JPS63186210A - 半導体集積光変調素子 - Google Patents

半導体集積光変調素子

Info

Publication number
JPS63186210A
JPS63186210A JP1725387A JP1725387A JPS63186210A JP S63186210 A JPS63186210 A JP S63186210A JP 1725387 A JP1725387 A JP 1725387A JP 1725387 A JP1725387 A JP 1725387A JP S63186210 A JPS63186210 A JP S63186210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
modulation
waveguide
emitting layer
laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1725387A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH058878B2 (ja
Inventor
Shigeyuki Akiba
重幸 秋葉
Masatoshi Suzuki
正敏 鈴木
Hideaki Tanaka
英明 田中
Yukitoshi Kushiro
久代 行俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
Kokusai Denshin Denwa KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Denshin Denwa KK filed Critical Kokusai Denshin Denwa KK
Priority to JP1725387A priority Critical patent/JPS63186210A/ja
Publication of JPS63186210A publication Critical patent/JPS63186210A/ja
Publication of JPH058878B2 publication Critical patent/JPH058878B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明は、単一波長で発振する分布帰遷形(以下rDF
B Jと略す)レーザと電気吸収変調素子をモノリシッ
クに集積した半導体集積光変調素子に関するものである
(従来技術とその問題点) DFBレーザは単一波長で発振するため、多波長で発振
するファプリーペロー形の半導体レーザに比べてスペク
トル幅が狭く、光フアイバ通信用光源として用いた場合
光ファイバの波長分散の影響を受けにくい。そのため、
伝送ビットレートが高(かつ長距離の伝送には不可欠な
素子として開発が進められている。
一方、半導体レーザは注入電流を変化させて発振出力を
変調する直接変調が可能であり、これまでの光フアイバ
伝送においてはもっばらこの直接変調が用いられてきた
。しかるに、直接変調では、注入電流が変化する際に、
発光層内の注入キャリア密度も変化するため、発振光が
強度変調されると同時に大きな周波数(あるいは波長)
変調をうける。従って、単一波長で発振する叶Bレーザ
においても発振スペクトル幅が異常に広がってしまう。
チャーピングと呼ばれるこのスペクトル幅の広がりは、
変調周波数が数100Mb/s以上になると特に顕著に
なり波長幅で数人(オングストローム)以上に広がり光
ファイバの波長分散の影響を受けるようになる。そこで
、I Gb/s以上の長距離高速伝送ではレーザを直接
変調する方法を用いることが難しく、近年、外部変調方
式の開発が活発になりつつある。すなわち、DFBレー
ザは一定電流で安定に動作させ、その出力光を別の変調
素子で変調する構成である。
変調素子の中にはLiNbO3等の強誘電体を用いたも
のも提案されているが、DFB レーザとモノリシック
に集積可能な半導体系のものが有望で、特に変調導波路
に電界を印加して電気吸収効果により強度変調する電気
吸収変調素子が最も有望視されている。
第1図はDFBレーザと電気吸収変調素子とをモノリシ
ックに集積した従来の半導体集積光変調素子の断面模式
図を示している。化合物半導体からなるn”−1nP基
板1上に発光導波路となるn −InGaAsP i波
路層2(発光波長が約1.3μmの組成)とInGaA
sP発光層3(発光波長が約1.55.cnnの組成)
とが積層され、さらにp−TnP5とp −1nGaA
sPキャップ層7がその上に積層されている。光の進行
方向に沿う周期的な凹凸からなるグレーティング(ある
