JPS6318599A - 半導体メモリ - Google Patents

半導体メモリ

Info

Publication number
JPS6318599A
JPS6318599A JP61161716A JP16171686A JPS6318599A JP S6318599 A JPS6318599 A JP S6318599A JP 61161716 A JP61161716 A JP 61161716A JP 16171686 A JP16171686 A JP 16171686A JP S6318599 A JPS6318599 A JP S6318599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
cell
memory
horizontal
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61161716A
Other languages
English (en)
Inventor
Junzo Yamada
順三 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP61161716A priority Critical patent/JPS6318599A/ja
Priority to US06/926,699 priority patent/US4747080A/en
Priority to DE19863638632 priority patent/DE3638632A1/de
Priority to KR1019860009600A priority patent/KR900009124B1/ko
Publication of JPS6318599A publication Critical patent/JPS6318599A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の属する技術分野 本発明は、ピット誤りをメモリ内で自動的に訂正する自
己訂正機能を有する半導体メモリに関し、特に誤り訂正
符号を形成するメモリセルおよび検査セル情報の初期設
定が容易にでき、且つ小規模に実現できる自己訂正半導
体メモリに関するものを有する半導体メモリ(自己訂正
メモリと呼ぶ。)としては、水平垂直パリティ符号を1
本のワード線に接続する複数のメモリセルに適用させた
半導体記憶装置の基本構成(特願昭56−37223号
1%開昭57−152597号公報)および高速な誤)
訂正動作を可能とする改良構成(%願昭59−8693
0号)を提案している。この改良構成例を第3図(a)
に示し、また訂正原理を、同図(b)に示す。ここで、
1はメモリセル、2はメモリセル情報の検量情報を貯え
るパリティセル、3はワード線、4はビット線、5はパ
リティセル用のパリティビット線、6はコラムデコーダ
で6−1がコラムアドレスAo 、AllりE大入力れ
る下位コラムデコーダ、6−2がコラムアドレスA! 
、A sが入力される上位コラムデコーダ、7はマルチ
プレクサ、8は2つの基準電圧″″H1l。
“Llを伝達する経路を入力情報によりスイッチする1
人カバリティ回路、9は10の水平群選択スイッチを含
む水平群パリティチェック回路、11は垂直群選択スイ
ッチ、νは1つの水平群、13は1つの垂直群を示して
おり、INVIはインバータ、ANDIは論理項ゲート
、EORlは排他的論理和ゲート、ま−tci〜C16
はセルの番号を示している。
まず訂正原理について、第3図(b) t−用いて説明
する。9個のメモリセル1に対し7個のパリティセル2
を用意し、(N2個のメモリセルに対して(2N+1)
個のパリティセル)、各水平群および各垂直群で偶数パ
リティが成立するようにパリティセル情報を各パリティ
セルに記憶させる。この状態で例えば同図中に示す丘の
水平群と13の垂直群のパリティを調べ、共にパリティ
結果が“11、即ちパリティエラーが発生したとすると
、これは紹の水平群と13の垂直群の交点に位置するメ
モリセル情報の誤りを意味するので、この情報を反転す
ることによシビット誤りを訂正することができる。これ
らの計16個のセルを第3図(a)に示す1本のワード
83に接続させて配置し、訂正対象のメモリセル情報が
属する1つの水平群および1つの垂直群をそれぞれ10
の水平群選択スイッチ、11の垂直群選択スイッチを用
いて選択し、それぞれのパリティチェックを8で示す1
人カバリティ回路の縦続接続回路で行い、その結果を用
いて7のマルチプレクサによシ得られた訂正対象の出力
情報を訂正することにより、同図(&)に示す自己訂正
半導体メモリを得ることができる。この改良構成では、
8で示す1人カバリティ回路、即ちノードN1、N2と
ノードN3#N4との接続関係を入力信号およびその相
