JPS63188563A - 運搬具 - Google Patents

運搬具

Info

Publication number
JPS63188563A
JPS63188563A JP1820887A JP1820887A JPS63188563A JP S63188563 A JPS63188563 A JP S63188563A JP 1820887 A JP1820887 A JP 1820887A JP 1820887 A JP1820887 A JP 1820887A JP S63188563 A JPS63188563 A JP S63188563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holding
loading platform
wheels
attached
handle portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1820887A
Other languages
English (en)
Inventor
窪田 雅男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1820887A priority Critical patent/JPS63188563A/ja
Publication of JPS63188563A publication Critical patent/JPS63188563A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handcart (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の目的) 二本の側柱をもつ二車輪式運搬具は、構造が簡単で軽量
であるため、旅行などの際、携帯品の運搬用として広く
用いられているが、使用上いろいろ不満足な点がある。
この種の運搬具には側柱と荷台とが伸縮または折り畳み
可能なものと不可能(固定)のものとがある。側柱が固
定のものは構造が簡単で、中間に補助荷台を取り付けら
れるという利点があるが、小形のコインロッカーに収納
できないという不便がある。これに対し側柱が伸縮可能
なものでは、小形コインロッカーは利用できるが、圧縮
荷重に対する耐力が十分考慮されていないため、補助荷
台を設けることができないなどの欠点がある。
これらの欠点を考慮して、本発明は伸縮可能な側柱をも
つ場合にも補助荷台に相当する機能を有するようにし、
特に写真機を搭載して三脚の役目も兼ねることの可能な
簡易運搬具を提示することを目的とする。
(発明の構成) 以下実施例を用いて本発明の構成を述べる。
第1図に全体の斜視図を示しであるのはその一例で、側
柱l及び2はそれぞれ下半部11及び21と上半部12
及び22とから成り、折り畳み時には下半部は上半部の
鞘の役をするものとし、下半部11及び2Iの下部には
それぞれブラケット3及び4が取り付けてあり、3と4
とで支えられる荷台軸50の回りに約90°折り畳み可
能なように荷台5が取り付けられており、またブラケッ
ト3と4とで支えられる車輪軸70の両端には移動用車
輪7及び8が取り付けである。側柱の上半シュ穴に側柱
の上半部12及び22が密に貫通しており、各側柱の下
半部の上部とブツシュと上半部、の下部とを貫通する切
り欠8き部に、ストッパーI11及び211の先端11
2及び212がそれぞれ進入して、側柱の上半部と下半
部との結合が行なわれる。ここにストッパー111及び
211は、第3図に示すように、側柱の下半部の上部を
連結する横桁9−ヒにそれぞれ支点+13及び213を
らつレバー機構で、力点114および214はそれぞれ
ばね115及び2+5で押し」二げられており、ストッ
パーを外す場合は、力点+1/Iと214とを連結する
連結棒90を押し込んで行う。
第2図に示すように、横桁9の両端部にある水平の押さ
えボルト116及び216は、横桁9を側柱下半部の上
部に固定する役割ととらに、ストッパーの支点の役割も
兼ねている。
ブラケット3及び4には第4図に示すように、それぞれ
フェンダ−31及び41が取り付けられ、各フェンダ−
に車輪を制動するブレーキ装置32及び42が設けられ
ている。ブレーキ片33及び43はフェンダ−への取り
付は部との摩擺によって任意の位置に止めておくことが
できるようになっている。
荷台5は側柱l及び2と角度90°を成す位置で止まり
、摩擦で固定されるようになっており、荷台の先端には
足5Iが設けられ、制動された車輪とともに運搬具全体
の三点支持を構成できるようになっている。なお荷台に
は荷受は板52が設けられている。
上記のような構造の運搬具において、ハンドル6の断面
が矩形の場合について、荷台に搭載する以外の物品を保
持する機構について説明する。
説明の都合で荷台の側を前側とする。
第5図に示すように、保持具を取り付けるべき保持台6
0を、ハンドル6の中央部においてその上面61と後側
面62とに押し付けて取り付けるものとし、上押さえ部
63を押さえボルト630で締め付け、後押さえ部64
.65をそれぞれ押さえボルト641,651で締め付
けるものとする。上押さえ部63の前面に、第6図に示
すように、物品を入れた袋などを吊すハンガー66.6
7が取り付けである。保持台の後側部に側柱l。
2に平行な穴690をもつねじ棒保持部69を支持部6
8で支えて設ける。ねじ棒01をねじ枠穴690に通し
、該穴の上下面にナツト02,03を締め付けて、ねじ
棒O1を任意の高さに固定することができる。ねじ棒O
1の上端には写真機を搭載する雲台(U n1vers
al  Head) 04か取り付けてあり、球座接手
05によって写真機を任伍の方向に傾け、クランプねじ
06によって固定することができる構造になっている。
なお大量生産の場合は、ハンドル部6と保持台60とを
一体に成形することもある。また保持台に設ける携帯物
品保持機構は上記のものに限定されないものとする。
(発明め効果) 本発明によれば、従来把っ手としての機能以外には利用
されなかったハンドル部に物品保持の機能を持たせるこ
とができる。
特に写真機などを取り付ける雲台を上下自在に取り付け
るとともに、ブレーキされた車輪を利用することによっ
て、三脚の機能を兼ねた運搬具を得ることかできる。
上記の機能を保有しつつ、折り畳んで小形ロッカーに収
納可能な構造にすることができる。
また横桁が側柱下半部の上部に固定されているので、折
り畳んだ場合に横桁を握って運ぶことができる、などの
利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は全体を荷台側(市価)斜め上方から見た斜視図
、第2図は側柱の上半部と下半部とを接続する部分の次
回ABCDEF断面を含む平面図、第3図は前記と同じ
部分の前回G H断面を含む側面図、第4図は車輪を制
動する部分の正面図、第5図は保持台を後ろ斜め上方か
ら見た斜視図、第6図は保持台を前斜め上方から見た斜
視図で、主なる部分の記号は下記の通りである。 1.2: 側柱    3,4= ブラケット5: 荷
台      6: ハンドル部7.8: 車輪   
 9: 横桁 01: ねじ棒(雲台上下用) 02.03:  ナツト(ねじ棒固定用)04: 雲台
(U n1versal  Head)31.41+ 
 フェンダ− 32,42:  ブレーキ装置 50: 荷台軸    6o: 保持台70: 車輪軸