いは回折格子)100がn“−1nP基板1とn −I
nGaAsP 導波路層2との境界に形成されており、
発光層3に電流を注入することにより凹凸の周期と屈折
率で決まるブラッグ波長付近(約1.55μm)で単一
波長発振する。一方、レーザ出力は発光導波路に接続さ
れた変調導波路であるn−−InGaAsP導波路層4
(発光波長が約1.46 p mの組成)に導波される
。変調導波路4の上にはn −−1nP層6、p In
P層5及びp −1nGaAsPキャップ層7が積層さ
れている。電極20.22を介して発光層3に電流が注
入され、電極21.22を介して変調導波路層4に電界
が印加される。プロトン照射高抵抗領域30により、D
FBレーザ部と変調素子部が電気的に分離されている。
電極20.22を介して一定電流を発光層3に流して安
定な単一波長発振を得るとともに、電極21.22を介
して変調導波路4に電界を印加し、電気吸収効果によっ
てDFB レーザの出力光の強度変調を行っている。
第1図のような半導体集積光変調素子は、発振波長が1
.55μmのDFBレーザの出力が変調導波路4に効率
よく結合し、モノリシックに集積されているため、結合
安定度もよく高信頼性が達成される。一方、電気吸収変
調素子は数Gb/s以上の高速動作も十分可能で、かつ
前述したようにレーザの直接変調時におこるチャーピン
グによる異常なスペクトル幅の広がりも生じないので1
.55μmにおける高性能な半導体集積光変調素子が実
現されると考えられていた。しかし、本発明者らが検討
した結果、従来の半導体集積光変調素子では変調された
光のスペクトル幅がやはり広がってしまうことが判明し
た。
また、従来の構成では、レーザ部の導波路層2及び発光
層3から構成される発光導波路と変調部の変調導波路4
とが直接結合されている結合部を完全に結合するように
形成することが不可能のため、レーザ部からの発振光が
変調部の変調導波路4に全て導かれることがなく、結合
効率が低下するという問題もあった。
(発明の目的及び特徴) 本発明は上述した従来技術の問題点を解決するためにな
されたもので、変調された光のスペクトル幅がほとんど
広がらない半導体集積光変調素子を提供することを第1
の目的とする。
この目的に対応する第1の発明の特徴はレーザ部の発振
光のフォトンエネルギーと変5JI4波路の禁制帯幅と
のエネルギー差が30meV以上かつ40meV以下と
なるような半導体層で変調導波路を構成したことにある
本発明の第2の目的は、変調された光のスペクトル幅が
ほとんど広がらず、かつ発光導波路と変調導波路との結
合効率が優れた半導体集積光変調素子を提供することに
ある。
この第2の目的に対応する第2の発明の特徴は、レーザ
部の発振光のフォトンエネルギーと変調導波路の禁制帯
幅とのエネルギー差が30meV以上かつ40meV以
下となるよ□うな半導体層で変iTf1m波路を構成す
る共に、発光導波路と変調導波路とが直接結合されてい
る近傍で積層するように構成したことにある。
(発明の構成及び作用) 最初に本願の第1の発明である、変調された光のスペク
トル幅が広がらない構成について説明する。
(発明の原理) 本発明者らが、DFBレーザの発振光のフォトンエネル
ギhνと禁制帯幅Egとのエネルギー差ΔEg(=Eg
−hν)が変調素子の特性に与える影響を詳細に検討し
た結果、上述した従来例のようにレーザの発振波長1.
55μmに対し、変調導波路4の組成が約1.46μm
の波長に対応する場合には、62gは約50meVで、
高速応答性や電極21.22に逆バイアス電圧を印加し
ない場合の導波損失に関しては良好な特性を示すものの
、スペクトル幅の広がりの点で問題のあることが判明し
た。以下にその理由について説明する。
第2図(a)及び(b)は、本発明の詳細な説明するた
めのエネルギー差ΔF!gに対する変調導波路4の吸収
係薮α1bとαパラメータを示したもので、図中の■〜
■は変調導波路に印加される電界強度Eがそれぞれ60
.40.20 (KV/ cm)にける吸収係数特性、
■及び■は電界強度Eが40.60 (KV/ cot
)におけるαパラメータ特性である。
αパラメータは複素屈折率をnr+Jniと表したとき
の電界印加時におけるn、の変化量Δn1とn工の変化
量Δni との比(α=Δnr/Δn+)で定義される
。スペクトル幅の広がりはJ〒;7に比例することが知
られており、α〉1でスペクトル広がりが顕著になる。
第1図のn−−TiF4とp−InF3との間でpn接
合が形成され、電極21.22の間に逆バイアス電圧V
を印加しなくても変調導波路4には約E=lO〜20K
V/cmの空乏層電界が存在する。V=2〜3v印加す
ると、各層の・膜厚や不純物濃度によって多少異なるが
