を解決するための手段)
前記の課題は、本発明の特許請求の範囲第1項
記載の手段によつて解決される。
記載の手段によつて解決される。
すなわち、パツドで構成される支え装置は、後
方の脚部分が前方へ傾動する前傾運動の場合、靴
の踵の領域から離れる方向へ動かされるので、脛
の前傾の際に持上げられる足の中央部には空間が
生じる。よつて支え装置は持上げられる足中央部
に追随することができ、この種の持上がりに対し
て何の抵抗にもならない。足はその際になおつね
に十分大きな力で後方へ引かれ、その場合痛みの
感覚を伴なう過大な圧力が足に及ぼされることが
なくなる。
方の脚部分が前方へ傾動する前傾運動の場合、靴
の踵の領域から離れる方向へ動かされるので、脛
の前傾の際に持上げられる足の中央部には空間が
生じる。よつて支え装置は持上げられる足中央部
に追随することができ、この種の持上がりに対し
て何の抵抗にもならない。足はその際になおつね
に十分大きな力で後方へ引かれ、その場合痛みの
感覚を伴なう過大な圧力が足に及ぼされることが
なくなる。
支え装置と緊締装置との間の連結要素には好ま
しくは、少なくとも1個の長く延びた結合部材例
えばケーブルとすることができ、このケーブルの
中心軸線はたとえばシエル部材としての表面部材
と後方の脚部分との間の結合箇処において、少な
くともその長さの中間付近においてピボツト手段
となる傾動軸の軸線よりも上方位置を通り、この
傾動軸を横切るように設けている。
しくは、少なくとも1個の長く延びた結合部材例
えばケーブルとすることができ、このケーブルの
中心軸線はたとえばシエル部材としての表面部材
と後方の脚部分との間の結合箇処において、少な
くともその長さの中間付近においてピボツト手段
となる傾動軸の軸線よりも上方位置を通り、この
傾動軸を横切るように設けている。
(作用)
本発明は、連結要素がパツドを踵の方向へ引張
つて足の甲を押えるとともにピボツト手段により
後方の脚部分が前方の脚部分と協働して前傾動作
を行なうようになつている。
つて足の甲を押えるとともにピボツト手段により
後方の脚部分が前方の脚部分と協働して前傾動作
を行なうようになつている。
ここで、連結要素の中心軸線がピボツト手段の
軸線よりも上方に位置することから、前傾動作の
際、緊締装置は軸線を中心にして後方の脚部分と
ともに回動し、わずかであるが靴の前方へ移動す
る。
軸線よりも上方に位置することから、前傾動作の
際、緊締装置は軸線を中心にして後方の脚部分と
ともに回動し、わずかであるが靴の前方へ移動す
る。
それ故、連結要素の中心軸線が通る上記軸線上
の上方位置から緊締装置までの間における距離を
短くする。このため連結要素がこの間で緩み、こ
の短くなつた分だけ連結要素はパツドを足の甲か
ら離すように作用する。
の上方位置から緊締装置までの間における距離を
短くする。このため連結要素がこの間で緩み、こ
の短くなつた分だけ連結要素はパツドを足の甲か
ら離すように作用する。
したがつて、従来のように靴の着用者が脛を前
傾させたとき、パツドが踵の方向へ引張られるこ
とによつて足の過大の圧力を生じさせることがな
くなり、適度の足の締付け圧力を維持したまま、
靴の着用者が意図する前傾動作を容易に行なうこ
とができる。
傾させたとき、パツドが踵の方向へ引張られるこ
とによつて足の過大の圧力を生じさせることがな
くなり、適度の足の締付け圧力を維持したまま、
靴の着用者が意図する前傾動作を容易に行なうこ
とができる。
(実施例)
以下図面によつて本発明の一実施例について詳
細に説明する。
細に説明する。
第1図及び第2図に示したスキー靴1には、足
を囲み靴底3を備えている比較的剛性のシエル部
材としての表面部材2、甲−脛骨−域を被う前方
の脚部分としての前皮4ならびに踵−ふくらはぎ
−域を保護する後方の脚部分5(スポイラ)があ
る。表面部材の内部にはそれ自体公知のしかたで
軟質の、詰め物を施こした中靴6が取付けてあ
る。前皮4は甲の域を被う部分4aと上部の脛骨
部分を被う部分4bとがあり、表面部材2に鞍状
にかかり、この表面部材2の両側であつて結合個
所7において表面部材2と結合している。前皮4
の部分4bは、結合個所7によつて固定された軸
を中心にして傾動でき、このことはこの部分4b
が着用者の脛の運動に追随することを可能にす
る。
を囲み靴底3を備えている比較的剛性のシエル部
材としての表面部材2、甲−脛骨−域を被う前方
の脚部分としての前皮4ならびに踵−ふくらはぎ
−域を保護する後方の脚部分5(スポイラ)があ
る。表面部材の内部にはそれ自体公知のしかたで
軟質の、詰め物を施こした中靴6が取付けてあ
る。前皮4は甲の域を被う部分4aと上部の脛骨
部分を被う部分4bとがあり、表面部材2に鞍状
にかかり、この表面部材2の両側であつて結合個
所7において表面部材2と結合している。前皮4
の部分4bは、結合個所7によつて固定された軸
を中心にして傾動でき、このことはこの部分4b
