JPS63185967A - ピリミジン誘導体、その製造方法およびそれを含有する植物生長調節剤及び殺菌剤組成物 - Google Patents

ピリミジン誘導体、その製造方法およびそれを含有する植物生長調節剤及び殺菌剤組成物

Info

Publication number
JPS63185967A
JPS63185967A JP32416687A JP32416687A JPS63185967A JP S63185967 A JPS63185967 A JP S63185967A JP 32416687 A JP32416687 A JP 32416687A JP 32416687 A JP32416687 A JP 32416687A JP S63185967 A JPS63185967 A JP S63185967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
optionally substituted
group containing
formula
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32416687A
Other languages
English (en)
Inventor
レイモンド・エリオツト
デービッド・アラン・グリフイン
レイモンド・ステイーブンソン・ゲアーンズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Imperial Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Imperial Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Imperial Chemical Industries Ltd filed Critical Imperial Chemical Industries Ltd
Publication of JPS63185967A publication Critical patent/JPS63185967A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は植物生長調節剤および殺菌剤として有用なピリ
ミジン誘導体、その製造方法、それを含有する組成物お
よびそれを使用して植物の生長を調節する方法に関する
(従来の技術) 英国特許第1,218.623号明細書には殺菌活性を
有するある種の置換5−ピリミジン誘導体が開示されて
いる。
(問題点を解決するための手段、作用)本発明によれば
一般式(i): OR’ 〔式中、Yは置換されていてもよいシクロプロピル基、
置換されていてもよいl−メチルシクロプHtx 0ビル基または基−C−CIlff  (式中、R1は
水素源1゜ 子またはメチル基であり、Xは水素原子またはハロゲン
原子である、)であり、R2は4〜8個の炭素原子を含
有する置換されていてもよいアルキル基、4〜8個の炭
素原子を含有する置換されていてもよいシクロアルキル
基、4〜8個の炭素原子を含有する置換されていてもよ
いシクロアルキルアルキル基または4〜8個の炭素原子
を含有する置換されていてもよいアルキルシクロアルキ
ル基、4〜8個の炭素原子を含有する置換されていても
よいアルケニル基、4〜8個の炭素原子を含有する置換
されていてもよいシクロアルケニル基、4〜8個の炭素
原子を含有する置換されていてもよいシクロアルケニル
アルキル基、4〜8個の炭素原子を含有する置換されて
いてもよいアルキルシクロアルケニル基または4〜8個
の炭素原子を含有する、置換されていてもよいアルキニ
ル基であり、そしてR3は水素原子、1〜4個の炭素原
子を含有するアルキル基、3〜4個の炭素原子を含有す
るアルケニル基または3〜4個の炭素原子を含有するア
ルキニル基である〕を有するピリミジン次導体ならびに
R3が水素である式(1)の化合物の農芸化学的に受容
でき4塩、エステルおよび金属錯塩が提供される。
本発明の化合物は1個またはそれ以上の不整中心を含み
得る。そのような化合物は一般にラセミ混合物の形で得
られる。しかしながら、これらの混合物および他の化合
物は当業者に知られている方法によって個々の異性体に
分離できそして本発明はそのような異性体も包含する。
Xがハロゲン原子である場合には、それは好ましくは塩
素原子またはフッ素原子である。
置換基Y中に存在し得る置換基としては低級アルキル基
(例えばC1〜C#アルキル基)およびハロゲン原子特
にモノハロゲン例えば塩素原子またはフッ素原子が挙げ
られる。
置換基R1中に存在し得る置換基としてはハロゲン原子
、特にモノハロゲン、例えば塩素原子またはフッ素原子
が挙げられる。
1が置換されていてもよいシクロアルキルアルキル基ま
たはシクロアルケニルアルキル基(それらはシクロアル
キル部分またはシクロアルケニル部分がアルキル鎖を介
して分子の残部に結合している基)である場合には、こ
の置換されていてもよいシクロアルキル基またはシクロ
アルケニル基は好ましくは3〜6個、例えば3〜5個の
環炭素原子を含有する。シクロアルキル環またはシクロ
アルケニル環に存在し得る置換基としてはハロゲン原子
および低級アルキル基(例えばC3〜C4アルキル基)
が挙げられる。
R2がアルケニル基である場合には、それは好ましくは
基: (C1h)−CH=CH−R’ 〔式中、R4は(2−m) 〜(6−m)個の炭素原子
を含有する置換されていてもよいアルキル基、3〜(6
〜m)個の炭素原子を含有する置換されていてもよいシ
クロアルキル基または3〜(6−m)個の炭素原子を含
有する置換されていてもよいシクロアルキルアルキル基
でありそしてmは0〜2特に0または1の整数である〕
である、特に好ましいアルケニル基R2は式: −CI
IffiCH−R’ (式中、R4は2〜6個の炭素原
子を含有する置換されていてもよいアルキル基である)
を有する。
R2がアルキニル基である場合には、それは好ましくは
式: %式% 〔式中、R5は(2−n) 〜(6−n)個の炭素原子
を含有する置換されていてもよいアルキル基、3〜(6
−n)個の炭素原子を含有する置換されていてもよいシ
クロアルキル基または3〜(6−n)個の炭素原子を含
有する置換されていてもよいシクロアルキルアルキル基
であり、そしてnは0〜2の整数特にOまたは1である
〕の基である。特に好ましくはアルケニル基R2は式−
C=C−R4(式中、R5は2〜6個の炭素原子特に3
〜4個の炭素原子を含有する置換されていてもよいアル
キル基である)を有するや 好ましい置換基R3は水素原子、メチル基、エチル基、
アリル基またはプロパルギル基である。水素原子が特に
好ましい。
本発明は農芸化学的に受容できるR3が水素原子である
式(1)のピリミジン誘導体の塩、エステルおよび金属
錯塩を包含する。エステルの例としては例えば酢酸エス
テルまたは安息香酸エステルを挙げることができる。塩
の例としては例えばトルエンスルホン酸塩、ドデシルベ
ンゼンスルホン酸塩、塩酸塩、臭素酸塩およびオルトリ
ン酸塩を挙げることができる。前述の一般論に限定され
ることなく、本発明はまた農芸化学用途において式(1
)のピリミジン誘導体に分解する化合物をも包含する。
本発明の化合物の例を第1表に示す、第1表には一般式
(1)中のR1,R1及びR3の意義が示されている。
R3が水素原子でありそしてYが前記で定義したもので
ある一般式(1)のピリミジン誘導体は一般式(■): の化合物を一般式(■): RtH(I[I) (式中、Mは適当な金属、例えばリチウム、マグネシウ
ム、チタンまたはジルコニウムである)で表される有機
金属化合物と反応させることによって製造することがで
きる。
反応はジエチルエーテル、テトラヒドロフランまたはジ
クロロメタンのような溶媒中不活性雰囲気下、−80℃
〜80℃で行うことが好都合である。生成物はプロトン
供与体と共に急冷(quench)することによって得
られる0Mがマグネシウムである場合は、有機金属化合
物はより特異的にはR”−Mg−ハロゲンである0Mが
チタンである場合には有機金属化合物はより特異的には
R”−Ti(0−アルキル)3である。Mがジルコニウ
ムである場合には有機金属化合物はより特異的にはR”
−Zr−(0−アルキル)3である。
式(I)中のR2がハロゲン置填基例尋ば塩素原子を含
有する場合には、それは対応する水酸基含有生成物を製
造するのに都合がよく、そしてこの水酸基含有生成物は
次いで標準的な文献記載の方法の一つによって例えば塩
化メシルで処理しついで塩化リチウムで処理することに
よって塩化物に転化される。所望ならば、R”Mに対応
する水酸基含有生成物はシリルエーテル誘導体のような
適当な誘導を形成させることによって一般式(Il)の
化合物との反応の間保護することができる。
R3が水素原子である一般式(I)のピリミジン誘導体
はまた一般式(■)(式中YおよびR2は前記の意義を
有する)のケトンを一般式(V) (式中、Mは適当な
金属例えばリチウムである)で表される有機金属化合物
と反応させることによって製造することもできる。
(rV)             (V)反応はジエ
チルエーテルーまたはテトラヒドロフランのような適当
な溶媒中で不活性雰囲気下、−120℃〜80℃の温度
で行うことが好ましい。
生成物は適当なプロトン供与体と共に急冷することによ
って得られる。
一般式(n)および(rV)のケトンは文献に記載の標
準的方法を使用して製造できる既知化合物である。
Htカ基−CIl=CIl−R’ (式中、Rsハ前記
の意義を有する)であるオレフィンアルコールR2が−
C=R%である対応するアセチレンアルコールの還元に
よって製造できる。適当な還元剤はカーボンのよ、うな
支持体に担持させたパラジウムのような適当な触媒〔例
えばリンドラ−触媒(Lindlarcatalyst
) )の存在下での水素、またはエーテルもしくはテト
ラヒドロフランのような適当な溶媒中での水素化リチウ
ムアルミニウム、rRed −A1」 〔ナトリウムビ
ス(2−メトキシエトキシ)アルミニウムハイドライド
〕もしくは水素化ホウ素ナトリウム/塩化パラジウム(
Ir)のような水素化金属還元剤が挙げられる。
同様に、R2が基−CH2CH!°−R4(式中、R5
は前記で定義した原子である)である式(I)の化合物
は対応するアセチレンアルコール−C=C−R’の完全
な還元によって製造できる。適当な還元剤はカーボンの
ような支持体に担持させたパラジウム、ロジウムまたは
白金のような適当な還元剤の存在下でのそしてメタノー
ル、エタノールまたは酢酸のような適当な溶媒中での水
素が挙げられる。
本発明のエーテル化合物(式中、R3はアルキル基であ
る)およびエステル化合物は対応する水酸基含有化合物
を適当な塩基の存在下、適当なハロゲン化物、酸塩化物
または酸無水物と反応させることによって製造できる。
本発明のピリミジン誘導体の植物生長調節効果は例えば
木本および草本単子葉植物ならびに双子葉植物の生長に
対する生長抑制作用または短小化作用により示される。
そのような抑制または燐化は、例えば小麦、大麦および
稲のような穀物において、ナタネ(oil 5eed 
rape) 、豆類、ヒマワリ、ジャガイモおよび大豆
において茎の強化、肥大化および短縮化、部間短縮、増
大した突出根の形成ならびにより直立した茎および葉の
配向のような他の有利な効果を伴うか又は伴うことなし
に、茎高の減少が倒伏の危険を減少し得、そしてまた施
用される肥料の増量を可能にし得る場合に有用である。
木本種の生長抑制は電線等の下ばえの生長を調節するこ
とにおいて有用である。生長抑制または燐化を引き起す
化合物はまた砂糖きびの茎生長を変えるのに有用であり
、それによって収穫時に砂糖きび中の砂糖の濃度を増加
させ得る;砂糖きびにおいては開花および成熟を本発明
のピリミジン誘導体を施用することによって調節できる
落花生の生長抑制は収穫を助長し得る。本発明のピリミ
ジン誘導体はまた例えば草類の頭状花の出芽に対し影響
を有する。本発明のピリミジン誘導体は牧草中に存在す
る雑草の生長を抑制できる;そのような雑草の例はスゲ
〔例えばカヤツリグサ属(Qμ=rus  spp )
)および双子葉雑草(例えばヒナキク、オオバコ、ミチ
ヤナギ、クワガタソウ、アザミ、スカンボおよびノボロ
ギク)である。非作物植物(例えば雑草または被覆植物
)の生長を遅らせることができ、従って農園および田畑
の作物の維持を助長することができる。果樹園特に土壌
侵食を被っている果樹園においては、地面を覆っている
草の存在は重要である。しかしながら、過度の草の生長
は実質的な保全を必要とする。本発明のピリミジン誘導
体は土壌侵食を招く植物の枯死を伴うなしに植物の生長
を抑制することができ、同時に草による栄養分と水分の
競合的摂取の度合を減少させることができ、そしてこれ
が果物の収量の増加に帰着するので、このような方面に
おいて有用であり得る。ある場合には、一種類の草を他
の種類の草よりも、より以上に生長抑制することができ
、この選択性は例えば好ましくない種類の草の生長を優
先的に抑制することによって芝生の品質を向上させるの
に有用であり得る。
前記の短小化はまた観賞用植物、室内用植物、庭園植物
および温室植物(例えばポインセチア、キク、カーネー
ション、チューリップおよびラッパスイセン)を小型化
するのに有用であり得る。
前述のように、未発明のピリミジン誘導体はまた木本植
物の生長を抑制するために使用することができる。この
性質は生は垣の形を整えるために、または果樹(例えば
リンゴ、西洋ナシ、サクランボ、モモ、ブドウ等)を形
作るためにもしくは剪定の必要性を減じるために使用で
きる。
植物生長調節効果は(前述したように)作物収量の増大
として現われるか、または果樹および他の作物における
果物収穫量、さや物収穫量および穀粒収穫量を増加させ
る能力として現われる。幾つかの針葉樹は本発明のピリ
ミジン誘導体によって顕著に生長を抑制されないので、
本発明のピリミジン誘導体は針葉樹養樹園中の好ましく
ない草木を生長調整するのに有用であり得る。
