JPS63185766A - シ−ト材取扱い装置 - Google Patents

シ−ト材取扱い装置

Info

Publication number
JPS63185766A
JPS63185766A JP62012492A JP1249287A JPS63185766A JP S63185766 A JPS63185766 A JP S63185766A JP 62012492 A JP62012492 A JP 62012492A JP 1249287 A JP1249287 A JP 1249287A JP S63185766 A JPS63185766 A JP S63185766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
tray
sheet
sheet material
sorter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62012492A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Yoshikawa
英昭 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP62012492A priority Critical patent/JPS63185766A/ja
Publication of JPS63185766A publication Critical patent/JPS63185766A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 本発明は、画像記録装置等の本体装置から排出されるシ
ート状記録用紙の分配、収納等を取扱うシート材取扱い
装置(ソータ)、特に、そのシ・−ト材搬送モータ制御
に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、画像記録装置本体、例えば複写機、プリンタその
他の記録装置における複写紙、転写紙、記録紙等用のこ
の種のシート材(以下、単にシートという)取扱い装置
(以下、ソータという)の搬送速度は通常一定であり、
その速度に適した画像記録装置のみに装着して使用され
ていた。
(発明が解決しようとする問題点〕 したがフて、これらのソータを、シート搬送速度の遅い
画像記録装置に装着すると、このソータと画像記録装置
との間において、それぞれの搬送速度の差異によるシー
トの引張り合いを生じ、シートと搬送ローラ間にスリッ
プを生じて騒音を発生したり、搬送ローラの磨耗を招来
する等の欠点があった。
これを防止するため、ソータの搬送速度のみを画像記録
装置のそれに合わせるよう変更すると、ソータの各トレ
イ(またはビン)へのシート材のいわゆる゛蹴り出し”
が悪くなり、両近来間の整合性を悪化させるという欠点
があった。
さらに、搬送駆動用モータの速度制御をPLL(フェー
ズロックループ)制御等で行うと、コストの増大や、ソ
ータを種々の画像記録装置へ装着することが困難となる
等の問題があった。
本発明は、以上のような従来のこの種のソー゛りの問題
点に着目してなされたもので、上述欠点を解消したシー
ト材取扱い手段の提供を目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
このため、本発明においては、ソータにおけるシート材
搬送装置に応答して、パルス発生手段とアナログ/ディ
ジタル変換手段とにより、シート材搬送速度を制御する
よう構成することにより、前記目的を達成しようとする
ものである。
(作用〕 以上のような構成により、ソータと画像記録装置本体間
のシートの引張り合いに起因する騒音や搬送ローラの磨
耗等を防止することができ、広笥囲の画像記録装置に対
応することができる。
〔実施例〕
以下に、本発明を実施例に基づいて説明する。
第1図に、本発明の一実施例を示すソータS゛と複写機
Cの排紙部の側面断面図を示す。
(構成) 画像記録装置本体の一例の電子写真式複写機Cは、シー
トの搬送速度が比較的遅いものとし、シート材取扱い装
置としてのソータSは、15段のトレイ群41〜4.5
を有し、複写alCに対向配置に装置されている。R+
 / Rxは、複写機Cの上/下ローラで、一対の排紙
ローラla、lbにより排出されたシート1は、ソータ
Sの搬入口へ至り、搬入ガイド2により、一対の搬送ロ
ーラ3a、3b間へ導かれる。この搬送ローラ3a。
3bのニップに対向して、トレイ44のシート受入口4
4 ′が配設されており、搬送ローラ3a。
3bから搬送されたシート1は、トレイ44上へ収納載
置されるよう梼成しである。
シート1の搬送速度の比較的遅い複写機Cに装着された
ソータSの搬送速度は、後述する電気的制御によって、
複写機Cのそれに等しいか、あるいは若干速い程度に、
通常の搬送速度よりも速くしてあり、シート1が複写機