が着用者の脛の運動に追随することを可能にす
る。
後方の脚部分5は表面部材2の両側におけるピ
ボツト手段としての傾動軸8(そのうち1個のみ
が図に見えている)で表面部材2と傾動可能に結
合している。靴の長さ方向に関し互いに対向して
靴1の踵部9に設けてある傾動軸8には、後方の
脚部分5を枢着し、その枢着点を結ぶ軸線10は
靴の長手方向にほぼ直交して延びている。表面部
材2と後方の脚部分5との間の結合は円筒形のリ
ンク装置11によつて行なわれる。このリンク装
置11はその突出している突端にねじが設けてあ
り、これにスキー靴1の外側からナツト12によ
つて固定されている。後方の脚部分5の傾動軸は
リンク装置11と重なる。
ボツト手段としての傾動軸8(そのうち1個のみ
が図に見えている)で表面部材2と傾動可能に結
合している。靴の長さ方向に関し互いに対向して
靴1の踵部9に設けてある傾動軸8には、後方の
脚部分5を枢着し、その枢着点を結ぶ軸線10は
靴の長手方向にほぼ直交して延びている。表面部
材2と後方の脚部分5との間の結合は円筒形のリ
ンク装置11によつて行なわれる。このリンク装
置11はその突出している突端にねじが設けてあ
り、これにスキー靴1の外側からナツト12によ
つて固定されている。後方の脚部分5の傾動軸は
リンク装置11と重なる。
後方の脚部分5は公知の構造の取付装置13に
より取外し可能に前皮4と結合できる。
より取外し可能に前皮4と結合できる。
しかし表面部材2の内側には中靴6の上側に鞍
状に形成したパツドで構成される支え装置14が
設けてあり、これは足を保持するために足に又は
中靴6に接するように取付けることができる。こ
の支え装置14は詳しくは示してないが靴の長さ
方向に、ある距離だけ動き得るように表面部材2
に結合されている。表面部材2の互いに対向して
いる側面ではその内面に2本のケーブル15が延
びており、それらのうち1本のみが図面中に見え
ている。両ケーブル15は支え装置14の領域に
おいて支え装置14の上方に延びている円弧状の
結合片16によつて互いに結合されている。表面
部材2の内側からはケーブル15がリンク装置1
1の貫通孔17を通つて突出している。とくに第
2図で示すとおりこれらの貫通孔17はリンク装
置11の軸の上方にすなわち後方の脚部分5の傾
動軸8の軸線10の上方に設けてある。第2図に
おいては17aで傾動軸8の軸線10の上方に距
離aだけはなれたところに設けた貫通孔17が示
してある。貫通孔17はそれらの後端に漏斗状の
広がり18がある(第2図)。この貫通孔17の
傾動軸8の軸線10上方の配置によつて、ケーブ
ル15が全部又は少なくとも部分的に傾動軸8の
軸線10の上方でリンク装置11を貫いて導かれ
るようになつている。
状に形成したパツドで構成される支え装置14が
設けてあり、これは足を保持するために足に又は
中靴6に接するように取付けることができる。こ
の支え装置14は詳しくは示してないが靴の長さ
方向に、ある距離だけ動き得るように表面部材2
に結合されている。表面部材2の互いに対向して
いる側面ではその内面に2本のケーブル15が延
びており、それらのうち1本のみが図面中に見え
ている。両ケーブル15は支え装置14の領域に
おいて支え装置14の上方に延びている円弧状の
結合片16によつて互いに結合されている。表面
部材2の内側からはケーブル15がリンク装置1
1の貫通孔17を通つて突出している。とくに第
2図で示すとおりこれらの貫通孔17はリンク装
置11の軸の上方にすなわち後方の脚部分5の傾
動軸8の軸線10の上方に設けてある。第2図に
おいては17aで傾動軸8の軸線10の上方に距
離aだけはなれたところに設けた貫通孔17が示
してある。貫通孔17はそれらの後端に漏斗状の
広がり18がある(第2図)。この貫通孔17の
傾動軸8の軸線10上方の配置によつて、ケーブ
ル15が全部又は少なくとも部分的に傾動軸8の
軸線10の上方でリンク装置11を貫いて導かれ
るようになつている。
貫通孔17を貫いて突出するケーブル15は引
続いて後方の脚部分5の内面で固定部材19へ導
かれ、後者はナツトとして形成してあり緊締機構
20の一部をなす。この固定装置19の近辺にお
いては両ケーブル15が互いに結合されている。
ケーブル15を固定している固定装置19は、緊
締てこ23の内部に取付けてありその長さ方向に
延びているねじ軸21(第2図)に螺合してい
る。この緊締てこ23は靴の長さ方向にほぼ直交
する軸24を中心にして傾動可能に後方の脚部分
5に固定してある。緊締てこ23の自由端には刻
み目をつけたつまみ25が取付けてあり、これが
ねじ軸21と結合しており、これでねじ軸21を
回すことができる。ねじ軸21を回すとナツト1
9が移動しその結果ケーブル15を介して支え装
置14の位置変更が、冒頭にあげた欧州特許第
0114209号に詳細に記載してあるとおり、行われ
る。
続いて後方の脚部分5の内面で固定部材19へ導
かれ、後者はナツトとして形成してあり緊締機構
