JPH0791326A - 過給機付エンジンの排気ガス還流装置 - Google Patents

過給機付エンジンの排気ガス還流装置

Info

Publication number
JPH0791326A
JPH0791326A JP5236440A JP23644093A JPH0791326A JP H0791326 A JPH0791326 A JP H0791326A JP 5236440 A JP5236440 A JP 5236440A JP 23644093 A JP23644093 A JP 23644093A JP H0791326 A JPH0791326 A JP H0791326A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
passage
supercharger
gas recirculation
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5236440A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumasa Nomura
一正 野村
Junzo Sasaki
潤三 佐々木
Tadayoshi Kaide
忠良 甲斐出
Kenji Kashiyama
謙二 樫山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP5236440A priority Critical patent/JPH0791326A/ja
Publication of JPH0791326A publication Critical patent/JPH0791326A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/03EGR systems specially adapted for supercharged engines with a single mechanically or electrically driven intake charge compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/38Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with two or more EGR valves disposed in parallel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/42Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories having two or more EGR passages; EGR systems specially adapted for engines having two or more cylinders

Abstract

(57)【要約】 【目的】 エンジン負荷の変化や過給機の作動切換に伴
う応答遅れを生じさせることなく、低負荷域から高負荷
域に至るまで良好なEGRを行う。 【構成】 過給機17をバイパスする過給機バイパス通
路19を設け、過給機17が停止する低負荷時にはバイ
パス開閉弁20を開いてバイパスを行うようにする。E
GR通路として、低負荷用EGR通路21と高負荷用E
GR通路22とを備え、両通路21,22をともに共通
吸気通路13において上記過給機17よりも上流側の位
置に接続する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、過給機付エンジンにお
いて排気ガス還流(以下、EGRと称する。)を行うた
めの装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、エンジンの吸気通路に過給機を設
けることにより、充填効率及びトルクの向上を図ること
が一般に行われており、また、このようなエンジンにお
いて過給機をバイパスするバイパス通路を設け、過給機
停止時等に適宜上記バイパス通路を開くようにすること
も公知とされている(特開昭64−104920号公報
参照)。
【0003】さらに、このような過給機付エンジンにお
いてEGRを行うことにより燃焼温度を下げ、これによ
りNOxの低減及びノッキングを抑制する装置も種々提
案されており、例えば特開昭61−43262号公報に
は、排気ガスをEGR通路を通じて上記過給機の下流側
に還流するようにした装置が開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記公報の装置におい
て、過給機が作動すると、その下流側に正圧が発生する
ため、この過給機下流側の圧力が排気側圧力を上回るこ
