JPS63185948A - 置換アミノプロピオンアミドおよびその製造方法 - Google Patents

置換アミノプロピオンアミドおよびその製造方法

Info

Publication number
JPS63185948A
JPS63185948A JP62312404A JP31240487A JPS63185948A JP S63185948 A JPS63185948 A JP S63185948A JP 62312404 A JP62312404 A JP 62312404A JP 31240487 A JP31240487 A JP 31240487A JP S63185948 A JPS63185948 A JP S63185948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
phenyl
item
substituted
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62312404A
Other languages
English (en)
Inventor
ルードルフ・クンストマン
フランツ・ホツク
ガーブリエレ・ヴイーマー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPS63185948A publication Critical patent/JPS63185948A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/02Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D241/04Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/14Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D295/145Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals with the ring nitrogen atoms and the carbon atoms with three bonds to hetero atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings
    • C07D295/15Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals with the ring nitrogen atoms and the carbon atoms with three bonds to hetero atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings to an acyclic saturated chain
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/10Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/14Radicals substituted by nitrogen atoms, not forming part of a nitro radical
    • C07D209/16Tryptamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/08Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/10Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with radicals containing only carbon and hydrogen atoms attached to ring carbon atoms
    • C07D211/14Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with radicals containing only carbon and hydrogen atoms attached to ring carbon atoms with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals attached to the ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/68Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D211/70Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 精神症候群、たとえば老人性痴呆症の治療においては、
特定のインP−ルアルカロイPのみならず、特に、2−
ピロリドンの誘導体が使用されている。多くの最近の刊
行物〔欧州特許0045602 (インP−ルアルカロ
イP);欧州特許0164853、欧州特許01704
60.欧州特許0164852 、欧州特許01659
19、欧州特許0089900、欧州特許016326
0 (2−ピロリrン誘導体);欧州特許01610i
 7(ベプチP)〕は、一方でこの分野での重要性が増
加していることを示すとともに、他方ではこれら3種類
の化合物に狭く限定されていることを示している。
これら既知の種類の化合物とは別に、特定のアミノプロ
ピオンアミPが動物実験で認識補助剤としての特性を有
し、そして、認識力低下機能たとえば老人性痴呆、アル
ツハイマー症、およびその他の同等の精神症候群の治療
用として有用であることが見出された。
ここに、本発明は式l 〔式中、 Aはヒドロキシル、アミノ、各アルキル部分に1〜4個
の炭素原子を有するアルキル−およびジアルキルアミノ
、アルキル部分に1〜4個の炭素原子を有するアルコキ
シであり、ここでこれらのアルキル基は直鎖でも枝分れ
でもよく、Xは1〜4個の炭素原子を有するアルキレン
、または2〜4個の炭素原子を有するアルケニレンであ
り、ここでこれらのアルキル基は直鎖でも枝分れでもよ
く、そして Zは式■ (式中、 R1は水素を表わし、そして R2はアリール−C1〜C4−アルキルであって、ここ
でこのアルキル基は直鎖または枝分れであり、またアリ
ールはフェニル、ピリジル、インPリル、ベンゾフラニ
ル、ベンゾチェニル、ピロリル、フラニルまたはチェニ
ルを表わし、そしてアリール基はハロゲン、メチルまた
は1.2または3個のハロゲンで置換されたメチルによ
ってモノまたはジ置換されていてもよく、またはR1お
よびR2は窒素原子と一緒になって飽和または不飽和の
5−または6−員の複素環を構成し、その複素環はフェ
ニルまたはアルキル部分に1〜4個の炭素原子を有する
フェニルアルキルによって置換されており、かつそのフ
ェニル基はまたハロゲン、メチルまたは1.2または3
個のハロゲンで置換されたメチルによってモノま−たは
ジ置換されていてもよく、そして6員環の場合には、フ
