JPS6318596Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6318596Y2
JPS6318596Y2 JP10424380U JP10424380U JPS6318596Y2 JP S6318596 Y2 JPS6318596 Y2 JP S6318596Y2 JP 10424380 U JP10424380 U JP 10424380U JP 10424380 U JP10424380 U JP 10424380U JP S6318596 Y2 JPS6318596 Y2 JP S6318596Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cut
piece
cylinder
closing plate
oily liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10424380U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5726353U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10424380U priority Critical patent/JPS6318596Y2/ja
Publication of JPS5726353U publication Critical patent/JPS5726353U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6318596Y2 publication Critical patent/JPS6318596Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D47/00Closures with filling and discharging, or with discharging, devices
    • B65D47/40Closures with filling and discharging, or with discharging, devices with drip catchers or drip-preventing means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、サラダドレツシングやフレンチド
レツシング等のような油状液体調味料を収納する
容器の口部と蓋体との間に装着される液切部を備
えた油状液体調味料の注出栓の改良に係わるもの
である。
従来、この種の注出栓は、油状液体調味料の容
器の口部に内嵌される内嵌筒と、油状液体調味料
を注出する注出筒とを仕切る閉鎖板の中心部に、
肉薄の切取溝で周囲が包囲された正方形状の切取
片の一角部に支持片で指掛用の開栓環を連設した
切取部のみを形成し、使用時に切取部の開栓環に
指を掛けて、切取片を相対向する直角の一角部か
ら他角部の対角線方向へ引抜いて注出孔を開口し
ていた。
しかしながら、閉鎖板には中心部に注出孔が単
なる開口されているのみであるため、油状液体調
味料を口部の注出孔から注出させた後、傾斜させ
ていた口部を直立状態にした時、注出筒内に入っ
ていた油状液体調味料が閉鎖板の注出孔に集中し
て注出筒内の閉鎖板上に若干残り、その残った油
状液体調味料が乾燥して、注出孔のめづまりとい
かないまでも、油状液体調味料の流れを阻害して
注出量を一定に保持することができないばかりで
なく、頗る不清潔であつた。また、周囲が肉薄の
切取溝で包囲された切取片を正方形状に形成され
ているため、この切取片の一角部に連設された開
栓環による注出孔の引抜操作も、余分な力を必要
として容易にできるとは言えなかつた。
この考案は、前述のような観点に鑑みて案出さ
れたもので、油状液体調味料を収納する容器の口
部に内嵌される内嵌筒と、油状液体調味料を注出
する注出筒とを仕切る閉鎖板の中心部に、周囲が
肉薄の切取溝で包囲された菱形状の切取片に相対
向する鋭角側の一角部に指掛用の開栓環が支持片
にて上方へ連設された切取部を形成すると共に、
前記開栓環の引抜操作にて閉鎖板の中心部に開口
されるべく注出孔の底面周縁には、前記切取片の
形状に対応させた底面菱形状の液切片を、下方へ
の長さが前記内嵌筒の下方への長さの略半分程度
になるよう下向きに突設し、前記閉鎖板の切取片
上面には、注出孔開口時の開栓環の引抜方向を示
す矢印を、前記支持片がある鋭角側の角部と相対
向する鋭角側の角部向きに若干隆設させ、前記注
出筒の外周面には、この注出筒より若干大径で蓋
体のネジ付き内筒が螺合されるネジ付き閉蓋中筒
と、この閉蓋中筒より若干大径で蓋体の外筒が外
嵌される閉蓋外筒と、この閉蓋外筒より若干大径
で前記容器の口部に外嵌される外嵌筒とを下方へ
順次連設せしめることにより、使用時において、
切取部の開栓環に指を掛けて、切取片を相対向す
る鋭角側の一角部から他角部の対角線方向へ沿つ
て余分な力を必要とすることなく、最少の力で注
出孔を開口できるようにすると共に、油状液体調
味料の注出後においても、液切片の毛細管現象や