補信号でトランジスタQ*、Q!、Qa、Q4を用いて
交換する回路を縦続接続させ、且つこれらの回路をビッ
ト線上に配置することにより、1つの水平群および垂直
群を選択するセレクタとそれぞれの群のパリティチェッ
クを行うためのパリティチェック回路を一体化させるこ
とができ、回路動作の高速化に加え付加回路規模の低減
化を達成している。
しかしながら、このような自己訂正半導体メモリにおい
ては、9で示す水平群パリティチェック回路を構成する
ための1人カバリティ回路を各ビット線対応で設ける必
要があり、ビット線ピッチが非常に小さくなりつつある
メガビット級のRAMに適用する場合に、レイアウト上
の問題があった。
また、10で示す水平群選択スイッチが介在しているこ
と、および1人カバリティ回路間の配線長の違い等によ
り、水平群パリティチェックと垂直群パリティチェック
の速度バランスが良くなく、誤り訂正動作の高速化を防
げる要因となっていた。
更に付は加えると、このような自己訂正半導体メモリで
は、先に述べたように各水平群、各垂直群で偶数パリテ
ィ(あるいは奇数パリティ)が成立するように、あらか
じめメモリセル情報および検査セル情報を初期化する必
要があるが、一定のパリティ関係を成立させるようなこ
れらのセル情報の一括初期設定方法が未だ存在せず、例
えば特定の書込モードで1ビツトづつ所望のデータを入
力してゆく方法しかなく、膨大な時間(16M規模で書
込サイクル1μ86eとすると初期化に16秒)がかか
るという欠点があった。
なお、一定のパリティ関係を成立させるように初期化を
行なえば、その後はメモリセル情報の書き換え時に、パ
リティ関係が保たれるように検量セル情報が書き換えら
れる。したがって電源オン時やメモリ情報を新規に改め
る場合には必ず初期化が必要である。ただし、全メモリ
情報を初期化するだけでなく、限定されたメモリ情報を
初期化したい場合もある。
発明の目的 本発明の目的は、これらの欠点を除去するために、小規
模で高速な誤)訂正回路と、メモリセル情報ならびに検
査セル情報を一括して初期設定できる回路を具備した牛
導体メモリを提供することKある。
発明の構成及び詳細説明 本発明は、物理的に近接して位置する複数のメモリセル
および検査セルの各々が同一水平群および同−垂直群に
属さないように水平群および垂直群の選択スイッチを制
御することにょシ、水平群パリティチェックおよび垂直
群パリティチェックを全く同様の回路構成で実現し、且
つ各ビット線および各検査ピット線に“0″あるいは“
11スタツク情報を記憶するROMセルを接続し、この
複数のROMセルを選択するROMセル用ワード線を付
加し、初期設定モードで誤)訂正符号を形成する複数の
メモリセルおよび検査セルを選択するワード線を立上げ
ると共に、このROMセル用ワード線も立上げ、同一ワ
ード線上の全メモリセル情報ならびに全検査セル情報を
“01あるいは“1”情報に一括して初期設定すること
を最も主要な特徴とする。
従って、従来の技術とは、誤り訂正回路の小規模化、高
速化に加え、−括初期設定機能が付加されているところ
が大きく異る点である。
第1図は本発明を可能とする原理説明図であシ、(a)
は9個のメモリセル1および7個のパリティセル2が1
本のワード線3に接続されている図であシ、物理的位置
に従いセル番号c1〜C16が付けられている。同図(
b)は、これらの16個のセルラ同一水平群および同−
垂直群がわかシやすいように2次元論理アドレス空間に
展開した例であり、この展開方法が本発明の鍵となる。
この図(b)をみると、同図(&)で物理的に隣接する
4つずつのセルグループ、即ちC1〜C4、Cs 〜C
s 、 C9〜C12,C10〜C16の各々のグルー
プにおいて、4つのセルが別々の水平群および垂直群に
属している。このような構成で水平群およ°び垂直群を
形成すると、訂正対象のセルが属している水平群および
垂直群の選択は、ともに01〜C4の中から1つ、C5
〜C8の中から1つ、C9〜C12の中から1つ、C1
3〜016の中から1つ、セル情報を選ぶことになる。
例えば同図伽)の06のセル情報が訂正対象の場合、1
2の水平群、即ちC14,C2、C6、CIO,と13
の垂直群、即ちC9゜06 、 C3、C16を選択す
ることになるが、この選択すべきセルは、先に述べた4
つのセルグループ内に1つずつ存在しているので、水平
群選択スイッチと垂直群選択スイッチを全く同様に構成
できることになる。また同図(e)は、本発明上可能と
する別の展開方法を示しておシ、同図伽)と同時に、C
1〜C4、C5〜C8、C9〜C12、CI3〜C15
0個々のセルグループ内の各々のセルが別々の水平群お
よび垂直群に属している例である。この例では、パリテ
ィセルがC4、C5、C7、C1l、 C12,C15
,C16となシ、同図(&)のパリティセル、即ちC4