馬鈴薯においては畑地でのつるの調節および貯蔵所での
発芽の抑制が可能となり得る。
さらに本発明のピリミジン誘導体は樹木上での果実を摘
果しそして果実の品質を増大させる摘果剤(absci
ssion agent)として使用できる。
本発明のピリミジン誘導体により生起される他の植物生
長調節効果は葉月の変更および葉の形態の変化(その両
方が光線の摂取と利用を増大させ得る)ならびに単子葉
植物における分げつの促進を含む。改良された光線の摂
取は全ての主要な世界中の作物例えば小麦、大麦、稲、
トウモロコシ、大豆、テンサイ、ジャガイモ、農園作物
および果樹園作物に重要である。葉月の変更の効果は例
えばジャガイモ作物の葉の配向を変えそれによって作物
により多くの光線を与えそして光合成の増大と塊茎重量
の増大を生起するのに有用である。単、子葉作物(例え
ば稲)の分げつを増加させることによって、単位面積当
りの開花苗条数を増加し得、それによってその作物の穀
粒全収穫量を増加し得る。別法において、場合によって
は、分げつの減少により、残留する分げっの生産性を、
全体の収量増加が得られる程度まで増大させ得る。さら
に、単子葉植物及び双子葉植物、特に小麦、大麦、稲お
よびトウモロコシのような穀物について生長と繁殖の両
者において分類段階的関係(h 1erarch ic
a 1relationship)の調節と変更をより
良好に行うことができ、それによって、単位面積当りの
開花苗条数を増加し得そして穂内の穀粒の粒度分布を改
質して収量を増加させ得る。稲植物または稲作物の処理
においては、本発明の化合物は例えば粒剤または粒剤組
成物として、例えば遅延放出型の粒剤として苗箱、水田
ならびにその他の栽培場所および培地に施用できる。芝
生、特に観賞用(amen i ty)芝生においては
、分げっの増加は摩耗を増大させ得る、より濃密な芝生
を生じそしてマグサの収量を増大させまた良好な品質例
えば改良された消化性と味の良さを付与することができ
る。
本発明のピリミジン誘導体による植物の処理はより深い
緑色を帯びた葉を与えることができる。
大豆や綿のような双子葉植物においては側芽の促進があ
り得る。
本発明のピリミジン誘導体はテンサイの開花を抑制また
は少なくとも遅らせることができ(そしてこれによって
砂糖収量を増加させることができる)、または、さもな
ければ多くの他の作物の開花様式を変えることができる
0本発明のピリミジン誘導体はまた砂糖の収量を著しく
減少させることなしにテンサイの大きさを減少させるこ
とがとき、それによって栽培密度の増大を行い得る。同
様に他の根菜類〔例えばカプラ、スウェデ(S+すed
e) 、マンゴールド、パースニップ、ビートの根、ヤ
マイモおよびカサツバ〕においても栽培密度を増大させ
ることができる。
本発明のピリミジン誘導体は綿の栄養生長を制限するの
に有用であり、それによって綿花収量を増大させること
ができる。作物収量もまた乾物の分配を変えることによ
り収穫指数(すなわち、生産した総乾物の割合としての
収穫した収量)の向上によって増加させ得る。これは全
ての前述の根、さや物、穀物、樹木、農園作物および果
樹園作物に適用される。
本発明のピリミジン誘導体は種子から生長する植物の発
芽を遅らせ、茎の高さを小さくそして開花を遅らせるこ
とができるので、このピリミジン誘導体は植物を外部か
らの刺激に対して耐性にするのに有用であり得る;これ
らの性質は、処理された植物が寒冷な天候の間は積雪の
下に留まるので、冬期にかなりの積雪で被われる地方で
は霜害を防止するのに有用であり得る。さらに本発明の
ピリミジン誘導体はある種の植物では耐かんばつ性およ
び耐寒性を生起し得る。低濃度で種子処理剤として施用
した場合には、本発明のピリミジン誘導体は植物に生長
促進効果を有し得る。
本発明のピリミジン誘導体の全てが前述の植物生長調節
効果の全てを必ずしも示すものではないことを理解すべ
きである。すなわち、広い範囲の植物に対して広い範囲
の植物生長調節効果を有する化合物が有利であり得るが
、特定の植物に関して高い特定の活性および/または植
物生長調節効果を有する化合物もまた非常に有利であり
得る。
本発明の植物生長調節方法を実施する番こ当っては、植
物の生長を調節するために施用される化合物の量は多数
の因子に応じて決まり、例え番ヨ使用のために選択され
る特定の化合物および生長を調節すべき植物の種類に応
じて決まる。しかしな力(ら、一般に施用量は1ヘクタ
ール当り0.01〜15kg好ましくは0.1〜5 k
gが使用される。生分解可能な重合体の緩慢放出型粒剤
の使用の場合は1ヘクタール当り1〜logの施用量が
可能である一方、電動噴霧技術はより低い施用量でも展
開し得る。しかしながら、ある種の植物に対してはこの
範囲の施用量でさえも好ましくない薬害効果を与えるこ
とがあり得る。適当な特定の目的に特定の化合物の最適
施用量を決定するために定常試験が必要であり得る。
本発明のピリミジン誘導体は植物生長調節の目的にその
まま使用できるが、そのような使用C:Cよ組成物に製
剤するのがより好ましい。すなわち、本発明は前記に定
義したような一般式(I)の化合物またはその塩もしく
は金属錯塩と随意Gこ担体体または希釈剤からなる植物
生長調節剤組成物を提供する。
本発明はまた前記に定義したような化合物またはその塩
もしくは金属錯塩またはそれらを含有する組成物を植物
に、植物の種子に、または植物もしくは種子の生育場合
に施用することからなる植物の生長を調節する方法を提
供する。
本発明のピリミジン誘導体、塩、金属錯塩、エーテルお
よびエステルは多数の方法で施用でき、例えばそれらを
製剤するかもしくは製剤せずに植物の葉に施用でき、ま
たはそれらは潅木および喬木に、種子に、または植物、
潅木もしくは喬木が生長しているかまたは栽培しようと
する他の媒体に施用することができ、またはそれらは噴
霧でき、散布でき、またはクリーム状製剤もしくはペー
スト状製剤として施用でき、またはそれらは蒸気として
もしくは緩慢放出型粒剤として施用できる。
施用は植物、潅木または喬木のいかなる部位にも、例え
ば葉、茎、技もしくは根に、または根の周りの土壌に、
または播く前の種子に、または土壌一般に、水田水に、
または水耕栽培系に施用できる。
本発明の化合物はまた植物または木に注入でき、そして
それらはまた電動噴霧技術を使用して植物に噴霧できる
本明細書で使用した用語「植物」は苗木、潅木および喬
木を含む。
本発明の化合物は好ましくは組成物の形で農園芸用に使
用される。使用される組成物の型は意図される個々の目
的に応じて変化するであろう。
組成物は、有効成分と固体希釈剤又は担体、例えばカオ
リン、ベントナイト、珪藻土、ドロマイト、炭酸カルシ
ウム、タルク、粉末マグネシア、フラー土、石膏、ヘウ
ィソト土、珪藻上告及び陶土のごとき充填剤とからなる
粉剤または粒剤の形であり得る。かかる粒剤は、更に処
理することなしに土壌に施すのに適当な予備成形された
粒剤であり得る。これらの粒剤は充填剤ベレットに有効
成分を含浸させるかまたは有効成分と粉末充填剤との混
合物をペレット化することにより調製し得る。種子ドレ
ツシング用の組成物は、例えば組成物の種子への付着性
を助長する薬剤(例えば鉱油)を含有し得る;また、有
機溶剤(例えばN−メチルピロリドン、またはジメチル
ホルムアミド)を使用して有効成分を種子ドレツシング
用の製剤とし得る。本発明の組成物はまた粉末又は粒子
の液体中の分散を容易にするための湿潤剤を含む分散性
粉末又は水分散性粒剤の形であることもできる。
かかる粉末又は粒剤は更に充填剤及び懸濁剤を含有し得
る。
水性分散液または乳濁液は1つまたはそれ以上のを効成
分を湿潤剤、分散剤または乳化剤の1つ以上を随意に含
有していてもよい有機溶剤に溶解し、次いで得られた混
合物を湿潤剤、分散剤または乳化剤の1つ以上を含有し
得る水に加えることによって製造できる。適当な有機溶
剤はエチレンジクロリド、イソプロピルアルコール、プ
ロピレングリコール、ジアセトンアルコール、トルエン
、ケロシン、メチルナフタレン、キシレン類、トリクロ
ロエチレン、フルフリルアコール、テトラヒドロフリル
アルコールおよヒクリコールエーテル類(例えば2−エ
トキシエタノールおよび2−ブトキシェタノール)であ
る。
噴霧液として使用される本発明の組成物はまた、噴射剤
例えばフルオロトリクロロメタンまたはジクロロジフル
オロメタンの存在下で圧力下に製剤を容器に入れたエー
ロゾルの形態であり得る。
本発明化合物は密閉した空間に本発明の化合物を含む煙
を発生させるのに適する組成物を形成するために乾燥状
態で火工混合物と混合できる。
別法として、本発明の化合物はマイクロカプセルの形で
使用し得る。また、この化合物は、活性成分の遅いかつ
制御された放出を行わせるために、生分解性高分子製剤
に製剤し得る。
適当な添加剤、例えば被処理表面への拡展性、付着性お
よび耐雨性を改良するための添加剤を配合することによ
って、種々の組成物を意図する種々の用途によりよく適
合させることができる。
本発明の化合物は肥料(例えば窒素、カリウム又は燐含
有肥料)との混合物として使用することもできる。化合
物を例えば被覆により配合した肥料の粒剤のみからなる
組成物が好ましい。かかる粒剤は本発明化合物を25重
量%までの量、で含有するのが適当である。従って本発
明によれば、更に、一般式(1)の化合物又はその塩又
はその金属錯塩を含有する肥料組成物が提供される。
本発明の組成物はまた一般に一つまたはそれ以上の界面
活性剤例えば湿潤剤、分散剤、乳化剤または懸濁剤の存
在下で有効成分を含む水性分散液または乳濁液であるか
、または電動噴霧技術における使用に適当な種類の噴霧
剤である、浸液または噴霧液として用いる液剤の形態で
あり得る。上述の薬剤は陽イオン、陰イオン又は非イオ
ン活性剤であり得る。
適当な陽イオン活性剤は第4級アンモニウム化合物、例
えばセチルトリメチルアンモニウムブロマイドである。
適当な陰イオン活性剤は、石鹸、硫酸の脂肪族モノエス
テルの塩(例えばナトリウムラウリルサルフェート)、
スルホン化芳香族化合物の塩(例えばナトリウムドデシ
ルベンゼンスルホネート、ナトリウム、カルシウム又は
アンモニウムリグノスルホネート、ブチルナフタレンス
ルホネート及びジイソプロピル−とトリイソプロピルナ
フタリンスルホン酸のナトリウム塩の混合物)である。
適当な非イオン活性剤は、エチレンオキシドと、オレイ
ルアルコール又はセチルアルコールの如き脂肪族アルコ
ールあるいはオクチルフェノール、ノニルフェノール又
はオクチルクレゾールの如きアルキルフェノールとの縮
合生成物である。他の非イオン活性剤は、長鎖脂肪酸と
へキシトール無水物とから誘導された部分エステル、該
部分エステルとエチレンオキシドとの縮合生成物及びレ
シチンである。適当な懸濁剤は例えば親水性コロイド(
たとえばポリビニルピロリドン及びナトリウムカルボキ
シメチルセルロース)及び植物ゴム(例えばアラビアゴ
ムおよびトラガカントガム)である。
水性分散液又は乳濁剤の形で使用される組成物は、通常
有効成分の一つまたはそれ以上を高割合で含む濃厚液の
形で供給され、使用前に水で希釈される。かかる濃厚液
はしばしば長期間の貯蔵に耐えかつかかる長期貯蔵後に
水で希釈する際、慣用の噴霧装置および電動噴霧装置で
施用されるに十分な時間均質な保持される水性製剤を形
成し得るものであることが必要である。濃厚液は一つま
たはそれ以上の有効成分を都合よくは95重量%まで、
好ましくは10〜85重量%例えば25〜60重量を含
み得る。このような濃厚液は有機酸(例えばキシレンス
ルホン酸またはドデシルベンゼンスルホン酸のようなア
ルカリールまたは了り−ルスルホン酸)を含有するのが
適当である。なぜなら、そのような酸の存在は濃厚液に
しばしば使用される極性溶媒に、一つまたはそれ以上の
有効成分の溶解度を増大できるからである。濃厚液はま
た水に十分安定な乳濁液が得られるように高割合の界面
活性剤を含むのが適当である。希釈して水性製剤を作っ
た後、そのような製剤は意図した目的に応じて種々の量
の有効成分の一つまたはそれ以上を含有し得るが、有効
成分を0.0005〜lO重量%または0.01〜lO
重量%含有する水性製剤が使用され得る。
本発明の組成物は更に、生物活性を有する他の化合物、
例えば類似のあるいは補助的な殺菌活性または植物生長
調性を有する化合物、または、除草活性又は殺虫活性を
有する化合物を含有し得る。
追加の殺菌剤化合物は穀物(例えば小麦)の穂(ear
)の病気例えばトH肛圏、 Gibberellaおよ
びhハ釦?亘憇属、種子および土壌に発生する病気、ぶ
どうのベト病およびウドノコ病、およびりんご等のウド
ノコ病および黒星病を撲滅させ得る化合物である。適当
な追加の殺菌剤化合物の例はイマザリル、ベノミル、カ
ルペンダジム、チオファネート−メチル、カブタホール
、キャブタン、硫黄、トリフォリン、ドブモルフ、トリ
デモルフ、ピラゾホス、フララキシル、エチリモール、
テクナゼン、ジメチリモール、ブビリメート、クロロタ
ロニル、ビンクロゾリン、プロシミドン、イプロジオン
、メタラキシル、フォルセチル−アルミニウム、カルボ
キシン、オキシカルボキシン、フェ1ナリモール、ヌア
リモール、フェンフラム、メトフロキサム、ニトロタル
−イソプロピル、トリアジメホン、チアベンダゾール、
ニトリジアゾール、トリアジメノール、ピロキサゾール
、ジチアノン、ビナパクリル、キノメチオネート、グア
ザチン、ドジン、フェンチンアセテート、フェンチンヒ
ドロキシド、ジノカップ、フォルペット、ジクロフルア
ニド、シタリムホス、キタジン、シクロへキシミド、ジ
クロブトラゾール、ジチオカーバメート、銅化合物、水
銀化合物、1−(2−シアノ−2−メトキシイミノアセ
チル)−3−エチル尿素、ツェナボニル、オフレース、
プロピコナゾール、エタコナゾール、フェンプロペモル
フおよびフェンプロピジンである。
一般式(I)の本発明の化合物は種子起因性の、土壌起
因性の、または葉の菌による病害に対し植物を保護する
ために土壌、泥炭または他の根用媒質と混合できる。
適当な追加殺虫剤はビリマー、クロネトン、ジメトエー