20の一部をなす。この固定装置19の近辺にお
いては両ケーブル15が互いに結合されている。
ケーブル15を固定している固定装置19は、緊
締てこ23の内部に取付けてありその長さ方向に
延びているねじ軸21(第2図)に螺合してい
る。この緊締てこ23は靴の長さ方向にほぼ直交
する軸24を中心にして傾動可能に後方の脚部分
5に固定してある。緊締てこ23の自由端には刻
み目をつけたつまみ25が取付けてあり、これが
ねじ軸21と結合しており、これでねじ軸21を
回すことができる。ねじ軸21を回すとナツト1
9が移動しその結果ケーブル15を介して支え装
置14の位置変更が、冒頭にあげた欧州特許第
0114209号に詳細に記載してあるとおり、行われ
る。
緊締てこ23を図に示してある緊締姿勢から矢
印Eの方向に、後方の脚部分5から後方へ傾動さ
せると、ケーブルの張りが緩められ、支え装置1
4の矢印Dの方向の運動が可能となる。緊締てこ
23を傾動させて緊締姿勢へ戻すと前記の欧州特
許出願第0114209号にも同じく記述してあるとお
り、支え装置14が矢印Cの方向に、つまり踵9
の方へ緊締姿勢になつて引かれる。
印Eの方向に、後方の脚部分5から後方へ傾動さ
せると、ケーブルの張りが緩められ、支え装置1
4の矢印Dの方向の運動が可能となる。緊締てこ
23を傾動させて緊締姿勢へ戻すと前記の欧州特
許出願第0114209号にも同じく記述してあるとお
り、支え装置14が矢印Cの方向に、つまり踵9
の方へ緊締姿勢になつて引かれる。
スキー靴1を締めて緊締てこ23が緊締姿勢に
あるときは支え装置14を介して、後方の踵9の
方へ作用する力が足にかかり、これによつて足が
しつかり保持される。この力の強弱の程度はねじ
軸21を回して調整できる。
あるときは支え装置14を介して、後方の踵9の
方へ作用する力が足にかかり、これによつて足が
しつかり保持される。この力の強弱の程度はねじ
軸21を回して調整できる。
今スキー走行の際に脛を前傾すると上の靴脚部
すなわち前皮の部分4bのほかに後方の脚部分5
もAの方向へつまり前方爪先26の方へ動き、た
とえば第1図及び第2図に破線で示してある位置
を占める。ケーブル15が通過している貫通孔1
7は上述のとおり後方の脚部分5の傾動軸8の軸
線10の上方に延びているのでケーブル15は矢
印Dの方向に動き得る。それによつて支え装置1
4が、同じくD方向に、すなわち前方へ、踵9か
ら離れる方向へと動けるようになる。第2図には
支え装置14のこの動きがbで示してある。支え
装置14のこの前進運動により、靴1を穿いた足
の前傾運動の際に持ち上げられる中央部分のため
の空間が形成される。
すなわち前皮の部分4bのほかに後方の脚部分5
もAの方向へつまり前方爪先26の方へ動き、た
とえば第1図及び第2図に破線で示してある位置
を占める。ケーブル15が通過している貫通孔1
7は上述のとおり後方の脚部分5の傾動軸8の軸
線10の上方に延びているのでケーブル15は矢
印Dの方向に動き得る。それによつて支え装置1
4が、同じくD方向に、すなわち前方へ、踵9か
ら離れる方向へと動けるようになる。第2図には
支え装置14のこの動きがbで示してある。支え
装置14のこの前進運動により、靴1を穿いた足
の前傾運動の際に持ち上げられる中央部分のため
の空間が形成される。
足の中央部分のこの持ち上げの説明のために第
3図を参照する。同図には足30と脛骨32及び
腓骨33を備えた脛31の部分とが図示してあ
る。34は〓骨、また35は蹠骨である。破線で
示してある直立姿勢の脛では〓骨34及び蹠骨3
5を同じく破線で示してある位置を占める。今脛
を矢印A′の方向に前方へ実線で示してある位置
へ傾けると〓骨34及び蹠骨35が持ち上げられ
実線で示してある位置を占める。第3図にはこの
持ち上りの程度がCで示している。
3図を参照する。同図には足30と脛骨32及び
腓骨33を備えた脛31の部分とが図示してあ
る。34は〓骨、また35は蹠骨である。破線で
示してある直立姿勢の脛では〓骨34及び蹠骨3
5を同じく破線で示してある位置を占める。今脛
を矢印A′の方向に前方へ実線で示してある位置
へ傾けると〓骨34及び蹠骨35が持ち上げられ
実線で示してある位置を占める。第3図にはこの
持ち上りの程度がCで示している。
後方の脚部分5をすでに述べたとおり矢印Aの
方向に傾動させるときには支え装置14の矢印D
の方向へ前進する可能性が生じるのでこの支え装
置14は足中央部の上記の持ち上りの運動に追随
することができる。支え装置14はつねに後方へ
靴1の踵9の方向に作用する支え力を足に及ぼす
が過度に強く足を圧することはない。この種の強
い押圧作用は支え装置14がその位置に留まり、
足中央部の持ち上り運動に追随できないときに現
われる筈である。
方向に傾動させるときには支え装置14の矢印D
の方向へ前進する可能性が生じるのでこの支え装
置14は足中央部の上記の持ち上りの運動に追随