,C7,C8゜CIO,C12,C13,C16と位置
が異なるだけである。このように、本発明を可能とする
水平群および垂直群の選択論理はこの他にも幾糧類も存
在することは明らかである。
第2図(&)は本発明の実施例であシ、1〜5,7゜8
は一第3図と同じであ〕、14は′″0#0#スタツク
情報するROMセル、15はROMセル用ワード線、1
6はROMセル用ワード線を駆動するワードドライバ、
17は通常のワード線を駆動するワードドライバ、1B
は水平群セレクタ、19は垂直群セレクタ、辺は水平群
パリティチェック回路、21Fi垂直群パリティチェッ
ク回路、AsAj、 AtAj+ AIAJ、 AtA
jは下位および上位コラムデコード出力信号であり、第
3図の6−1.6−2の下位および上位コラムデコーダ
のそれぞれの出力信号と対応する。下位コラムデコード
出力信号(AIAO,AIAO,AIAo、 AIAO
)は、4ビット単位(4ビツト毎に繰返し)で同一信号
が水平群セレクタに入力しているのに対し、上位コラム
デコード出力信号(AaAg、 AsA意、 AaAm
AaAg)は、4ビット単位で(4ビツト毎に1ビツト
ずつシフトした信号が繰返し)1ビツトずつシフトした
信号が垂直群セレクタに入力されており、第1図(a)
 、 (b)の選択論理を可能としている。また、IN
V2は水平群および垂直群パリティチェックを高速化す
るためのインバータである。
この構成例において、まず誤り訂正回路の動作を、先と
同様に06のセル情報が訂正対象の場合を例にとって説
明する。C6のセル情報と同一水平群に属するC2. 
CIO,C14のセル情報が下位コラムデコーダ出力信
号のAtAoの出力によ、920の水平群パリティチェ
ック回路内の各1人カバリティ回路8に入力される。一
方、これと全く同様に06のセル情報と同−垂直群に属
するC3. C9,C16のセル情報が上位コラムデコ
ーダ出力信号のAlA2出力によシ21の垂直群パリテ
ィチェック回路内の各1人カバリティ回路8に入力され
る。この後、クロックφ炉゛立上り、加と21で水平群
および垂直群パリティチェックが全く同様に行われ、そ
の組合せで7のマルチプレクサ出力のノードN15のデ
ータを訂正して出力端子に供給する。本構成と従来構成
の第3図(a)と比較すると、水平群パリティチェック
のために必要であった16個、即ち各ピント線対応の1
人カバリティ回路が4イ固、即ち垂直群パリティチェッ
クと同形式の回路でパリティチェック回路が実現でき、
ビット線ピッチが縮小されても十分レイアウトが可能と
なり、誤り訂正のだめの付加回路規模の低減に大きく寄
与する。更に、水平群パリティチェックと垂直群パリテ
ィチェックを全く同様の回路形式で達成できるので、速
度バランスのよい高速誤り訂正を可能とする。
次にこの構成例においてデータの初期設定動作を第2図
(b) 、 (c) 、 (d)と合わせて説明する。
第2図(b)はタイミング図であり、初期化選択信号I
NITは”H″レベル時初期化モードとし、“L″レベ
ル時通常モードとする。またRASはロウ系の基準クロ
ック信号であり、“L#ワレベル時メモリが活性化され
る。このタイミング図は、初期化モードでロウアドレス
をi 、 1+1 、 t+zと変化させた後、通常モ
ードでロウアドレスiをアクセスする場合の例である。
31. a、ヤ1.31+l+は各ロウアドレスに対応
したワード線である。初期化は全ロウアドレスに対して
行なうこともでき、一部のロウアドレスに限って行なう
こともできる。また第2図(e)と(d)はそれぞれ、
ROMセル用ワードドライバ零キ#および通常のメモリ
セル用ワードドライバの回路例を示しており、初期化選
択信号INITが”H″レベルときに、選択メモリセル
用ワード線3が活性化されると同様にROMセル用ワー
ビード線も活性化される。従って、例えば第2図(JL
)では15のROMセル用ワード線の活性化によ91本
のワード線3に沿った1のメモリセルおよび2のパリテ
ィセルの全てに、4のビット線および5のパリティピッ
ト線を経由して14のROMセルの0”スタック情報が
記憶される。また通常モードのときには15は活性化さ
れないので、従来のメモリ動作が行われることになる。
このように、本構成では、1サイクルでワード線に沿っ
た全メモリセルおよび全パリティセル情報の初期化が可
能となるので、従来の1サイクル1ビツトずつの初期化
と比べて、初期設定時間の大幅な短縮力〈可能となる。
(16M規模(ワード線4に本)でサイクルタイム1μ
Bとすると初期化に4n秒となり、従来の16秒に比し
1/4000と短縮される。)本構成では、第2図(&
)の14の“0″スタツク情報のROMセルに対し”1
″スタツク情報のROMセルを具備することもでき、任
意のROMセルパタンを与えることによシ所望の初期デ