ト、メタシスドックス、ピレスロイド系殺虫剤およびホ
ルムチオンである。
他の追加の植物生長調節化合物は雑草または種子類の形
成を調節するもの、一般式(1)の本発明化合物の植物
生長調節活性の程度または寿命を改良するもの、好まし
くない植物(例えば草類)の生長を選択的に調節するも
の、または一般式(1)の本発明化合物を植物生長調節
剤としてより迅速にあるいは緩慢に作用°させるもので
あり得る。これらの他の薬剤のあるものは除草剤である
本発明化合物と混合し、または使用し相乗作用を示し得
る植物生長調節化合物の例はジベレリン(イ列えばGA
、 、GA4またはGA? ) 、オーキシン(例えば
インドール酢酸、インドール酪酸、ナフトキシ酢酸また
はナフチル酢酸)、サイトカイニン(例えばカイネチン
、ジフェニル尿素、ベンズイミダゾール、ベンジルアデ
ニンまたはベンジルアミノプリン)、フェノキシ酢酸(
例えば2,4−りまたはMCPA) 、置換安息香酸(
例えばトリヨード安息香酸)、モルフアクチン(例えば
クロルフルオレコール)、マレイン酸ヒドラジド、グリ
ホセート、グリホシン、長鎖状脂肪族アルコールおよび
酸、ジケグラック、フルオリダミラド、メフルイジド、
置換第四級アンモニウムおよびホスホニウム化合物(例
えばクロルメコート1、クロルホニウムまたはメピコー
トクロリド″)、エテホン、カルベタミド、メチル−3
,6−シクロロアニセート、ダミノジッド9、アシュラ
ム、アブシン酸、イソピリモール、1−(4−クロロフ
ェニル)−4,6−シメチルー2−オキソ−1,2−ジ
ヒドロピリジン−3−カルボン酸、ヒドロキシベンゾニ
トリル(例りにL’ブロモキシニル)、フェンペンテゾ
ール、トリアベンテノール、フルルビリミドール、バク
ロブドラゾール、テトシクラシスおよびテクナゼンであ
る。相乗作用は第四級アンモニウム化合物である前述の
化合物と共に、そして星印を付した化合物と共に用いる
と最も起り易い。
ある施用には、例えば樹木または植物中に本発明の化合
物を注入する際には、本発明化合物は水に対し比較的高
い溶解度例えば10ppmを越える溶解度を有すること
が望ましい。本発明化合物はまた有機溶液の形態で、例
えば低級アルコール溶液で、樹木中に注入できる。
ある施用には、本発明化合物はまた近傍の作物にまたは
同じ土壌で続けて植えた作物にさえ持ち越すのを防ぐた
めに土壌中に低い残留性を有することが望ましい。その
ような施用に使用する本発明化合物は20週以下の土壌
中半減期を有することが好ましい。
本発明を以下の実施例により説明する。実施例において
化合物の赤外線吸収特性はλmmx (clll−’)
で示し、化合物のNMR(核磁気共鳴スペクトル)特性
吸収はδ、で示し、そして質量分光分析はm/zの用語
で示した。
尖施■上 本実施例は2−メチル−1−(ヘキシ−1−イン)−1
−(ピリミジン−5−イル)−プロパン−1−オール(
第1表の化合物rlhl)の製造を説明する。
乾燥テトラヒドロフラン(40Wりにn−ブチルリチウ
ム(2,6Mを10d、26ミリモル)を溶かした溶液
に一78℃で乾燥テトラヒドロフラン(20mjりに5
−ブロムピリジン(3,18g、20ミリモル)を溶か
した溶液を5分間にわたって加えた。次いでこれに直ち
に乾燥テトラヒドロフラン(40mf)に2−メチルノ
ン−4−イン−3−オン(3,Og 、 20ミリモル
)を溶かした溶液を加えた。得られた反応混合物を室温
に加温し3時間撹拌し、次いで塩化アンモニウムの10
%水溶液に注いだ。得られた水?容液をエーテル(25
0mlで2回)で抽出した。
有機抽出液を集め、水とブラインで洗浄し、硫酸マグネ
シウムで乾燥し、そして溶媒を除去した。
得られた残渣をフラッシュクロマトグラフィー(シリカ
ゲル、石油留分/エーテル溶出液)にかけ沸点250℃
10.3 wHgの黄色油状物として標題生成物(1,
5g、32.3%)を得た。
微量分析 実測値: C,72,4、H,8,1、N 
、12.0χCIJZ。NzOの理論値: C,72,
4、1+ 、8.6 、 N 、12.1χ;赤外線吸
収特性 3250、2220.1560.1400.1160.
1100゜740 cm−’ ;  − NMR(90MHz ; CDCl z)0.86 (
38,d、J=6.5Hz)、  0.94 (38,
t。
J=6.5tlz)、  1.04 (3H,d、J=
6.5flz)。
1.18 1.74  (48,m)、  2.07 
 (l)I  、m)。
2.32(2H,t、J=6.5Hz) 、2.72(
ltl、s) 、8.94(2H,s)、9.15(1
N、s)  ;m/z      232(M  ” 
)、189(100X)、147,133,107゜7
9.43゜ 大豊燃叉 本実施例は2−メチル−1−(ペント−1−イン)−1
−(ピリミジン−5−イル)−プロパン−ニーオール(
第1表の化合物隘2)の製造を説明する。
乾燥テトラヒドロフラン(20ml)にn−ブチルリチ
ウム(2,6Mを10mf、26ミリモル)を溶かした
溶液に一78℃で乾燥テトラヒドロフラン(15mff
i)に5−ブロムピリジン(3,18g、 20ミリモ
ル)を溶かした溶液を5分間にわたって加えた。次いで
これに直ちに乾燥テトラヒドロフラン(15m)に2−
メチルオクト−4−イン−3−オン(2,76g、 2
0ミリモル)を溶かした溶液を加えた。得られた反応混
合物を室温に加温し4時間攪拌し、次いで塩化アンモニ
ウムの10%水溶液に注いだ。得られた水溶液をエーテ
ル(25゜rntで2回)で抽出し、有機抽出液を集め
、水とブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、
そして溶媒を除去した。得られた残渣をフラッシュクロ
マトグラフィー(シリカゲル、石油留分/エーテル溶出
液)にかけ黄色油状物として標題生成物(9,322g
、73.86%)を得た。
微量分析 実測値:  C,71,9;H,8,5;N
 、13.0IC+3H+aNzO(7)理論値: C
,71,6; H,8,3; N 、12.8% ;赤
外線吸収特性 3260、2960.2210.1560.1400,
1220゜1160、 1120. 1030.890
.730cm−’ ;NMR(90M)Iz ; CD
Cl 3)0.84 (3H,d、  J=6.5Hz
) 、 1.0(3H。
t+  J=6.5Hz>、 1.05(3H,d、 
J=6.5Hz)、 1.6(211,sx、  J=
6.5flz)、 2.07(LH,spt、 J=6
.5Hz)、 2.28(211,t。
J=6.511z)、 2.68(IH,s)、 8.
92(211,s)。
9.13(ILs) ; m/z       218(M  ” )、175(
100χ)ス1ピ泳1 本実施例は2−メチル−1−ペンチル−1−(ピリミジ
ン−5−イル)−プロパン−1−オール(第1表の化合
物隘3)の製造を説明する。
エタノール(100mf)に実施例2の化合物N112
(1,0g、4.5 ミリモル)を溶かした溶液にパラ
ジウム/木炭(5%のものIg)を加え、そして反応容
器に50℃で水素(60psi)を仕込んだ。24時間
後、反応容器を解放し、触媒を濾去し、そして溶媒を除
去した。得られた残渣をフラッシュクロマトグラフィー
(シリカゲル、石油留分/エーテルで溶出)にかけ黄色
油状物として標題生成物(0゜38g、38.77%)
を得た。
微量分析 実測値、:  C、?0.6  、H,,9
,7,N 、12.5χC,311□2N20の理論値
:C,70,3;H,9,9;N 。
12.6χ ;赤外線吸収 特性 3360.29B0.1560.1470.14
20.1220.1130゜910、760c+n−’
 ; NMR(90MHz ;  CDCj! 3)0.80
(311,d、  J=6.5Hz)、 0.85(3
H,t。
J=6.5Hz)、 0.98 (3H,d、  J=
6.5Hz)。
1.08−1.4(6H,m)、 1.88(IH,s
)、 1.88(2H,t、 J=6.5■z)、 2
.05(IH,m)、8.78(2H,s)+ 9.1
4(IH,s) ;m/z     222(M ” 
)、 179(100χ)、 151゜大施炭土 本実施例は2−メチル−1−(4−メチルペン)−1−
イン)−1−(ピリミジン−5−イル)−プロパン−1
−オール(第1表の化合動磁4)の製造を説明する。
工程上 2−メチ゛ルー1−(ピリミド−5−イル)−
プロパンー1−オールの製造 乾燥テトラヒドロフラン(60mりにn−ブチルリチウ
ム(2,6Mのもの10d、52ミリモル)を溶がした
溶液に一78℃で乾燥テトラヒドロフランに5−ブロム
ピリジン(6,36g、40ミリモル)を溶がした冷却
溶液を5分間にわたって加えた。1o分後にこれに乾燥
テトラヒドロフラン(3(ld)にイブブチルアルデヒ
ド(2,88g 、 40ミリモル)を溶かした冷却溶
液を滴加した。得られた混合物を室温に加温し、16時
間攪拌した。得られた反応混合物を水に注ぎ、そしてエ
ーテル(100dで2回)で抽出した。有機相を集め、
ブラインで洗浄し、そして溶媒を除去する前に硫酸マグ
ネシウムで乾燥した。得られた残渣をフラッシュクロマ
トグラフィー(シリカゲル、石油留分/エーテル溶出)
にかけ黄色油状物として標題生成物を得た。
工程22−メチル−1−(ピリミド−5−イル)−プロ
パンー1−オンの製造 乾燥ジクロルメタン(500mf)に酸化クロム(vl
)(12,87g 、 65ミリモル)を懸濁した懸濁
液に乾燥ピリジン(10,27g、130 ミリモル)
を加え、そして得られた混合物を0.5時間攪拌した。
次いでこれに乾燥ジクロルメタン(100mffi)に
工程lで製造した2−メチル−1−(ピリミド−5−イ
ル)−プロパン−1−オール(1,52g 、 10ミ
リモル)を溶かした溶液を攪拌しながら滴加した。2時
間後、得られた混合物をエーテル(1000ml> に
注ぎ、次いで濾過した。得られた濾液を硫酸銅溶液(4
00dで2回)、ブライン溶液(400a1で2回)で
洗浄し、そして溶媒を留去する前に硫酸マグネシウムで
乾燥した。得られた残渣をフラッシュクロマトグラフィ
ー(シリカゲル、石油留分/エーテルで溶出)にかけ無
色油状物として標題生成物(0,72g、48%)を得
た。
工程3 乾燥テトラヒドロフラン(30d)に4−メチルベント
−1−イン(0,27g、3.3ミリモル)を溶かした
溶液に一78℃でn−ブチルリチウム(2,6Mの1.
35d、3.5ミリモル)を加え、そしてこの混合物を
10分間攪拌した。この混合物にクロルチタン−トリス
−イソプロポキシド(IMの3.3−13.3ミリモル
)を加えた。20分後、これに乾燥テトラヒドロフラン
(20mff)に工程2で得た2−メチル−1−(ピリ
ミド−5−イル)プロパン−1−オン(0,5g 、 
 3.3ミリモル)を溶かした溶液を加え、得られた混
合物を室温に加温した。16時間後、得られた反応混合
物を水に注ぎ、そしてエーテル(100−で2回)で抽
出した。有機抽出液を一緒にし飽和ブラインで洗浄し、
硫酸マグネシウムで乾燥しそして溶媒を除去した。得ら
れた残渣をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル
、石油留分/エーテルで溶出)にかけ黄色油状物として
標題生成物(0,285g、37%)を得た。
同じ方法で製造した別の試料を放置すると結晶化して淡
黄色固体(融点54.5〜55.5℃)を得た。
微量分析 実測値: C,71,9; II 、9.2
 ; N 、12.0χC+JzoNzO(7)理論値
C、?2.4 、 H,8,6; N 、12.1! 
赤外線吸収特性 3300.29B0.2220.15
60.1470゜1430、1410.12B0.12
30.1170゜1030、 910.890.730
ca−’ ;NMR(90MHz ;  CDCj? 
s)0.87(3H,d、 J=7.211z)、  
1.02(6H、d 。
J=7.2Hz)、 1.06 (3H、d、J=7.
2Hz) 、1.6−2.2(2H、鋪)  、2.0
4   (28、d、   J=6.3Hz) 、2.
2(18、br) 、8.93(2B 、s) 、9.
13(01、s)。
叉旌五1 3−メチルベント−1−インと2−メチル−1−ピリミ
ド−5−イル−プロパン−1−オンを実施例4の一般方
法を用いて反応させることによって2−メチル−ニー(
3−メチルベント−1−イン)−1−(ピリミジン−5
−イル)−プロパン−1−オール(第1表の化合物阻5
)を製造した。
得られた生成物は沸点210℃10.75mmHgの無
色油状物であり、そして次のような特性を有した。
微量分析 実測値: C、?1.8  i H,9,O
i N 、11.8χC+ aHt。NzOの理論値C
,72,4; H,8,5;N 、12.1χ;NMR
(90MHz ;  CDC12)0.89(38、d
 、 J=7.2Hz) 、1.06(3H、d。
J=7.2Hz) 、1.06<3)1 、t +J=
7.2Hz) 、1.2(3H、d 、J=7.2Hz
) 、1.5(2H、quin 、J=7.2Hz) 
、2.02(LH、sx、J=7.2Hz) 、2.5
(IH、qufn 、 J=7.2Hz) 、3.04
(LH、s)8.9(2H、s) 、9.1(18、s
) ;m/z    232 (M” ) 、189(
100χ) 、107゜大立炎旦 実施例3の一般方法を用いて実施例5の化合動磁5を還
元することによって2−メチル−1−(3−メチルペン
チル)−1−(ピリミジン−5−イル)−プロパン−1
−オール(第1表の化合物!1h6)を製造した。得ら
れた生成物は次のような特徴を有する無色油状物であっ
た。
微量分析 実測値: C,70,3、H,10,6; 
N 、11.2χC14H!4N20の理論値: C,
71,2°、H,10,2;N 、11.9χ赤外線吸
収特性 3300.2900.1570.1410.1
210゜11?0.1100. 910. 870.7
40゜640 csa−’ ; NMR(250MHz  : CDCI2 x’)0.