Cの排紙ローラfa、lbの拘束領域を離れ(すなわち
、本体排紙センサ101がオフ後所定時間後から)、ビ
ン(トレイ群)4内に蹴り出されるまで、通常の搬送速
度となるように制御されている。
さらに細部構成を説明する。
第1図において、15段のトレイ群41 r 42−−
−+ 415 (4nとする)は、おのおのがその側端
をトレイ支持板5に取付けられている。
また、トレイ支持板5は昇降部材6に取りつけられてい
るので、トレイ群4を昇降することができ、各トレイ4
゜のシート受入口を任意に搬送ローラ3a、3bに対向
した位置にセットすることができる。すなわち、昇降部
材6は支柱7に沿って少なくと・モトレイ4Iからトレ
イ4ISに至る距蹟に相当する距離だけ上下動可能であ
る。そして昇降部材6の上端にはチェーン(またはワイ
ヤ等)8が固設されて上方のアイドルスプロケット9に
より変向され下方のモータ10の軸端のスプロケットl
!に至り、チェーン8の他の一端、は、ばねBを介して
PI−降部材6の下端に固定されている。従って、モー
タ10を図示矢印時計方向に回転駆動すればトレイ群4
1 + 42 +−−−+ 41 Bは昇降部材6と一
体的に上昇する。
一方、第2図は、ソータSの支柱7近傍を上方・から見
た拡大断面図である。そして第3図は昇降部材6の拡大
図で、位置決め機構を示したものである。
第2図において、支柱7の内部には、溝12に沿フて昇
降するように、各トレイ4nの位置決手段である切欠板
13が、昇降部材6に固設されている。切欠板13は、
各トレイ4゜の間隔に応じた位置に切欠を形成しており
、発光素子と受光素子とを有する位置検知センサ15に
より切欠部の透過を検知して各トレイ4nの位置を設定
することができる。
一方、昇降部材6にも第3図に示すように切欠き16が
形成されており、実線の爪(−揺動部材)17が切欠き
に当接している状態を示し、破線で示した爪17′は昇
降部材6から開放された状態を示している。爪17は、
爪IFIh18を回転支軸として回転し、17と17′
の状態に変位出来るようになっている。トレイ群4の移
動は、トレイ群を最上位置又は任意の位置から初期位置
の最下位置に戻すときに、ソレノイド19に通電して、
爪17を破線17′の位置に保持して、爪17と切欠き
16との係合をはずすことにより行なわれる。なお、ト
レイの一段毎の上昇中はソレノイド19は全く働かせる
必要はなくソータS本体に固定された復帰ばね20によ
り、爪17が昇降部材6に食い込むようになっている。
第3図に示した例では、約5mmの昇降部材6のオーバ
ーランがあれば復帰ばね20により、爪17が昇降部材
6側の切欠き16に入り込み、不図示の電磁ブレーキを
使用しない場合、モータ10(第1図)を停止されると
昇降部材6が自重で下降し爪17を第3図の実線の位置
で押すので、爪17はストッパ21に当接して、所定の
位置に停止され位置決め出来る。従って、搬送ローラ3
a。
3bとトレイ人口とを合わせるような位置に昇降部材6
の切欠き16を形成しておけば良いことになる。さらに
は、この切欠き16をトレイ自身に持たせれば、さらに
精度が向上することは云うまでもない。
(ソータ動作) 次にソータSの動作について説明する。初期にはモータ
10の反時計方向の回転により、トレイ群41,4□+
 ”−−14+Gは最下部に下降させられ、トレイ4.
のシート受入口が搬送ローラ3a、3bのニップ部に応
対した位置に一致したことが位置検出センサ15で検出
されたとき、適当な制御回路によりモータ10は停止さ
れ、かつ、前記不図示の電磁ブレーキにより、最下位の
所定位置に保たわる。あるいは、適当なタイマにより一
定時間モータ10を回転させることにより、センサ15
を省いた形でも構成が可能である。前記r;E磁ブシブ
レーキる場合には、非通電時にトレイ群4のgLffi
で降下するのを防止するために、第3図に示すような機
構を採用すればよい。
従フて、シート1がトレイ41に搬入され、搬送ローラ
3a、3bによりトレイ4.内に収納されたことをシー
ト検出レバー14及びシート検出センサ22により検出
されると、シート1の後端検出後、モータlOを図示時
計方向に回転させ、トレイ4゜に対応する切欠板13の
切欠が位置センサ!5に検出され、それに対応する位置
でモータ10は停止し、かつ電磁ブレーキがかけられる
そして、トレイ43にシート1を受入れる状態に待機す
ることになる。
以下、順次必要とされる回数だけ上述の動作が縁り返さ
れた後、復帰信号により初期状態である最下位置にトレ
イ群4は戻される。昇降部材6とチェーン8に連絡され
たばねBはトレイ群4の移動時のシリツクを吸収するも
のである。なお、第2図で説明した位置検出センサ15
と電磁ブレーキによる位置決めを行なう場合、第3図に
示した爪17は効果がある。すなわち、電源オフ時には
、電磁ブレーキが切れてトレイ群4が下に落ちてしまう
欠点があるが、この爪17を設けておけばストッパー、