E=30〜60KV/ amの電界強度が生成されるよ
うに通常設計される。従来は、62gとα、との関係す
なわち電気吸収特性のみが設計の指針とされていたため
、電圧V=0で吸収がなく (α8.αO)、電圧印加
時にαab=100 cm−’が得られる62gとして
約50meVが最適と今まで考えられ、実際に作製され
ていた。しかし、第2図から明らかなように62g”5
0meνではα22と大きいため、スペクトル幅の広が
りがかなり大きく、特に高速変調時では変調された光の
スペクトル幅が変調帯域に比べて2〜3倍に広がってし
まうという大きな問題が生じる。
そこで本発明者らは、電圧印加時のαパラメータをαく
1にすれば、mで決定されるスペクトルの幅をほぼ1に
近くすることができ、はぼ変調周波数帯域に制限される
と考え、変調導波路の禁制帯幅Egがレーザ部の発振光
のフォトンエネルギーhνよりも30〜40meV大き
くなるような変114波路の半導体材料を用いた。その
結果、若干の吸収損失が生じるもののスペクトル幅の広
がりはほとんど無かった。
例えば、吸収時・性ではV = OテE = 10〜2
0KV/cmの電界が発生すると、数cm−’から大き
い場合約20cm−’の損失が存在することになる。従
って、エネルギー差ΔEg(Eg−hv)を30meV
以下にしてしまうと吸収係数が急激に増大してしまい実
用が困難となる。よって、エネルギー差ΔEgが上述の
範囲内であれば、変調導波路4の長さを短くすることに
より例えば、α、、=2QC,−1に対して長さを10
0μmとすれば、吸収損失は20%以下に抑えることが
できる。しかも、ΔEg = 30〜40meVの範囲
では電圧印加時の吸収係数が大きいため十分な消光比を
得ることができる。また変調導波路4の長さの低減は寄
生容量の低減にも寄与し、より高速な変調を可能ならし
める。
上述のように本発明は変調導波路4の半導体層を発振光
のフォトンエネルギーhνよりも30〜40meVの大
きい禁制帯幅にすることにより、変調光のスペクトル幅
の広がりを小さくすることができる。
次に、変調光のスペクトル幅を広がらないようにし、か
つ両翼波路の結合効率に優れた構造について説明する。
(実施例) 第3図は本発明による実施例であり、半導体集積光変調
素子の断面模式図を示している。DFBし一ザ部分にお
いて単−波長性を向上させるため、グレーティグ101
にλ/4シフト102を設けかつ、素子の両端面に無反
射コーティング膜50.51を施しである。ちなみに、
λ/4シフト102は変調部側への光出力が大きくなる
ようにグレーティングの中央部より変調部側へずらしで
ある。発振波長は1.55μmに設定しである。一方、
変調導波路4は従来に比べて禁制帯幅の小さい(発光波
長が約1.48μm) n−−InGaAsP m波路
層8を用いている。本発明によるこのような半導体集積
光変調素子は、上述した発明の原理により、1.55μ
mの単一波長で発振し、その発振出力を高速に変調する
ことが可能で、しかもその変調された出力光はほぼ変調
周波数帯域に制限されている。また、第3図では発光導
波路と変調導波路との結合部近傍において、両翼波路が
積層された構造となっているため、同一発明者によって
同時に出願された特許に記載されているように両翼波路
の結合効率を大幅に高めることができる。
以上の説明では、InGaAsP導波路層系の材料を例
にとって説明したが、A It GaAs/GaAs系
やA 11nGaAs/lnP系など他の材料にも同様
に適応できる。さらに、それらの材料で構成される多重
量子井戸層を用いることもでき、その場合説明で用いた
禁制帯幅は量子井戸準位で定まる実効的な禁制帯幅とな
る。また、横モード安定化のためのストライプ構造につ
いては特に触れなかったが、埋め込みストライブ構造や
りッジ導波路ストライブ構造等の従来の技術がすべて通
用可能である。
(発明の効果) 以上述べたように本発明によれば、変調された出力光の
スペクトル幅が変調周波数帯域程度に制限され、超高速
で動作すると共に両翼波路の結合効率の良い光変調素子
を実現することができ、超高速光フアイバ通信等に応用
され、その効果は極めて大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の半導体集積光変調素子の例を示す断面模
式図、第2図は本発明の詳細な説明するための特性図、
第3図は本発明による半導体集積光変調素子の断面模式
図である。 1 ・−n’−1nP基板、2−・n −InGaAs
P導波路層、3− InGaAsP発光層、4−・n 
−−1nGaAsP導波路層、5−p −InP 、6
・・・n−−4nP、7−” p −InGaAsPキ
ャンプ層、8−n−−1nGaAsP導波路層、20.