とにより、排気ガスを吸気側へ差圧により導くことが不
可能になるおそれがある。
【0005】また、このような不都合を回避する手段と
して、吸気通路において過給機下流側の位置には低負荷
用EGR通路を接続し、過給機上流側の位置には高負荷
用EGR通路を接続して、過給機停止時すなわち低負荷
時には上記低負荷用EGR通路を通じて排気ガスを過給
機下流側に還流することによりEGRの高い応答性を確
保する一方、過給機作動時すなわち高負荷時には、この
過給機作動により正圧となる過給機下流側を避けて過給
機上流側に上記高負荷用EGR通路を通じて排気ガスを
確実に還流することも考えられるが、この場合、過給機
の始動に伴って、上記低負荷用EGR通路を通じてのE
GR状態から上記高負荷用EGR通路を通じてのEGR
状態へ切換わる際に、低負荷用EGR通路による吸気通
路への排気ガスの導入位置と、高負荷用EGR通路によ
る吸気通路への排気ガスの導入位置との間の距離分だ
け、高負荷用EGR通路を通じての還流排気ガスが気筒
内に到達するのに遅れが生じることになり、この間は十
分なEGR効果が得られなくなってしまう。
【0006】本発明は、上記の事情に鑑み、エンジン負
荷の変化や過給機の作動切換に伴う応答遅れを生じさせ
ることなく、低負荷域から高負荷域に至るまで良好なE
GRを行うことができる過給機付エンジンのEGR装置
を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、過給機と、この過給機を迂回してその上
流側と下流側とを接続する過給機バイパス通路と、上記
過給機を作動状態と停止状態とに切換える駆動切換手段
と、上記過給機バイパス通路を開閉するバイパス開閉手
段と、低負荷時には過給機を停止させ、高負荷時には過
給機を作動させるとともに、少なくとも過給機停止時に
は上記バイパス通路を開くように駆動切換手段及び上記
バイパス開閉手段を制御する過給制御手段とを具備した
過給機付エンジンにおいて、排気ガスを吸気側に還流さ
せるための排気ガス還流通路と、この排気ガス還流通路
を通じて過給機作動時及び停止時の双方において排気ガ
スを還流させる排気ガス還流制御手段とを備えるととも
に、全ての排気ガス還流通路を上記過給機の上流側に接
続したものである(請求項1)。
【0008】上記排気ガス還流通路として、低負荷時に
上記排気ガスの還流を行うための低負荷用排気ガス還流
通路と、高負荷時に上記排気ガス還流の還流を行うため
の高負荷用排気ガス還流通路とを備える場合は、両排気
ガス還流通路を上記過給機の上流側に接続すればよい
(請求項2)。
【0009】この場合、上記高負荷用排気ガス還流通路
の通路長さを上記低負荷用排気ガス還流通路の通路長さ
よりも大きくすることにより、後述のようなより優れた
効果が得られる(請求項3)。
【0010】また、上記高負荷用排気ガス還流通路を上
記低負荷用排気ガス通路の途中から分岐させるととも
に、この分岐個所に、還流排気ガスを低負荷用排気ガス
還流通路側に流す状態と高負荷用排気ガス還流通路側に
流す状態とに切換えられる通路切換手段を設けてもよい
(請求項4)。
【0011】また、上記排気ガス還流通路として低負荷
時及び高負荷時の双方において排気ガス還流を行うため
の単一の共通排気ガス還流通路を備え、この共通排気ガ
ス還流通路の途中にバルブリフト量の増大に伴って還流
排気ガス流量を増大させる流量制御弁を設けるととも
に、上記バルブリフト量の小さい領域では同バルブリフ
ト量の大きい領域に比べてバルブリフト量の変化に対す
る還流排気ガス流量の変化率が小さくなるように上記流
量制御弁を構成したものでもよい(請求項5)。
【0012】
【作用】請求項1記載の装置によれば、少なくとも過給
機の停止時には過給機バイパス通路を通じて過給機バイ
パスが行われる一方、EGR通路は全て上記過給機の上
流側に接続されているので、過給機の作動/停止に関係
なく、過給機上流側と排気側との差圧を利用して常に確
実にEGRを行うことができる。
【0013】また、請求項2記載の装置では、低負荷用
EGR通路及び高負荷用EGR通路の双方を上記過給機
の上流側に接続しており、その分、吸気通路へ低負荷用
EGR通路を接続する個所と高負荷用EGR通路を接続
する個所との距離を小さくすることができるので、エン
ジン負荷の上昇に伴い、低負荷用EGR通路を通じてE
GRを行う状態から高負荷用EGR通路を通じてEGR
を行う状態に切換えても、この切換時における応答遅れ
はほとんど生じない。
【0014】ここで、請求項3記載の装置では、上記高
負荷用EGR通路の通路長さを上記低負荷用EGR通路
の通路長さよりも大きくしているので、高負荷時には、
上記通路長さの差分だけ低負荷時よりも長く還流排気ガ
スを冷却することができ、このようなEGRによる燃焼
温度の低下で高負荷時のノッキングをより効果的に抑制
できる。