ータを高速に書込むことができる。なお、このINIT
信号は、外部から入力してもよいが、内部で発生させて
もよい。例えば、CAS before RASリフレ
ッシュモードR/W信号k”L″レベルする初期化モー
ト、”H”レベルニスルトリフレッシュモートトいうよ
うに内部で発生させてもよい。また初期化に際して、複
数本のワード線を同時に活性化することによ)、−括し
て初期化する構成も可能である。なお、第2図(a)の
例では、水平、垂直セレクタ18 、19により関連す
るピッha情報が選択され801人カバリティ回路に入
力されているが、通常のRAMに用いられるビットa対
の信号を選択して、1人カバリティ回路に入力すること
により、8内のインバータ(第3図のINVI)が不要
に々るし、またセレクタの回路構成としても、ビット線
対の情報をゲートで受けることによシビット線容量の軽
減化を図ることもできる。
更に付は加えれば、以上の説明はダイナミックRAMを
例にとって説明したが、スタティックRAM等へも全く
同様に適用できることは云うまでもない。
発明の詳細 な説明したように、本発明は自己訂正半導体メモリにお
いて、1つの水平群あるいは垂直群を形成するビット数
に対応する単位でグループ化した物理的に近接して位置
する複数のメモリセルおよび検査セルの各々を同一水平
群および同一垂直群に属させないように水平群および垂
直群選択スイッチを制御した構成で、且つ各ビット線お
よび各検査ビット線に“O”あるいは11′スタツク情
報を記憶するROMセルを接続し、これらの複数のRO
Mセルを活性化するROMセル用ワード線を付加した構
成であるので、水平群パリティチェック回路を垂直群パ
リティチェック主回路と全く同様の回路構成で実現でき
、1人カバリティ回路数の削減による付加回路の小規模
化と、同じ回路構成での水平群および垂直群パリティチ
ェックによる回路動作のバランス化、高速化を同時に期
待できるという利点、ならびに自己訂正メモリに必須の
機能であるメモリセル情報およびパリティセル情報の初
期設定が、ワード線単位で一括して行うことができ初期
化の高速動作が期待できるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(c)は本発明の原理説明図、第2図(
a)は本発明の実施例、 第2図(b)は本発明の動作タイミング例、第2図(C
) 、 (d)は本発明の要部の回路構成例を示し、 第3図(&)は従来構成例、 第3図(b)は従来の原理説明図である。 l・・・メモリセル 2・・・検査セル 3・・・ワード線 4・・・ビット線 5・・・検査ビット線 6・・・コラムデコーダ 6−1・・・下位コラムデコーダ 6−2・・・上位コラムデコーダ 7・・・マルチプレクサ 8・・・1人カバリティ回路 9・・・水平群パリティチェック回路 10 、11・・・スイッチ 12・・・水平群グループ 13・・・垂直群グループ 14・・・ROMセル 15・・・ROMセル用ワード線 16・・・ROMセル用ワードドライバ17・・・メモ
リセル用ワードドライバ1B・・・水平群セレクタ 19・・・垂直群セレクタ 艶・・・水平群パリティチェック回路 21・・・垂直群パリティチェック回路特許出願人 日
本電信電話株式会社 代理人弁理士 玉 蟲 久 五 部(外2名)(a) 第  1  図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  情報を記憶する複数のメモリセルと、メモリ内で発生
    するビット誤りを水平垂直パリテイ符号を用いて訂正す
    るための検査情報を記憶する複数の検査セルと、前記複
    数のメモリセルと複数の検査セルを選択するワード線と
    、前記メモリセル情報のやり取りを行なうビット線と、
    前記検査セルと情報のやり取りを行う検査ビット線と、
    前記複数のビット線と複数の検査ビット線に接続し“0
    ”あるいは“1”のスタック情報を記憶する複数のRO
    Mセルと、このROMセルを選択するROMセル用ワー
    ド線と、このROMセル用ワード線を選択的に駆動する
    ROMセル用ワードドライバと、符号を形成しているメ
    モリグループ内の水平群および垂直群に属するビット線
    情報と検査ビット線情報を選択するにあたり、物理的に
    近接して位置する複数のメモリセルおよび検査セルの各
    々が、同一の水平群および同一の垂直群に属さないよう
    に選択論理が制御されるコラムデコード出力信号を利用
    したセレクタと、前記セレクタからの信号が入力される
    ことによりパリテイチェックを行う手段と、前記パリテ
    イチェックを行う手段の出力を用いてビット誤りを訂正
    する誤り訂正回路とを具備してなることを特徴とする半
    導体メモリ。