ェニルまたはフェニル−C1〜Ca−アルキル基は6員
環中に存在する第2の窒素原子を介して結合していても
よいものとする)を有するアミノ基である〕 で表わされるアミノプロピオン酸誘導体およびそれらの
生理学的に許容される塩に関するものである。
好適な式■を有する化合物は Aがヒドロキシル、アミンまたはアルキル部分に1〜4
個の炭素原子を有するアルコキシであって、ここでこの
アルキル基は直鎖でも枝分れでもよく、 Xが1〜4個の炭素原子を有するアルキレン、または2
個の炭素原子を有するアルケニレンであって、ここでこ
れらのアルキル基は直鎖でも枝分れでもよく、 Zが式■(式中、 R1は水素を表わし、そして R2はアリール−C1〜C4−アルキルであって、ここ
でこのアルキル基は直鎖または枝分れであり、またアリ
ールはフェニル、ピリジル、インドリル、ベンゾフラニ
ル、ベンゾチェニル、ピロリル、フラニルまたはチェニ
ルを表わし、そしてこれらアリール基はフッ素、塩素、
臭素、メチルまたはトリフルオロメチルでモノ置換され
ていてもよく、または R1およびR2は窒素原子と一緒になって飽和または不
飽和の5−または6−員の複素環を構成し、ここでその
複素環は、フェニルまたはアルキル部分に1〜4個の炭
素原子を有するフェニルアルキルによって置換されてお
り、ここでそのフェニル基はまたフッ素、塩素、臭素、
メチルまたはトリフルオロメチルでモノ置換されていて
もよく、セして6員環の場合には、フェニルまたはフェ
ニル−01〜C4−アルキル基は6員環中に存在する第
2の窒素原子を介して結合していてもよいものとする)
を有するアミン基を表わすもの、ならびにそれらの生理
学的に許容される塩である。
特に好適カ化合物は式Ia 〔式中、 Aがヒドロキシル、 Xがメチレンまたは゛エチレン、 Zが式■ (式中、 R1が水素を表わし、また R2がアリール−C1〜C3−アルキルであって、ここ
でこのアルキル基は直鎖であり、そしてアリールがフェ
ニルまたはインドリルを表わし、ここでこのフェニル基
は場合により塩素またはトリフルオロメチルによってモ
ノ置換されているか、または R1およびR2は窒素原子と一緒になって飽和のまたは
1個の不飽和結合を有する6−員環を構成し、その環は
場合により4−位において、環中に存在する第2の窒素
原子を有しかつ4−位においてフェニルによって置換さ
れており、ここでそのフェニル基は塩素またはトリフル
オロメチルでモノ置換されている) を有するアミノ基である〕 を有するもの、ならびにそれらの生理学的に許容される
塩である。
本発明は、また、式lを有する化合物の製造方法に関す
るものであり、その製造方法は(a)  弐■ H−Z      (nl) (式中、2は式■で示した意味を表わす)を有するアミ
ンまたはそれらの第4級塩を式■(式中、Aおよび又は
式!で示した意味を表わし、そしてAがヒドロキシルで
あると存在する遊離ヒドロキシル基は場合により保護さ
れている) のアクリル酸のアニソrと反応させるか、または (b)  弐mを有するアミンを式V (式中、AおよびXは式lで示した意味を表わし、そし
てLは求核性置換基で置換されていてもよい基を表わし
、そしてAがヒドロキシルならは存在する遊離カルボキ
シル基は場合により保護されている) を有するプロぎオン酸のアニソPと反応させるか、また
は (C)  式■ (式中、Zは式Iで示した意味を表わす)を有するアミ
ノプロピオン酸誘導体を式■○ (式中、AおよびXは式Iで示した意味を表わし、そし
てAがヒドロキシルならば存在する遊離カルボキシル基
は場合により保護されている)を有するアニリン誘導体
と反応させ、そして場合により、 (a)、 (b)ま
たは(c)によって得られる化合物中に存在する保護基
を加水分解または水添分解により脱離させ、そして場合
により、反応生成物をそれらの生理学的に許容される塩
に変換する ことからなるものである。
式Iを有する化合物の製造およびこれに必要な出発物質
の製造の詳細な内容を以下に記載する。
選択工程(a)および(blの両方、および(c)につ
いても、用いられる適当な一時的な保護基はペプチド合
成(例えば、コンタクチメルク3/79、第15頁およ
び19頁参照)においても使用されているようなエステ
ル保護基である。0Nbzl、OMbzlおよびOPi
 cとしてメチル、ベンジルまたは第3Rブチルエステ
ルがしばしば用いられる。
脱離は保護基に左右され、遷移金属触媒の存在下に酸ま
たはアルカリ加水分解または水添分解によって行まわれ
る。[Houben−W8Ylによる、r Metho
den der organischen Chemi
e J、第25巻、496〜504頁、第4版1985
年〕。
本発明による化合物の製造は、工程(a)ではアクリル
酸アニリty■および対応するアミン■を等モル量また
は約5−倍までの過剰量で混合し、そして50〜210
℃の間、好適には110〜190℃の温度で反応が完了
するまで加熱することによって最も容易に行なわれる。
反応の完了は薄層クロマトグラフィー(TLC’チェッ
ク)によって確認される。変法として、この工程をジエ
チルエーテルまたはジメトキシエタンまたはテトラヒP
ロフラン、アルコールたとえばメタノール、エタノール
またはメチルグリコール、塩素化炭化水素たとえば塩素
化メチレン、クロロホルム、トリーまたはテトラ−クロ
ロエチレン、またはトルエンまたは極性溶媒たとえばジ
メチルホルムアミPまたはジメチルスルホキシPのよう
な適当な溶媒中で実施することができる。この場合にお
いてもまた、アミン■の過剰量、すなわち5−倍までの
量を用いることができる。このような場合の反応温度は
室温と溶媒の沸点との間であり、特に好ましいのは50
〜160℃の範囲の温度である。
市販されていないこれら弐■を有する出発化合物は直接
に合成することができる(たとえばr Organik
um 、 Organisch−chemisches
 Grundpraktikum J第4版)。種々の
方法についての概要は方法の索引によって得られる( 
rorganikum Jの付録、第4頁参照)。式■
を有するアクリル酸のアニソPは、たとえばアクリル酸
を適当なカルボキシル−保護アニリン誘導体と反応させ
ることによって製造することができる。これは、たとえ
ば、ジメチルホルムアミPまたはジメチルスルホキシr
のような極性溶媒の存在下にジシクロへキシルカルボノ
イミPを使用して、またはエチルクロロホーメートのよ
うな活性化エステルにより、すなわち混合無水物を用い
て行なわれる。適当な方法はたとえばHouben −
Weyl著第XV/2巻、第103〜111頁(ジシク
ロへキシル−カルボシイミドの使用)、第169〜18
5頁(混合無水物法)または5chr’o’der 、
 Uubke著r ThePepも1des J第1巻
(1965年)、第76〜136頁に記載されている。
アクリル酸の代りKそのクロリドを用いそしてそのクロ
リrを従来法によって、場合によりカルボキシル−保護
されているアニソrと反応させると、合成は最も簡単な
形をとり、式■を有する化合物が得られる〔「Orga
nikum Org、−chem、 ()rundpr
aktikum J第4版、(1964年)第377頁