【0015】また、請求項4記載の装置では、上記高負
荷用EGR通路を上記低負荷用排気ガス通路の途中から
分岐させ、この分岐個所に通路切換手段を設けているの
で、この通路切換手段での流路切換だけで、還流排気ガ
スを低負荷用EGR通路に流す状態と、還流排気ガスを
高負荷用EGR通路に流す状態との切換を行うことがで
きる。
【0016】一方、請求項5記載の装置では、単一の共
通EGR通路を過給機上流側に接続しているので、通路
切換による応答遅れは全く生じず、また、この共通EG
R通路の途中に設けられた流量制御弁によって排気ガス
還流量を適宜変えることにより、エンジン負荷に見合っ
た量でEGRを行うことができる。しかも、この流量制
御弁は、上記バルブリフト量の小さい領域では同バルブ
リフト量の大きい領域に比べてバルブリフト量の増大に
対する還流排気ガス流量の増大率が小さくなるように構
成されているので、低負荷運転領域では、少ないEGR
流量を高い精度で制御することができ、高負荷運転領域
では、大きなEGR流量を確保することができる。
【0017】
【実施例】本発明の第1実施例を図1に基づいて説明す
る。
【0018】図示のエンジンはV型エンジンであって、
エンジン本体1に複数の気筒2が配設されている。各気
筒2には、第1,第2の2つの吸気ポート3a,3b
と、第1,第2の2つの排気ポート4a,4bとが燃焼
室に開口するように形成され、上記各吸気ポート3a,
3bに図略の吸気弁が、各排気ポート4a,4bに図略
の排気弁がそれぞれ設けられている。各気筒2には、図
略の点火プラグが設けられ、点火プラグは、点火コイル
およびディストリビュータ等を含む点火回路に接続され
ている。
【0019】各吸気ポート3a,3bには独立吸気通路
11が接続され、各独立吸気通路11内において吸気ポ
ート近傍の位置には、燃料を噴射するインジェクタ9が
設けられている。
【0020】このエンジンの吸気通路10は、上記各独
立吸気通路11を有する下流側の吸気マニホールド12
と、上流側の共通吸気通路13とからなっている。共通
吸気通路13には、その上流側から順に、エアクリーナ
14、エアフローメータ15、スロットル弁16、過給
機17が配設されている。図示の過給機17は、エンジ
ン出力軸にクラッチ(駆動切換手段)8やベルト等の伝
動手段を介して連結された機械式過給機であるが、本発
明ではこれをターボ過給機で構成してもよい。この過給
機17は、低負荷時の駆動ロス低減等のため、スロット
ル弁16より下流に配置されており、この過給機17の
下流側にインタークーラ18が設けられている。過給機
17の上流側と下流側とは、この過給機17を迂回する
過給機バイパス通路19で接続され、この過給機バイパ
ス通路19の途中には同通路19を開閉するバイパス開
閉弁(バイパス開閉手段)20が設けられている。
【0021】このエンジンには、EGR通路として、低
負荷用EGR通路21及び高負荷用EGR通路22の2
本のEGR通路が設けられている。両EGR通路21,
22はともに、その一端が排気通路26において触媒コ
ンバータ25よりも下流側の位置に接続され、他端が共
通吸気通路13において過給機17よりも上流側の位置
に接続されている。低負荷用EGR通路21の途中に
は、これを開閉する低負荷用EGRバルブ23が設けら
れ、高負荷用EGR通路22の途中にも、これを開閉す
る高負荷用EGRバルブ24が設けられており、両EG
Rバルブ23,24は共通吸気通路13に近い位置に設
けられている。また、高負荷用EGR通路22は低負荷
用EGR通路21に比べて大きく迂回し、その分通路長
さが大きくなっている。
【0022】このエンジンには、ECU(コントロール
ユニット;本発明における過給制御手段及びEGR制御
手段を構成)30が付設されている。このECU30
は、上記エアフローメータ15や、エンジン回転数セン
サ31、スロットル開度センサ32等からの各種検出信
号を受け、吸入空気量等に応じてインジェクタ9からの
燃料噴射量の制御を行うとともに、運転状態に応じた点
火時期の制御を行い、さらに、エンジン負荷に基づい
て、クラッチ8のオンオフ制御並びにバイパス開閉弁2
0の開閉制御(過給制御)、及びEGRバルブ23,2
4の開閉制御(EGR制御)を行うように構成されてい
る。その制御内容は次の通りである。
【0023】A)エンジン負荷が一定値未満である場合 クラッチ8をオフに切換えて過給機17を停止させると
ともに、バイパス開閉弁20を開く。また、高負荷用E
GRバルブ24を全閉とする一方で低負荷用EGRバル
ブ23を開く。
【0024】B)エンジン負荷が一定値以上である場合 クラッチ8をオンに切換えて過給機17を作動させると
ともに、バイパス開閉弁20を全閉にする。また、低負
荷用EGRバルブ23を全閉とする一方で高負荷用EG
Rバルブ24を開く。
【0025】次に、この装置の作用を説明する。
