JPS5922193A - 交通信号制御方法 - Google Patents

交通信号制御方法

Info

Publication number
JPS5922193A
JPS5922193A JP13163882A JP13163882A JPS5922193A JP S5922193 A JPS5922193 A JP S5922193A JP 13163882 A JP13163882 A JP 13163882A JP 13163882 A JP13163882 A JP 13163882A JP S5922193 A JPS5922193 A JP S5922193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tunnel
speed
traffic light
sign
entrance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13163882A
Other languages
English (en)
Inventor
健一 西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP13163882A priority Critical patent/JPS5922193A/ja
Publication of JPS5922193A publication Critical patent/JPS5922193A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は交通信号、すなわち道路の信号に関する制御
方法に関するもので、さらに詳しくのべると高速道路の
トンネル内に複数の火災感知器を所定の間隔で取付け、
上記火災感知器相互間には「青j「赤j切換が可能な信
号機を設けるとともにトンネルの入口から車の到来方向
に向って所定の間隔で上記信号機と同様の信号機および
可変標識と、トンネルの入口に向って走行して来る車の
速度を検知する速度検知器とを設け、トンネル内におい
て衝突など車輛事故によって火災が発生し。
火災感知器が作動した場合にはトンネル内の信号機と、
トンネル入口の手前忙位置する信号機を「青」→「赤」
に切換えるとともに速度検知器によって検知された車の
走行速度にもとづいて可変標#!乞制御してトンネル内
にすでに進入している車の火災発生胡場への接近をやめ
させるとともに。
トンネル入口へ向っている車には速度を降下させてトン
ネルの入口手前で停止させるようにしたこと乞特徴とす
るものである。従来よりトンネル内に火災感知器を設け
、火災感知器が作動した場合に警報を発することがなさ
れているが、走行中の車を止めることになっていないた
め後続の車も含む大事故になりかねない。
そのため、火災感知器と連動する信号機をトンネルの入
口に設け、火災感知器が作動した場合には信号機を「赤
」にすることが一部で行われているが、  100 K
m/h程度の速度で走行している車を赤信号で急にとめ
ることは危険である。一方。
すでにトンネル内に入っている車に対しては特段の予防
処置がとられるようにはなっていない。
この発明はこのような問題点に着目し、一層の改善を図
った信号制御方法を提案するもので、以下図を用いて説
明する。
第1図において、(1)は高速道路、(2)はトンネル
=(3a)(5b)(”、c) ・−はトンネル内(2
)に設けられ、煙または熱によって感応する火災感知器
であり、ここでは3個示しているか、トンネルの長さに
よってそれ以上の数の感知器が所定間隔に設けられてい
ることは言うまでもない。(4)は上記火災感知器。
および周知のレーダスピードメータのような速度検知器
Sにつながり、後述する信号機および標識を制御する制
御器であって7例えばマイクロコンピュータのような演
算および制御機能を備えた機能要素を主体として構成さ
れている。(5a)はトンネル(2;の入口(6)から
距離11  だけ車の到来方向に離れた位置に設置され
た信号機、(7)は信号機(5)から12だけ車の到来
方向に離れた位置に設置された可変標識で制限速度を可
変標示する。(8)は上記標識(7)から13 だけ車
の到来方向に離れた位置に設置された可変標識である。
なお、  11=12=lsの関係に限らす11<12
〈15.あるいは11= 72 < 15の関係など直
線道路、カーブ、あるいは横風注意箇所など謹々の道路
状況9周囲環境などによって決定される。(9)は矢印
方向に進行する車、  (5b)(5C)(5d)・・
・はトンネル内の信号機であって、それぞれが火災感知
器相互間に位置しており、制御器(4)によって制御さ
れる。
なお、速度検知器Sはトンネルの入口から最も離れた位
置に設置されている標識(8)から車の到来方向に所定
の距離をおいた位置に設置されており。
走行してくる車(9)の速度を検知し、検知信号を制御
器(4)に与える。制御器(4)はこの検知信号を受け
て車の速度に応じた制限速度標示信号を標識(7)。
(8)に与える。
すなわち、制限速度は実測した速度をもとに信号機(5
a)までの距離を制動距離として設定される。
このような構成において、異常がない場合は信号機(5
a)(5b)・・・は常時「青」としてあり、標識(7
)および(8)は高速道路の最高速度(例えば1100
K/h)として標示してお(。
このような状態において、トンネル内で火災が発生した
とすれば火災感知器(3a)(3b)・・・のいずれか