サイホン効果等の表面張力作用によつて、閉鎖板
上に油状液体調味料が残らず、清潔で且つ注出量
を常時一定に保持できるような液切部を備えた油
状液体調味料の注出栓を提供するものである。
以下、この考案の一実施例を図面に基いて説明
する。
第1図乃至第3図に示すように、油状液体調味
料を収納する容器1の口部2に内嵌される内嵌筒
3と、油状液体調味料を注出する注出筒4とを仕
切る閉鎖板5の中心部に、周囲が肉薄の切取溝6
で包囲された菱形状(四辺が同じ長さで且つどの
角も直角でない四辺形)の切取片7に相対向する
鋭角側の一方の角部に指掛け用のリング状の開栓
環9が支持片8にて上方へ連設された切取部10
を形成する。また、前記開栓環9による引抜操作
によつて、閉鎖板5の中心部に開口されるべく注
出孔11の底面周縁には、前記切取片7の形状に
対応させた底面菱形状の液切片12を、下方への
長さが前記内嵌筒3の下方への長さの略半分程度
なるよう下向きに突設する。更に、前記閉鎖板5
の切取片7上面には、注出孔11開口時の開栓環
9の引抜方向を示す矢印13を、前記支持片8が
ある鋭角側の角部と相対向する鋭角側の角部向き
に若干隆設させる。そして、前記注出筒4の外周
面には、第3図に示すように注出筒4より若干大
径で蓋体14のネジ付き内筒(図示せず)が螺合
されるネジ付き閉蓋中筒15と、この閉蓋中筒1
5より若干大径で蓋体14の外筒16が外嵌され
る閉蓋外筒17と、この閉蓋外筒17より若干大
径で前記容器1の口部2に外嵌される外嵌筒18
とを下方へ順次連設せしめたものである。
この考案は、前述のように構成したから、使用
時においては、第1図に示すように油状液体調味
料を収納する容器1の口部2に内嵌される内嵌筒
3と、油状液体調味料を注出する注出筒4とを仕
切る閉鎖板5の中心部に、周囲が肉薄の切取溝6
で包囲された菱形状の切取片7に相対向する鋭角
側の一角部に指掛用の開栓環9が支持片8にて上
方へ連設された切取部10を形成したことによつ
て、従来のように切取片7を正方形状に設け、こ
の切取片7を相対向する直角の一角部から他角部
の対角線方向へ沿つて引抜くものに比較して、切
取部10の開栓環9に指を掛けて切取片7を相対
向する切取部10の開栓環9に指を掛けて切取片
7を相対向する鋭角側の一角部から他角部の対角
線方向(矢印13方向)へ沿つて引き抜けるた
め、余分な力を必要とすることなく、最少の力で
注出孔11を極めて容易に開口することができ
る。
また、閉鎖板5の切取片7上面に開栓環9の引
抜方向を示す矢印13を、支持片8がある鋭角側
の角部と相対向する鋭角側の角部向きに若干隆設
させたことによつて、注出孔11の開口時に開栓
環9の引抜方向が一見して確認できるため、注出
孔11の開口操作が一層容易である。
しかも、開栓環9にて閉鎖板5の中心部に開口
されるべく注出孔11の底面周縁には、切取片7
の形状に対応させた底面菱形状の液切片12を、
下方への長さが内嵌筒3の下方への長さの略半分
程度になるよう下向きに突設させたことにより、
サラダドレツシングやフレンチドレツシング等の
ような油状液体調味料の注出後においても、液切
片12の毛細管現象やサイホン効果等の表面張力
作用によつて、閉鎖板5上に油状液体調味料が残
らず、注出孔11から容器1内へ著しくスムーズ
に引き戻されるため、清潔で且つ注出量を常時一
定に保持することができる。それに、液切片12
を切取片7の形状に対応させて底面菱形状に下向
きに設けたことにによつて、油状液体調味料が注
出孔11から閉鎖板5の下面等に伝わることな
く、油状液体調味料が注出孔11から液切片12
に直接伝わつて容器1内へ一層スムーズに引き戻
される。
この場合、液切片12の下方への長さを内嵌筒
3の下方への長さの略半分程度にしたことによつ
て、油状液体調味料の注出時に容器1を傾けた際
に、液切片12内の油状液体調味料は勿論のこ
と、内嵌筒3内の油状液体調味料の略半分が注出
可能になるため、液切片12の下方への長さを内
嵌筒3の下方への長さと同じにしたものに比較し
て、油状液体調味料を注出孔11から容器1外へ
著しくスムーズに注出することができる。即ち、
この液切片12が内嵌筒3と同じ程度長いと油状
液体調味料の注出時の容器1外への注出が悪くな
り、一方、液切片12がないと、油状液体調味料
の注出後の容器1内への戻りが悪くなるが、液切
片12の下方への長さが内嵌筒3の下方への長さ
の略半分程度にすると、油状液体調味料の注出時
の容器1外への注出と注出後の容器1内への戻り
との両方がスムーズになる。
更に、注出筒4の外周面に、この注出筒4より
若干大径で蓋体14のネジ付き内筒が螺合される
ネジ付き閉蓋中筒15と、この閉蓋中筒15より
若干大径で蓋体14の外筒16が外嵌される閉蓋
外筒17と、この閉蓋外筒17より若干大径で容
器1の口部2に外嵌される外嵌筒18とを下方へ
順次連設せしめたことにより、注出筒4の外周面
が閉蓋中筒15と閉蓋外筒17と外嵌筒18とか
ら三重構造になつているため、注出筒4からの油
状液体調味料の漏出を防止できるばかりでなく、
強度的にも堅牢である。
以上説明したように、この考案によれば、使用
時において、注出孔を、余分な力を必要とするこ