【0026】まず、エンジン負荷が一定値未満の状態で
は、ECU30による制御の下、クラッチ8のオフによ
り過給機17が停止する一方、バイパス開閉弁20が開
かれるため、過給は行われず、吸気は専ら過給機バイパ
ス通路19を通じて行われる。高負荷用EGRバルブ2
4は全閉とされ、低負荷用EGRバルブ23のみが開か
れるので、排気通路26を流れる排気ガスは専ら低負荷
用EGR通路21を通じて共通吸気通路13における過
給機17の上流側に供給され、その後は新気とともに過
給機バイパス通路19を通じて各気筒2内に送り込まれ
る。このEGRにより燃焼ガスの温度が下げられ、NO
xの発生が抑制される。
【0027】その後、エンジン負荷が高まって一定値以
上になると、クラッチ8のオンにより過給機17が作動
する一方、バイパス開閉弁20が閉じることにより、過
給機17による過給が開始される。低負荷用EGRバル
ブ23は全閉とされ、高負荷用EGRバルブ24のみが
開かれるので、排気ガスは専ら高負荷用EGR通路22
を通じて共通吸気通路13における過給機17の上流側
に供給され、低負荷時と同様にEGRが行われる。
【0028】このように、高負荷用EGR通路22を通
じての還流排気ガスは過給機17の上流側に供給される
ので、この過給機17の作動で過給機下流側がたとえ正
圧になっていても、過給機上流側の負圧と排気圧との差
圧を利用して低負荷時と同様に不都合なくEGRを行う
ことができる。
【0029】しかも、低負荷用EGR通路21及び高負
荷用EGR通路22の双方が共通吸気通路13における
過給機上流側の位置に接続されているので、例えば低負
荷用EGR通路21を過給機下流側に接続し、高負荷用
EGR通路22を過給機上流側に接続する構造と異な
り、低負荷用EGR通路21を通じてのEGRを止めて
高負荷用EGR通路22を通じてのEGRを開始する通
路切換の際、EGRの応答遅れはほとんど生じず、低負
荷用EGR通路21を通じてのEGRが停止してから直
ちに高負荷用EGR通路22を通じての還流排気ガスを
気筒2に導入することができ、NOx効果を良好に維持
することができる。
【0030】また、この実施例装置では、高負荷用EG
R通路22を低負荷用EGR通路21よりも大きく迂回
させて通路長さを大きくしているので、その分、高負荷
時に還流排気ガスをより長い時間冷却することができ、
このように冷却した還流排気ガスを気筒2内に供給する
ことにより、高負荷時におけるノッキングの発生をより
効果的に抑制することができる。
【0031】次に、第2実施例を図2〜図4に基づいて
説明する。
【0032】この実施例では、前記第1実施例に示した
2つのEGR通路21,22に代えて、単一の共通EG
R通路28がやはり過給機17の上流側に接続され、エ
ンジン負荷にかかわらず常にこの共通EGR通路28を
通じてEGRが行われるようになっている。この共通E
GR通路28の途中には、流量制御が可能な共通EGR
バルブ(流量制御弁)29が設けられており、このEG
Rバルブ29は、エンジン負荷が増大するにつれて開度
が大きくなるように、ECU30により開閉制御され
る。
【0033】具体的に、上記EGRバルブ29は、図3
に示すように、通路28途中に設けられたバルブハウジ
ング29aと、弁体29bとを備え、バルブハウジング
29a内には、上記弁体29bのリフトにより開閉され
る貫通穴をもつ弁座29cが形成されている。上記弁体
29bは、比較的テーパーの緩い円錐面と、比較的テー
パーのきつい円錐面とを上下に連続して有している。こ
のためEGRバルブ29は、図4実線Lに示すように、
バルブリフト量が一定以下の領域(低負荷領域)、すな
わち緩いテーパー面が上記貫通穴内に位置する領域で
は、バルブリフト量の変化に対するバルブ流量の変化率
が低く、バルブリフト量が一定以上の領域(高負荷領
域)、すなわちきついテーパー面が上記貫通穴内に位置
する領域では、バルブリフト量の変化に対するバルブ流
量の変化率が高くなるような特性を有している。
【0034】本発明は、このように単一の共通EGR通
路28のみを備えるものであっても、この共通EGR通
路28を過給機17の上流側に接続することにより、エ
ンジン負荷にかかわらず常に良好なEGRを行うことが
できる。
【0035】なお、上記共通EGRバルブ29として図
4に一点鎖線L1で示すような特性、すなわちバルブリ
フト量に対するバルブ流量の変化率が大きい特性をもつ
流量制御弁を用いた場合には、バルブリフト量が大きい
領域(高負荷領域)で十分大きなバルブ流量を確保でき
るものの、バルブリフト量が小さい領域(低負荷領域)
でバルブ流量の微妙な調整が行えず、逆に上記EGRバ
ルブ29として同図一点鎖線L2で示すような特性、す
なわちバルブリフト量に対するバルブ流量の変化率が小
さい特性をもつ流量制御弁を用いた場合には、バルブリ