が作動し、制御器(4)に感知信号を与える。
それによって、制御器(4)は制御信号(IIY出力し
感知信号を出した火災感知器よりトンネルの入口側の信
号機および信号機(5a)’&r青」→「赤」に切換え
るとと−もに、標識(7) + (8) y前記した速
度検知器日の出力に応じて制御する。
すなわち、いま火災感知器(3c)が感知信号を出した
とすれば、それよりトンネルの入口側に位置する信号機
(sa)(sc)(sb)が「青」から「赤」になる。
また、火災感知器(3b)が作動したとすれば信号機(
5c)(sb)が「赤」となり、トンネル内を走行中の
車のうち、当該火災感知器よりトンネルの入口側の車を
停止させる。それと時を同じ(して信号機(5a)も「
赤」にする。さらに、速度検知器Sの検知出力によって
標識(7)の速度標示を例えば30Km/h、標識(8
)の速度標示を例えば60Km/hにする。
さらに詳しくのべると信号機(5a)の手前において段
階的に走行車の速度を下げさせるようにする。
なお、このようにするには12+15の距離は制動距離
を考慮し、速度降下に十分対応できるものでなければな
らないことは言うまでもない。
次に標識(71(81の構成例を第2図、第3図、第4
図を用いて説明する。
第2図は標識の構成例を示すもので、αυは表示文字等
の最小単位となるドツト(Iり(透明または不透明)を
除いて不透明な板状ガラス、またはプラスチックを用い
て形成した前面板、 Qlは一本又は複数本で一つのド
ラトラ形成する丸棒状光導体であって、透明なプラスチ
ックで形成され、かつ7レキシビリテイを有し、透明ま
たは半透明の各ドツト(13に対応させである。なおド
ツト働は後述する文字記号、あるいは図形(絵柄)の最
小単位をなすものである。上記光導体の一端は前面板a
υのドツトα20部分に固定され、他端は光発生装置α
尋に位置する。
すなわち、光発生装置a4は光源(例えばハロゲンラン
プ)α9と、この光源α9から発せられた光を反射する
反射体(REF’LEOTOR)αQとから構成されて
おり、上記光導体(11の他端は上記反射体0Qの焦点
に位置する。
したがって、電源aηからの電力によって光源(I啼が
点灯すれば、その光は光導体(13の他端から入射し、
一端部に達する。
第3図は第2図のような構成のもとに所要の標示を行う
場合の一例であって実際には速度、すなわち数字が標示
される。
第4図は第2図および第3図のように構成されている標
識において標示を変える手段を付加したもので、θυは
前面板、(15−1)〜(13−n)は光導体、 C1
4は光発生装置、αりは光源、αeは反射体。
αηは電源、(18−1)〜(1B−n)は光スィッチ
であって、それぞれの光導体(13−1)〜(1+−n
)の途中に設げられ9個々に選択回路αlによって選択
制御される、(4)は制御器であって、この制御器(4
)から火災感知によって生ずる信号によって、上記選択
回路α譜は上記光スィッチを選択制御する。
従って、制御器(4)が火災感知の際に走行して来る車
の速度に応じて速度標示を変えるように制御信号馨出力
すれば選択回路Hは光スィッチの選択を行い9通常の速
度標示より低い速度標示を行う。
そのためmflit (71(s+にそれぞれ走行して
来る車を信号機(5a)の手前で停止させるべく実測値
に対する制動距離を考慮した減速のための速度を標示す
ることができる。
この発明は以上のようになっているからトンネル内で火
災が発生した場合、トンネル内を走行中の車は作動した
火災感知器の手前で停止し、トンネルの入口に向って走
行して(る車は標識の指示に従って段階的に速度ケ降下
させてトンネルの入口の手前で停止させることができ、
それによって事故の拡大を防ぐことができる。
なお、上記実施例では光導体として透明なプラスチック
で形成した丸棒状のものを例に上げたがこれを光ファイ
バにおきがえてもよいことは言うまでもない。
またトンネル内の信号機に旋回赤灯、フリッカ赤灯を付
加して信号機が「青J→「赤」K変ったとき、ドライバ
ーに赤信号に切換ったことに対して注意を喚起させるよ
うにしてもよい、ところで、実施例のように光導体と、
光源と。
反射体とを組合せた標識は従来一般に使用されている光
源と9表示マスク(表示文字等の形を表わすもの)を使
用した標識に比べて消費電力も小さく、シかも光源圧通
電していない時におこりがちな錯覚イメージ(従来の標
識において明るい太陽光のもとでは光源が点灯していな
いのに表示マスク表面の太陽光反射によってあたかも点
灯してぃるように見える現象)をなくすことができ、ド
ライバー等にとってはきわめて見易い標識となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による信号制御方法を説明するための
図、第2図〜第4図はこの発明に用いられる標識の一例
に示す図であり、(1)は道路、(2:はトンネル、 
 (5a)(3b)(5c) ・=は火災感知器、(4
)は制御器、  (5a)(5b)(5c) =−は信
号機、(6)はトンネルの入口、 (71(8)ハ標識
、 (9)は車、 (Inは制御信号、al)は前面板
、03はドツト、Q3は光導体、 Q4は光発生装置、
09は光源、θeは反射体、αηはWL源、0■家光ス
イツチ、0は選択回路、Sは速度検知器である。 なお9図中同一あるいは相当部分には同一符号を付して
示しである。 代理人  葛 野 信 − j11図 第3図 筒 4rlA