75(98、m) 、0.92.3H、d 、J−7,
2Hz)。
1.0−1.4(68、s+) 、 1.6−1.9(
IH、m)。
2.0(18,5ept 、 J= 7.211z) 
、2.68(LH。
s) 、8.73(2H、s) 、9.06(1)1 
、s)  ;m/z     237(M、” 1.1
002)大嵐桝1 実施例3の一般方法を用いて実施4の化合動磁4を還元
することによって2−メチル−1−(4−メチルペンチ
ル)−1−(ピリミジン−5−イル)−プロパン−1−
オール(第1表の化合物阻7)を製造した。得られた生
成物は次のような特徴を有した無色油状物であった。
微量分析 実測値: C,71,4; H,10,8S
 N 、11.5%C1aHzaNzO(7)理論値:
 C,71,2、H,10,2、N 、 11.9$赤
外線吸収特性 3350.2950.1570.146
0.1420゜1210、910.740.640 C
l11−’ ;NMR(90MHz ;  CDCj!
 3)0.82(6H、d 、 J=7.2Hz) 、
0.95−1.5<till 、m) 、1.8−2.
2(3H、m)、 2.82(LH、s) 、8.79
(28,s) 、9.Q8(11(、s)sm/z  
  237.236(M” ) 、193.175.1
51.107゜(100χ)。
大施■1 実施例4の一般方法を用いて5−クロルペント−1−イ
ンと2−メチル−1−ピリミド−5−イル−プロパン−
1−オンとを反応させることによって2−メチル−1−
(5−クロルペント)−1−(ピリミジン−5−イル)
−プロパン−1−オール(第1表の化合物阻8)を製造
した。得られた生成物は次のような特徴を有した無色油
状物であった。
微量分析 実測値: C,62,4i H,7,1、N
 、10.8 ;C1,14,6χ C+:+tl+tCj! Tooの理論値:C,61,
8;It、6.’7;N 、11.1;cI!、N4.
tz  ; 赤外線吸収特性 3200.2950.2250.15
70.1300゜11?0.1130.1030.96
0.740 。
640 am−1; NMR(90M!lz i  CDC13)0.9(3
H、d 、J=7.2Hz)  、1.06(311、
d 。
J=7.211z) 、1.86−2.21(3H、m
) 、2.55(2B 、t 、J=7.2Hz)  
、3.50(LH、s)  、3.66(2H、t 、
 J=7.2Hz)  、8.89(28、s) 。
9.08(IH、s)  ; m/z    252(M +、 ) 、209.14
7.107(100χ) 、79゜家財11亀 実施例4の一般方法を用いて3−メチルブト−1−イン
と2−メチル−1−(ピリミド−5−イル)−プロパン
−1−オンを反応させることによって2−メチル−1−
(3−メチルブト−1−イン)−1−(ピリミジン−5
−イル)−プロパン−1−オール(第1表の化合物IV
kL9)を製造した。得られた生成物は融点79〜79
.5℃の白色固体であった。
微量分析 実測値:C,71,7、H,8,2iN 、
12.7χC,d(+5NzOの理論値:C、?1.6
;H,8,3,N 、12.8χ:赤外線吸収特性 3
200.2950.2230.1570.1410゜1
320、1240.1210.1050.1030゜9
60、910.810.740.640 cm−’。
NMR(250MHz  ;  CDCl 3)0.8
4(3H、d 、 J=7.2Hz) 、1.02(3
8、d。
J=7.2H2) 、1.23(6H、d 、J=7.
2Hz) 、2.03(LH,5ept 、 J=7.
211z)、 2.67(III 、5ept。
J=7.2Hz) 、2.90(IH、s) 、8.9
4(2H、sL9.12(IH、s)  ; m/z    219.21B(M ” ) 、175
(100χ’) 、107.41゜爽嵐桝土工 実施例4の一般方法を用いて3.3−ジメチルブドー1
−インと2−メチル−1−(ピリミド−5−イル)−プ
ロパン−1−オンを反応させることによって2−メチル
−(3,3−ジメチルブドー1−イン)−1−(ピリミ
ジン−5−イル)−プロパン−1−オール(第1表の化
合物N[Llo)を製造した。得られた生成物は融点9
1〜92℃の白色固体であった。
微量分析 実測値: C,72,8; It 、8.9
 ; N 、12.2χC14H2゜N2の理論値:C
、?2.4  、H,8,6,N 、12.1χ;赤外
線吸収特性 3250.2975.2240.1570
.1410゜1260、1200.1020.880.
730゜640 am伺; NMR(90MHz ;  CDCl t)0.68(
3)1 、d 、 J=1.2Hz> 、1.02(3
H、d。
J=7.2Hz) 、1.23(911、s)、2.0
2(18,5ept。
J=7.2Hz) 、3.2(IH、s) 、8.89
(2H、s)。
9.08(18、s)  ; m/z    233.232(M” ) 、189(
100χ)  、107.43゜失立匠上上 実施例4の一般方法を用いて4−メチルヘキシ−1−イ
ンと2−メチル−1−(ピリミド−5−イル)−プロパ
ン−1−オンを反応させることによって2−メチル−1
−(4−メチルへキシ)−1−(ピリミジン−5−イル
)−プロパン−1−オール(第1表の化合動磁11)を
製造した。得られた生成物は次のような特徴を有した黄
色ゴム状物であった。
微量分析 実測値:C、?2.3  ;l(,9,1;
N 、11.4XC,dl□2N20の理論値: C,
73,2; It 、8.9N 、11.4χ;赤外線
吸収特性 3250.2950.2220.1580.
1410゜1220、 1170. 1030.910
.730゜640 am−’ ; NMR(90MHz  ;   CDC1s)0.88
(3H、d 、 J=7.2Hz) 、0.91(3t
l 、t。
J=7.2H2) 、1.02(3H、d 、J=7.
2Hz) 。
1.08(3H、d 、 J=7.2Hz) 、1.1
7−1.7(3H、m) 、2.02(IH,5ept
 、J=7.2Hz)。
2.25(2H、m) 、4.1(LH、s)、 8.
89(2H。
s)’ 、9.09(LH、s)  ;m/z    
246(M ” ) 、203(100χ) 、147
.107゜天溝犯(Ll 実施例4の一般方法を用いて5−メチルヘキシ−1−イ
ンと2−メチル−1−(ピリミド−5−イル)−プロパ
ン−1−オンを反応させることによって2−メチル−1
−(5−メチルヘキシ−1−イン)−1−(ピリジン−
5−イル)プロパン−1−オール(第1表の化合物階1
2)を製造した。
得られた生成物は融点54〜55℃の白色固体であった
微量分析 実測値: C,?3.1 ; 11.9.5
 ; N、 11.2χC,S11□2N20の理論値
: C,73,2; II 、8.9 、 N、11.
4χ赤外線吸収特性 3240、2950.2240.1570.1410.
1310゜1210、 1090. 1010.910
.795.650 cm−’NMR(90MHz ; 
 CDCit :l)0.88 (3,11,d、 J
=7.2Hz)、  0.96 (6H。
d、J=7.2Hz)、 1.08(3H,d、 J=
7.211z)1.34−1.8 (3H,m)、 2
.06  (IH,5ept。
J=7.2Hz)、 2.35 (211,t 、J=
7.2 tlz)。
2.9(IH,s)、 8.92(2H,sL 9.1
0(lit、 s);ra/z      246(M
  ”  )、203(100χ)、  107゜実力
」[Ll 実施例3の一般方法を用いて実施例9の化合物阻9を還
元することによって2−メチル−1−(3−メチルブチ
ル’)−1−(ピリミジン−5−イル)プロパン−1−
オール(第1表の化合物険13)を製造した。得られた
生成物は次のような特徴を有した無色ゴム状物であった
微量分析 実測値:C,?0.5.1+、 11.2 
、 N、12.6χCrzHt□NtOの理論値:C,
?0.3 ;H,9,9: N、 2.6χ;赤外線吸
収特性 3250、2950.1570.1470.1420.
1170゜910、740.640 cm −’。
NMR(250MHz ;  CDCff13)0.6
2 (3)1. d、 J=7.2112)、  0.
7 (611,d。
J=7.2Hz)、 0.92(3H,d 、J=7.
2)1z)。
1.15 (2H,m)、 1.43(IH,5ept
、 J’=7.2Hz)、 1.83 (2H,m)、
  1.97(IH,5ept。
J=7.2 Hz)、 2.9(IH,s)、 8.7
3(2H,s)。
9.05(18,s) ; m/z     222(M ” )、  179(1
00χ)、  161. 15L123.107゜ 丈JtLL土 実施例4の一般方法を用いてベント−1−インと2.2
−ジメチル−1−(ピリミド−5−イル)−プロパン−
1−オンを反応させることによって2.2−ジメチル−
1−(ベント−1−イン)−1−(ピリミジン−5−イ
ル)−1−プロパン−1−オール(第1表の化合物阻1
4)を製造した。中間体の2,2−ジメチル−1−(ピ
リミド−5−イル)−プロパン−1−オンは実施例4の
工程lおよび工程2で述べた一般方法を用いて5−ブロ
モピリミジンと2,2−ジメチルプロバンアルデヒ、ド
を反応させ、そして得られた生成物を酸化することによ
って製造した。化合物階14は融点64〜66℃の黄色
固体であった。
微量分析 実測値: C,72,7、+1.9.2 、
 N、 12.1χG+44(z。N20の理論値:C
,72,4、11,8,6、N、 12.1χ赤外線吸
収特性 3200、2950.2750.2210.1560.
1400゜−1210,1140,1100,1050
,1030,1000゜940.890,860,76
0,730 cm +l。
NMR(90MHz  ;  CDCj! 3)1.0
2 (911,s)、  1.02(3H,t、 J=
7.2Hz)。
1.6(2+1. sx、  J=7.2tlz)、 
 2.3 (2H,t。
J=7.2Hz)、 3.79(IH,s)、 8.9
4(28,s)。
9.08(IH,s); m/z      232(M  ” )、  217
. 176(100χ)、  147゜107、 57
. 41. 29゜ スl達[Li 実施例3の一般方法を用いて実施例14の化合物N11
4を還元することによって2,2−ジメチル−1−(ペ
ンチル)−1−(ピリミジン−5−イル)−プロパンー
1−オール(第1表の化合物N1115)を製造した。
得られた生成物は融点66〜67℃の白色固体であった
微量分析 実測値: C,71,0; H,10,2;
 N、 11.72:CxHtaNzOの理論値:C,
71,2;H,10,2、N、 11.9χ;赤外線吸
収特性 3200、2950.2750. 1560.1400
.1210゜1140、 1100. 1050. 1
000.940.890゜860,760,730 c
m  −’。
NMR(90Mllz  ;  CDC(13)0.9
(38,t+  J=7.2flz)、 0.96(!
1ift、 s)+1.12−1.42(6H,m)、
  1.6−2.4(3!(、mL8.78(21t、
  s) 、  9.09(1!L  s) ;m/z
      236(M  ” )、  180. 1
65. 151. 132. 123(1002)、 
 107. 92,57. 41゜実施例16 実施例14の一般方法を用いて4−メチルベント−1−
インと2,2−ジメチル−1−(ピリミド−5−イル)
−プロパン−1−オンを反応させることによって2,2
−ジメチル−1−(4−メチルベント−1−イン)−1
−(ピリミジン−5−イル)−プロパン−1−オール(
第1表の化合物IVkL16)を製造した。得られた生
成物は融点65〜67℃の灰色の固体であった。
微量分析 実測値:C,73,5、I−1,9,5、N
、 11.7χC+5llzzNzOの理論値: C,
?3.2; H,8,9、N、 11.4χ;NMR(
90Mllz ;CDCl 3)1.01(9H,s)
、  1.01(6H,d、  J=7.21(z)。
1.86(It(、m)、  2.24(2)1.  
d、  J=7.2Hz)。
3.36(18,s)、  8.93(211,sL 
 9.08(LH。
S); m/z      246(M  ” )、  190
(100χ)、  147. 57. 43゜41゜ ス331B工 実施例3の一般方法を用いて実施例16の化合物患16
を還元することによって2,2−ジメチル−1−(4−
メチルペンチル)−1−(ピリミジン−5−イル)−プ
ロパン−1−オール(第1表の化合物1tkL17)を
製造した。得られた生成物は次のような特徴を有した黄
色ゴム状物であった。
微量分析 実測値: C,?2.3 、 H,10,4
; N、 11.0χC+5HzaNzOの理論値:C
,72,0、H,10,4; N、 11.2χ;赤外
線吸収特性 3350、2950.1560. 1410.1340
. 1040゜910、900.740.640 cm
 −’。
NMR(250MHz ; CDCj23)0.67(
68,d、 J=7.2Hz)、 0.92(9H,s
)。
1.18(411,m)、  1.47(IH,m)、
  1.7−2.3(3B、  m)、  8.76(
:2H,s)、  9.07(Ill、  s);m/
z      250(M  ” )、  194. 