となく最少の力で極めて容易に開口でき、しか
も、油状液体調味料の注出後においても閉鎖板上
に残らず、清潔で且つ注出量を常時一定に保持で
きる優れた諸効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示すもので、第1
図は一部切欠き斜視図、第2図は底面図、第3図
は縦断面図である。 1……容器、2……口部、3……内嵌筒、4…
…注出筒、5……閉鎖板、6……切取溝、7……
切取片、8……支持片、9……開栓環、10……
切取部、11……注出孔、12……液切片、13
……矢印、14……蓋体、15……閉蓋中筒、1
6……外筒、17……閉蓋外筒、18……外嵌
筒。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 油状液体調味料を収納する容器の口部に内嵌さ
    れる内嵌筒と、油状液体調味料を注出する注出筒
    とを仕切る閉鎖板の中心部に、周囲が肉薄の切取
    溝で包囲された菱形状の切取片に相対向する鋭角
    側の一角部に指掛用の開栓環が支持片にて上方へ
    連設された切取部を形成すると共に、前記開栓環
    の引抜操作にて閉鎖板の中心部に開口されるべく
    注出孔の底面周縁には、前記切取片の形状に対応
    させた底面菱形状の液切片を、下方への長さが前
    記内嵌筒の下方への長さの略半分程度になるよう
    下向きに突設し、前記閉鎖板の切取片上面には、
    注出孔開口時の開栓環の引抜方向を示す矢印を、
    前記支持片がある鋭角側の角部と相対向する鋭角
    側の角部向きに若干隆設させ、前記注出筒の外周
    面には、この注出筒より若干大径で蓋体のネジ付
    き内筒が螺合されるネジ付き閉蓋中筒と、この閉
    蓋中筒より若干大径で蓋体の外筒が外嵌される閉
    蓋外筒と、この閉蓋外筒より若干大径で前記容器
    の口部に外嵌される外嵌筒とを下方へ順次連設せ
    しめたことを特徴とする液切部を備えた油状液体
    調味料の注出栓。
JP10424380U 1980-07-23 1980-07-23 Expired JPS6318596Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10424380U JPS6318596Y2 (ja) 1980-07-23 1980-07-23

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10424380U JPS6318596Y2 (ja) 1980-07-23 1980-07-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5726353U JPS5726353U (ja) 1982-02-10
JPS6318596Y2 true JPS6318596Y2 (ja) 1988-05-25

Family

ID=29465622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10424380U Expired JPS6318596Y2 (ja) 1980-07-23 1980-07-23

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6318596Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2563972Y2 (ja) * 1991-11-26 1998-03-04 日本クラウンコルク株式会社 プルタブ付きキャップ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5726353U (ja) 1982-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6318596Y2 (ja)
JPS6013805Y2 (ja) 液体注出容器の中栓
JPS61113225U (ja)
JPS63177260U (ja)
JPH0448164U (ja)
JPS63602Y2 (ja)
JPS6341350Y2 (ja)
JPS6290343U (ja)
JPS5855059U (ja) 液体注出容器の中栓
JPS58149125U (ja) 液体容器の栓体
JPS5811713Y2 (ja) 容器
JPS61103314U (ja)
JPS63183053U (ja)
JPS6034595Y2 (ja) 液体注出栓
JPS6345677U (ja)
JPS6125714Y2 (ja)
JPS6394153U (ja)
JPS637639U (ja)
JPS6219977U (ja)
JPH0140860Y2 (ja)
JPS63598Y2 (ja)
JPS6014390Y2 (ja) デコレ−シヨン施工用簡易しぼり出し容器
JPS5823297Y2 (ja) カ−トリッジ式クリ−ム等注出容器
JPS6013803Y2 (ja) 封緘式定量栓
JPS5811715Y2 (ja) 液体注出栓