以下参照〕。
選択工程(b)における最も簡単な手順は、AおよびX
が上記で定義されたとおりであり、Lが置換基たとえば
塩素、臭素、沃素、アセトキシ、メシロキシ、トシロキ
シまたは求核性置換によって容易に置換されうる他の置
換基を表わすプロピオン2vの適当な置換アニリドを、
等モル量または約5倍までの過剰量のアミン■と、溶媒
の存在下または不存在下で、そしてオキシ化合物が存在
しない場合、またハロゲン−置換化合物が存在するかま
たは存在しない場合には塩基を添加して反応させる。適
当な添加用塩基は無機酸捕集剤たとえば炭酸塩または重
炭酸塩たとえば炭酸ナトリウムまたはカリウムまたは重
炭酸ナトリウムまたはカリウム、あるいは有機酸捕集剤
たとえば第3級アミン、たとえばトリエチルアミンまた
はエチルジイソプロピルアミンである。式Vを有する化
合物はたとえば、β−位置に良好な脱離性基たとえば塩
素、臭素、沃素、アセトキシ、メシロキシまたはトシロ
キシを有するプロピオン酸にジシクロへキシルカルボジ
イミ)’ (DC’C)のような脱水剤を添加して、ジ
メチルホルムアミド(DMF )またはジメチルスルホ
キシl’ (DMS○)のような極性溶媒中で、式■を
有するアニリン誘導体を反応させることによって製造さ
れる。別な方法は、上記したようにβ−位置で置換され
ているプロピオン酸エステルまたはプロピオン酸無水物
を式■を有するアニリン誘導体と反応させる。適当な方
法は、たとえば、Houben−Weylによる第KV
/2巻、第103〜111頁(DCCの使用)、第16
9〜1B3頁(混合無水物法)または8chr’6de
r 、 L:abkeによるr ThePeptide
s J第1巻(19t55年)第76〜136頁に記載
されている。β−置置換プロビオ酪酸代りに、従来法に
よって対応するアニリドに変換されたそれらのクロリド
を使用することもまた可能である[ r Organi
kum Org、−chem、 Grundprakt
ikumJ第4版(1964年)第377頁以下参照〕
市販されていないこれらのβ−置換プロピオン酸、プロ
ビオニルクロリP1 プロピオン酸エステルまたはプロ
ピオン酸無水物は、たとえばβ−ヒPロキシプロビオン
酸誘導体をトシレート、メシレートまたは酸ハライPと
反応させることによって得られる。
工程(c)によってアミノ酸MKアニリン誘導体■をカ
ップリングするためには、脱水剤とし【たとえばジシク
ロへキシルカルボジイミド(DCC)を使用し【行われ
その場合にはジメチルホルムアミ)’ (DMF)また
はジメチルスルホキシド(IIIIMSO)のような極
性溶媒が用いられるか、または活性化エステルたとえば
エチルクロロホルメートとの反応tにより混合無水物と
なし、次いでこのものをアニリンと反応させて式Iを有
する化合物を得るようにして合成するのが適当である。
適当な方法は、たとえば、Houben−Weylによ
る第XV/2巻、第103〜111頁(DCCの使用)
、第169〜183頁(混合無水物法)または8chr
6der 。
L’1ibkeによるr The Peptides 
J第1巻(1965年)第76〜136頁に記載されて
いる。
弐■を有する出発物質を製造するためには、上記で定義
したような弐■を有するアミンを式%式%() (式中、Rは好ましくは1〜4個の炭素原子を有するア
ルキル基、または水添分解によるかまたは酸で容易に脱
離させることのできるカルボキシル保護基を表わす) を有するアクリル酸エステルと反応させて式■(式中、
ZおよびRは上で定義したとおりである) を有するエステルを得る。この反応は溶媒を用いるかあ
るいは用いないで行われる。この間の温度は通常室温と
反応混合物の沸点(180℃まで)との間で変化する。
これに適当な溶媒をもう一度述べれば、エーテルたとえ
ばジエチルエーテル、テトラヒドロフランおよびジメト
キシエタン、アルコールたとえばメタノール、エタノー
ルおよびメチルグリコール、塩素化炭化水素たとえば塩
化メチレン、クロロホルムおよびトリーまたはテトラク
ロロエチレンまたは芳香族溶媒たとえばトルエン、なら
びに極性溶媒たとえばジメチルホルムアミドおよびジメ
チルスルホキシドが挙げられる。溶媒が使用されたとき
には、場合により蒸発で溶媒の除去を行った後、このよ
うKして得られた粗生成物である式■を有する3−アミ
ノプロピオン酸エステルを直接加水分解に用いて3−ア
ミノプロピオン酸■を得ることができる。このための最
も簡単な手順は、アルカリ金属水酸化物たとえばNaO
Hの存在下K、室温と反応混合物の沸点との間の温度で
−、エステル開裂が完了するまで(薄層クロマトグラフ
ィーによって確認する)エステルを水とアルコールたと
えばメタノールまたはエタノールとの混合物中に保持す
ることである。40〜65℃の間の温度領域が最も適当
であることがわかった。たとえばベンジルのような水添
分解によって脱離させることのできる保護基が用いられ
たときは、これらの保護基たとえばラネーニッケルなど
の存在下に水素で除去されるか、あるいは、たとえばち
−ブチルのような酸で脱離させることのできる保護基の
場合は、これらの保護基はたとえばトリフルオロ酢酸で
除去される。
式I(A=OH)のアミノ酸を単離するためには、反応
溶液な鉱酸たとえば塩酸または硫酸で処理して中和点と
なすのが最も適当である。沈殿したアミノ酸は吸引間過
してもよいしあるいはジエチルエーテル、塩化メチレン
、クロロホルムまたはトルエンで抽出する。
゛カルボキシル保護基Rの脱離はその性質に依存し、そ
れ自体既知の方法で酸を用いるかまたは水添分解によっ
て行なわれる。
生理学的に許容される塩はそれ自体既知の方法で無機ま
たは有機塩基と反応させることによって製造される。塩
形成に特に適当なのはアルキル金属およびアルカリ土類
金属水酸化物、炭酸塩または重炭酸塩、ならびに第1、
第2または第3級アミノ基を有する生理学的に許容され
る有機化合物である。
本発明はまた、式■、■および■を有する新規な中間体
およびそれらの製造方法に関するものでもある。
式lの化合物は種々の薬理学的、特に認識補助剤として
の性質を有している。本発明による化合物の認識補助剤
活性は、体重20〜25?のネズミを用いる阻害(受動
)回避試験で試験された。
J 、 Kopp他による試験法を修正したものがJ。
Bur e s他によって、r Techniques
 and BasicExperiments for
 the 5tudy of Brain and B
ehxvicrJ(1983年)に記載されている。
この文献によれば、電気けいれんショック −(EC8
記憶喪失)によって実験動物に誘発させた記憶喪失を回
復させることができるとき、その物質は認識補助剤活性
を有しているとしている。
試験は修正を加えた試験法を用いて本発明による化合物
で実施した。使用した対照化合物は既知の認識補助剤2
−オキソ−1−ピロリジニルアセトアミド(ピラセタム
)である。対照物質に比べて本発明による化合物が明ら
かに優れていることは、記憶喪失の症状がわずか0.1
〜10■/ゆの経口MED (最小有効量)で回復する
ことから示される。対照物質は約500〜1000’?
Af!の経口MEDを有していた。
本発明による化合物の一部についてMEDを第1表に示