21.22・・・電極、30・・・プロトン照射高抵抗
領域、50.51・・・無反射コーテイング膜、100
 、101・・・グレーティング、102・・・4分の
1波長シフト部。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)発光層と、該発光層に近接して形成された光の進
    行方向に沿う周期的な凹凸からなるグレーティングを有
    し前記発光層に電流を注入することによりレーザ発振せ
    しめる分布帰還形レーザと、該分布帰還形レーザの出力
    を変調導波路に印加する電界によって強度変調する変調
    素子とが同一の半導体基板上に集積された半導体集積光
    変調素子において、前記分布帰還形レーザの発振光のフ
    ォトンエネルギーと前記変調導波路の禁制帯幅との差が
    30meV以上でかつ40meV以下であることを特徴
    とする半導体集積光変調素子。
  2. (2)発光層と、該発光層に近接して形成された光の進
    行方向に沿う周期的な凹凸からなるグレーティングを有
    し前記発光層に電流を注入することによりレーザ発振せ
    しめる分布帰還形レーザと、該分布帰還形レーザの出力
    を変調導波路に印加する電界によって強度変調する変調
    素子とが同一の半導体基板上に集積された半導体集積光
    変調素子において、前記分布帰還形レーザの発振光のフ
    ォトンエネルギーと前記変調導波路の禁制帯幅との差が
    30meV以上かつ40meV以下となるような半導体
    層で前記変調導波路を形成し、かつ前記分布帰還形レー
    ザの少なくとも前記発光層を含む発光導波路と前記変調
    導波路とが結合する近傍において積層されて構成されて
    いることを特徴とする半導体集積光変調素子。
JP1725387A 1987-01-29 1987-01-29 半導体集積光変調素子 Granted JPS63186210A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1725387A JPS63186210A (ja) 1987-01-29 1987-01-29 半導体集積光変調素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1725387A JPS63186210A (ja) 1987-01-29 1987-01-29 半導体集積光変調素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63186210A true JPS63186210A (ja) 1988-08-01
JPH058878B2 JPH058878B2 (ja) 1993-02-03

Family

ID=11938790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1725387A Granted JPS63186210A (ja) 1987-01-29 1987-01-29 半導体集積光変調素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63186210A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02260722A (ja) * 1989-03-30 1990-10-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 位相変調器
JPH03192788A (ja) * 1989-12-21 1991-08-22 Nec Corp 集積型光変調器
JPH07106705A (ja) * 1993-09-30 1995-04-21 Nec Corp 半導体光変調装置
JP2007157884A (ja) * 2005-12-02 2007-06-21 Nec Corp 光変調器集積光源
US8233515B2 (en) 2009-07-02 2012-07-31 Mitsubishi Electric Corporation Optical waveguide integrated semiconductor optical device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02260722A (ja) * 1989-03-30 1990-10-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 位相変調器
JPH03192788A (ja) * 1989-12-21 1991-08-22 Nec Corp 集積型光変調器
JPH07106705A (ja) * 1993-09-30 1995-04-21 Nec Corp 半導体光変調装置
JP2007157884A (ja) * 2005-12-02 2007-06-21 Nec Corp 光変調器集積光源
US8233515B2 (en) 2009-07-02 2012-07-31 Mitsubishi Electric Corporation Optical waveguide integrated semiconductor optical device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH058878B2 (ja) 1993-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5858997B2 (ja) 損失変調シリコンエバネセントレーザー
Suzuki et al. Monolithic integration of InGaAsP/InP distributed feedback laser and electroabsorption modulator by vapor phase epitaxy
JPS6155981A (ja) 半導体発光素子
US4743087A (en) Optical external modulation semiconductor element
JPH06204610A (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
US4811352A (en) Semiconductor integrated light emitting device
JPH0465367B2 (ja)
KR20220058907A (ko) 모놀리식으로 통합된 InP 전기-광학 동조 가능 링 레이저, 레이저 디바이스, 및 대응하는 방법
JPS61168980A (ja) 半導体発光素子
JPH01319986A (ja) 半導体レーザ装置
JPS63186210A (ja) 半導体集積光変調素子
JPH07231132A (ja) 半導体光装置
JP7071646B2 (ja) 波長可変レーザ
JPH08248364A (ja) 光強度変調素子及び光強度変調素子付き半導体レーザ
JP2669335B2 (ja) 半導体光源及びその製造方法
JPH04322475A (ja) 広帯域電気応答を備えた半導体光増幅器
JP7402014B2 (ja) 光半導体素子、光半導体装置
JPH01217418A (ja) 光変調素子
JP2776381B2 (ja) 半導体レーザ装置
JPS61107781A (ja) 単一軸モ−ド半導体レ−ザ装置
JPS6170779A (ja) 光送信装置
US20230006419A1 (en) Tunable Light Source
JPH03192788A (ja) 集積型光変調器
JP2917787B2 (ja) 埋め込み構造半導体光導波路素子およびその製造方法
JP2890644B2 (ja) 集積型光変調器の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term