することができる。支え装置14はつねに後方へ
靴1の踵9の方向に作用する支え力を足に及ぼす
が過度に強く足を圧することはない。この種の強
い押圧作用は支え装置14がその位置に留まり、
足中央部の持ち上り運動に追随できないときに現
われる筈である。
靴の上の脚部分が再び矢印Bの方向に実線で示
してあるその正常姿勢へ戻されると、支え装置1
4はケーブル15によつて矢印Cの方向であつて
第1図の14′の記号の位置から14の記号の正
常位置へ戻される。従つて支え装置14は脛骨3
2及び靴の上の脚部分の正常位置(姿勢)への復
帰運動の際にも足中央部の運動に追随することが
できる。
してあるその正常姿勢へ戻されると、支え装置1
4はケーブル15によつて矢印Cの方向であつて
第1図の14′の記号の位置から14の記号の正
常位置へ戻される。従つて支え装置14は脛骨3
2及び靴の上の脚部分の正常位置(姿勢)への復
帰運動の際にも足中央部の運動に追随することが
できる。
上記のとおり貫通孔17の後端に漏斗状の広が
り18があることにより、後方の脚部分5の前進
運動の際にケーブル15が貫通孔17の後端の範
囲において自由に動き得、この運動が貫通孔17
の壁によつて妨げられることがないようになつて
いる。
り18があることにより、後方の脚部分5の前進
運動の際にケーブル15が貫通孔17の後端の範
囲において自由に動き得、この運動が貫通孔17
の壁によつて妨げられることがないようになつて
いる。
上記のスキー靴はさまざまな部分において明細
書に記載し図面に示したものとは異なつて形成さ
れ得ることは自明である。たとえば唯1本のケー
ブル15を設け支え装置14を表面部材2のこの
ケーブル15と反対の側面に固定することが可能
である。さらに緊締機構20を他の適切なしかた
でたとえば欧州特許第0053340号に開示された形
成にすることも考えられる。
書に記載し図面に示したものとは異なつて形成さ
れ得ることは自明である。たとえば唯1本のケー
ブル15を設け支え装置14を表面部材2のこの
ケーブル15と反対の側面に固定することが可能
である。さらに緊締機構20を他の適切なしかた
でたとえば欧州特許第0053340号に開示された形
成にすることも考えられる。
好ましくは、支え装置14と緊締てこ23との
間の結合部に、前述のとおり脛31を前方へ傾け
る際に、従つてまたそれと伴つて生じる足中央部
34,35の持ち上がりの際に現われる支え装置
14の矢印D方向への前進運動の場合、弾力的に
変形し、よつてこの前進運動を減衰させる緩衝部
材は少なくとも1個が設けられる。この緩衝部材
は、たとえば第2図に破線で示したケーブル15
に組みこんだばね36とすることができる。この
ようなばねの代りにゴムの様な弾力特性を備えた
中間片も使用できるであろう。しかし、固定装置
19にケーブル15を固定する個所を所望の弾力
的可撓性部材で形成することも考えられる。
間の結合部に、前述のとおり脛31を前方へ傾け
る際に、従つてまたそれと伴つて生じる足中央部
34,35の持ち上がりの際に現われる支え装置
14の矢印D方向への前進運動の場合、弾力的に
変形し、よつてこの前進運動を減衰させる緩衝部
材は少なくとも1個が設けられる。この緩衝部材
は、たとえば第2図に破線で示したケーブル15
に組みこんだばね36とすることができる。この
ようなばねの代りにゴムの様な弾力特性を備えた
中間片も使用できるであろう。しかし、固定装置
19にケーブル15を固定する個所を所望の弾力
的可撓性部材で形成することも考えられる。
(発明の効果)
本発明は、シエル部材に着用者の足の前傾移動
に基づき前方に移動可能な前方の脚部分を有し、
しかも後方の脚部分が前傾動すると緊締装置から
ピボツト手段までの連結要素の距離が短くなるの
で、パツドに連結されている連結要素に緩みが生
じ、パツドが着用者の足の前傾移動とともに踵部
から離れる方向に前進動することから、足の甲を
押えるパツドの圧力を前傾動作時においても最適
な圧力に維持できる。
に基づき前方に移動可能な前方の脚部分を有し、
しかも後方の脚部分が前傾動すると緊締装置から
ピボツト手段までの連結要素の距離が短くなるの
で、パツドに連結されている連結要素に緩みが生
じ、パツドが着用者の足の前傾移動とともに踵部
から離れる方向に前進動することから、足の甲を
押えるパツドの圧力を前傾動作時においても最適
な圧力に維持できる。
第1図は本発明によるスキー靴の側面図、第2
図は第1図のスキー靴の踵部分を拡大した側面
図、第3図は人間の足と脛の一部とを示す図であ
る。 図中、1……靴、2……表面部材、3……靴
底、4……前皮、5……後方の脚部分、6……中
靴、7……結合個所、8……傾動軸、9……踵
部、10……傾動軸、11……リンク装置、12
……ナツト、13……取付装置、14……支え装
置、15……ケーブル(連結要素)、16……軸、
17……貫通孔、18……広がり、19……固定
装置、20……緊締装置、21……ねじ軸、23