す。
第1表 54        1、(5 ビラセタム(対照例)      1000これらの薬
理学的性質のために、本発明による化合物は、様々な病
因からくる認識力低下機能、たとえばアルツハイマー病
または老人性痴呆の治療のために適している。
従って、本発明は本発明の式1を有する化合物を認識力
低下の治療および予防用に使用することに関するもので
ある。
新規化合物は単独で、または生理学的に許容できる助剤
またはベヒクルと混合して薬剤として使用することがで
きる。
この目的のために、これらの化合物は経口的には1日当
り001〜30.0■/kg好ましくは1日当り0.0
1〜10.0■/kg、特に1日当り0.05〜2,0
■/kgの投与量で、または非経口的(たとえば静脈内
、皮下または筋肉内)には1日当り0.001〜6.0
■/kg、好ましくは1日当り0.001〜1.0■A
g、特に1日当り0005〜0.2■/kl?の量で投
与される。重篤の場合は投与量を増加することも可能で
ある。しかしながら多くの場合はもつと少い投与量でも
有効である。
本発明はまた、本発明による化合物を、上述した病気の
治療および予防に用いる薬剤の製造の便用にも関する。
本発明はさらに、本発明による1種またはそれ以上の式
lを有する化合物、および/またはそれらの薬理学的に
許容される塩を含有する薬剤に関するものである。
薬剤はそれ自体既知のそして当業界でよく知られている
方法によって製造される。本発明による薬理的に有効な
化合物(活性物質)は単独でか、好ましくは適当な薬理
的助剤またはベヒクルと組合せるかのいずれかで、錠剤
、被覆錠剤、カプセル、生薬、乳液、懸濁液または溶液
の形態で用いられ、その場合活性物質の含量は約95%
まで、有利には10〜75%である。
所望の薬剤処方のための適当な助剤およびベヒクルの例
としては溶剤、rル形成剤、生薬基剤、錠剤助剤および
他の活性物質賦形剤のみならず抗酸化剤、分散剤、乳化
剤、消泡剤、フレーバー剤、防腐剤、可溶化剤または着
色剤が挙げられる。活性物質は経口的、非経口的、静脈
内または直腸内に投与されるが、経口投与が好適である
。経口投与用としては、活性化合物はこの目的に適した
添加剤、たとえばベヒクル、安定剤または不活性希釈剤
と混合し、そして慣用の方法で投与に適した形態、たと
えば錠剤、被覆錠剤、硬質ゼラチンカプセル、水性、ア
ルコール性または油性懸濁液あるいは水性または油性溶
液に変えられる。使用できる不活性ベヒクルの例として
はアラビアゴム、マグネシア、炭酸マグネシウム、リン
酸カリウム、ラクトース、クルコースマタハスターチ、
%にコーンスターチが挙げられる。さらに、この処方は
乾燥粒および湿潤顆粒のいずれにも用いることができる
。適当な油性ベヒクルまたは溶剤の例としては植物性ま
たは動物性油、たとえばひまわり油または魚肝油がある
皮下または静脈内投与用としては、活性化合物またはそ
れらの生理学的に許容される塩は、所望により可溶化剤
、乳化剤またはその他の助剤なと、目的に合う物質を用
いて、溶液、懸濁液または乳液に変ることができる。適
当な溶剤の例には生理食塩溶液またはアルコール、たと
えばエタノール、プロパツール、グリセロール、ならび
に糖溶液たとえばグルコースまたはマンニトール溶液、
または上述した種々の溶剤の混゛合物である。
本発明を以下の実施例によって具体的に説明する。
実施例 1 メチル4− (3−1:4−(3−)リフルオロメチル
フェニル)ピペラジノコプロピオンアミP)−フェニル
アセテート 0.1モルのアクリル酸の(4−メトキシカルボニルメ
チル)アニソl”&0.15モル(7)4−1−トリフ
ルオロメチルフェニル)ピペラジンと共に、還流下Fc
80−のメチルグリコール中で4時間加熱する。反応が
完了後、溶媒を真空下に除去し、そして残留物を結晶化
させる。
融点229℃(HC’t) 実施例 2 メチル4−(3−[:4−(3−クロロフェニル)ピペ
ラジノコプロピオンアミr)−フェニルアセテート 0.1モルのアクリル酸の(4−メトキシカルボニルメ
チル)アニソYを0.3モルの4−(3−クロロフェニ
ル)ピペラジンと共に3時間、160℃の温度で放置す
る。冷却後、生成物をアルコールから結晶化させる。
融点129℃ 実施例 3 メチル5−(4−C3−(4−(3−クロロフェニル)
ピペラジノ)プロピオンアミド〕−フェニル)−プロビ
オネート 01モルのアクリル酸の4−(2−メトキシカルボニル
ビニルアニリI”ko、4モルの4−(3−クロロフェ
ニル)ピペラジンと共に4時間180℃に保持する。冷
却後、粗生成物を塩酸塩に変換する。
畿点231℃(HCt)(アルコール/酢!エチル混合
物) 実施例 4 メチル3−(4−(:5−(4−(3−)リフルオロメ
チルフェニル)ピペラジノ)−プロピオンアミド〕フェ
ニル)−プロピオネート 100−のジメチルホルムアミFl中の0.1モルの3
−クロロプロピオン酸の4−(2−メトキシカルボニル
エチル)アニソrをo、1sモルの炭酸カリウムおよび
0.15モルの4−(3−トリフルオロメチル)ピペラ
ジンと共に4時間85℃に保持する。反応の完了後、反
応混合物を水と塩化メチレンとの間に分配して水に可溶
の成分を水で数回洗浄することによって抽出し、そして
有様相を乾燥し濃縮し、そして粗生成物を塩酸塩に変換
する。
融点218℃(HCt) 実施例 5 メチル4−C3−(4−(3−)リフルオロメチルフェ
ニル)ピペラジノ)プロピオンアミr)シンナメート 0.1モルの3−ブロモプロピオン酸の4−(2−メト
キシカルボニルビニル)アニリドおよび0.25モルの
4−(3−トリフルオロメチルフェニル)ピペラジンか
ら、炭酸カリウムを添加しないで、実施例4と同様の方
法で製造。
融点247℃(HCt) 実施例 6 メチル4−[:3−(4−(3−クロロフェニル)ピペ
ラジノ)プロピオンアミP〕−シンナメートメチル4−
(3−ブロモプロピオンアミド)シンナメートおよび4
−(3−クロロフェニル)ピペラジンから実施例5と同
様の方法で製造。
融点252℃(HCt) 実施例 7 メチル4−(4−[3−(4−(3−クロロフェニル)
ピペラジノ)プロピオンアミドツー長エニル)ブチレー
ト アクリル酸の4−(3−メトキシカルボニルプロピル)
アニリドおよび4−(3−クロロフェニル)ピペラジン
から実施例6と同様の方法で製造。
融点238℃(HCt ) 実施例 8 メチルA−(11−C5−(4−<3−フェニルプロピ
ル)ピペラジノ)プロピオンアミrl−フェニル)ブチ
レート アクリル酸の4−(3−メトキシカルボニルプロピル)
アニリドおよび4−(3−フェニルプロピル)ピペラジ
ノからDMF中で実施例1と同様の方法で製造。
融点239℃(2HCl ) 実施例 9 メチル4−C3−(4−(3−フェニルプロピル)ピペ
ラジノ)プロピオンアミド〕−シンナメート メチル4−(3−クロロプロピオンアミr)シンナメー
トおよびA−<3−フェニルプロピル)ピペラジンから
実施例4と同様の方法で製造。
融点252℃(2HCl ) 実施例 10 メチル4−〔ろ−(4−フェニルピペラジノ)プロピオ
ンアミP〕シンナメート メチル4−(3−クロロプロピオンアミド)シンナメー
rおよび4−フェニル−ピペラジンから実施例4と同様
