JPS63186282A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPS63186282A
JPS63186282A JP1778387A JP1778387A JPS63186282A JP S63186282 A JPS63186282 A JP S63186282A JP 1778387 A JP1778387 A JP 1778387A JP 1778387 A JP1778387 A JP 1778387A JP S63186282 A JPS63186282 A JP S63186282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
drum
conductive
roller
transfer roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1778387A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaharu Okubo
大久保 正晴
Masanobu Saito
雅信 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1778387A priority Critical patent/JPS63186282A/ja
Publication of JPS63186282A publication Critical patent/JPS63186282A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ、発明の目的 〔産業上の利用分野〕 本発明はバイアス電圧が印加された導電性転写手段で転
写材を像担持体に押しつけて該像担持体上のトナー像を
転写材に転写する記録装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来のこの種の記録装置では、像担持体上のトナー像を
紙やOHPなどの転写材に転写する方法として、転写材
の背後からコロナ放電を行って、転写材に電荷を与え、
この電荷の作る電界によってトナー像を転写材に転写す
ることが行われている。
また、他の転写方法として、バイアス電圧を印加した導
電性ローラで転写材を像担持体に押しつけて該像担持体
上のトナー像を転写材に転写することが行われている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の記録装置は上記の構成であるから、前者の転写方
法はコロナ放電を用いるために、オゾンが発生して放電
ワイヤの汚れ、あるいは、放電ムラを発生し、転写ムラ
が発生したりする。また、転写材が高電位に帯電するた
めに、放電現象が発生したり、像担持体から転写材が分
離しにくくなったりするという問題点があった。
後者の転写方法は転写ローラと感光体の間隔を一定に保
つのが難しく、かつ、転写ローラが汚れやすく、その表
面に傷がついて耐久性に問題がある。また、転写ローラ
の表面が導電性であると。
転写材が吸湿して低抵抗化し、転写不良が発生する等の
問題点があった。
本発明は上記の問題点を解消するためになされたもので
、小型で信頼性の高い記録装置を得ることを目的とする
口1発明の構成 〔問題点を解決するための手段〕 本発明は、バイアス電圧が印加された導電性転写手段〒
転写材を像担持体に押しつけて該像担持体上のトナー像
を転写材に転写する記録装置において、前記導電性転写
手段の表面に絶縁層を設け、この導電性転写手段と前記
像担持体間に所定の間隔を保持するように両者を一体的
に形成したことを特徴とする記録装置である。
〔作 用〕
本発明は像担持体と導電性転写手段を一体化して両者間
に所定の間隔を保持させたことにより、両者の表面の摩
耗を防止し、導電性転写手段の表面の汚損を防止して耐
久性を向上する。また、導電性転写手段は表面に絶縁層
を有するため、転写材が吸湿して低抵抗化し、転写不良
が発生することを防止する。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面について説明する。
第1図は導電性転写手段としての転写ローラ12の構成
を示すもので、第1図(イ)は芯金32の上に導電性の
弾性体31を施し該弾性体の表面に可撓性の絶縁薄層3
0を形成したものである。
上記導電性の弾性体31としては、カーボンや金属粉末
を分散した多孔質のウレタンゴム、カーボンや金属粉末
を分散した軟かいシリコンゴム等であって、その厚みは
5〜50mmのものを用いる。
北記可撓性の絶縁層30としては、テフロン樹脂(4弗
化エチレン樹脂)、ナイロン樹脂、ポリウレタンゴム、
ポリエチレン樹脂、ポリエステル樹脂、アクリル樹脂等
であって、転写材との帯取でトナーと逆極性に帯電する
ものが好ましい。例えばテフロン樹脂、ポリエチレン樹
脂、ポリエステル樹脂等は負極性に、ナイロン樹脂等は
正極性1に帯電しやすい、また、像担持体としての感光
ドラム(以下、ドラムと略称する)と近接又は接触する
ので、ドラムlに悪影響を与えない材質である必要があ
り、その厚みは0.05〜9.5 m+++JW度が適
−4づ唯 七−1 第1図(ロ)は転写ローラ12の別の構成を示すもので
、芯金32の上に弾性体層35が施されている。この弾
性体層35は絶縁性であっても導電性であってもよい0
弾性体層35の上には可撓性の導電層34が施されてお
り、この導電層34にバイアス電圧を印加する。この導
電層34の上にはさらに絶縁層33が形成されている。
このように構成することによって、弾性体層35により
強度をもたせることが可能となる。上記導電層34の厚
みは、0.1〜0.5 Ins程度が適当であり、材質
としてはカーボンを分散したウレタンゴムやカーボンを
分散したナイロン樹脂などがよい。
第2図は第1図(イ)または(ロ)に示した構成の転写
ローラ12とドラム1の位置関係を示す斜視図であり、
転写ローラ12は転写材が通過する中央部分41よりも
若干径の大きい大径部40が両端部に形成されており、
この大径部40がドラム1と当接して該ドラムとの間隔
42を一定に保っている。
この間隔42は用いる転写材の厚みの最小値よりも少し