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  高速道路のトンネル内に複数個の火災感知器
    を所定の間隔で取付け、上記火災感知器相互間には「青
    」、「赤」切換が可能な信号機乞設けるξA・もに、こ
    の信号機と同様の信号@をトンネルの、入口手前にも設
    け、さらにその信号機から所定の距離をおいて車の到来
    方向に標示が切換可能な制限速度標示用標識を所定の間
    隔で複数個配置しさらにまたトンネル入口の手前に設置
    された信号機から最も離れた位置に設置されている標識
    から車の到来方向に所定の距離をおいた位置に車の走行
    速度検知器ケ装置し、上記複数個の火災感知器のうち、
    いずれか1個または2個以上が煙あるいは熱に感応して
    作動した場合には当該火災感知器より入口側の信号機お
    よび入口の手前に設置された信号機を「青」から「赤」
    に切換え、それと同時に上記走行速度検知器によって検
    知したトンネルに向って走行する車の速度をもとにして
    トンネルの入口から最も遠い位置にある標識の標示を高
    速道路の最高速度より低い制限速度に切換え、さらにこ
    の標識とトンネル入口の手前に位置する信号機との間に
    位置する他の標識の標示をトンネルの入口から最も遠い
    所に位置する標識の切換後の標示より低い制限速度に切
    換えることにより、トンネル内を走行中の車は停止させ
    、かつトンネルの入口に向って走行I−てくる車の速度
    を段階的に降下させて上記トンネル入口の手前に位置す
    る信号機の所で停止トさせるようにしたことを特徴とす
    る交通信号制御方法。 (沿トンネル内の信号機には旋回赤灯あるいはフリッカ
    赤灯を連動させ、信号機が「青」から「赤」へ切換った
    ときに上記赤灯を作動させるようにしたことを特徴とす
    る特許請求の範囲第(11項記載の交通信号制御方法7
JP13163882A 1982-07-28 1982-07-28 交通信号制御方法 Pending JPS5922193A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13163882A JPS5922193A (ja) 1982-07-28 1982-07-28 交通信号制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13163882A JPS5922193A (ja) 1982-07-28 1982-07-28 交通信号制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5922193A true JPS5922193A (ja) 1984-02-04

Family

ID=15062731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13163882A Pending JPS5922193A (ja) 1982-07-28 1982-07-28 交通信号制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5922193A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5922193A (ja) 交通信号制御方法
JPS63261498A (ja) 交通信号制御方法
JPS63178398A (ja) 交通信号制御方法
JPS5922196A (ja) 交通信号制御方法
JPS63208200A (ja) 交通信号制御方法
JPS5922197A (ja) 交通信号制御方法
JPS63257900A (ja) 交通信号制御方法
JPS5922192A (ja) 交通信号制御方法
JPS58184699A (ja) 交通信号制御方法
JPS63308700A (ja) 交通信号制御方法
JPS63192197A (ja) 交通信号制御方法
JPS63208199A (ja) 交通信号制御方法
JPS63261500A (ja) 交通信号制御方法
JPS58184700A (ja) 交通信号制御方法
JPS58195300A (ja) 交通信号制御方法
JPS63266597A (ja) 交通信号制御方法
JPS63265392A (ja) 交通信号制御方法
JPS63265400A (ja) 交通信号制御方法
JPS63265397A (ja) 交通信号制御方法
JPS63176000A (ja) 交通信号制御方法
JPS63186398A (ja) 交通信号制御方法
JPS63192196A (ja) 交通信号制御方法
JPS63198198A (ja) 交通信号制御方法
JPS5922198A (ja) 交通信号制御方法
JPS63173198A (ja) 交通信号制御方法