の方法で製造。
融点256℃(qcz ) 実施例 11 エチル4−(4−[3−(4−(3−クロロフェニル)
ピペラジノ)プロピオンアミド〕−フェニル)ブチレー
ト アクリル酸の4−(3−エトキシカルボニルプロピル)
アニリドおよび4−(3−クロロフェニル)ピペラジノ
から実施例2と同様の方法で製造。
融点227℃(HCl ) 実施例 12 メチル4−[3−(4−フェニルピペラジノ)フロピオ
ンアミr〕シンナメート メチル4−(3−クロロプロピオンアミド)シンナメー
トおよび4−フェニルーピペIJ シンから実施例4と
同様の方法で製造。
融点257℃(HCl ) 実施例 13 メチル4−C5−< 3−フェニルプロピルアミノ)プ
ロピオンアミr)シンナメート メチル4−(3−クロロプロピオンアミP)シンナメー
トおよび3−フェニル−プロピルアミンから実施例5と
同様の方法で製造。
融点245℃(HCl ) 実施例 14 メチル4−(4−[3−(2−(3−インPリル)エチ
ルアミノ)プロピオンアミr)−フェニル)−ブチレー
ト アクリル酸の4−(5−メトキシカルボニルプロピル)
アニリドおよび2−(3−インPリル)エチルアミンか
ら実施例1と同様の方法で製造。
融A170℃(HCl ) 実施例 15 メチル4−(4−[3−(4−(3−)リフルオロメチ
ルフェニル)ピペラジノ)プロピオンアミド〕フェニル
)ブチン−ド アクリル酸の4−(3−メトキシカルボニルプロピル)
アニリ「および4− (5−)リフルオロメチルフェー
ル)ピペラジノから実施例4と同様の方法で製造。
融点225℃(E(Ct) 実施例 16 メチル4−(4−[ろ−(4−フェニルピペラジノ)プ
ロピオンアミr)フェニル)−ブチレートアクリル酸の
4−(3−メトキシカルボニルプロピル)アニソPおよ
び4−フェニルピペラジンから実施例2と同様の方法で
製造。
融点244℃(HCl ) 実施例 17 )チに4−(4−C5−(5−フェニルプロピルアミン
)プロピオンアミド〕フェニルーブチレート アクリル酸の4−(3−メトキシカルボニルプロピル)
アニソPおよび6−フェニルプロピルアミノから実施例
3と同様の方法で製造。
融点195℃(HCt) 実施例 18 メチル4−(4−(3−(4−フェニルピペリジノ)プ
ロピオンアミドラフェニル)−ブチレートアクリル酸の
4−(3−メトキシカルボニルプロヒル)アニIJ )
%および4−フェニルピペリジンから実施例2と同様の
方法で1.す造。
融点244℃(HCt’) 実施例 19 メチル3−(4−C5−C4−フェニルピペラジノ)プ
ロピオンアミr)フェニル)−プロピオネート アクリル酸の4−(2−メトキシカルボニルエチル)ア
ニリドおよび4−フェニルピペラジンから実施例3と同
様の方法で製造。
融点247℃(H(4) 実施例 20 メチル3−(4−[3−(4−(3−フェニルプロピル
)ピペラジノ)プロピオンアミr)−フェニル)プロピ
オネート アクリル酸の4−(2−メトキシカルボニルエチル)ア
ニリドおよび4−(3−フェニルプロピル)ピペラジン
から実施例1と同様の方法で製造。
融点236℃(2HCl ) 実施例 21 メチル3−(4−[3−(3−フェニルプロピルアミノ
)プロピオンアミドラフェニル)プロピオネート アクリル酸の4−(2−メトキシカルボニルエチル)ア
ニソPおよび3−7エニルゾロビルアミンから実施例3
と同様の方法で製造。
実施例 22 メチル3−(4−[5−(4−(3−クロロフェニル)
−1,2,5,6−チトラヒドロピリジノ)プロピオン
アミP〕フェニル)プロピオネート アクリル酸の4−(2−メトキシカルボニルエチル)ア
ニソPおよび4−(6−クロロフェニル) −1,2,
5,6−チトラヒPロピリジンから実施例1と同様の方
法で製造。
融点222℃(HC/=) 実施例 23 メチル3−(4−(3−(3−(3−クロロフェニル)
プロピルアミノ)プロピオンアミr)フェニル)プロピ
オネート アクリル酸の4−(2−メトキシカルボニルエチル)ア
ニリドおよび3−(6−クロロフェニル)プロピルアミ
ンから実施例1と同様の方法で製造。
融点167℃(E(C6) 実施例 24 メチル3−(4−(3−(4−フェニルピペラジノ)プ
ロピオンアミドラフェニル)プロピオネートアクリル酸
の4−(2−メトキシカルボニルエチル)アニリドおよ
び4−フェニルピペラジンから実施例3と同様の方法で
製造。
融点254℃(HCt) 実施例 25 メチル3−(4−[3−(3−(3−)リフルオロメチ
ルフェニル)プロピルアミノ)−フロピオンアミド〕フ
ェニル)プロピオネート アクリル酸の−4−(2−メトキシカルボニルエチル)
アニリドおよびろ−(3−トリフルオロフェニル)プロ
ピルアミンから実施例3と同様の方法で製造。
融点168℃(HCl ) 実施例 26 メチル3−[4−(:3−(2−(3−インドリル)エ
チルアミノ)プロピオンアミドツーフェニル)プロピオ
ネート アクリル酸の4−(2−メトキシカルボニルエチル)ア
ニリドおよび2−(3−インドリル)エチルアミンから
実施例1と同様の方法で製造。
融点182℃(HCA ) 実施例 27 3−(4−[3−(4−(3−クロロフェニル)ピペラ
ジノ)プロピオンアミr)フェニル)プロピオンアミド アクリル酸の4−(2−アミノカルボニルエチル)アニ
リドおよび4−(3−クロロフェニル)ピペラジンから
実施例3と同様の方法で製造。
融点185℃ 実施例 28 3−(4−[3−(4−(3−)リフルオロメチルフェ
ニル)ピペラジノ)プロピオンアミド〕フェニル)プロ
ピオンアミP アクリル酸の4−(2−アミノカルボニルエチル)アニ
リドおよび4−(3−)リフルオロメチルフェニル)ぎ
ペラジンから実施例6と同様の方法で製造。
融点168℃ 実施例 29 イソプロピル3−(4−[3−(4−(3−クロロフェ
ニル)ピペラジノ)プロピオンアミP〕フェニル)プロ
ピオネート アクリル酸の4−(2−インプロポキシカルボニルエチ
ル)アニソPおよび4−(3−クロロフェニル)ピペラ
ジンから実施例2と同様の方法で製造。
融点267℃(HCL ) 実施例 30 イソプロピル3−(4−(3−(3−フェニルプロピル
アミノ)プロピオンアミP〕フェニル)−プロビオネー
ト アクリル酸の4−(2−インプロポキシカルボニルエチ
ル)アニソPおよび3−フェニルゾロピルアミンから実
施例3と同様の方法で製造。
融点186℃(HCt) 実施例 31 イソプロピル3−(4−[3−(4−(3−(3−クロ
ロプロピル)プロピル)ピペラジノ)−プロピオンアミ
r)フェニル)プロピオネートアクリル酸の4−(2−
インプロポキシカルボニルエチル)アニリドおよび4−
(:3−(3−クロロフェニル)フロビル)ヒペラジン
カラ実施例1と同様の方法で製造。
融点230℃(2HCt) 実施例 32 3−(4−(3−(4−(3−)リフルオロメチルフェ
ニル)ピ(ラジノ)プロピオンアミド〕フェニル)ゾロ
ピオン酸 0.01モルのメチル3−(4−[3−(4−(3−ト
リフルオロメチルフェニル)−ピペラジノ)プロピオン
アミr)フェニル)プロピオネートを0.01モルのK
OHと共にエタノール中で12時間室温に保持する。反
応溶液を濃縮し、残留物を水に取り、溶液を塩酸でpH
