JPS63186398A - 交通信号制御方法 - Google Patents

交通信号制御方法

Info

Publication number
JPS63186398A
JPS63186398A JP1806987A JP1806987A JPS63186398A JP S63186398 A JPS63186398 A JP S63186398A JP 1806987 A JP1806987 A JP 1806987A JP 1806987 A JP1806987 A JP 1806987A JP S63186398 A JPS63186398 A JP S63186398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tunnel
vehicle
speed
sign
entrance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1806987A
Other languages
English (en)
Inventor
健一 西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1806987A priority Critical patent/JPS63186398A/ja
Publication of JPS63186398A publication Critical patent/JPS63186398A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔韮栗上の利用分野〕 この発明は父通侶号9丁なわち自励車専用道路の毎号の
制御方法に関するもので、さらに詳しく述べると自動車
専用道路のトンネル内に複数の火災感知器を所定の間隔
で取付け、上記火災感知器相互間には「青」、「赤」切
換が可能な信号機を設けるとともにトンネル入口の手前
には上記信号機ト同じ信号機を一つ設しナ、この信号機
から車の到来方向に向って俵数個の標識をJ5[定の間
隔で設け、さらにトンネルの入口から最も離れた標識か
ら所定の距離をおいて車の到来方向に車の速度検知器を
設置し、トンネル内において衝突など車輌事故によって
火災が発生し、火災感知器が作動した場合には制御器の
作用で当瞑火災感知器からトンネル入口までの間に位置
する信号機を「青」から「赤」に切換え、さらにトンネ
ル入口の手m■に設置しである信号機も「青」かも1赤
」に切換えるとともに、トンネル入口から車の到来方間
に回って配置されている標識の標示を速度@昶器で検知
した車の速度に基ついてトンネルの入口に同って走行し
て米る車の速度七段階附に下げるように切換えて点滅さ
せそれによってトンネル内の車については信号機によっ
て停止させ、又トンネルの入口に―Jつて走行して米る
車に付しては標識の標示を変えることによって段階的に
スピードダウンさせてトンネル入口の手前に設けである
信号機の所で停止させるようにした点を特徴とする。
〔従来の技術〕
従来まりトンネル内に火災感知器を設け、火災感知器が
作動した場合にトンネルの入口近傍に設けた信号機を1
°青」から「赤」に切換えてトンネルの入口に向って走
って米る車をトンネルの入口の手前で停止させるように
したものがある〇し発明が7IJ1決しようとする問題
点]従来の方法では信号機が1−青」から「赤」に急に
変るためIUOKm/h程度の速度で走行中の車および
そ扛(i−運転しているドライバーにとってもきわめて
危険である。この発明はこのような問題点を改善するた
めになされたものである。
〔問題点全解決するだめの手獣〕
トン不ルピ」に値数の火災感知器を所定の間隔で設ける
とともに、火災感知沿相互間に信号機を配直し、この信
号機とIh]じ信号4茂をトンネル入口の手前に配置し
、さらにこの信号機かも車の到来方向に複数のり変標識
と1個の速度検知器を所定の間隔で配置し、トンネル内
の火災感知器が作動した場合には制#器の作用で上記の
信号機と標識を制#するようにした。
〔作用〕
火災感知器が作動したら制@器の作用でトンネル内、外
の伯部機(il−「青」から1赤」に切換えるとともに
、速度検知器で検知した車の走行速度に基づいて標識に
速度制限標示を行って点滅させ。
それによってトンネル内の車は停止させ、又トンネルの
入口に回って走って米る車は段階的にスピードダウンさ
