JPS6318762Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6318762Y2
JPS6318762Y2 JP12458482U JP12458482U JPS6318762Y2 JP S6318762 Y2 JPS6318762 Y2 JP S6318762Y2 JP 12458482 U JP12458482 U JP 12458482U JP 12458482 U JP12458482 U JP 12458482U JP S6318762 Y2 JPS6318762 Y2 JP S6318762Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
passage
exhaust
exhaust gas
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12458482U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5928643U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12458482U priority Critical patent/JPS5928643U/ja
Publication of JPS5928643U publication Critical patent/JPS5928643U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6318762Y2 publication Critical patent/JPS6318762Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は気筒数制御エンジンに関するものであ
る。
従来、低負荷時の燃費の向上等を目的として、
低負荷時に、吸気マニフオールド中に設けた吸気
遮断弁を閉じることにより一部の気筒への混合気
の供給を遮断して該気筒の稼動を休止させるよう
にした気筒数制御エンジンが知られている。この
場合、単に低負荷時に休止気筒への吸気を遮断す
るだけでは休止気筒におけるポンピングロスが大
きくなるため、実開昭54−106410号公報にみられ
るように、吸気遮断弁が閉じられたときに吸気マ
ニフオールドの休止気筒側コレクタ部に排気ガス
を還流させることにより、休止気筒側の負圧を軽
減するようにしたものも知られている。ところ
で、排気通路に触媒が設けられる場合、触媒が排
気ガスの熱である程度の高温度に加熱されること
によつて浄化性能が高められる。しかし、上記従
来の気筒数制御エンジンでは、減筒運転時に、休
止気筒からの排気ガスは休止気筒での熱交換によ
り温度が低下しており、これと稼動気筒からの排
気ガスとが合流して触媒に送られるため、排気ガ
ス全体の温度が引下げられ、触媒の温度が低下
し、浄化性能が悪くなる等の弊害があつた。
本考案はこれらの事情に鑑み、減筒運転時に排
気ガスを休止気筒に還流させるようにした気筒数
制御エンジンにおいて、排気通路に設けた触媒が
減筒運転時に冷却されることを防止し、減筒運転
時においても触媒の浄化性能を良好に維持するこ
とのできる構造を提供せんとするものである。
すなわち、本考案は、上記タイプの気筒数制御
エンジンにおいて、減筒運転時に休止される第1
の気筒の排気通路と常時稼動している第2の気筒
の排気通路とを独立して設け、上記第2の気筒の
排気通路に触媒を介設し、該触媒下流の排気ガス
を上記第1の気筒に供給する排気ガスとするとと
もに、上記触媒上流において上記両排気通路を連
通する連通路を設け、該連通路に、減筒運転時閉
じて第1の気筒の排気通路と第2の気筒の排気通
路との連通を遮断する一方、全筒運転時開いて上
記両排気通路を連通路を介して連通するとともに
連通路下流の第1の気筒の排気通路を遮蔽する弁
を設けたことを特徴とするものである。
以下、本考案の実施例を図面によつて説明す
る。
1はエンジン本体であつて、所定時に吸気が遮
断される1ないし複数の第1の気筒2と、常時稼
動される1ないし複数の第2の気筒3とを有す
る。図例では4気筒のエンジンを示し、これら気
筒のうちの中央側の2個を第1の気筒2とし、両
側の2個を第2の気筒3としている。4は吸気通
路であつて、アクセルペタル(図示せず)に連動
するスロツトルバルブ5と気化器6等の燃料供給
装置とを具備するとともに、上記第1の気筒2へ
の分岐部に吸気遮断弁7を配備している。
この吸気遮断弁7の作動を制御する手段として
は、たとえばスロツトルバルブ5の開度を検出す
るスロツトル開度センサー8と、エンジン回転数
センサー9と、これらからの検出信号を受ける負
荷判別回路10と、その出力を受ける減筒運転判
別回路11とが設けられる。そして、低負荷運転
状態となつたとき上記減筒運転判別回路11から
の出力で適宜のアクチユエ−タ(図示せず)を介
して吸気遮断弁7が閉じられるようにしている。
上記吸気遮断弁7より下流の吸気通路分岐部に
は、減筒運転時に上記第1の気筒2へ排気ガスを