7,5に調整する。沈殿したアミノ酸を吸引−過し、そ
してアルコールと水との混合物から再結晶させる。
融点186℃ 実施例 53 4−(3−(4−(5−トリフルオロメチルフェニル)
ピペラジノ)プロピオンアミr)−ケイ皮酸 50rPLtのアルコール/水(1:1)混合物中の0
.01モルのメチル4−(3−[4−(3−トリフルオ
ロメチルフェニル)−ピペラジノコプロピオンアミド)
シンナメートを0.01モルのNaOHト混合する。溶
液を50℃で4時間保持し、冷却後、−を7.5 (氷
酢酸)に調整する。固形物な吸引濾過しそして再結晶さ
せる。
融点199℃ 実施例 64 5−(4−C5−(4−(’3−クロロフェニル)ピペ
ラジノ)プロピオンアミP〕フェニル)プロピオン酸 メチル3−(4−(3−(4−(3−クロロフェニル)
ピペラジノ)プロピオンアミド〕フェニル)プロピオネ
ートからの実施例33と同様の方法で製造。
融点221℃(HCl ) ’ 実施例 35 4−(3−[4−(3−クロロフェニル)ピペラジノコ
プロピオンアミr)ケイ皮酸 メチル4−(3−(4−(3−クロロフェニル)ピペラ
ジノコプロピオンアミド)−シンナメートから実施例3
3と同様の方法で製造。
融点263℃(HCL ) 実施例 36 4−(4−(3−(4−(3−クロロフェニル)ピペラ
ジノ)プロピオンアミr)フェニル)ブチレート メチル4−(4−[:3−(4−(3−クロロフェニル
)ピペラジノ)プロピオンアミド〕フェニル)−ブチレ
ートから実施例33と同様の方法で製造。
融点208℃ 実施例 37 4−(4−C3−<4−C5−フェニルプロピル)ピペ
ラジノ)プロピオンアミP〕フェニル)−酪酸 メチル4−[4−[:3−(4−(3−フェニルプロピ
ル)ピペラジノ)プロピオンアミド]フェニル)ブチレ
ートから実施例32と同様の方法で製造。
融点214℃(蓚酸塩) 実施例 38 4−(3−[4−フェニルピペラジノ〕プロピオンアミ
P)ケイ皮酸 メチル4−[3−(4−フェニルピペラジノ)プロピオ
ンアミド〕シンナメートから実施例33と同様の方法で
製造。
融点282℃(HCt ) 実施例 39 4−(3−(4−(3−7二二ルプロピル)ピペラジノ
)プロピオンアミP〕ケイ皮酸 メチル4−(3−(4−(3−フェニルプロピル)ピペ
ラジノ)プロピオンアミド〕シンナメートから実施例3
3と同様の方法で製造。
融点258℃(HCL ) 実施例 40 4−(3−(4−フェニルピペリジノ)プロピオンアミ
ド)ケイ皮酸 メチル4−(3−[4−フェニルヒヘロシノ]プロピオ
ンアミド)シンナメートから実施例33と同様の方法で
製造。
融点266℃(HO2) 実施例 41 4−(!1−(3−フェニルプロピルアミノ)フロピオ
ンアミr〕ケイ皮酸 メチル4−[:3−(3−フェニルプロピルアミノ)プ
ロピオンアミr〕シンナメートから実施例33と同様の
方法で製造。
融点245℃ 実施例 42 4−(4−(3−(a−(s −トリフルオロメチルフ
ェニル)ピペラジノ)プロピオンアミr)フェニル)酪
酸 メチル4−(4−[3−(4−(3−)リフルオロメチ
ルフェニル)ピペラジノ)プロピオンアミド〕フェニル
)ブチレートから実施例33と同様の方法で製造。
融点188℃ 実施例 43 4−(4−[3−(4−フェニルピペラジノ)プロピオ
ンアミド〕フェニル)酪酸 メチル4−(4−(3−(4−フェニルピペラジノ)プ
ロピオンアミr)フェニル)ブチレートから実施例33
と同様の方法で製造。
融点206℃ 実施例 44 4−(4−[3−(3−フェニルプロピルアミノ)プロ
ピオンアミr)フェニル)酪酸 メチル4−(4−1:3−(3−フェニルプロピルアミ
ノ)プロピオンアミド〕フェニル)ブチレートから実施
例33と同様の方法で製造。
融点172℃ 実施例 45 4−(4−(3−(4−フェニルピペラジノ)プロピオ
ンアミP〕フェニル)[2 d−(4−C5−(4−フェニルピペラジノ)プロピオ
ンアミP〕フェニル)酪酸から実施例33と同様の方法
で製造。
融点205℃ 実施例 46 3−(4−[3−(4−フェニルピペラジノ)プロピオ
ンアミド〕フェニル)プロピオン酸メチル3−[4−(
3−(4−フェニルピペラジノ)プロピオンアミr]フ
ェニル)プロピオネートから実施例36と同様の方法で
製造。
融点228℃ 実施例 47 3−(4−[3−(4−(3−フェニルプロピル)ピペ
ラジノ)プロピオンアミr)フェニル)プロピオン酸 メチル3−(4−1”3−(4−(3−フェニルプロピ
ル)ピペラジノ)プロピオンアミド〕フェニル)プロピ
オネートから実施例33と同様の方法で製造。
融点241℃(2HCl ) 実施例 48 3−(4−[3−(3−フェニルプロピルアミノ)プロ
ピオンアミr)フェニル)プロピオン酸メチル3−(4
−(3−(3−7エニルプロピルアミノ)プロピオンア
ミP〕フェニル)プロピオネートから実施例33と同様
の方法で製造。
融点177℃ 実施例 49 3−(4−[3−(4−(3−クロロフェニル)−1.
2,5.6−チトラヒrロビリジノ)−プロピオンアミ
r)フェニル)プロピオン酸 メチル3−(4−(3−(4−(3−クロロフェニル)
 −1,2,5,<S−テトラヒPロピリジノ)プロピ
オネート)’)フェニル)プロピオネートから実施例3
3と同様の方法で製造。
融点208℃(HCt ) 実施例 50 3−(4−(3−(3−(3−クロロフェニル)プロピ
ルアミノ)プロピオンアミド〕フェニル)プロピオネー
ト メチル3−(4−(3−43−(3−クロロ7エ二ル)
プロピルアミノ)プロピオンアミド〕フェニル)プロピ
オネートから実施例33と同様の方法で製造。
融点191℃(HCl ) 実施例 51 3−[4−(”3−(4−フェニルピペラジノ)プロピ
オンアミド]フェニル)プロピオン酸メチル3−(4−
(3−(4−フェニルピペラジノ)プロピオンアミr)
−フェニル)プロピオネートから実施例66と同様の方
法で製造。
融点212℃ 実施例 52 3−(4−[3−(2−(3−インドリル)エチルアミ
ノ)プロピオンアミr)フェニル)プロピオン酸 メチル3−(4−[3−(2−(3−インドリル)エチ
ルアミノ)プロピオンアミド〕フェニル)プロピオネー
トから実施例′53と同様の方法で製造。
融点196℃(HCt) 実施例 53 4−(3−(4−(3−クロロフェニル)ピペラジノコ
プロピオンアミr)フェニル−酢酸メチル4−(3−(
4−(3−クロロフェニル)ピペラジノコプロピオンア
ミr)フェニルアセテートから実施例33と同様の方法
で製造。
融点240℃(酢酸) 実施例 54 4−(3−[4−(3−)リフルオロメチルフェニル)
ビイラジノ]プロピオンアミr)フェニル酢酸 メチル4−(3−[4−(3−トリフルオロメチルフェ
ニル)ピペラジノコプロピオンアミr)フェニルアセテ
ートから実施例53と同様の方法で製造。
融点232℃ 実施例 55 メチル3−(4−C3−(4−(3−クロロフェニル)
ピペラジノ)プロピオンアミP〕フェニル)プロ2オネ
ート 3−(”4−(3−クロロフェニル)ヒヘラシノ〕プロ
ピオン酸 50wLlのアルコール中の0.055モルの4−(3
−クロロフェニル)ピペラジンの溶液を温度を調節しな
がら(23〜28℃)5C1t/のアルコール中の0.