せてトンネル入口の手前に設けた信号機の朗で停止させ
る。
〔実施例〕
第1図にだいて、(1)は目動車専用道路、(2)はト
ンネル+ (3a) (3t)) (5す・・・はトン
ネル内(2)に設けもn、煙または熱によって感応する
火災感知器であり、ここでは3個示しているが、トンネ
ルの長さによってそれ以上の数の感知器が所定間隔に設
けられていることに言うまでもない。(4)は上記火災
感知器、および周知のレーダスピードメータのような速
度検知器Sにつながり、後述する信号機および標識を制
御する制御器であって1例えばマイクロコンピュータの
よりな(UA、sよび制@機能を備えた機能猥系を主坏
として構成されている。
F8は制御器(4)内の点滅信号(フリッカ信号)発生
部であって、後述する標識を点滅させるもので。
S職に火災感知器が火災を感知したのち、所定の標示が
速度検知器で検知した車の走行速度に基づいてなされた
あとで点滅18号によって、6Mする。
(5a)はトンネル(2)の入口(6)かう距離11 
だけ車の到来方向に離れた位置に設置された信号機、(
力は信号機(5)から12だけ車の到来方間に離れた位
置に設置された第1のi丁叢憚識で市IJI奴速度を可
変標不する。(8)は上記標識+7)かも13だけ車の
到来方向に甜nた位置に設置された第2のOT変標識で
ある。
fgオ、 l、 : 12 = 、g5 ノlN係に限
らす12.〈132<13.あるいは11=1265の
関係など@緑道路、カーブ、あるいは横風注意薗虜など
種々の道路状況2周囲環境などによって決定される。(
9)は矢印方向に進行する車、 (5b)(5c)(5
a)・・・はトンネル内の信号機であって、それぞれが
火災感知器相互間に位置しており、制御器(4)によっ
て制御される。
なお、違反検知器Sはトンネルの入口から最も離れた位
置に設Titすれている標識(8)から車の到来方向に
所定の距離?おいた位置に設置されてだり。
走行してくる車(9)の速度を瑛仰し、検知信号を制御
器(4)に与える。制御器(4)はこの検知信号を受け
て車の速度に応じた制限速度標示信号を第1.第2の標
識t71 、181に与える。
すなわち、制限速度は実測した速匿ケもとに信号機(5
a)までの距離を制動距離として設定される。
このような構成において、異常がない場8は信号機(5
a)(5b)・・・はg!#「肯」にしてあり、標識(
7)および(8)に自動車専用道路の取部速度(例えば
100Km / h )として標示しておく。
このような状態において、トンネル内で火災が発生した
とすれば火災感知器(5a)(3b)・・・のいずれか
が作動し、制御器(4)に感知信号を与える。
それによって、制御器(4)は制御信号αl’に出力し
感知信号を田した火災感知器よりトンネルの入口側の信
号機および信号機(5a)を「青」→「赤」に切換える
とともに、第1.第2の標識(力、(8)を前記した速
度検知器Sの出力に応じて制御する。
すなわち、いま火災感知器(6C)が感知信号を出した
とすれば、それよりトンネルの入口側に位置する信号(
5a)(5c)(sb)が「青」かも「赤」になる。
また、火災感知器(3b)が作動したとすれば信号機(
5c)(5b)が「赤」となり、トンネル内を走行中の
車のうち、当該火災感知器よりトンネルの入口側の車を
停止させる。それと時を同じくして信号機(5a)も「
赤」にする。さらに、速度検知器Sの検知出力によって
標+i& +71の速度標示を例えば30Km / h
 、標識(8)の速度標示を例えば60 Km/hにす
る。
さらに詳しくのべると信号tfi(5a)の手前におい
て段階的に走行車の速度をドげさせるようにする。
なお、このようにするには12,15の距離は制動距離
を考慮し、速度降下に十分対応できるものでなければな
らないことは言うまでもない。
次に標識(7) (81の構成νりを第2図、第3図、
第4図を用いて説明する。
第2図は標識の構成例を示すもので、 (Illは表示
文字寺の最小単位となるドツトα2(透明また(は不透
明)を除いて不透明な板状ガラス、またはプラスチック
を用いて形成した前面似、住3は一本又は複数本で一つ
のドラトラ形成する丸俸状光導坏であって、透明7【プ
ラスチックで形成され、かつフッ  レキシビリテイを
有し、透明または半透明の各ドツト@に対応させである
。なだドツトα2は後述する文字記号、あるいは図形(