123. 107. 18(100%)。
実施例18 実施例14の一般方法を用いて3−メチルブト−1−イ
ンと2,2−ジメチル−1−(ピリミド−5−イル)−
プロパン−1−オンを反応させることによって2,2−
ジメチル−1−(3−メチルブト−1−イン)−1−(
ピリミジン−5−イル)−プロパン−1−オール(第1
表の化合物11kL18)を製造した。得られた生成物
は融点84〜85℃の灰白色の固体であった。
大狙炭土工 実施例14の一般方法を用いて5−クロルペント−1−
インと2.2−ジメチル−1−(ピリミド−5−イル)
−ブワパンー1−オンを反応させることによって2.2
−ジメチル−1−(5−クロルペント−1−イン)−1
−(ピリミジン−5−イル)−プロパン−1−オール(
第1表の化合物階19)を製造した。得られた生成物は
融点93〜94℃の淡黄色固体であった。
微量分析 実測値: C,63,5; H,7,0、N
、10.5;C1,13,8χ Cl4HI9 CI N20の理論値: C,63,O
ih+ 7.1 、 N。
10.5 、  C1,13,3χ; 赤外線吸収特性 3200、2950.2250.1570.1410.
1210゜1000、930.640 cm ”’。
NMR(90MHz ;  CDCl s)0.98(
9H,s)、 2.02(2H,quin、 J=7.
2Hz)。
2.46(2H,t、 J=7.211z)、 3.2
2(ill、 s)。
3.60(28,t、 J=7.2Hz)、 8.82
(2H,s)。
9.02(18,s) ; 実施例20および21 実施例4の一般方法を用いて第1表の化合物徹23、1
1h24および阻60を製造した。化合物N1123と
隘24は次のようなNMRスペクトルによて特徴づけら
れる油状物であることがわかった。
化合物 N1N1 23N (90MHz ;  CDCl 3)0.85
(311,d、  J=7.2Hz)、  0.89(
311,t+J=7.2Hz)、  1.05(311
,d、 J=7.21Lz)。
1.2−1.5(611,m)、 2.02(LH,5
ept、 J=7.2Hz)、 2.29(2H,t、
  J=7.2H2)、 3.96(IH。
s)、  8.88(2H,s)、  9.02(Il
l、  s);化合物 隘24 NMR(90Mllz ;  CDCl 3)0.85
(311,d、 J=7.211zL O,89(38
,t+J=7.2Hz)、 1.07(31(、d、 
J=7.211z)。
1.2−1.7(8H,m)、 2.06(III、 
5ept、 J=7.211z)、 2.31(1!H
,t、  J=7.2Hz)、 3.96(IH。
s)、 8.88(2H,s)、 9.02(IH,s
)i去■班1にJ7 実施例14の一般方法を用いて第1表の化合物11h3
1゜患32.隘33.覧37.随38および隘43を製
造した。得られた生成物は第1表に示したような融点に
より特徴づけられた。
尖血炎11ニュ5 実施例3の一般方法を用いて対応するアセチレン化合物
(それぞれ第1表の化合物111alo、 Nl1il
、 1lh12゜11h23.11h18. N131
. N[L32およびN[L37) (7)還元によっ
て第1表の化合物11h20.隘21.磁22.患26
.迎29゜Na2O,1111134および隘48を製
造した。固体であるこれらの化合物は第1表に示したよ
うな融点によって特徴づけられた。ゴム状物である生成
物は次のようなNMRスペクトルによって特徴づけられ
た。
化合物 隘21 NMR(90MHz ;  CDC13)0.75(6
H,d、 J=7.2)1z)、 0.77(311,
t。
J=7.2Hz)、 0.93(3H,d、 J=7.
2Hz)。
1.0−1.35(7H,m)、 1.9(311,m
)、2.56(LH。
s)、 8.7(LH,s)、 9.03(IH,s)
;化合物 隘22 NMR(90MHz ;  CDCl 3)0.80(
3H,d、 J=7.211z)、 0.84(6H,
d。
J=7.21(z)、 0.95(3H,d、 J=7
.2Hz)。
1.0−1.6(711,mL 1.92(3H,m)
、 2.15(1■。
s)、 8.7(21,s)、 9.05(IH,s)
;化合物 隘26 NMR(90MHz ;  CDCl 3)0.80(
3H,d、 J=7.2Hz)、 0.86(3)1.
  t。
J=7.2Hz)、  1.0(3H,d、  J=7
.211z)。
1.1−1.4(IOH,m)、  2.0(3夏1.
  m)、  2.4(IH。
s)、  8.75(211,s)、  9.08(1
)1.  s);犬ffl 触媒として木炭に担持させたパラジウムの代わりに木炭
に担持させたロジウムを用いた以外は実施例3の一般方
法を用いて第1表の化合動磁19の還元によって第1表
の化合物N[L47を製造した。得られた生成物は第1
表のような融点によって特徴づけられた。
去籐桝主工 第1表の化合動磁35を次のようにして製造した。
乾燥テトラヒドロフラン(40ml)にn−ブチルリチ
ウム(2,5Mの4.8ml、12ミリモル)を溶かし
た溶液に一78℃で実施例14のようにして製造した2
、2−ジメチル−1−(ぐリミドー5−イル)−プロパ
ン−1−オン(2,0g 、13ミリモル)の溶液を加
えた。
室温に加温し、得られた反応混合物を水に注ぎそしてエ
ーテル(250m lで2回)で抽出した。有機相を集
め、水およびブラインで洗浄し、次いで硫酸マグネシウ
ムで乾燥した。溶媒を除去し、そして得られた残渣をフ
ランシュクロマトグラフィーにより精製した。得られた
生成物は次のようなNMRスペクトル    ゛により
特徴づけられる黄色油状物であった。
NMR(90MHz HCDCj! Jo、86(3t
l、 t、 J=7.2Hz)、 0.94(911,
s)。
1.1−1.4(4H,m)、 1.8−2.1(3H
,m)、 8.7(2H,s)、 9.04(Iff、
 s);大胤炎主工 第1表の化合物11h36を次のようにして製造した。
工旦−12,2−ジメチル−1−(4−ヒドロキシブド
ー1−イル)−1−(ピリミジン−5−イル)−プロパ
ン−1−オールの製造 実施例14の一般方法を用いて4−(t−ブチルジメチ
ルシリルオキシ)ブドー1−イン(10,0g 、 5
4ミリモル)と2,2−ジメチル−1−(ピリミド−5
−イル)−プロパン−1−オン(7,2g、 54ミリ
モル)を反応させることによって所望生成物のシリル化
保護エーテルを製造した。得られた生成物を乾燥テトラ
ヒドロフラン(60ml)に?容器し、そしてモレキュ
ラーシープ4とテトラブチルアンモニウムフルレオリド
(Mの21.6ml、0.28モル)を加えた。反応混
合物を24時間攪拌し、そして別置のテトラブチルアン
モウムフルオリド(IMの15m1.15ミリモル)を
加え、得られた混合物を還流させ1時間30分間加熱し
た。
冷却し、得られた混合物を口過し、そして溶媒を除去し
た。得られた残渣をフラ・ノシュクロマトグラフィーに
より精製し黄色固体(融点130〜131℃)として所
望の生成物を得た。
工程 2 工程1のヒドロキシ生成物を次のようにして塩素化した
乾燥ジクロルメタンに工程1の生成物(1,3g 、 
6ミリモル)とトリエチルアミン(1,01g、 10
ミリモル)を?容かした溶液にメタンスルホニルクロリ
ド7、5 ミリモル)を加え、そして得られた混合物を
24時間攪拌した。次いで得られた反応混合物を硫酸マ
グネシウムで乾燥する前に1M塩酸、氷炭酸水素ナトリ
ウム水溶液およびブラインで連続的に洗浄した。
溶媒を除去し黄色油状物を得、これを乾燥ジメチルスル
ホキシド(50m l )に溶解した。無水塩化リチウ
ム(1.6g 、38ミリモル)を加え、そして反応物
は70〜100℃で2時間加熱して行った。室温に冷却
し、得られた反応混合物を水に注ぎ、そしてエーテルで
抽出した。有機相を集め、水およびブラインで洗浄し、
硫酸マグネシウムで乾燥し、そして溶媒を除去した。得
られた残渣をフラッシュクロマトグラフィーにより精製
し白色固体(融点84.5〜85℃)として第1表の化
合物隘36を得た。
叉施班ユニ 実施例38の方法を用いて2.2−ジメチル−1−(3
−ヒドロキシベント−1−イン)−1− (ピリミジン
−5−イル)−プロパン−1−オールの塩素化によって
第1表の化合物NQ44を製造した。得られた生成物は
融点6−9〜72℃の黄色固体であった。
1施■エエ 実施例1の一般方法を用いてE−2.2,6.6−テト
ラメチルヘプト−4ーエン−3−オン(1.68g 、
 10ミリモル)、5−ブロムピリミジン(1.5g 
、 10ミリモル)およびn−ブチルリチウムの反応に
よって第1表の化合動部39を製造した。得られた生成
物は融点123〜128℃の白色固体であった。
これと次の実施例のエン−オン中間体は次の一般方法に
より製造した。
乾燥テトラヒドロフラン(5−)にジイソプロパツール
アミン(5.16g, 51ミリモル)を溶かした溶液
に一78℃でn−ブチルリチウム(2.5Mの20.4
 11d, 51ミリモル)を加え、そして反応物を3
0分間撹拌した。
これに乾燥テトラヒドロフラン(25 ydl)  に
入れた適当なメチルケトン(51ミリモル)を加え、そ
して友応物をさらに30分間攪拌した。最後に乾燥テト
ラヒドロフランにピバリンアルデヒド(4.39g, 
51ミリモル)を溶かした溶液を加え、そして反応混合
物を室温に加温し、16時間攪拌した。得られた反応混
合物を水に注ぎ、そしてエーテルで抽出し、洗浄し、乾
燥し、そしてフラッシュクロマトグラフィーで精製した
ス1」虹虹上 本実施例は第1表の化合動磁2の還元による2−メチル
−1−(ベント−1−エン)−1− (ピリミジン−5
−イル)−プロパン−l−オール(第1表の化合動部2
5)の製造を説明する。
エタノール(180 +d)に2−メチル−1−(ベン
ト−1−イン)−1−(ピリミジン−5−イル)−プロ
パン−1−オール(2.0g. 9ミリモル)(実施例
2のようにして製造した)を溶かした溶液にリンドラ−
触媒(Ig)を加えた。反応容器を水素で60 psi
に加圧し、そして室温で攪拌した。反応の経過は気液ク
ロマトグラフィーで追跡し、完結時(1時間35分)に
触媒を口去し、そして溶媒を除去した。有機相を集め、
水およびブラインで洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥
し、そして溶媒を除去した。得られた残渣をフラッシュ
クロマトグラフィーで精製し、次のようなNMRスペク
トルで特徴づけられる無色ゴム状物を得た。
NMR (90 MHz ;  CDC 1 s)0、
76(38, t, J=7.2Hz)、 0.83(
38, d。
J=7.2Hz) 、 0.98(311. d, J
=7.2Hz) 。
1、22(2H, q. J=7.2Hz)、 2.0
(3H. mL2.33(IH,s)、  5.68(
III、  dt、  J=lO,8and7.211
z) 、  5.98(IH,d、  J=10.8H
z) 、 8.76(211,s)、  9.04(l
tl、  s);実力」L(え 本実施例は第1表の化合動磁50(第1表の化合物11
h4のプロパギルエーテル)の製造を説明する。
水素化ナトリウム(50%の0.43g 、 9ミリモ
ル)を石油留分で油分を含有しないように洗浄した。石
2 油留分を除去し、そして乾燥ジメチルホルムアミド
(30ml)を加えた。この溶液にジメチルホルムアミ
ド(3(1) に1− (4−メチルベント−1−イン
)−1−(ピリミジン−5−イル)−プロパン−l−オ
ール(2g 、9ミリモル)を溶かした溶液を加えた。
起泡が止んだ時に、プロパルギルプロミド(1,07g
9ミリモル)を加え、そして反応混合物を80℃で4時
間攪拌した。室温に冷却し、得ら−れた反応混合物を水
に注ぎ、そしてエーテルで抽出した。有機相を集め、水
およびプラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、
そして溶媒を除去した。得られた残渣をフラッシュクロ
マトグラフィーで精製し赤色油状物として標題生成物を
得た。
NMR(90Mllz ;  CDCIl i)0.7
5(3)1. d、 J=7.2tlz)、 1.08
(611,’ d。
J=7.211z)、 1.15(3tl、 d、 J
=7.2Hz)。
2.05(2H,m)、 2.32(2H,d、  J
=7.211z)。
2.38(IH,t、 J=2.711z)、 3.8
6(LH,dd。
J=15.3 and 2.7Hz)、 4.32(I
H,dd、 J=15.3 and 2.7 Hz)、
 8.82 (2tl、 s)、 9.08(lit、
 S); 去施五↓主二土5 沃化メチル、沃化エチルおよびアリルプロミドをそれぞ
れ用いて実施例42の方法に対応する方法で第1表の化
合物11h51. l1h52およびNa53を製造し
た。得られた生成物は次のようなNMRスペクトルによ
り特徴づけられた。
化合物 隘51 NMR(90MHz i  CDC13)0.7(31
1,d、  J=7.2flz)、 1.02(611
,d。
J=7.2Hz)、 1.06(3H,d、 J=7.
2Hz)。
1.92(18,5ept、  J=7.2Hz)、 
2.04(III。
5ept、 J=7.’2Hz)、 2.28(28,
d、 J=7.2Hz)。
3.17(3H,s)、  8.84(2H,s)、 
 9.12(IH。
S); 化合物 +VkL52 NMR(90Mllz ;  CDC13)0.75(
3tl、 d、 J=7.2Hz)、 1.07(61
1,d。
J=7.211z)、 1.13(311,d、 J=
7.2Hz)。
1.19(3H,t、 J=7.211z)、1.99
(2H,m)。
2.28(2H,d、 J=7.2flz)、 3.0
4(lit、 m)+3.66(Ill、 m)、 8
.78(21L s)、 9.02(III、 s);
化合物 隘53 NMR(90Mtlz ;  CDCII :+)0.