……緊締てこ、24……軸、25……つまみ、2
6……爪先、30……足、31……脛、32……
脛骨、33……腓骨、34……〓骨、35……蹠
骨、36……緩衝部材。
図は第1図のスキー靴の踵部分を拡大した側面
図、第3図は人間の足と脛の一部とを示す図であ
る。 図中、1……靴、2……表面部材、3……靴
底、4……前皮、5……後方の脚部分、6……中
靴、7……結合個所、8……傾動軸、9……踵
部、10……傾動軸、11……リンク装置、12
……ナツト、13……取付装置、14……支え装
置、15……ケーブル(連結要素)、16……軸、
17……貫通孔、18……広がり、19……固定
装置、20……緊締装置、21……ねじ軸、23
……緊締てこ、24……軸、25……つまみ、2
6……爪先、30……足、31……脛、32……
脛骨、33……腓骨、34……〓骨、35……蹠
骨、36……緩衝部材。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 靴底3を備え、踵部9、爪先部26および着
用者の足の前傾移動に基づき前方に移動可能であ
る前方の脚部分4を有して着用者の足を囲むシエ
ル部材2と、 該シエル部材2の後方に設けられる後側部材で
あつて前記前方の脚部分と共に傾動する後方の脚
部分5と、 前記シエル部材2の踵部9両側に配置され、前
記シエル部材を介して、後方の脚部分5を傾動可
能に枢着し、この枢着点を結んだ軸線10を中心
にして、前記後方の脚部分5を爪先の方向へ前傾
動可能とするピボツト手段8と、 前記シエル部材2内に配置され靴の着用者の足
の甲を押えるパツド14と、 前記パツドを踵の方向へ後退させるために前記
後方の脚部分5の外側に配置され、手動操作され
る作動要素23を備えた緊締装置20と、 前記パツド14を緊締装置20に連結する少な
くとも1つの伸長した連結要素15とを包含して
なり、 この連結要素は、前記緊締装置20を手動操作
することにより緊張させられるとともに、前記ピ
ボツト手段8の軸線10よりも上方位置を横切つ
て前記パツド14の方へ延びる一方、前記シエル
部材の内側から外側へ貫通しており、前記後方の
脚部分5が前傾動作を行なうとき、前記パツド1
4が踵部9から離れる方向へ前進動可能としたこ
とを特徴とするスポーツ靴。 2 連結要素15は少なくとも1個の長く延ばさ
れたケーブル部材であり、このケーブル部材が、
その後方少なくとも中間部分でシエル部材2と後
方の脚部分との枢着点の軸線10の上方に、この
軸線10に交差して延びていることを特徴とする
特許請求の範囲第1項記載のスポーツ靴。 3 連結要素15はそれぞれ靴1の片側に沿つて
延びている長く延びた2本のケーブル15であ
り、それらのそれぞれが少なくともその中間部で
後方の脚部分5との枢着点の軸線10の上方に延
びていることを特徴とする特許請求の範囲第1項
記載のスポーツ靴。 4 緊締装置20は靴の長さ方向に直交する軸を
中心に傾動可能となるように後方の脚部分5に取
付けた緊締てこ23を備えたことを特徴とする特
許請求の範囲第1項又は第2項記載のスポーツ
靴。 5 緊締装置には緊締てこ23の長さ方向に調整
可能の連結要素15を固定する固定装置19を備
えたことを特徴とする特許請求の範囲第4項記載
のスポーツ靴。 6 前記固定装置19は前記緊締てこ23の内部
に延びているねじ軸21を回してその位置を調整
可能とする前記緊締てこ23の自由端に設けたつ
まみ25を備えたことを特徴とする特許請求の範
囲第5項記載のスポーツ靴。 7 連結要素15又は固定装置19が、パツド1
4を前方へ移動する際に弾力的に変形可能の手段
36を設けたことを特徴とする特許請求の範囲第
1項ないし第6項のいずれかに記載のスポーツ
靴。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CH1622/84-6 | 1984-03-30 | ||
CH1622/84A CH653532A5 (de) | 1984-03-30 | 1984-03-30 | Sportschuh, insbesondere skischuh. |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60225502A JPS60225502A (ja) | 1985-11-09 |
JPS6319161B2 true JPS6319161B2 (ja) | 1988-04-21 |
Family
ID=4214747
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60068371A Granted JPS60225502A (ja) | 1984-03-30 | 1985-03-30 | スポーツ靴 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4644671A (ja) |