転柄)の最小単位をなすものである。上記光導体の一端
は前面&Uυのドツトa力の部分に固定さlシ、他端は
発覚住装置Iに位Vtする。
テなわら、光発生装置a−VFi元源(例えば)・ロゲ
ンランプ) (LSと、この光源t19から発せられた
光を反射する反射体(RlFLKCTOR) (I[9
とから構成されており、上記光導体αJの他端は上記反
射体(leの焦点に位置する。
したがって、*源σηからの電力によって光源d9が点
灯すれば、その元は光導体a3の他端から入射し、一端
部に達する。
第3図は第2図のような構成のもとに所要の標示を行う
場合の一例であって実際には速度、すなわち数字が標示
される。
第4図は第2図および第3図のように構成されている標
識において標示を変える手取を何〃口したもので、Uυ
は削面也、(13−1)〜(15−n)は光4坏、04
は発覚主装置、αSは光源、 IiGは反射体。
aηは°電源、(18−1)〜(18−n)V、L尤ス
イッチであって、それぞれの光導%(15−1)〜(1
3−n)の途中に設ゆられ2個々に選択回路u′Jによ
って選択制御される。(4)は制御器であって、この制
御器(4)から火災感知によつ°C生ずる信号によって
、上記選択回路α1よ上紀元スイッチを選択制御する。
また制御器(4)の点滅イー号発生部II’ Sから生
ずるフリッカ1g号は電源(+71に与えられ、1保l
JnをON 、OFF制御する。
従って、制御器(4)が火災感知の際に走行して米る車
の速度に応じて速度標示を変えるように制御信号を出力
すれば選択回路a9は光スィッチの選択を行い9通常の
速度標示より低い速度標示を行う。
そのため標Rf71181にそれぞれ走行して米る車を
信号機(5a)の手前で停止させるべく実測値に対する
制動距離を考慮した減速のための速[tl−標示するこ
とができる。さらにドライバーに注意を促丁よう点滅す
る。
〔発明の効果〕
この発Im以上のようになっているからトンネル内で火
災が発生した場合、トンネル内を定行中の車は作動した
火災感知器の手前で停止し、トンネルの入口に回って走
行してくる車は4s識の指示に従って段階的に速度を降
ドさせてトンネルの入口jの手前で停止させることがで
き、それによって事故の拡大を防ぐことができる。
なお、上記実施例では光導体として透明なプラスチック
で形成した九憚状のものを例に上げたがこれを光ファイ
バにおきかえてもよいことは言うまでもない。
またトンネル内の1ぎ号機に旋回赤灯、フリッカ赤灯を
付方して信号機が[−青」→「赤」に変ったとき、ドラ
イバーに赤信号に切換ったことに対して2主意を喚起さ
せるようにしてもよい。
とごろで、実施例のように光導体と、光源と。
反射体とを組合せた標識は従来一般に使用されている光
源と2表示マスク(表示文字等の形を表わ丁もの)を使
用した標識に比べて消費電力も小さく、シかも光源に通
紙しズいない時に、附こりがちな錯覚イメージ(従来の
標識において明るい太陽光のもとでは光源が点灯してい
ないのに表示マスク表面の太陽光反射によってあたかも
点灯しているように見える現象)をな(丁ことができ、
ドライバー等にとってはきわめて見易い標識となる。
【図面の簡単な説明】
M1図はこの発明による信号制御方法を説明するための
図、第2図〜第4図はこの発明に用いられる標識の一例
を示す図であり、(1)は道路、(2)はトンネ、II
/、 (3a)(3b)(3c)・−は火災感知器、(
4)は制御器、 (5a)(5−b)(5c)−は信号
fi 、 +61はトンネの入口、 +71t8)は標
識、(9)は車、 ulは制御信号、αυは前面板、α
カはドツト、任国は光導体、α(は光発生装置、αSは
光源、 ileは反射体、aηは電源、αeは光スィッ
チ、α優は選択回路、Sは速度検仰器、FSは点滅イぎ
号発生部であろう なお9図中同一あるいは相当部分には同−符号金材して
示しである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  自車車専用道路のトンネル内に複数の火災感知器を所
    定の間隔で取付け、上記火災感知器相互間には「青」、
    「赤」切換が可能な信号機を設けるとともに、この信号
    機と同様の信号機をトンネルの入口手前に設け、さらに
    その信号機から所定の距離をおいて車の到来方向に標示