75(311,d、 J=7.211zL 1.0(6
H,d、 J=7.211z)、 1.08(311,
d、 J=7.2Hz)、 1.96(2H,m)、 
2.24(2H,d、  J=7.2)1z)、 3.
5(Ill、 dd、、  J=12.6 and 5
.411zL 4.1(IH。
dd、 J=12.6 and 5.411z)、 5
.12(2H,m)+5.76(ill、 m)、 8
.75(2H,s)、 9.02(1)1. s);尖
施炭↓工 本実施例は第1表の化合物階54(第1表の化合物II
&L4の酢酸エステル)の製造を説明する。
乾燥ピリジン(40m l )に1−(4−メチルベン
ト−1−イル)−1−(ピリミジン−5−イル)−プロ
パン−1−オール(92g、9ミリモル)を溶かした溶
液に無水酢酸(0,7g 、9 ミリモル)を加え、反
応混合物を16時間還流させた。ず温に冷却し、得られ
た混合物を水に注ぎ、エーテルで抽出し、乾燥し、そし
て溶媒を除去した。得られた残渣をフラッシュクロマト
グラフィーで精製し、次のNMRスペクトルで特徴づけ
られる赤色油状物を得た。
NMR(90MHz ;  CDCj! z)0.78
(3H,d、 J=7.2Hz)、 1.06(611
,d。
J=7.28Z)、 1.12(38,d、 J=7.
211z)、 1.98(2H,m)、 2.06(3
11,s)、 2.29(2H,d。
J=7.211z)、 8.79(2H,’s)、 9
.04(18,s)去施五土工 本実施例は3−フルオル2.2−ジメチル−1−(3゜
3−ジメチルブドー1−エン)−1−(ピリミジン−5
−イル)−プロパン−1−オール(第1表の化合物階4
9)の製造を説明する。
実施例1の一般方法を用いてE−1−フルオル−2,2
,6,6−テトラメチル−ヘプト−4−エン−3−オン
(1,49g 、 8ミリモル)を5−ブロムピリミジ
ン1.25g 、8ミリモル)およびn−ブチルリチウ
ム(2,5Mの3.15mj!、8ミリモル)と反応さ
せた。得られた生成物は白色固体(融点126〜128
℃)であった。
犬m 本実施例は第1表の化合物11h55の製造を説明する
実施例1の一般方法を用いて、E−4,4−ジメチル−
1−(1’−メチルシクロプロピル)ベント−2−エン
−1−オン(1,33g 、8ミリモル)を5−ブロム
ピリミジン(1,25g 、8ミリモル)およびn−ブ
チルリチウム(2,5Mの3.15m 1.8ミリモル
)と反応させた。得られた生成物は白色固体(融点10
9〜110℃)であった。
大立±↓工 本実施例は第1表の化合動磁56の製造を説明する。
工程 1 シクロプロピル−(ピリミド−5−イル)メ
タノールの製造 実施例1の一般方法を用いてシクロプロパンカルボキシ
アルデヒド(19g 、 0.27モル)を5−ブロム
ピリミジン(43,2g 、 0.27モル)およびn
−ブチルリチウム(2,5Mの108.6 ml、0.
27モル)と反応させ淡黄色油状物を得た。
工払−主  シクロプロピルピリミド−5−イル−ケト
ンの製造 乾燥ジクロルメタン(10001n1)に酸化クロム(
vl)(42,4g、、0.41モル)を懸濁した懸濁
液に乾燥ピリミジン(66n+ 1 、0.82モル)
を加え、そして、この混合物を0.5時間攪拌した。次
いで、乾燥ジクロルメタン(125mffi)に工程1
の生成物(Log 、 66ミリモル)を溶かした溶液
を攪拌しながら消却した。2時間、得られた反応混合物
をエーテル中に注ぎ、そして口過した。得られた口液を
硫酸銅水溶液、ブラインで洗浄し、そして硫酸マグネシ
ウムで乾燥し、溶媒を除去した。フラッシュクロマトグ
ラフィーにかけ淡黄色油状物として標題生成物を得た。
工程−主 実施例4の一般方法を用いて4.4−ジメチルペント−
1−イン(0,82g 、10ミリモル)を工程2の生
成物(1,48g 、10ミリモル)、n−ブチルリチ
ウム(2,5Mの4d、toミリモル)およびクロロチ
タントリイソプロポキシド(IMの10m1.10ミリ
モル)と反応させ次のNMRスペクトルで特徴づけられ
る無色ゴム状物として所望の標題生成物を得た。
NMR(90MHz ;  CDCj!3)0.5−0
.9(4B、 m)、 0.95(6H,d、 J=7
.2Hz)。
1.3−1.4(LH,m)、 1.8(Ill、 m
)、 2.15(2H。
d、  J=7.2Hz)、 4.2(IH,br)、
 8.98(2H。
s)、 9.12(1)]、 s) 去施斑工立 実施例49の一般方法を用いて第1表の化合物11h5
7を製造し、次のNMRで特徴づけられる無色ゴム状物
を得た。
NMR(90MHz ;  CDC1:+)0.5−0
.8(48,m)、 0.94(3)1. t+ J=
7.2Hz)+1.2−1.3(IH,m)、 1.4
8(2H,sx、  J=7.2Hz)、 2.18(
2H,t、 J=7.2Hz)、 8.97(211,
、s)。
9、12(IH,s) ; 実施例3の一般方法を用いて化合物11h57を還元し
、次のようなNMRスペクトルで特徴づけられる化合物
N11L58を得た。
NMR(90M)Iz ;  CDC1z>0.2−0
.6(4H,m)、 0.82(3H,t、 J=7.
211zL1.05−1.35(7H,m)、 1.5
−2.0(2H,ml2.68(IH,s)、 8.8
5(2tl、 s)、 9.08(IH,s)。
: m/z 去j」[Ll 本実施例は2.2−ジメチル−1−(ペア1−−2−イ
ン)−1−(ピリミジン−5−イル)−プロパン−1−
オール(第1表の化合物11h45)の製造を説明する
工■−上 2.2−ジメチル−1−プロパルギル−1−
(ピリミジン−5−イル)−プロパン−1−オールの製
造 乾燥エーテル(20ndl’)にマグネシウム削屑(0
,58g、24ミリモル)と塩化第二水銀(触媒)を懸
濁させた懸濁液に0℃で乾燥エーテル(20ml)にプ
ロパルギルプロミド(2,1g 、18ミリモル)を溶
かした溶液を加えた。1時間後に乾燥エーテル(20m
j)に2,2−ジメチル−1−ピリミド−5−イル−プ
ロパン−1−オン(2,0g 、12ミリモル)を溶か
した溶液を加えた。この混合物は濃厚になって来、そし
て攪拌が困難となった。反応混合物を室温に加温し、そ
して16時間放置した。得られた反応混合物を水に注ぎ
、そしてエーテル<250m!!で2回)で抽出した。
有機相を集め、水およびブラインで洗浄し、硫酸マグネ
シウムで乾燥し、そして溶媒を除去した。得られた残渣
をフラッシュクロマトグラフィーで精製し融点174〜
176℃の黄色固体として標題生成物(0,6g 、2
4.4%)を得た。
工1−」− 乾燥テトラヒドロフラン(30mffi)に工程lの生
成物(0,7g、4ミリモル)を溶かした溶液に一78
℃でリチウムビス(トリメチルシリル)アミド(IMの
8.3−18.3 ミリモル)を加え、そしてこの混合
物を45分間攪拌した。
乾燥テトラヒドロフラン(20ml)に溶かした硫酸メ
チル(0,5g 、 0.39ミリモル)の溶液を次い
で添加し、得られる反応混合物を水にそ−ぎ、エーテル
で抽出し、水及びブラインで洗浄し、乾燥し、そして溶
剤を除去した。かくして得られる残渣をフラッシュクロ
マトグラフィーにより精製すると融点117℃の淡黄色
固体として標記生成物を得た。
尖諧炭工l アルキル化剤として硫酸メチルの代りに硫酸エチルを用
いる以外は実施例51の一般的方法を用いて第1表の化
合物11kL46を製造した。かくして得られる生成物
は融点47〜49℃の黄色固体であった。
叉且適】主 本実施例は2,2−ジメチル−1−(2−シクロプロピ
ルエチル)−1−(ピリミジン−5−イル)−プロパン
−1−オール(第1表の化合動磁41)の製造を説明す
る。
工l  2 、2 、6 、6−チトラメチルー4−(
シクロプロピルメチル)−3,5−へブタンジオンの製
造 エタノール(100d)に2.2.6.6−チトラメチ
ルー3.5−へブタンジオン(18,4g)を溶かした
溶液に炭酸カリウム(20,7g) 、次いでシクロプ
ロピルメチルプロミド(13,5g)を加えた。この混
合物を還流温度に16時間加熱した。沃化カリウム(2
g)および別置のシクロプロピルメチルプロミド(2g
)を反応混合物に加え、そしてさらに8時間還流を続け
た。得られた反応混合物を冷却し、そして真空で濃縮し
た。得られた残渣に水を加え、そして得られた混合物を
エーテルで抽出した。エーテル抽出液を水洗し、そして
乾燥した。これを真空で濃縮し油状物として標題生成物
を得た。これはさらに精製せずに使用した。
IJW  2  2.2−ジメチル−5−シクロプロピ
ル−ベント−3−オンの製造 工程1の生成物(23,8g)を、エタノール(150
mりに水酸化ナトリウム(12,0g)を溶かした溶液
に加え、そしてこの混合物を還流温度で5時間加熱した
。1夜放置後、得られた混合物を水に注ぎ、そしてエー
テルで抽出した。エーテル抽出液を洗い、乾燥し、そし
て真空で濃縮し、そして得られた生成物を蒸留し油状物
を得た。これはさらに精製せずに使用した。
工旦−主 実施例1の一般方法を用いて、工程2の生成物をn−ブ
チルリチウムおよび5−ブロムピリミジンと反応させ次
のようなNMRスペクトルにより特徴づけられるゴム状
物として標題生成物を得た。
NMR(90MHz ;  CDCj! i)0.02
(2)(、複合体)、 0.48(2M、複合体)。
0.68(Ill、  複合体)+ 0.90(IH,
複合体)。
1.02(9H,s)、 1.22(Ill、複合体)
、 2.08(IHl  複合体)、 2.32(In
、複合体)。
2.40(LH,s)+ 8.84(2H,s)、 9
.16(Iff、 s)去施開エエ 本実施例は2,2−ジメチル−1−(シクロペンチルメ
チル)−1−(ピリミジン−5−イル)−プロパン−1
−オール(第1表の化合動磁42)の製造を説明する。
工払−12,2−ジメチルー4−シクロペンチル−ブド
ー3−オンの製造 乾燥ジエチルエーテル(20mjりに2−シクロペンチ
ルアセチルクロリド(11,7g)を溶かした溶液に窒
素雰囲気下で沃化第一1i1(1,3g)を加えた。こ
の混合物を一75℃に冷却し、そしてエーテルにt−ブ
チルマグネシウムクロリド(2Mの14nl)を?容か
した?容液を攪拌しながら消却した。消却終了後、この
混合物をゆっくりと室温に加温し、次いで希塩酸を含む
氷水に注いだ。得られた混合物を口過し、エーテル相を
分離し、そして洗浄し、乾燥した。これを真空で濃縮し
油状物として粗製ケトンを得た。これはさらに精製せず
に使用した。
工五−主 実施例1の一般方法を用いて工程1の生成物をn−ブチ
ルリチウムおよび5−ブロムピリミジンと反応させ無色
粘稠油状物として得、これを研和すると融点97.7〜
100℃の白色固体として標題化合物を得た。
スJ■LLi 実施例54の一般方法を用いて工程1の2−(シクロベ
ント−1−エニル)アセチルクロリドを出発物質として
第1表の化合物11h40を製造した。得られた生成物
は約4:3の比率のジアステレオマーの混合物であり、
そして融点79〜81℃の固体であった。
スJL[Lu 工程1のt−ブチルマグネシウムクロリドの代わりにイ
ソプロピルマグネシウムクロリドを使用した以外は実施
例54の一般方法を用いて第1表の化合物麹27を製造
した。得られた生成物は融点82.2〜85.3℃であ
った。
ス[ 工程1のt−ブチルマグネシウムクロリドの代わりにイ
ソプロピルマグネシウムクロリドを使用した以外は実施
例55の7般方法を用いて第1表の化合物N[L28を
製造した。得られた生成物は次のようなNMRスペクト
ルにより特徴づけられるゴム状物であった。
NMR(90Mllz HCDC13)0.78(3)
1.2xd J=7H2)、 1.0(3)1.2xd
 J=7Hz) 、 0.8−2.6(H,複合体)+
 2.72 and2.82(IH,2xs)、 5.
25 and 5.64(18,2z複合体)、 5.
70(IH,複合体)+ 8.82(21+。
s)、 8.12(IH、s)。
去1L[Lも二」」一 実施例41の一般方法を用いてそれぞれ化合物寛16と
隘4の還元によって第1表の化合物N161と隘63を
製造した。得られた生成物は次のようなNMRスペクト
ルによって特徴づけられた。
化合物 患61 NMR(90MHz HCDCj! り0.57(3H
,d、、 J−7,2H2)、 0.71(3H,d、
 J=7.2)1z)、 0.93(98,s)、 1
.2−2.0(3H,m)。
2.55(IH,s)、 5.75(ill、 dt、
 J=11.7 and6.3tlz)、 6.3(I
H,d、 J−11,7tlz)、 8.78(2H,
s)、 9.06(II(、s);化合物 隘63 NMR(90MHz ;  CDCl z>0.62(
3H,d、 J=7.2Hz)、 0.76(611,
d、 J=7.2H2)、 0.94(3H,d、 J
=7.2Hz)、 1.2−1.55(IH,m)、 
1.7−2.1(38,m)、 5.68(18゜dt
、 J=1.1.7 and 6.3)12)、 6.