供給するための排気ガス導入通路12の終端側が
開口している。この排気ガス導入通路12中には
制御弁13が介設され、該制御弁13は、上記減
筒運転判別回路11からの出力により、吸気遮断
弁7が閉じられる減筒運転時に排気ガス導入通路
12を開き、吸気遮断弁7が開かれる通常運転時
に排気ガス導入通路12を閉じるようにしてい
る。
また、14は第1の気筒2の排気通路(以下実
施例では第1排気通路と呼ぶ)、15は第2の気
筒3の排気通路(以下実施例では第2排気通路と
呼ぶ)であつて、これらは独立して設けられてい
る。つまり、図例による場合、エンジン本体中央
側2個の第1の気筒2に対する接続部が集合され
て第1排気通路14が形成されるとともに、これ
とは別に両側の第2の気筒3に対する接続部が集
合されて第2排気通路15が形成されている。こ
れら両通路のうちの第2排気通路15に触媒16
が設けられ、この触媒16より下流の第2排気通
路15に前記排気ガス導入通路12の始端側が開
口している。
また、上記触媒16より上流において上記両排
気通路14,15を連通する連通路17が設けら
れ、該連通路17の第1排気通路14側の開口部
に、減筒運転時に閉じられる弁としての切替弁1
8が設けられている。該切替弁18は前記減筒運
転判別回路11からの信号に応じてソレノイド1
9等により作動され、これによつて減筒運転時に
実線で示すように連通路17を遮蔽し、減筒運転
時以外の通常運転時には2点鎖線で示すように連
通路17を開いてこれより下流の第1排気通路1
4を遮蔽する構成としている。第1排気通路14
の下流端側は、第2排気通路15の触媒16より
下流部に合流している。第2排気通路15におけ
る排気ガス導入通路12開口位置と第1排気通路
14合流位置との位置関係は本考案で限定するも
のではないが、後述するように減筒運転時の第1
の気筒2の保温効果を高めるためには、排気ガス
導入通路12開口位置を第1排気通路14合流位
置よりも上流に設けることが望ましい。
この気筒数制御エンジンにおいては、低負荷運
転状態となつたとき、前記吸気遮断弁7が閉じら
れることによつて前記第1の気筒2への吸気が遮
断され、前記第2の気筒3のみが稼動する減筒運
転が行われる。この減筒運転時には、前記制御弁
13が開かれ、第1の気筒2に排気ガスが供給さ
れることにより、この気筒2におけるポンピング
ロスが低減されるとともに、この気筒2を保温す
る作用が得られる。この場合に排気系において
は、前記切替弁18が連通路17を遮蔽すること
により、稼動している第2の気筒3からの排気ガ
スのみが第2排気通路15中の触媒16を通過
し、第1の気筒2からの排気ガスは第1排気通路
14を通り触媒16を迂回して排出される。従つ
て、触媒16の温度低下およびそれによる浄化性
能の低下が防止される。すなわち、排気系から一
旦還流されて稼動していない第1の気筒2を通過
した排気ガスは、第1の気筒2での熱交換により
冷却されて温度が低くなるが、このような低温の
排気ガスは触媒16を通らないため、稼動してい
る第2の気筒3からの比較的高温の排気ガスによ
つて触媒16が適当な温度に加熱され、浄化性能
が良好に保たれる。また、この第1の気筒2から
の排出ガスは、上記触媒16より下流から第1の
気筒2に供給されたものであつて、既に浄化され
ているため、触媒16を迂回させて第1排気通路
14から排出させても大気汚染等の弊害は生じな
い。なお、前記のように第2排気通路15におけ
る排気ガス導入通路12の始端側開口部を第1排
気通路14合流部よりも上流に位置させておけ
ば、第2の気筒3からの排気ガスのみが第1の気
筒2に供給され、第1の気筒2からの低温の排気
ガスが再還流されることがないため、第1の気筒
2の保温効果が高められる。
エンジン負荷が所定値以上となつたときの通常
運転時には、前記吸気遮断弁7が開かれて第1の
気筒2にも吸気が行われることにより全気筒2,
3が稼動する。この場合に、前記制御弁13が閉
じられるとともに、排気系においては前記切替弁
18が連通路17を開く。これにより、全気筒稼
動時には第1の気筒2からの排気ガスも連通路1
7を通つて第2排気通路15に導入され、触媒1
6を通つて外部に排出される。
以上のように、本考案は、減筒運転時に、吸気
が遮断される第1の気筒へ排気ガスを供給するよ
うにした気筒数制御エンジンにおいて、減筒運転
時には、上記第1の気筒からの排気ガスは触媒を
通らず、稼動している第2の気筒からの排気ガス
のみが触媒を通るようにし、かつ、上記触媒より
下流の排気ガスを上記第1の気筒に供給するよう
にしている。このため、減筒運転時に、触媒によ
る浄化作用を受けない排気ガスが直接外部に排出
されるような事態は避けながら、触媒の温度低下
を防止して浄化性能を向上することができるもの
である。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の実施例を示す概略図である。 1……エンジン本体、2……第1の気筒、3…
…第2の気筒、4……吸気通路、7……吸気遮断
弁、12……排気ガス導入通路、14……第1の