    が切換可能な標識を所定の間隔で複数個配置し、さらに
    またトンネル入口から最も離れた位置に設置されている
    標識から車の到来方向に所定の距離をおいた位置に車の
    走行速度検知器を配置し、上記複数個の火災感知器のう
    ち、いずれか1個又は2個以上が煙あるいは熱に感応し
    て作動した場合には当該火災感知器より入口側の信号機
    及び、入口の手前に設置された信号機を「青」から「赤
    」に切換えるとともに、上記走行速度検知器によつて検
    知したトンネルの入口に向つて走行する車の速度をもと
    にしてトンネルの入口から最も遠い位置にある標識の標
    示を当該自動車専用道路の最高速度より低い制限速度に
    切換え、さらにこの標識とトンネルの入口手前に設置さ
    れている信号機との間に位置する他の標識の標示をトン
    ネルの入口から最も遠い所に位置する標識の切換後の標
    示より低い制限速度に切換え、そして上記した標識の全
    部を制御器の作用によつて所定の周期で点滅させること
    によつて、トンネル内を走行中の車は停止させ、かつト
    ンネルの入口に向つて走行してくる車に付しては段階的
    に車速を降下させてトンネル入口の手前に位置する信号
    機の所で停止させるようにしたことを特徴とする交通信
    号制御方法。
JP1806987A 1987-01-28 1987-01-28 交通信号制御方法 Pending JPS63186398A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1806987A JPS63186398A (ja) 1987-01-28 1987-01-28 交通信号制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1806987A JPS63186398A (ja) 1987-01-28 1987-01-28 交通信号制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63186398A true JPS63186398A (ja) 1988-08-01

Family

ID=11961375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1806987A Pending JPS63186398A (ja) 1987-01-28 1987-01-28 交通信号制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63186398A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010540339A (ja) 車両の移動状態を表示する装置
JPS63186398A (ja) 交通信号制御方法
JPS63261498A (ja) 交通信号制御方法
ES2277201T3 (es) Dispositivo de informacion.
JPS63265397A (ja) 交通信号制御方法
JPS63261500A (ja) 交通信号制御方法
JPS63192199A (ja) 交通信号制御方法
JPS63257900A (ja) 交通信号制御方法
JPS5922197A (ja) 交通信号制御方法
JPS63178398A (ja) 交通信号制御方法
JPS63269300A (ja) 交通信号制御方法
JPS63308700A (ja) 交通信号制御方法
JPS63265392A (ja) 交通信号制御方法
JPS5922192A (ja) 交通信号制御方法
JPS63265395A (ja) 交通信号制御方法
JPS63198198A (ja) 交通信号制御方法
JPS63265391A (ja) 交通信号制御方法
JPS63198197A (ja) 交通信号制御方法
JPS63266598A (ja) 交通信号制御方法
JPS63192198A (ja) 交通信号制御方法
JPS63176000A (ja) 交通信号制御方法
JPS63266597A (ja) 交通信号制御方法
JPS63173198A (ja) 交通信号制御方法
JPS5922193A (ja) 交通信号制御方法
JPS5922196A (ja) 交通信号制御方法