JP61161716A 1985-11-12 1986-07-09 半導体メモリ Pending JPS6318599A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61161716A JPS6318599A (ja) 1986-07-09 1986-07-09 半導体メモリ
US06/926,699 US4747080A (en) 1985-11-12 1986-11-03 Semiconductor memory having self correction function
DE19863638632 DE3638632A1 (de) 1985-11-12 1986-11-11 Halbleiterspeicher
KR1019860009600A KR900009124B1 (ko) 1985-11-12 1986-11-12 자기정정기능을 갖춘 반도체메모리

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61161716A JPS6318599A (ja) 1986-07-09 1986-07-09 半導体メモリ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6318599A true JPS6318599A (ja) 1988-01-26

Family

ID=15740520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61161716A Pending JPS6318599A (ja) 1985-11-12 1986-07-09 半導体メモリ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6318599A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100356356B1 (ko) 논리회로
US4747080A (en) Semiconductor memory having self correction function
KR0180929B1 (ko) 반도체 기억장치
US4562555A (en) Semiconductor memory device
KR960008544A (ko) 다중 메모리 뱅크 선택을 위한 방법 및 장치
KR930018594A (ko) 반도체 기억 장치
WO1994024672A1 (en) Circuit for decoding variable-length code, and system for decoding variable-length code which uses the circuit
KR910009588B1 (ko) 직렬 어드레싱 회로를 갖는 직렬 억세스 메모리 회로
KR100578141B1 (ko) 읽기 속도를 향상시킬 수 있는 낸드 플래시 메모리 장치
KR950014551B1 (ko) 반도체기억장치 및 그 출력제어방법
JP3506148B2 (ja) シーケンシャルアクセスメモリ
JPH05282437A (ja) 画像回転回路
US5267212A (en) Random access memory with rapid test pattern writing
EP0381940B1 (en) Register bank circuit
US20050108607A1 (en) Semiconductor memory device and test pattern data generating method using the same
US6507534B2 (en) Column decoder circuit for page reading of a semiconductor memory
JPS6318599A (ja) 半導体メモリ
JP2982902B2 (ja) 半導体メモリ
JPS5954096A (ja) ダイナミツク型mosram
US5801981A (en) Serial access memory with reduced loop-line delay
KR20010007303A (ko) 반도체 기억 장치
US9443607B2 (en) Latch circuit and semiconductor device including the same
US5276846A (en) Fast access memory structure
JPH10116226A (ja) 半導体記憶装置のアドレス整列装置
KR100532369B1 (ko) 멀티 뱅크 제어장치 및 멀티 뱅크 제어장치를 구비한 메모리 모듈