気筒の排気通路、15……第2の気筒の排気通
路、16……触媒、17……連通路、18……切
替弁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 吸気通路にエンジンの運転状態に応じて作動す
    る吸気遮断弁を有した第1の気筒と、常時稼動し
    ている第2の気筒とを備え、エンジンの低負荷時
    に上記吸気遮断弁を作動して第1の気筒への吸気
    を停止し減筒運転を行うとともに、減筒運転時に
    該第1の気筒へ排気ガスを供給するようにしたエ
    ンジンにおいて、第1の気筒の排気通路と第2の
    気筒の排気通路とを独立して設け、上記第2の気
    筒の排気通路に触媒を介設し、該触媒下流の排気
    ガスを上記第1の気筒に供給する排気ガスとする
    とともに、上記触媒上流において上記両排気通路
    を連通する連通路を設け、該連通路に、減筒運転
    時閉じて第1の気筒の排気通路と第2の気筒の排
    気通路との連通を遮断する一方、全筒運転時開い
    て上記両排気通路を連通路を介して連通するとと
    もに連通路下流の第1の気筒の排気通路を遮蔽す
    る弁を設けたことを特徴とする気筒数制御エンジ
    ン。
JP12458482U 1982-08-17 1982-08-17 気筒数制御エンジン Granted JPS5928643U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12458482U JPS5928643U (ja) 1982-08-17 1982-08-17 気筒数制御エンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12458482U JPS5928643U (ja) 1982-08-17 1982-08-17 気筒数制御エンジン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5928643U JPS5928643U (ja) 1984-02-22
JPS6318762Y2 true JPS6318762Y2 (ja) 1988-05-26

Family

ID=30283944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12458482U Granted JPS5928643U (ja) 1982-08-17 1982-08-17 気筒数制御エンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5928643U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09329060A (ja) * 1996-06-10 1997-12-22 Toyota Motor Corp ハイブリッド型車両の触媒温度制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09329060A (ja) * 1996-06-10 1997-12-22 Toyota Motor Corp ハイブリッド型車両の触媒温度制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5928643U (ja) 1984-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4344393A (en) Internal combustion engine
JP3341087B2 (ja) 過給機付エンジンの排気還流装置
CA1127920A (en) Split-type internal combustion engine
JPS6318762Y2 (ja)
JP2004124745A (ja) ターボ過給機付エンジン
JP2004124744A (ja) ターボ過給機付エンジン
JPH0240267Y2 (ja)
JPS6157928B2 (ja)
JP3315416B2 (ja) ディーゼルエンジンの吸気装置
JPH0791326A (ja) 過給機付エンジンの排気ガス還流装置
JPH0586847A (ja) 機械式過給機付エンジンの排気ガス浄化装置
JPS59142461U (ja) 酸素富化装置付き車両用エンジン
JPS6012945Y2 (ja) 点火時期制御装置
JPS6224014Y2 (ja)
JPH03253722A (ja) 過給圧制御装置
JPH03246361A (ja) ディーゼルエンジンの排気ガス還流制御装置
JPH0332770Y2 (ja)
JPS6313389Y2 (ja)
JPH0437230Y2 (ja)
JPS6111480Y2 (ja)
JPH07690Y2 (ja) 機械式過給機付きエンジンの制御装置
JPH0326304Y2 (ja)
JPH0326298Y2 (ja)
JPH0218287Y2 (ja)
JPS60147533A (ja) インタ−ク−ラ付エンジンの給気冷却装置