EP (1) | EP0157240B2 (ja) |
JP (1) | JPS60225502A (ja) |
AT (1) | ATE31868T1 (ja) |
CH (1) | CH653532A5 (ja) |
DE (2) | DE3561374D1 (ja) |
Families Citing this family (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2345097A1 (fr) * | 1976-03-24 | 1977-10-21 | Salomon & Fils F | Chaussure de ski comportant un systeme de tenue de pied actionne par la fermeture d'une partie de la chaussure |
CH667190A5 (de) * | 1985-08-26 | 1988-09-30 | Gudo Ag | Skischuh. |
JPS6322102U (ja) * | 1986-07-29 | 1988-02-13 | ||
US4757621A (en) * | 1986-10-22 | 1988-07-19 | Daiwa Seiko, Inc. | Ski boot |
JPS6371703U (ja) * | 1986-10-30 | 1988-05-13 | ||
AT396052B (de) * | 1987-02-25 | 1993-05-25 | Lintner Dachstein Sportschuh | Skischuh |
CH673376A5 (ja) * | 1987-09-09 | 1990-03-15 | Lange Int Sa | |
JPH0637682Y2 (ja) * | 1987-10-09 | 1994-10-05 | ダイワ精工株式会社 | スキー靴の締付装置 |
CH679440A5 (ja) * | 1988-11-21 | 1992-02-28 | Raichle Sportschuh Ag | |
CH678000A5 (ja) * | 1988-11-24 | 1991-07-31 | Lange Int Sa | |
FR2643795B1 (fr) * | 1989-03-06 | 1991-05-17 | Salomon Sa | Chaussure de ski |
CH679634A5 (en) * | 1989-04-14 | 1992-03-31 | Lange Int Sa | Ski boot with inside cables holding foot |
FR2656201B1 (fr) * | 1989-12-22 | 1994-10-07 | Salomon Sa | Chaussure de ski de piste. |
FR2657506B1 (fr) * | 1990-01-31 | 1992-04-24 | Salomon Sa | Chaussure de ski alpin a entree arriere. |
FR2664474B1 (fr) * | 1990-07-13 | 1993-08-13 | Salomon Sa | Chaussure de ski alpin munie d'un dispositif permettant d'ameliorer la tenue du pied lors de la pratique du ski. |
DE4435959C2 (de) * | 1994-10-07 | 1997-09-04 | Goodwell Int Ltd | Snowboardstiefel |
DE10254933B4 (de) * | 2002-11-25 | 2006-07-27 | Adidas International Marketing B.V. | Schuh |
US8056269B2 (en) | 2008-05-02 | 2011-11-15 | Nike, Inc. | Article of footwear with lighting system |
US9907359B2 (en) | 2008-05-02 | 2018-03-06 | Nike, Inc. | Lacing system with guide elements |
US11206891B2 (en) | 2008-05-02 | 2021-12-28 | Nike, Inc. | Article of footwear and a method of assembly of the article of footwear |
US8046937B2 (en) | 2008-05-02 | 2011-11-01 | Nike, Inc. | Automatic lacing system |