05モルのアクリル酸エチルの溶液に、滴加し、そして
混合物を室温で24時間攪拌する。ついで15−のNa
OHの10モル水溶液を添加し、そして混合物をさらに
24時間室温で放置する。混合物を濃縮し、残留物を2
50−の水に取り、その溶液を1ONの塩酸水溶液で中
和し、そして遊離アミノ酸を酢酸ブチルで抽出する。有
機相を濃縮乾固すると粗5−[4−(3−クロロフェニ
ル)ピペラジノコプロピオン酸が得られ、これなさらに
精製することなく反応させる。
メチル3− (4−[3−(4−(3−クロロフェニル
)ピペラジノ)プロピオンアミr)フェニル)プロピオ
ネート 水中で冷却し彦がら0.062モルのトリエチルアミン
を40dのテトラヒPロフラン中の0.03モルの3−
[4−(3−10ロフエニル)ビペラゾノ〕プロピオン
酸に添加する。ついで、同様に氷冷しながら、40−の
テトラヒrロフラン中の0.03モルのエチルクロロホ
ルメー)’t 添加し、次いで混合物を10℃で20分
間攪拌する。引き続いて、40dのテトラヒPロフラン
中の0.03モルのメチル3−(4−アミノフェニル)
プロピオネートの溶液を、5〜8℃下で添加し、次いで
混合物を室温で5時間攪拌する。
混合物を濃縮してその粗生成物を塩化メチレンと水との
間に分配し、有機相を濃縮乾固し、そして得られる粗エ
ステルをつぎに塩酸塩に変換する。
融点230〜231℃(HCt)  (アルコール/酢
酸エチル) 特許出願人  ヘキスト・アクチェンゲセルシャフト外
2名

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)式 I ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) [式中、 Aはヒドロキシル、アミノ、各アルキル部分に1〜4個
    の炭素原子を有するアルキル−およびジアルキル−アミ
    ノ、アルキル部分に1〜4個の炭素原子を有するアルコ
    キシであり、ここでこれらのアルキル基は直鎖でも枝分
    れでもよく、 Xは1〜4個の炭素原子を有するアルキレンまたは2〜
    4個の炭素原子を有するアルケニ鎖でも枝分れでもよく
    、そして Zは下記式II ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中、 R^1は水素を表わし、そして R^2はアリール−C_1〜C_4アルキルであつて、
    ここでこのアルキル基は直鎖または枝分れであり、また
    アリールはフェニル、ピリジル、インドリル、ベンゾフ
    ラニル、ベンゾチエニル、ピロリル、フラニルまたはチ
    エニルを表わし、そしてアリール基はハロゲンによつて
    、メチルによつて、または1、2または3個のハロゲン
    で置換されたメチルによつてモノまたはジ置換されてい
    てもよく、または R^1およびR^2は窒素原子と一緒になつて飽和たは
    不飽和の5−または6−員の複素環を構成し、その複素
    環はフエニルによつてまたはアルキル部分に1〜4個の
    炭素原子を有するフェニルアルキルによつて置換されて
    おり、かつそのフェニル基はまたハロゲンによつて、メ
    チルによつて、または1、2または3個のハロゲンで置
    換されたメチルによつてモノまたはジ置換されていても
    よく、そして6員環の場合には、フェニルまたはフェニ
    ル−C_1〜C_4−アルキル基は6員環中に存在する
    第2の窒素原子を介して結合していてもよいものとする
    ) を有するアミノ基である〕 で表わされる置換アミノプロピオンアミドおよびそれら
    の生理学的に許容される塩。 2)式 I において、 Aはヒドロキシル、アミノ、またはアルキル部分に1〜
    4個の炭素原子を有するアルコキシであつて、このアル
    キル基は直鎖でも枝分れでもよく、 Xは1〜4個の炭素原子を有するアルキレン、または2
    個の炭素原子を有するアルケニレンであり、このアルキ
    ル基は直鎖でも枝分れでもよく、 Zは式II(式中、 R^1は水素を表わし、そして R^2はアリール−C_1〜C_4アルキルであつて、
    ここでこのアルキル基は直鎖または枝分れであり、また
    アリールはフェニル、ピリジル、インドリル、ベンゾフ
    ラニル、ベンゾチエニル、ピロリル、フラニルまたはチ
    エニルを表わし、そしてこれらアリール基はフッ素、塩
    素、臭素、メチルまたはトリフルオロメチルで置換され
    ていてもよく、または R^1およびR^2は窒素原子と一緒になつて飽和また
    は不飽和の5−または6−員の複素環を構成し、その複
    素環はフェニルによつてまたはアルキル部分に1〜4個
    の炭素原子を有するフェニルアルキルによつて置換され
    ており、かつそのフェニル基はまたフッ素、塩素、臭素
    、メチルまたはトリフルオロメチルでモノ置換されてい
    てもよく、そして6員環の場合には、フェニルまたはフ
    エニル−C_1〜C_4アルキル基は6員環中に存在す
    る第2の窒素原子を介して結合していてもよいものとす
    る)を有するアミノ基を表わす、 置換アミノプロピオンアミドおよびそれらの生理学的に
    許容される塩。 3)式 I において、 Aはヒドロキシルであり、 Xはメチレンまたはエチレンであり、 Zは式II(式中 R^1は水素を表わし、 R^2はアリール−C_1〜C_3−アルキルであつて
    、このアルキル鎖は直鎖でありそしてアリールはフェニ
    ルまたはインドリルを表わし、ここでこのフェニル基は
    場合により塩素またはトリフルオロメチルでモノ置換さ
    れていてもよいものであるかまたは R^1およびR^2は窒素原子と一緒になつて飽和であ
    るかまたは不飽和1個を有する6−員環を構成し、ここ
    でこの6員環は場合により4−位において環中に第20
    窒素原子を有しかつ4位においてフエニル基によつて置
    換されていてもよく、そのフェニル基はまた塩素または
    トリフルオロメチルでモノ置換されていてもよいものと
    する)を有するアミノ基を表わす、 置換アミノプロピオンアミド、およびそれらの生理学的
    に許容される塩。 4)(a)下記式III H−Z(III) (式中、Zは前記第1項の式 I に示された意味を表わ
    す) を有するアミンまたはその第4級塩を下記式IV ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) (式中、AおよびXは前記第1項の式 I に示された意
    味を表わし、そしてAがヒドロキシルである場合は存在
    する遊離のカルボキシル基は場合により保護されていて
    もよい) を有するアクリル酸アニリドと反応させるか、または (b)式IIIのアミンと下記式V ▲数式、化学式、表等があります▼(V) (式中、AおよびXは前記第1項における式 I で示し
    た意味を表わし、そしてLは求核性置換基で置換されて
    いてもよい基を表わし、そしてAがヒドロキシルならば
    存在する遊離カルボキシル基は場合により保護されてい
    る)を有するプロピオン酸アニリドとを反応させるか、
    または (c)下記式VI ▲数式、化学式、表等があります▼(VI) (式中、Zは前記第1項における式 I で示した意味を
    表わす) を有するアミノプロピオン酸誘導体を下記式VII ▲数式、化学式、表等があります▼(VII) (式中、AおよびXは式 I で示した意味を表わし、そ
    してAがヒドロキシルならば存在する遊離カルボキシル
    基は場合により保護されている) を有するアニリン誘導体と反応させる、そして 場合により工程、(a)、(b)または(c)によつて
    得られる化合物中に存在する保護基を脱離させる、そし
    て場合により、反応生成物をそれらの生理学的に許容さ
    れる塩に変換する ことからなる、前記第1項記載の式 I を有する置換ア
    ミノプロピオンアミドの製造方法。 5)化合物IVまたはVまたはVIIの1,4−置換フェニ
    ル誘導体が工程a)、b)またはc)で使用される、前
    記第4項の方法。 6)前記第1項記載の式 I の化合物、または該化合物
    の生理学的に許容される塩を、場合により使用の製剤上
    の助剤またはベヒクルと共に治療上有効量で含有する薬
    剤。 7)前記第1項記載の化合物を認識補助効力を有する量
    で含有する前記第6項記載の薬剤。 8)前記第1項記載の式 I を有する化合物または該化
    合物の生理学的に許容される塩の薬剤の製造への使用。 9)前記第1項記載の式 I を有する化合物または該化
    合物の生理学的に許容される塩の認識補助剤としての使
    用。 10)認識補助剤として用いる前記第1項記載の式 I
    を有する化合物。 11)AおよびXが前記1項の式 I で表わされた意味
    を有する、前記第4項記載の式IVを有するアクリル酸ア
    ニリド。 12)AおよびXが前記第1項の式 I で表わされた意
    味を有し、そしてLが前記第4項の式Vで表わされた意
    味を有する、前記第4項記載の式Vを有するプロピオン
    酸アニリド。 13)Zが前記第1項の式 I で表された意味を有する
    、前記第4項に記載の式VIを有するアミノプロピオン酸
    誘導体。
JP62312404A 1986-12-12 1987-12-11 置換アミノプロピオンアミドおよびその製造方法 Pending JPS63185948A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3642497.8 1986-12-12
DE19863642497 DE3642497A1 (de) 1986-12-12 1986-12-12 Substituierte aminopropionsaeureamide, verfahren zu ihrer herstellung, diese enthaltende mittel und ihre verwendung sowie die bei der herstellung anfallenden neuen zwischenprodukte

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63185948A true JPS63185948A (ja) 1988-08-01

Family

ID=6316060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62312404A Pending JPS63185948A (ja) 1986-12-12 1987-12-11 置換アミノプロピオンアミドおよびその製造方法

Country Status (17)

Country Link
EP (1) EP0271099A3 (ja)
JP (1) JPS63185948A (ja)
KR (1) KR880007490A (ja)
AU (1) AU8246087A (ja)
DE (1) DE3642497A1 (ja)
DK (1) DK651987A (ja)