0(IH,d、  J=11.7Hz)、 8.79(
2H,s)、 9.1(IH,s);大施豆lエ 、 第1表の化合物11hl−43を植物生長調節に関連す
る種々の生長効果について、5種類の植物に対する植物
生長調節活性について試験した。
跋駿1抜 本選別試験で使用した植物の種類を噴霧処理した葉期と
共に第■表に示した。各化合物はトラック噴霧機および
SS 8004 E(T字形ジェット)ノズルを使用し
て4000 PpIII (100OJ/ha野外容量
で4kg/ha)で施用した。
噴霧後、植物を昼間温度25℃/夜間温度22℃で室温
で生長させ、そして16時間の日照時間を与えるのに必
要な場合には(水銀ランプから)追加の照明を与えた。
これに対する例外は温帯穀物の小麦および大麦の場合で
あり、これらは昼間温度16℃/夜間温度13℃で生長
させた。
期間に応じて室温で2〜6週間後に植物を形態上の特徴
について肉眼で評価した。植物を評価するために対象と
して製剤ブランクを使用した。結果を第■表に示す。
第−」L−表 圧解 R=生長抑制率 G=緑化効果 A=頂端損傷 T=分げつまたは側芽 ■=小舌間または部間長さの減少 全ての効果は1〜3の基準で肉眼で観察した。
1=10〜30% 2=31〜60% 3=61〜100% 空欄は10%以下の効果を示す。
叉施■工上 トマトを追加の植物種として試験に含めた以外は実施例
60の方法を用いて第1表の他の化合物を植物生長調節
活性について試験した。トマト〔エルサクレイグ(Ai
lsa Craig) )は泥炭を入れた1個の7.6
2cm鉢で生長させ、そして2〜2A葉生長段階で処理
した。得られた結果を第■表に示した。そこでトマトは
記号TOで示し、そして注解は別に第■表に示した通り
である。
「T」 (分げつ)の記録の後の星印は分げつの減少を
示す。
−第N旦り 一第ヱ土犬ユ絖lと 」巨Iし 二重し1− 一第y立表」植Nと ス11針l この試験に使用する3つの植物種は稲、春大麦とリンゴ
である。品種および噴霧処理時の生長段階を第7表に略
述した。化合物はリンゴについてのある種の試験以外は
噴霧液全体としてそれぞれ500ppmと2000pp
m (1000N / ha野外容量で0.5kg/h
aと2kg/ha)で施用した。この噴霧液はこの試験
で葉と根の成分を与える。すなわち、この試験は根と葉
の両方に作用する化合物の活性を検出する。第■表に示
した結果のリンゴの中間生長抑制試験は2000ppm
の葉のみ)噴霧液を2000ppmの根漫液と比較した
点が異なっている。稲は10.16 cm水田鉢で生長
させた。すなわち、根と茎の底部を水田での条件に対応
する条件下で水に浸した。春大麦とリンゴは10.16
cm鉢で生長させた。
植物は春大麦と稲については処理してから約28日後に
最も上方にある小吉までの高さを評価し、そしてリンゴ
については処理してから約28日に先端までの高さを評
価した。得られた結果を第■表〜第■表に示した。各々
の場合において、各化合物の500ppmと2000p
pmでの結果はその試験での製剤ブランクの高さと比較
しこれは製剤ブランクと比較した高さの減少率(%)と
して示した。空欄は化合物がその特定の施用率で生長抑
制剤として実質的に活性がないことを示す。
蚤星人 イネの高さの減少率(%) (製剤ブランクと比較した) 】ΔL芝 茅−コL−衷 草ユ」L−聚 次1」1[1 本実施例においては、本発明の化合物を英国特許第1,
218,623号明細書に開示され、そしてその第6頁
第45行にα、α−ビス(イソプロピル)−5−ピリミ
ジンメタノール〔本明細書で用いた命名法では2−メチ
ル−1−イソプロピル−1−(ピリミジン−5−イル)
−プロパン−1−オール〕として記載されている最も密
接な先行技術化合物と比較した。この先行技術化合物は
実施例1の一般方法を用いてn−ブチルリチウムの存在
下5−ブロムピリミジンとジイソプロピルケトンを反応
させることによって製造した。
先行技術化合物は実施例62で述べた中間生長抑制試験
を用いて本発明の化合物と並列比較により比較した。得
られた結果を第6頁第45に示した、そこでの「A」は
先行技術化合物、2−メチル−1−イソプロピル−1−
(ピリミジン−5−イル)−プロパン−1−オールであ
る。
芽0(友 イネの高さの減少率(%) (製剤ブランクと比較した) 春大麦の高さの減少率(%) 遍xn表 リンゴの高さの減少率(%) (製剤ブランクと比較した) 実施例62で述べた一般的な中間生長抑制試験をヒマワ
リ(SR)を追加して部分的に変更して行ない、植物の
品種および噴霧処理時の生長段階を第X■表に略述した
。示した変化とは別に、大麦、稲およびリンゴの生長条
件は実施例62と同様であり、そしてヒマワリの生長条
件はリンゴと同様であった。供試化合物を2000 g
 / haの施用率で全植物(総体的な)噴霧液として
大麦、稲およびリンゴに施用した。供試化合物を200
0 g / haの施用率で葉のみの噴霧液としておよ
び2000g/haの施用量で根浸液として別個にヒマ
ワリに施用した。
大麦と稲は処理してから21日後に最も上方にある小吉
までの高さを評価し、リンゴは処理してから21日後に
先端までの高さを評価し、そしてヒマワリは処理してか
ら14日後に先端までの高さを評価した。得られた結果
を製剤ブランクと比較した高さの減少率(%)として第
XIV表に示した。
本実施例は植物の葉の種々の菌による病害に対して試験
した化合物Nak Th7、ltl 6、魚19および
N[L55の殺菌活性を説明する。用いた方法は次の通
りである。
供試植物を直径4 cmの小さい鉢の中でジョインネス
鉢植用堆肥(Nut又はIIkL2)内で生育させた。
供試化合物はディスパーゾール(Dispersol)
 T水溶液とビーズミル混練するかあるいはアセトンま
たはアセトン/エタノール溶液(これは使用直前に所要
の濃度に稀釈)として製剤化した。葉の病害に対して、
製剤(有効成分10100ppを葉に噴霧しまた植物の
根に土壌を介して施した。噴霧液は保留が最大になるよ
うに施し、根浸液は最終濃度が乾燥土壌当り有効成分約
40ppmに等しくなるように施した。噴霧液を穀物に
施した時にトゥイーン(Tween)  20を最終濃
度が0.05%になるように添加した。
はとんどの試験の場合、供試化合物は植物に病原菌を接
種する1日〜2日前に土壌(根)及び葉(噴霧により)
に施した。大麦のうどんこ病(紅■印態 肛憇旦鎚)に
ついての試験では処理の24時間前に植物に菌を接種し
た。葉の病原菌は胞子懸濁液として供試植物の葉に噴霧
により施用した。接種後、植物を適当な環境に移して感
染せしめ、ついで病害の程度を評価するまで罹病させた
。接種から評価までの期間は病害の種類及び環境に応じ
て4〜14日であった。
病害の防除を下記の等級により記録した;4=病害なし 3=未処理植物で生じた病害に比べて微小〜5% 2=未処理植物で生じた病害の6〜25%に相当 1−未処理植物で生じた病害の26〜59%に相当 0=未処理植物で生じた病害の60〜100%に相当 得られた結果を第XV表に示す。
本発明の化合物を施用に適当な組成物に処方する要領を
実施例66〜75として番号を付した以下の説明で一般
的に示す。
実施例66 以下の成分を混合し、全成分が溶解するまで混合物を攪
拌し乳剤を製造した。
第1表の化合物        10%ドデシルベンゼ
ン        5%スルホン酸カルシウム 「シンベロニックJ NF13     5%「アロマ
ゾール」H80% ス1」[凱り 液体、例えば水を容易に分散できる粒剤の形の組成物は
、添加水の存在下で最初の3成分を一緒に粉砕し、次い
で酢酸ナトリウムに混合することによって製造される。
得られた混合物を乾燥し、英国標準綱目ふるい寸法44
〜100を通して所望の大きさの粒剤を得た。
第1表の化合物        50%「ディスパープ
ル」T     25%「シンペロニックJ NF2 
    1.5%酢酸ナトリウム        23
.5%尖止±亙工 以下の成分を一緒に粉砕し液体に易分散性の粉末剤を製
造した。
第1表の化合物        45%[ディスパーゾ
ルJT       5%「シンペロニックJ NX 
     O,5%[セロファスJ B2O22% 陶土GTY粉末         47.5%スm凱l 有効成分をアセトンに溶解し、得られた液体をアクパル
ジャイトクレイの課粒の表面に噴霧した。
次いで溶剤を蒸発させ粒剤組成物を得た。
第1表の化合物         5%アクパルジャイ
ト課粒     95%尖立聞エエ 種子ドレッシング剤としての使用に適する組成物は以下
の3成分を混合することにより製造した。
第1表の化合物        50%鉱    油 
              2%陶    土   
           48%夫薯」口」− 活性成分をタルクと混合することによって粉剤を製造し
た。
第1表の化合物         5%タ  ル  り
                    95 %実
1」(Lム 以下に挙げた成分をビーズミル粉砕し、次いで粉砕混合
物と水との水性懸濁液を形成し流動性製剤を製造した。
第1表の化合物        40%「ディスパーゾ
ルJT     、   4%「シンベロニックj N
F2      1%水              
     55%次fl 以下に挙げた成分を一緒に混合し、次いで全部が完全に
混合されるまで混合物を粉砕し分散性粉剤を製造した。
第1表の化合物        25%「エアロゾール
J OT/8      2%「ディスパーゾルJ A
、C5% 陶    土             28%シ  
リ  カ                  40%
凛1」(L土 本実施例は分散性粉剤の製造を説明する。以下の成分を
混合し、次いで得られた混合物を微粉砕ミルで粉砕した
第1表の化合物        25%「パーミナルJ
BX         1%「ディスパーゾルJT  
     5%ポリビニルピロリドン     10%
シ  リ  カ                  
 25%陶    土              3
4%ス遣iLi 以下に挙げた成分を混合し、次いで成分を粉砕すること
によって分散性粉剤に製剤した。
第1表の化合物        25%「エアロゾール
J OT/8      2%「ディスパーゾルJA 
       S%陶    土          
    68%実施例66〜75において与えた成分の
割合は重量割合である。
前述の種々の商標および商品名で表わされる組成物また
は物質の説明を次に続ける。
「シンベロニックJ NF13 ノニルフェノール(1モル)とエチレンオキシド(13
モル)の縮合物 「アロマゾール」H アルキルベンゼン類の溶剤混合物 「ディスパーゾル」TおよびAC 硫酸ナトリウムと、ホルムアルデヒドとナフタレンスル
ホン酸ナトリウムの縮合物との混合物「シンペロニック
J NF2 ノニルフェノール(1モル)とナフタレンオキシド(5
,5モル)の縮合物 「セロファスJ B2O2 ナトリウムカルボキシセルロース増粘剤。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式( I ): ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中、Yは置換されていてもよいシクロプロピル基、
    置換されていてもよい1−メチルシクロプロピル基また
    は基▲数式、化学式、表等があります▼(式中、R^1
    は水素原子子またはメチル基であり、Xは水素原子また
    はハロゲン原子である)であり、R^2は4〜8個の炭
    素原子を含有する置換されていてもよいアルキル基、4
    〜8個の炭素原子を含有する置換されていてもよい、シ
    クロアルキル基、4〜8個の炭素原子を含有する置換さ
    れていてもよいシクロアルキルアルキル基または4〜8
    個の炭素原子を含有する置換されていてもよいアルキル
    シクロアルキル基であるか、又は、4〜8個の炭素原子
    を含有する置換されていてもよいアルケニル基、4〜8
    個の炭素原子を含有する置換されていてもよいシクロア
    ルケニル基、4〜8個の炭素原子を含有する置換されて
    いてもよいシクロアルケニルアルキル基、4〜8個の炭
    素原子を含有する置換されていてもよいアルキルシクロ
    アルケニル基または4〜8個の炭素原子を含有する、置
    換されていてもよいアルキニル基であり、そしてR^2
    は水素原子、1〜4個の炭素原子を含有するアルキル基
    、3〜4個の炭素原子を含有するアルケニル基または3
    〜4個の炭素原子を含有をアルキニル基である)を有す
    るピリミジン誘導体ならびにR^3が水素である式(
    I )の化合物の農芸化学的に受容できる塩、エステルお
    よび金属錯塩。 2、R^2が式: −(CH_2)_m−CH=CH−R^4 〔式中、R^4は(2−m)〜(6−m)個の炭素原子
    を含有する置換されていてもよいアルキル基、3〜(6
    −m)個の炭素原子を含有する置換されていてもよいシ
    クロアルキル基または3〜(6−m)個の炭素原子を含
    有する置換されていてもよいシクロアルキルアルキル基
    でありそしてmは0〜2の整数である〕のアルケニル基
    である特許請求の範囲第1項記載のピリミジン誘導体。 3、R^2が式:−CH=CH−R^4(式中、R^4
    は2〜6個の炭素原子を含有する置換されていてもよい
    アルキル基である)のアルケニル基である特許請求の範
    囲第2項記載のピリミジン誘導体。 4、R^2が式:−(CH_2)_n−C≡C−R^5
    〔中、R^5は(2−n)〜(6−n)個の炭素原子を
    含有する置換されていてもよいアルキル基、3〜(6−
    n)個の炭素原子を含有する置換されていてもよいシク
    ロアルキル基または3〜(6−n)個の炭素原子を含有
    する置換されていてもよいシクロアルキルアルキル基で
    あり、そしてnは0〜2の整数である〕のアルキニル基
    である特許請求の範囲第1項記載のピリミジン誘導体。 5、R^2が式:−C≡C−R^5(式中、R^5は2
    〜6個の炭素原子を含有する置換されていてもよいアル
    キル基である)のアルキニル基である特許請求の範囲第
    4項記載のピリミジン誘導体。 6、R^5が3〜4個の炭素原子を含有する置換されて
    いてもよいアルキル基である特許請求の範囲第5項記載
    のピリミジン誘導体。 7、基R^2中に存在し得る置換基が塩素原子またはフ
    ッ素原子である特許請求の範囲第1項〜第6項のいずれ
    かに記載のピリミジン誘導体。 8、式( I )中の基Yにおいて置換基Xが塩素原子ま
    たはフッ素原子であるかまたはシクロプロピル基もしく
    は1−メチルシクロプロピル基中に随意に存在し得る置
    換基が塩素原子またはフッ素原子である前記特許請求の
    範囲第1項〜第7項のいずれかに記載のピリミジン誘導
    体。 9、R^3が水素原子、メチル基、エチル基、アリル基
    またはプロパルギル基である前記特許請求の範囲第1項
    〜第8項のいずれかに記載のピリミジン誘導体。 10、一般式(II): ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中、Yは後記の意義を有する)の化合物を一般式(
    III): R^2M(III) (式中、Mは適当な金属である)で表される有機金属化
    合物と反応させそして、場合によっては、R^3がHで
    ある場合、生成物を適当な塩基の存在下で適当なハロゲ
    ン化物、酸ハライドもしくは酸無水物と反応させるかま
    たは適当な酸もしくは金属錯化剤と反応させてR^3が
    アルキル基、アルケニル基もしくはアルキニル基である
    式(1)のピリミジン誘導体を得るかまたはR^3が水
    素原子である式( I )のピリミジン誘導体の塩、エス