フト量が小さい領域(低負荷領域)でバルブ流量の微調
整は行えるものの、高負荷領域でバルブリフト量を大き
くしても多くのバルブ流量を確保できない不都合がある
が、同図実線Lで示したような特性をもつ本実施例の流
量制御弁を用いれば、低負荷領域ではバルブ流量の微調
整を行うことができる一方、高負荷領域では多くのバル
ブ流量を確保することが可能になる。
【0036】また、図2に実線で示す共通EGR通路2
8を低負荷用EGR通路として利用し、その途中から同
図二点鎖線で示すような高負荷用EGR通路34を分岐
させ、この分岐個所に、排気通路26からのガスをその
まま共通EGR通路28側に流す状態と高負荷用EGR
通路34側に流す状態とに切換えられる通路切換弁(通
路切換手段)36を設ければ、前記第1実施例のように
低負荷用EGR通路21及び高負荷用EGR通路22の
それぞれにEGRバルブを設けなくても、単一の通路切
換弁36のみで使用通路の切換を行うことができる利点
が生じる。
【0037】
【発明の効果】以上のように本発明は、少なくとも過給
機の停止時には過給機バイパス通路を通じて吸気バイパ
スを行う一方、EGR通路を全て上記過給機の上流側に
接続したものであるので、過給機の作動状態にかかわら
ず、この過給機の上流側と排気側との差圧を利用して低
負荷域から高負荷域に至るまで応答遅れをほとんど生ず
ることなく良好なEGRを行うことができる効果があ
る。
【0038】ここで請求項2記載の装置では、低負荷用
EGR通路及び高負荷用EGR通路の双方を上記過給機
の上流側に接続しており、その分、吸気通路へ低負荷用
EGR通路を接続する個所と高負荷用EGR通路を接続
する個所との距離を小さくすることができるので、エン
ジン負荷の上昇に伴い、低負荷用EGR通路を通じてE
GRを行う状態から高負荷用EGR通路を通じてEGR
を行う状態に切換える際、ほとんど応答遅れを生ずるこ
となくEGRを維持することができる効果がある。
【0039】ここで、請求項3記載の装置では、上記高
負荷用EGR通路の通路長さを上記低負荷用EGR通路
の通路長さよりも大きくしているので、高負荷時には、
上記通路長さの差分だけ低負荷時よりも長く還流排気ガ
スを冷却することにより、このようなEGRによる燃焼
温度の低下によって高負荷時のノッキングをより効果的
に抑制することができる。
【0040】また、請求項4記載の装置では、上記高負
荷用EGR通路を上記低負荷用排気ガス通路の途中から
分岐させ、この分岐個所に通路切換手段を設けているの
で、利EGR通路にそれぞれ開閉手段を設けなくても、
上記通路切換手段での通路切換だけで、還流排気ガスを
低負荷用EGR通路に流す状態と、還流排気ガスを高負
荷用EGR通路に流す状態との切換を行うことができる
効果がある。
【0041】一方、請求項5記載の装置では、単一の共
通EGR通路を過給機上流側に接続しているので、通路
切換による応答遅れは全く生じず、また、この共通EG
R通路の途中に設けられた流量制御弁によって排気ガス
還流量を適宜変えることにより、エンジン負荷に見合っ
た量でEGRを行うことができる。しかも、この流量制
御弁を、上記バルブリフト量の小さい領域では同バルブ
リフト量の大きい領域に比べてバルブリフト量の増大に
対する還流排気ガス流量の増大率が小さくなるように構
成しているので、低負荷運転領域では、少ないEGR流
量を高い精度で制御することができ、高負荷運転領域で
は大きなEGR流量を確保することができる効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例における過給機付エンジン
の全体構成図である。
【図2】本発明の第2実施例における過給機付エンジン
の全体構成図である。
【図3】上記過給機付エンジンに設けられた共通EGR
弁の内部構造図である。
【図4】上記共通EGR弁のバルブリフト特性を示すグ
ラフである。
【符号の説明】
1 エンジン本体 8 クラッチ(駆動切換手段) 10 吸気通路 17 過給機 19 過給機バイパス通路 20 バイパス開閉弁(バイパス開閉手段) 21 低負荷用EGR通路 22,34 高負荷用EGR通路 26 排気通路 28 共通EGR通路 29 共通EGR弁(流量制御弁) 30 ECU(過給制御手段及びEGR制御手段) 36 通路切換弁(通路切換手段)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F02M 25/07 F F02B 33/00 E 9332−3G 39/12 9332−3G F02D 23/00 J (72)発明者 樫山 謙二 広島県安芸郡府中町新地3番1号 マツダ 株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 過給機と、この過給機を迂回してその上