FI (1) FI875432A (ja)
HU (1) HUT45486A (ja)
IL (1) IL84791A0 (ja)
JO (1) JO1521B1 (ja)
MA (1) MA21130A1 (ja)
MT (1) MTP1014B (ja)
NO (1) NO875181D0 (ja)
OA (1) OA08699A (ja)
PT (1) PT86344B (ja)
TN (1) TNSN87138A1 (ja)
ZA (1) ZA879330B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014517056A (ja) * 2011-06-23 2014-07-17 メタボリス ピペラジン誘導体、それらの製造方法及びインスリン抵抗性の処置におけるそれらの使用

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5039805A (en) * 1988-12-08 1991-08-13 Hoffmann-La Roche Inc. Novel benzoic and phenylacetic acid derivatives
US5149817A (en) * 1990-03-05 1992-09-22 Shionogi & Co., Ltd. Teirahydropyridine derivatives
US5189179A (en) * 1990-08-29 1993-02-23 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. Serotonin 5ht1a agonists
AU3241093A (en) * 1992-01-07 1993-08-03 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. Treatment of involuntary movements with 5HT-1A receptor agonists
EP1118612A1 (en) * 2000-01-21 2001-07-25 Universita Degli Studi di Firenze Piperazine derivatives possesing nootropic activity
CN111116451A (zh) * 2020-01-16 2020-05-08 宁波大学 一种多取代色胺基苯甲酰胺类化合物及其制备方法和用途
CN115322131B (zh) * 2022-04-21 2023-08-22 温州大学 β-氟代吲哚丙烯酰胺化合物的合成方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8303946D0 (en) * 1983-02-12 1983-03-16 Recordati Chem Pharm Antihypertensive n-piperazinylalkanoylanilides
DE3500898A1 (de) * 1985-01-12 1986-07-17 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Neue propionsaeureamide mit saeuresekretionshemmender wirkung, verfahren zu ihrer herstellung, diese enthaltende mittel und ihre verwendung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014517056A (ja) * 2011-06-23 2014-07-17 メタボリス ピペラジン誘導体、それらの製造方法及びインスリン抵抗性の処置におけるそれらの使用

Also Published As

Publication number Publication date
JO1521B1 (en) 1989-01-25
TNSN87138A1 (fr) 1990-01-01
KR880007490A (ko) 1988-08-27
FI875432A0 (fi) 1987-12-10
OA08699A (fr) 1989-03-31
AU8246087A (en) 1988-08-18
MTP1014B (en) 1989-07-18
PT86344B (pt) 1990-11-07
IL84791A0 (en) 1988-05-31
EP0271099A2 (de) 1988-06-15
FI875432A (fi) 1988-06-13
MA21130A1 (fr) 1988-07-01
ZA879330B (en) 1988-07-27
HUT45486A (en) 1988-07-28
EP0271099A3 (de) 1989-05-03
PT86344A (de) 1988-01-01
DK651987A (da) 1988-06-13
DK651987D0 (da) 1987-12-11
NO875181D0 (no) 1987-12-11
DE3642497A1 (de) 1988-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2182150C2 (ru) Производные бензимидазола, антигистаминная фармацевтическая композиция и способ лечения аллергических заболеваний
CA2057578C (fr) Nouvelles piperazines 1,4-disubstituees, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques les renfermant
FR2581993A1 (fr) Derives de (benzoyl-4 piperidino)-2 phenyl-1 alcanols, leur preparation et leur application en therapeutique
JPH0588226B2 (ja)
FI62054C (fi) Foerfarande foer framstaellning av farmakologiskt vaerdefulla 1-aryloxi-2-hydroxi-3-alkinylaminopropaner
DE60316683T2 (de) Phenylcyclohexylpropanolaminderivate, deren herstellung und therapeutsche anwendung
JPS63185948A (ja) 置換アミノプロピオンアミドおよびその製造方法
US4814345A (en) 1-phenyl-2-aminocarbonylindole compounds, preparation thereof and pharmaceutical compositions containing them
US4542127A (en) Antidiabetic salicylic acid derivatives
CA1338494C (fr) Derives de l'oxime du 1,2,5,6-tetrahydropyridine, leur procede de preparation, leur application comme medicaments et les compositions les renfermant
US4341893A (en) Quinazoline derivatives
US5095022A (en) Piperidine derivatives and pharmaceutical compositions comprising the same
EP0048705B1 (fr) Nouveaux acides 2-(4-(diphénylméthylène)-1-pipéridinyl)-acétiques et leurs amides, leurs procédés de préparation et compositions thérapeutiques
US4442102A (en) 1,5-Diphenylpyrazolin-3-one compounds, process and intermediates for preparation thereof and pharmaceutical compositions containing same
FR2662442A1 (fr) Trifluoromethylphenyltetrahydropyridines n-substituees procede pour leur preparation, intermediaires du procede et compositions pharmaceutiques les contenant.
SU990761A1 (ru) Гидрохлориды производных 4-дифенилметилен-1-гидроксибензилпиперидина,обладающие свойством улучшать кровообращение
US4767767A (en) 2-pyrrolidinylethyl-2-(7-trifluoromethyl-4-quinolyl-aminobenzoate having analgesic, antipyretic and anti-inflammatory activities
US5281617A (en) N-succinimidyl and N-phthalimidyl esters of 2-phenylalkanoic acid derivatives as inhibitors of human leukocyte elastase
JP3499569B2 (ja) 新規複素環式化合物
JPH0377191B2 (ja)
EP0649419A1 (fr) Derives de la n-cycloalkylpiperazine, procedes d'obtention et compositions pharmaceutiques les contenant
EP0005091B1 (fr) Nouvelles pipérazines monosubstituées, leurs procédés de préparation et les compositions pharmaceutiques les renfermant
CA1211441A (fr) Procede de preparation de nouvelles piperidinoguanidines substituees, et des compositions pharmaceutiques en renfermant
EP1511728B1 (fr) Derives d oxophenyl-cyclohexyl-propanolamine, leur preparati on et leur application en therapeutique
JPH05345765A (ja) ジベンズアゼピン誘導体