狭いことが必要であり、おおよそO〜60Bm程度が適
当である。しかも、ドラム1と転写ローラ12はバネ(
図示せず)のバネ力によって、互いに引き合うように構
成されている。そして、ドラム1と転写ローラ12は、
−成帯電器、クリーナ、現像器等の他のプロセス機器と
組み合わされてカートリッジに一体的に形成されている
第3図はドラム1と転写ローラ12の位置関係を示す他
の例の斜視図で、両者の支軸1aと12aを同一部材4
3に軸受けし、両者間に所定の間隔44を保持しており
、他のプロセス機器と組み合わされてカートリッジに一
体的に形成されている。
上記転写ローラ12はバネ(図示せず)のバネ力によっ
てドラム1側に引っ張られており、厚い転写材が来た時
に転写ローラ12の支軸12aは溝45に沿って逃げる
ので、転写材を均一な力でドラムに押し当てることがで
きる。
上記実施例ではカートリッジを構成する要素として一次
帯電器、現像器、クリーナ、ドラム、転写ローラを掲げ
たが、本発明は少なくともドラムと転写ローラを゛カー
トリッジに構成すればよい。
また、上記実施例では、ドラム1と転写ローラ12間に
所定の間隔を保持するために、転写ローラ12の端部に
大径部40を形成したものであるが、ドラムlの両端に
大径部を形成しても同一の作用効果を奏する。
第4図は上記第2図または第3図に示す構成のドラムを
適用したレーザビームプリンタのドラム周囲の主要プロ
セス配訝図を示す、第4図において、■は感光層2と基
板3より成るドラム、4は一次帯電器、5はレーザビー
ム、6は現像器であり、この現像器はドクターブレード
7、マグネットローラ8、スリーブ9より成る。
Tは現像トナー、10は前露光ランプ、11は転写紙ガ
イド、12は転写ローラ、13はクリーナであり、この
クリーナ13はゴムブレード14、マグネットローラ1
5.スクリュ16、筐体17などより成る。
18は転写ローラ12に電圧を印加するバイアス印加用
高圧電源である。その電圧はトナーと逆極性の正であり
、+500〜+1500V程度が好ましい。
19は転写材との摩擦で帯電した転写ローラの表面の電
位を均一にするための除電ブラシであり、除電ブラシ1
9はカーボンファイバや金属繊維又は導電処理を施した
繊維を多数集めたものであり、バイアス電源20によっ
て電圧が印加される場合もある。この場合、バイアス電
源20の極性はバイアス電源18と同極性である。転写
ローラ12の表面絶縁層の帯電量が小さい場合は、除電
ブラシ19は不要である。
ドラム1は一次帯電器4により一様に帯電された後、画
像信号に対応して変調されたレーザビーム5に曝され、
静電潜像が形成される。続いて、ドラム1は現像器6に
よる現像工程を経て潜像が顕像化される。
その後、上記トナー顕像は、転写ガイド11によってガ
イドされてきた転写材(本図に於て省略)上に転写ロー
ラ12により転写される。転写されたトナー顕像は定着
装置(図示せず)によって転写材に定着された後、転写
材を機外に排出してハードコピーを得る。このようにし
て、転写材21に形成された顕像22の一例を第5図に
示す。
一方、ドラム1上に残留する転写されなかった現像トナ
ーは、ゴムブレード14によりドラム1表面より除去さ
れ、マグネットローラ15に吸着され更にスクリュ16
によって筐体17の一部を成すトナー回収箱(図示せず
)に収納される。こうしてクリーニングされたドラム1
は最初のステップである一次帯電工程に送られ繰返し使
用される。
レーザビーム5が照射される工程においては、転写材2
1上の顕像22に相当する部分の感光ドラムにレーザが
照射され、顕像22以外の背景にはレーザ照射は行われ
ないイメージスキャン方式が採用されている。この方式
の方が背景をレーザ照射し、顕像22に相当する部分だ
けをレーザ照射しない背景スキャン方式に比べて背景画
像にスキャン跡が生じないことや顕像の再現性に優れて
いるためである。
第6図はW!像形成の際のドラム1の表面電位の挙動を
示す、ここでは感光ドラム1として感光層2にフタロシ
アニン系有機半導体を用い、−成帯電はマイナス極性で
行われる場合を示した。−成帯電器4により得られる表
面電位は暗減衰とレーザ照射による明減衰の差(Vd−
Vl)、つまりコントラストで200〜500v程度の
潜像電位に変換される。
現像トナーTとしては、磁性−成分現像剤が用いられる
。現像器内のトナーTは相互の摩擦、シリンダ9やドク
ターブレード7等との接触摩擦により帯電される。帯電
されたトナーTはドクターブレード7によってシリンダ
9の上に均一な厚さに乗せられる。シリンダ9が回転し
、ドラム1とシリンダ9の最近接部において電気的吸引
力によって、トナーは現像すべき潜像部分へと吸引され
る。第3図に示した潜像の明部電位v1に相当する部分
が現像される。
このためにはトナーは相対的に正方向に高い電位v1を
現像するような帯電極性(この場合はマイナス)に帯電
しておかねばならない。
また、前記実施例では、転写手段として転写ローラを用
いたが、転写ベルトであってもよい。
また前記実施例では像担持体として、  OPCやアモ
ルファスシリコンを用いたドラムで説明したが、他の静
電電荷像の形成方法例えば、網スクリーン上に感光体を
形成し、イオンフローで絶縁ドラム上に像を形成する装
置における絶縁ドラム、イオンフローで直接潜像を形成
する方法における表面が絶縁性のドラム、磁気潜像を形
成するドラム、針電極で静電像を形成するための絶縁性
のドラム等であってもよい。
ハ、発明の効果 以上のように、本発明によれば、ドラムと導電性転写ロ
ーラのような転写手段を一体的に形成して、両者間に所
定の間隔を保持させるように構成したので、ドラムと転
写ローラとの間にかかる圧力を一定にすることができ、
ドラムと転写ローラの摩耗および転写ローラの汚れ防止
に対し、耐久性を向上する。また、導電性転写手段の表
面に絶縁層を設けたので、転写材が吸湿して低抵抗化し
転写不良を発生することを防止する等の効果を有するも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図(イ)・ (ロ)は夫々本発明の記録装置に適用
する転写ローラ例の横断面図、第2図、第3図はドラム