    流側と下流側とを接続する過給機バイパス通路と、上記
    過給機を作動状態と停止状態とに切換える駆動切換手段
    と、上記過給機バイパス通路を開閉するバイパス開閉手
    段と、低負荷時には過給機を停止させ、高負荷時には過
    給機を作動させるとともに、少なくとも過給機停止時に
    は上記バイパス通路を開くように駆動切換手段及び上記
    バイパス開閉手段を制御する過給制御手段とを具備した
    過給機付エンジンにおいて、排気ガスを吸気側に還流さ
    せるための排気ガス還流通路と、この排気ガス還流通路
    を通じて過給機作動時及び停止時の双方において排気ガ
    スを還流させる排気ガス還流制御手段とを備えるととも
    に、全ての排気ガス還流通路を上記過給機の上流側に接
    続したことを特徴とする過給機付エンジンの排気ガス還
    流装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の過給機付エンジンの排気
    ガス還流装置において、上記排気ガス還流通路として、
    低負荷時に上記排気ガスの還流を行うための低負荷用排
    気ガス還流通路と、高負荷時に上記排気ガス還流の還流
    を行うための高負荷用排気ガス還流通路とを備えるとと
    もに、両排気ガス還流通路を上記過給機の上流側に接続
    したことを特徴とする過給機付エンジンの排気ガス還流
    装置。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の過給機付エンジンの排気
    ガス還流装置において、上記高負荷用排気ガス還流通路
    の通路長さを上記低負荷用排気ガス還流通路の通路長さ
    よりも大きくしたことを特徴とする過給機付エンジンの
    排気ガス還流装置。
  4. 【請求項4】 請求項2または3記載の過給機付エンジ
    ンの排気ガス還流装置において、上記高負荷用排気ガス
    還流通路を上記低負荷用排気ガス通路の途中から分岐さ
    せるとともに、この分岐個所に、還流排気ガスを低負荷
    用排気ガス還流通路側に流す状態と高負荷用排気ガス還
    流通路側に流す状態とに切換えられる通路切換手段を設
    けたことを特徴とする過給機付エンジンの排気ガス還流
    装置。
  5. 【請求項5】 請求項1記載の過給機付エンジンの排気
    ガス還流装置において、上記排気ガス還流通路として低
    負荷時及び高負荷時の双方において排気ガス還流を行う
    ための単一の共通排気ガス還流通路を備え、この共通排
    気ガス還流通路の途中にバルブリフト量の増大に伴って
    還流排気ガス流量を増大させる流量制御弁を設けるとと
    もに、上記バルブリフト量の小さい領域では同バルブリ
    フト量の大きい領域に比べてバルブリフト量の変化に対
    する還流排気ガス流量の変化率が小さくなるように上記
    流量制御弁を構成したことを特徴とする過給機付エンジ
    ンの排気ガス還流装置。
JP5236440A 1993-09-22 1993-09-22 過給機付エンジンの排気ガス還流装置 Pending JPH0791326A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5236440A JPH0791326A (ja) 1993-09-22 1993-09-22 過給機付エンジンの排気ガス還流装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5236440A JPH0791326A (ja) 1993-09-22 1993-09-22 過給機付エンジンの排気ガス還流装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0791326A true JPH0791326A (ja) 1995-04-04

Family

ID=17000790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5236440A Pending JPH0791326A (ja) 1993-09-22 1993-09-22 過給機付エンジンの排気ガス還流装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0791326A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007255357A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Isuzu Motors Ltd エンジンの排気還流量制御弁
JP2008175211A (ja) * 2008-04-07 2008-07-31 Honda Motor Co Ltd 内燃機関のegr制御装置