US11723436B2 (en) | 2008-05-02 | 2023-08-15 | Nike, Inc. | Article of footwear and charging system |
US8302329B2 (en) * | 2009-11-18 | 2012-11-06 | Nike, Inc. | Footwear with counter-supplementing strap |
US8857077B2 (en) | 2010-09-30 | 2014-10-14 | Nike, Inc. | Footwear with internal harness |
US9848674B2 (en) | 2015-04-14 | 2017-12-26 | Nike, Inc. | Article of footwear with weight-activated cinching apparatus |
EP3884800A1 (en) | 2015-11-30 | 2021-09-29 | Nike Innovate C.V. | Article of footwear and charging system |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52118360A (en) * | 1976-03-24 | 1977-10-04 | Salomon & Fils F | Ski boots including foot holping device |
DE3201702A1 (de) * | 1981-01-28 | 1982-09-02 | Nordica S.P.A., Montebelluna, Treviso | Vorrichtung zur regelung der passung des fusses im schuh, insbesondere fuer schischuhe |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5512062B2 (ja) * | 1973-12-28 | 1980-03-29 | ||
JPS5097640U (ja) * | 1974-01-14 | 1975-08-14 | ||
DE2805943A1 (de) * | 1978-02-13 | 1979-08-16 | Hermann Kastinger | Skistiefel |
US4382342A (en) * | 1978-03-15 | 1983-05-10 | Spademan Richard George | Dynamic internal fitting system for a sport shoe |
FR2454767A2 (fr) * | 1978-06-16 | 1980-11-21 | Salomon & Fils F | Chaussure de ski |
DE2907163C3 (de) | 1979-02-23 | 1981-10-29 | Etablissements François Salomon et Fils, 74000 Annecy, Haute-Savoie | Skischuh |
EP0053340A3 (de) * | 1980-11-28 | 1982-10-20 | Raichle Sportschuh AG | Sportschuh, insbesondere Skischuh |
FR2514621A1 (fr) * | 1981-10-19 | 1983-04-22 | Salomon & Fils F | Chaussure de ski alpin |
CH650387A5 (de) * | 1982-12-27 | 1985-07-31 | Raichle Sportschuh Ag | Sportschuh, insbesondere skischuh. |
IT1160723B (it) * | 1983-02-24 | 1987-03-11 | Nordica Spa | Scarpone da sci particolarmente ad entrata posteriore con dispositivo di bloccaggio del collo del piede |
-
1984
- 1984-03-30 CH CH1622/84A patent/CH653532A5/de not_active IP Right Cessation
-
1985
- 1985-03-13 EP EP85102845A patent/EP0157240B2/de not_active Expired - Lifetime
- 1985-03-13 AT AT85102845T patent/ATE31868T1/de not_active IP Right Cessation
- 1985-03-13 DE DE8585102845T patent/DE3561374D1/de not_active Expired