と転写ローラの位置関係を示す斜視図、第4図は本発明
記録装置の一実施例を示すレーザビームプリンタの概要
図、第5図は形成された顕画像図、第6図は転写帯電器
を用いた場合の電位の変化を示した図である。 1・・・像担持体(ドラム)、12・・・導電性転写手
段(転写ローラ)、30.33・・・絶縁層、40・・
・大径部、43・・・同一部材。 ′    第2図 第3図 第5図     第4図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)バイアス電圧が印加された導電性転写手段で転写
    材を像担持体に押しつけて該像担持体上のトナー像を転
    写材に転写する記録装置において、前記導電性転写手段
    の表面に絶縁層を設け、この導電性転写手段と前記像担
    持体間に所定の間隔を保持するように両者を一体的に形
    成したことを特徴とする記録装置。
  2. (2)導電性転写手段は導電性の弾性体で形成された転
    写ローラの表面に絶縁層を設けたことを特徴とする特許
    請求の範囲第(1)項記載の記録装置。
  3. (3)像担持体がドラム状の感光体であり、該感光ドラ
    ムと転写ローラが一定の間隔を保つように、前記感光ド
    ラムか前記転写ローラのいずれか一方の両端部に大径部
    を形成し、この大径部を他方の表面に当接させたことを
    特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の記録装置。
  4. (4)感光体がドラム状であり、この感光ドラムと転写
    ローラが同一部材に軸受けされて、両者間に所定間隔を
    保持することを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記
    載の記録装置。
JP1778387A 1987-01-28 1987-01-28 記録装置 Pending JPS63186282A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1778387A JPS63186282A (ja) 1987-01-28 1987-01-28 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1778387A JPS63186282A (ja) 1987-01-28 1987-01-28 記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63186282A true JPS63186282A (ja) 1988-08-01

Family

ID=11953317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1778387A Pending JPS63186282A (ja) 1987-01-28 1987-01-28 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63186282A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014021280A (ja) * 2012-07-18 2014-02-03 Oki Data Corp 画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014021280A (ja) * 2012-07-18 2014-02-03 Oki Data Corp 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5148219A (en) Image forming apparatus with developing and cleaning system
US6175710B1 (en) Electrophotographic recording apparatus using developing device with one-component type developer and having combination of charge injection effect and conductive contact type charger
US5221946A (en) Image forming apparatus
US4959688A (en) Image forming apparatus having charging and discharging means
JP2598131B2 (ja) 画像形成装置
JPH0830041A (ja) 現像装置
JP3715780B2 (ja) 画像形成装置
JPH01219881A (ja) クリーニング方法及び装置
CA1103745A (en) Electrophotographic apparatus
JP2598132B2 (ja) 画像形成装置
JP2004053892A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP3290766B2 (ja) 画像形成装置
JPS63186282A (ja) 記録装置
US5196889A (en) Apparatus for applying an electrical bias to a shell of a magnetic brush
JP2001109230A (ja) 画像形成装置
GB1590872A (en) Electrostatographic apparatus
JP3024791B2 (ja) 画像形成装置の帯電ロール
JPH0451265A (ja) 画像形成装置
JP2676353B2 (ja) 静電潜像形成装置
JPH0750360B2 (ja) 画像形成装置
JPH0732665U (ja) 画像形成装置の転写装置
JP2000221752A (ja) 磁気ブラシ帯電部材および磁気ブラシ帯電装置および画像形成装置
JPH02173773A (ja) 画像形成方法および装置
JPS63218972A (ja) 画像形成方法
JP2002040825A (ja) 画像形成装置