JP2010270606A (ja) * 2009-05-19 2010-12-02 Toyota Motor Corp 流量制御弁
WO2011111171A1 (ja) * 2010-03-09 2011-09-15 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
CN109424480A (zh) * 2017-08-25 2019-03-05 马自达汽车株式会社 车辆发动机的进排气装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007255357A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Isuzu Motors Ltd エンジンの排気還流量制御弁
JP4710681B2 (ja) * 2006-03-24 2011-06-29 いすゞ自動車株式会社 エンジンの排気還流量制御弁
JP2008175211A (ja) * 2008-04-07 2008-07-31 Honda Motor Co Ltd 内燃機関のegr制御装置
JP2010270606A (ja) * 2009-05-19 2010-12-02 Toyota Motor Corp 流量制御弁
WO2011111171A1 (ja) * 2010-03-09 2011-09-15 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
CN102265020A (zh) * 2010-03-09 2011-11-30 丰田自动车株式会社 内燃机的控制装置
US8596065B2 (en) 2010-03-09 2013-12-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control device for internal combustion engine
CN109424480A (zh) * 2017-08-25 2019-03-05 马自达汽车株式会社 车辆发动机的进排气装置
EP3447276A3 (en) * 2017-08-25 2019-03-06 Mazda Motor Corporation Intake and exhaust device for automotive engine
US10774793B2 (en) 2017-08-25 2020-09-15 Mazda Motor Corporation Intake and exhaust device for automotive engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4207695B2 (ja) エンジンのegr制御装置
EP0489263B1 (en) Exhaust gas recirculation system for an internal combustion engine
WO2016144994A1 (en) Dual path cooled exhaust gas recirculation for turbocharged gasoline engines
JP3341087B2 (ja) 過給機付エンジンの排気還流装置
JP3203445B2 (ja) ターボ過給機付エンジンの排気還流装置
CN109661511B (zh) 内燃机的控制方法以及控制装置
JPH0791326A (ja) 過給機付エンジンの排気ガス還流装置
JP3538860B2 (ja) エンジンの吸気装置
JP3054430B2 (ja) エンジンの吸気装置
JP2004124745A (ja) ターボ過給機付エンジン
JP2002188522A (ja) ターボチャージャ付きエンジンのegr制御装置
JP2969287B2 (ja) エンジンの排ガス還流装置
JP3195380B2 (ja) 機械式過給機付エンジンの吸気装置
JP3371324B2 (ja) 排気ガス還流装置
JP2018184873A (ja) エンジンの制御装置
JP2018184870A (ja) エンジンの制御装置
JPH0586847A (ja) 機械式過給機付エンジンの排気ガス浄化装置
JP2014234808A (ja) 過給機付内燃機関の排気還流装置および排気還流方法
JP5760382B2 (ja) エンジンの過給装置
JPH06229326A (ja) 過給機付エンジン
JP6835655B2 (ja) Egr装置
JPH01104928A (ja) エンジンの吸気装置
JPH03246361A (ja) ディーゼルエンジンの排気ガス還流制御装置
JP2007177656A (ja) 内燃機関
JPH057537B2 (ja)