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 進行方向に対し左右の関係位置にある二側柱の下部
    に設けたブラケットで支えられる二車輪を用いて移動す
    るものとし、該二側柱は実用範囲内における圧縮と引っ
    張りの両方向の荷重に耐力を有する構造のものとし、二
    側柱の上部を連結するハンドル部に、前記ブラケットに
    取り付けた荷台に搭載している荷物以外の携帯物を保持
    する機能を有する構造物を設けて成ることを特徴とする
    運搬具。 2 二車輪にそれぞれブレーキ機構を設け、上部に雲台
    を取り付けたネジ棒を所望の位置にクランプする機構を
    ハンドル部に設けて成ることを特徴とする特許請求の範
    囲1に記載する構造の運搬具。
JP1820887A 1987-01-30 1987-01-30 運搬具 Pending JPS63188563A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1820887A JPS63188563A (ja) 1987-01-30 1987-01-30 運搬具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1820887A JPS63188563A (ja) 1987-01-30 1987-01-30 運搬具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63188563A true JPS63188563A (ja) 1988-08-04

Family

ID=11965230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1820887A Pending JPS63188563A (ja) 1987-01-30 1987-01-30 運搬具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63188563A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5233872A (en) * 1989-08-28 1993-08-10 Zexel Corporation Acceleration sensor and acceleration sensing system
JPH07257382A (ja) * 1994-03-23 1995-10-09 Hitoshi Karashima 運搬車のハンドルハンガー
JP5373211B1 (ja) * 2013-02-04 2013-12-18 英一 高瀬 リフト付2輪運搬機

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5033848A (ja) * 1973-07-25 1975-04-01
JPS5640071B2 (ja) * 1973-07-25 1981-09-17

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5033848A (ja) * 1973-07-25 1975-04-01
JPS5640071B2 (ja) * 1973-07-25 1981-09-17

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5233872A (en) * 1989-08-28 1993-08-10 Zexel Corporation Acceleration sensor and acceleration sensing system
JPH07257382A (ja) * 1994-03-23 1995-10-09 Hitoshi Karashima 運搬車のハンドルハンガー
JP5373211B1 (ja) * 2013-02-04 2013-12-18 英一 高瀬 リフト付2輪運搬機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3873118A (en) Manual carrier
EP0929434B1 (en) Combined trolley and seat
JPH03505563A (ja) 荷台ラック
US20110132949A1 (en) Rear-mounted bike rack for supporting grocery bags and similar items
US4342467A (en) Cart for vehicle with single rear wheel
US9296404B1 (en) Wheelbarrow conversion kit and cart
KR890700504A (ko) 손수레
US2696928A (en) Pivoted platform truck
US20210188025A1 (en) Trolley for use as a bicycle trailer or as a hand cart
US2472670A (en) Hand truck
US8857686B1 (en) Rear mounted bike rack
JPS63188563A (ja) 運搬具
US1716611A (en) Truck
JP4506562B2 (ja) 表示器を備えた構造物
US3853253A (en) Bag carrier for bicycles
US5687894A (en) Bicycle rack
US3377081A (en) Hand truck
JPH10304921A (ja) キャリーバッグ
JPH10287244A (ja) 運搬台車
CN110271589A (zh) 一种生产线随行物料车及其使用方法
JP2586004Y2 (ja) 洗濯物収容かご用移動台車
US11745636B1 (en) Vehicle mounted three wheeled cycle multi cycle carrier with tilt loading carrier platform
US20220119058A1 (en) Adjustable interior bicycle stand
JP7424897B2 (ja) 精密機器輸送用台車
JPH03272U (ja)