- 1985-03-22 DE DE8508670U patent/DE8508670U1/de not_active Expired
- 1985-03-25 US US06/715,684 patent/US4644671A/en not_active Expired - Fee Related
- 1985-03-30 JP JP60068371A patent/JPS60225502A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52118360A (en) * | 1976-03-24 | 1977-10-04 | Salomon & Fils F | Ski boots including foot holping device |
DE3201702A1 (de) * | 1981-01-28 | 1982-09-02 | Nordica S.P.A., Montebelluna, Treviso | Vorrichtung zur regelung der passung des fusses im schuh, insbesondere fuer schischuhe |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0157240B2 (de) | 1994-07-13 |
EP0157240A1 (de) | 1985-10-09 |
DE3561374D1 (en) | 1988-02-18 |
DE8508670U1 (de) | 1985-05-02 |
JPS60225502A (ja) | 1985-11-09 |
ATE31868T1 (de) | 1988-01-15 |
EP0157240B1 (de) | 1988-01-13 |
US4644671A (en) | 1987-02-24 |
CH653532A5 (de) | 1986-01-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6319161B2 (ja) | ||
US4263902A (en) | Orthopedic sandal | |
JP2589012B2 (ja) | 滑降用スキーブーツ集合体 | |
US5815953A (en) | Downhill snow sport boot assembly | |
US5967531A (en) | Device for retaining a boot on a board having a journalled dorsal support element | |
US4447968A (en) | Multidirectional dynamic fitting system for sport shoe | |
JPH0234601B2 (ja) | ||
US5909885A (en) | Energized in-line roller skate | |
JP2002508694A (ja) | 靴 | |
JPH07171002A (ja) | スノーボードブーツ | |
JPH06205868A (ja) | スケート用ブレーキ装置 | |
US5400527A (en) | Biomechanical ski boot with resilient elements in the sole | |
JP2812912B2 (ja) | スノーボードブーツ | |
US5779246A (en) | Skate | |
WO1981001645A1 (en) | A dynamic internal fitting system for a sport shoe | |
US5068984A (en) | Downhill ski boot assembly | |
CA1160042A (en) | Skiing boot | |
JPH0724601B2 (ja) | 後方挿入型スキ−靴 | |
US5640787A (en) | Ankle tightening and flexion limiting device | |
CZ260594A3 (en) | Boot for relieving front part of foot | |
JP3996237B2 (ja) | スノーサーフィン用ブーツ | |
US4338735A (en) | Dynamic internal fitting system for a sport shoe | |
GB2172807A (en) | Ski boot securing arrangement | |
US4958448A (en) | Ski boot with insert piece | |
US4977692A (en) | Retention device for ski boot |