    テルもしくは金属錯塩を得ることを特徴とする、一般式
    ( I ): ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中、Yは置換されていてもよいシクロプロピル基、
    置換されていてもよい1−メチルシクロプロピル基また
    は基▲数式、化学式、表等があります▼(式中、R^1
    は水素原子またはメチル基であり、Xは水素原子または
    ハロゲン原子である、)であり、R^2は4〜8個の炭
    素原子を含有する置換されていてもよいアルキル基、4
    〜8個の炭素原子を含有する置換されていてもよいシク
    ロアルキル基、4〜8個の炭素原子を含有する置換され
    ていてもよいシクロアルキルアルキル基または4〜8個
    の炭素原子を含有する置換されていてもよいアルキルシ
    クロアルキル基であるか、又は、4〜8個の炭素原子を
    含有する置換されていてもよいアルケニル基、4〜8個
    の炭素原子を含有する置換されていてもよいシクロアル
    ケニル基、4〜8個の炭素原子を含有する置換されてい
    てもよいシクロアルケニルアルキル基、4〜8個の炭素
    原子を含有する置換されていてもよいアルキルシクロア
    ルケニル基または4〜8個の炭素原子を含有する、置換
    されていてもよいアルキニル基であり、そしてR^3は
    水素原子、1〜4個の炭素原子を含有するアルキル基、
    3〜4個の炭素原子を含有するアルケニル基または3〜
    4個の炭素原子を含有するアルキニル基である〕を有す
    るピリジミン誘導体ならびにR^3が水素である式(
    I )の化合物の農芸化学的に受容できる塩、エステルお
    よび金属錯塩の製造方法。 11、一般式(IV): ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) (式中、Yは後記の意義を有する)のケトンを一般式(
    V): ▲数式、化学式、表等があります▼(V) (式中、Mは適当な金属である)で表される有機金属化
    合物と反応させそして、場合によっては、R^3がHで
    ある場合、生成物を適当な塩基の存在下適当なハロゲン
    化物、酸ハライドもしくは酸無水物と反応させるかまた
    は適当な酸もしくは適当な金属錯化剤と反応させてR^
    3がアルキル基−アルケニル基もしくはアルキニル基で
    ある式( I )のピリミジン誘導体を得るかまたはR^
    3が水素素子である式( I )のピリミジン誘導体の塩
    、エステルもしくは金属錯塩を得ることを特徴とする、
    一般式( I ): ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中、Yは置換されていてもよいシクロプロピル基、
    置換されていてもよい1−メチルシクロプロピル基また
    は基▲数式、化学式、表等があります▼(式中、R^1
    は水素原子またはメチル基であり、Xは水素原子または
    ハロゲン原子である、)であり、R^2は4〜8個の炭
    素原子を含有する置換されていてもよいアルキル基、4
    〜8個の炭素原子を含有する置換されていてもよいシク
    ロアルキル基、4〜8個の炭素原子を含有する置換され
    ていてもよいシクロアルキルアルキル基または4〜8個
    の炭素原子を含有する置換されていてもよいアルキルシ
    クロアルキル基であるか、又は、4〜8個の炭素原子を
    含有する置換されていてもよいアルケニル基、4〜8個
    の炭素原子を含有する置換されていてもよいシクロアル
    ケニル基、4〜8個の炭素原子を含有する置換されてい
    てもよいシクロアルケニルアルキル基、4〜8個の炭素
    原子を含有する置換されていてもよいアルキルシクロア
    ルケニル基または4〜8個の炭素原子を含有する、置換
    されていてもよいアルキニル基であり、そしてR^3は
    水素素子、1〜4個の炭素原子を含有するアルキル基、
    3〜4個の炭素原子を含有するアルケニル基または3〜
    4個の炭素原子を含有するアルキニル碁である)を有す
    るピリミジン誘導体ならびにR^3が水素である式(
    I )の化合物の農芸化学的に受容できる塩、エステルお
    よび金属錯塩の製造方法。 12、対応するアセチレン化合物−C≡C−R^4また
    は−C≡C−R^5をそれぞれ還元することからなるR
    ^2が特許請求の範囲第3項で定義した置換基−CR=
    CH−R^4または−CH≡CH−R^5(式中、R^
    5は2〜6個の炭素原子を含有する置換されていてもよ
    いアルキル基である)である特許請求の範囲第1項記載
    のピリミジン誘導体の製造方法。 13、一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Y、R^3及びnは後記の意義を有する)の化
    合物を適当なアルキル化剤で処理することを特徴とする
    、一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Yは置換されていてもよいシクロプロピル基、
    置換されていてもよい1−メチルシクロプロピル基又は
    基:▲数式、化学式、表等があります▼(式中、R^1
    は水素原子又はメチル基であり、Xは水素原子又はハロ
    ゲン原子である)であり、R^5は(2−n)〜(6−
    n)個の炭素原子を含有する、置換されていてもよいア
    ルキル基、3〜(6−n)個の炭素原子を含有する、置
    換されていてもよいシクロアルキル基又は3〜(6−n
    )個の炭素原子を含有する、置換されていてもよいシク
    ロアルキルアルキル基であり、nは0〜2の整数である
    〕を有するピリミジン誘導体の製造方法。 14、一般式( I ): ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中、Yは置換されていてもよいシクロプロピル基、
    置換されていてもよい1−メチルシクロプロピル基また
    は基▲数式、化学式、表等があります▼(式中、R^1
    は水素原子またはメチル基であり、Xは水素原子または
    ハロゲン原子である、)であり、R^2は4〜8個の炭
    素原子を含有する置換されていてもよいアルキル基、4
    〜8個の炭素原子を含有する置換されていてもよいシク
    ロアルキル基、4〜8個の炭素原子を含有する置換され
    ていてもよいシクロアルキルアルキル基または4〜8個
    の炭素原子を含有する置換されていてもよいアルキルシ
    クロアルキル基であるか、又は、4〜8個の炭素原子を
    含有する置換されていてもよいアルケニル基、4〜8個
    の炭素原子を含有する置換されていてもよいシクロアル
    ケニル基、4〜8個の炭素原子を含有する置換されてい
    てもよいシクロアルケニルアルキル基、4〜8個の炭素
    原子を含有する置換されていてもよいアルキルシクロア
    ルケニル基または4〜8個の炭素原子を含有する、置換
    されていてもよいアルキニル基であり、そしてR^3は
    水素原子、1〜4個の炭素原子を含有するアルキル基、
    3〜4個の炭素原子を含有するアルケニル基または3〜
    4個の炭素原子を含有するアルキニル基である〕を有す
    るピリミジン誘導体ならびにR^3が水素である式(
    I )の化合物の農芸化学的に受容できる塩、エステルお
    よび金属錯塩を有効成分とする、植物生長調節剤組成物
    。 15、一般式( I ): ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中、Yは置換されていてもよいシクロプロピル基、
    置換されていてもよい1−メチルシクロプロピル基また
    は基▲数式、化学式、表等があります▼(式中、R^1
    は水素原子またはメチル基であり、Xは水素原子または
    ハロゲン原子である、)であり、R^2は4〜8個の炭
    素原子を含有する置換されていてもよいアルキル基、4
    〜8個の炭素原子を含有する置換されていてもよいシク
    ロアルキル基、4〜8個の炭素原子を含有する置換され
    ていてもよいシクロアルキルアルキル基または4〜8個
    の炭素原子を含有する置換されていてもよいアルキルシ
    クロアルキル基であるか、又は、4〜8個の炭素原子を
    含有する置換されていてもよいアルケニル基、4〜8個
    の炭素原子を含有する置換されていてもよい、シクロア
    ルケニル基、4〜8個の炭素原子を含有する置換されて
    いてもよいシクロアルケニルアルキル基、4〜8個の炭
    素原子を含有する置換されていてもよいアルキルシクロ
    アルケニル基または4〜8個の炭素原子を含有する、置
    換されていてもよいアルキニル基であり、そしてR^3
    は水素原子、1〜4個の炭素原子を含有するアルキル基
    、3〜4個の炭素原子を含有するアルケニル基または、
    3〜4個の炭素原子を含有するアルキニル基である〕を
    有するピリミジン誘導体ならびR^3が水素である式(
    I )の化合物の農芸化学的に受容できる塩、エステル
    および金属錯塩を有効成分とする、殺菌剤組成物。
JP32416687A 1986-12-23 1987-12-23 ピリミジン誘導体、その製造方法およびそれを含有する植物生長調節剤及び殺菌剤組成物 Pending JPS63185967A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB868630824A GB8630824D0 (en) 1986-12-23 1986-12-23 Pyrimidine derivatives
GB8630824 1986-12-23
GB8715684 1987-07-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63185967A true JPS63185967A (ja) 1988-08-01

Family

ID=10609545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32416687A Pending JPS63185967A (ja) 1986-12-23 1987-12-23 ピリミジン誘導体、その製造方法およびそれを含有する植物生長調節剤及び殺菌剤組成物

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPS63185967A (ja)
BR (1) BR8707039A (ja)
GB (1) GB8630824D0 (ja)
ZA (1) ZA879065B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10253895B2 (en) 2014-12-08 2019-04-09 Flowtech Co., Ltd. Check valve for preventing slam and water hammer
US10352479B2 (en) 2014-05-19 2019-07-16 Flowtech Co., Ltd. Parallel cylinder type check valve

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10352479B2 (en) 2014-05-19 2019-07-16 Flowtech Co., Ltd. Parallel cylinder type check valve
US10253895B2 (en) 2014-12-08 2019-04-09 Flowtech Co., Ltd. Check valve for preventing slam and water hammer

Also Published As

Publication number Publication date
GB8630824D0 (en) 1987-02-04
BR8707039A (pt) 1988-08-02
ZA879065B (en) 1989-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920003105B1 (ko) 사이클로 헥산디온카르복실산 유도체의 제조방법
US4931082A (en) Triazole derivatives useful as plant growth regulating agents
JPS6248649A (ja) アクリル酸エステル誘導体、その製造方法および殺菌剤または植物生長調整剤組成物
JPS59175488A (ja) トリアゾ−ル又はイミダゾ−ル化合物、その製造法及びそれを含有する殺カビ又は植物生長調整組成物
DE3877459T2 (de) Pyrimidinderivate.
JPS60215674A (ja) トリアゾ−ル又はイミダゾ−ル化合物、その製造法及びそれを含有する殺カビ又は植物生長調節組成物
US4975112A (en) Pyrazine compound useful as plant growth regulators
JPS5890559A (ja) アゾリル−アルケノン類及び−オ−ル類
JP2021518358A (ja) 植物成長調節化合物
JPS58134079A (ja) トリアゾ−ル又はイミダゾ−ル化合物、それらの製造法及びそれらを活性成分とする殺カビ又は植物生長調節剤
US4875922A (en) Pyrimidine derivatives
US4923502A (en) Triazolyl ethanol derivatives as plant growth regulators
JPH0242067A (ja) ピリミジン誘導体、その製造法、及びそれの用途
EP0212841B1 (en) Substituted hydroxybutynyl azoles as plant growth regulators
JPH0358979A (ja) 複素環式第三級アルコール化合物、その製造法、並びに植物生長調節剤組成物
JPS58128383A (ja) トリアゾ−ル系化合物、その製造法およびこれを有効成分として含有する農園芸用殺菌剤、植物生長調節剤または除草剤
JPS63185967A (ja) ピリミジン誘導体、その製造方法およびそれを含有する植物生長調節剤及び殺菌剤組成物
EP0199474A2 (en) Substituted triazolyl butanoates as plant growth regulators
JPH02258779A (ja) ピリミジン化合物、その製造方法、これを含有する植物生長調整剤組成物及び植物生長調整方法
JPS59181290A (ja) トリアゾ−ル又はイミダゾ−ル化合物、その製造法及びそれを含有する殺カビ又は植物生長調整組成物
JPH02288869A (ja) ピリミジン化合物、その製造方法及びそれを含有する植物生長調整剤組成物
HU203646B (en) Plant growht regulating compositions comprising triazole derivatives as active ingredient and process for producing the active ingredients
EP0257822A2 (en) Substituted triazolyl-2-butanol derivatives as plant growth regulating agents
JPH03193763A (ja) ピリジルメチルアミン誘導体および農園芸用殺菌剤
JPS595171A (ja) トリアゾ−ル誘導体、それらの製造法及びそれらを有効成分とする殺菌剤及び植物生長調整剤