とじて働くため、電源オフ時でもトレイ群4の自重によ
る落下が防止される。
(トレイ動作) 次に、トレイの動作について第4図を用いて説明する。
第4図は、丼トレイ4nが昇降する際の状態を示すトレ
イ群の部分破断拡大側面図である。各トレイ4゜を支持
する支持板5に固定された支軸23にトレイの長穴24
が慴動可能に係合している。また各トレイ4..の人口
にはトレイに固設された支軸25に回転可能に取付けら
れたアームレバー26が配設され、アームレバー26に
は支柱7aに固設されて不動のカム板27の当接するこ
ろ28が支軸29に回動可能に取付けられている。また
、アームレバー26の他端にはビン30が固設さむ、各
トレイ4nに設けられた穴と回動可能に係合している。
各トレイ41、は図の如く傾斜を持っていて、シート1
はトレイ人口側に自重で滑フて移動するように作用して
いる。トレイ4nが上昇すると、不動のカム板27に沿
ってこる28が当接しながら上昇する。
カム板27によりころ28は支点25を中心に下向きに
回動し、上段のトレイ48はビン30により下段のトレ
イ44のシート受入口が開くように動く。また、この時
トレイ43はシート搬送方向31にI3動し、トレイ4
nが支軸23のまわりに回転してもトレイ入口側の端面
32と2木の搬送ローラ3a、3bとの距離が変化しな
いようにカム板27ところ28の仕様により位置決めさ
れる。
次に、トレイ44が下降する場合にはアームレバー26
のこる28がカム板27から離れた後、戻しカム板27
aに当接し、反時計方向に回動する。すると、アームレ
バー26に設け′られたビン30の作用によりトレイ4
4の入口部分は昇降部材6の下降距離よりさらに下方へ
移動する。アームレバー6の支点25は昇降部材6と一
体的に移動するので、アームレバーは上昇するときにカ
ム板27にこる28が当接することにより時計方向に回
動し、ビン30がトレイ44を昇降部材6の上昇分に加
えて移動させる。下降時には、同様に、戻しカム板27
aの作用によりアームレバー26が反時計方向に回動し
、ビン30の下降Hkが昇降部材6の下降量に加えてト
レイ44に与えられる。
トレイ44以外の各トレイ4nも同様の動作をして、搬
送ローラ3a、3bに対向するトレイの入口が順次開く
ことにより、各トレイ4r、にシート1を順次収納する
(シートの分類動作) つぎにシート分類動作を説明する。!′M5画像を転写
し、不図示の定着器でトナーを固定したシート1は、複
写機Cの排紙ローラla、lbにより本体外に排紙/搬
送される。このとき、排紙ローラla、lbの前方に配
設された本体排紙センサ101によりシートlの?& 
63を検知し、この排紙信号を複写機Cから受信したの
ち、複写機Cにシート1が拘束されない所定時間後、ソ
ータSの搬送ローラ3a、3b駆動中の搬送モータMの
回転速度を増加させて、搬送速度を通常速度に戻す。
かくして、シート1を通常の搬送速度でトレイ44に蹴
り出し、収納a置したことを、シート検出レバー14な
らびにシート検出センサ22により検知すると、搬送モ
ータMの回転速度を増大させて搬送速度を増速し、複写
機Cの搬送速度よりも高速とする。この動作をシート1
の分類/搬送の回数だけ繰返して積載作業を終了する。
(搬送速度制御方法) つぎに、第5〜9図を用いて、ソータSの搬送速度制御
方法の詳細を説明する。
まず、複写機本体Cと、ソータSとは、シリアル通信等
の通信手段(図示せず)により制御され、複写機本体C
からのソート(分類)信号により、ソータSの搬送モー
タM(第1図)が回転し始める。第5図にこの搬送速度
ルリ御動作シーケンスフローチャートを示し、その各ス
テップ201.202,204,207,210゜21
3.214参照。
上記搬送モータMは、直流モータであるため、一定電圧
をモータMに印加した場合、回転速度は、低負荷では高
くなり、逆に、高負荷では低くなる性質があり、また、
電源のインピーダンスが高い場合、さらにこの性質は強
まる。
このため、第6図に、後に詳述する一定回転数制御回路
図、第7図(a)〜(C)に、そわぞれ第6図回路にお
けるインバータQ2出力パルスとモータMの電圧/回転
数特性タイミングチャートを示すように、一定の周期で
、一定のオン時間を有するパルス出力(第7図(a)を
、マイクロコンピュータμCより出力することにより得
られる高インピーダンス電源により、低負荷においては
、モータMに流れる電流が小さいため、モータMの電圧
は’J7図(b)図゛点線で示すように高くなり、高回
転(例えば、約600rpm)となる。また、シート1
の搬送を開始すると、高負荷となり、同(b)図のモー
タM電圧は、実線で示すよう低くなり、複写機本体Cと
モータSのシート1のループを解消するとともに、同図
(C)に示すように複写機本体Cの搬送速度(例えば、
モータM換算値で、450rpm)に従う。このように
、直流モータMを制御することにより、複写機本体Cと
ソータSのシート搬送速度差を利用して、確実に、複写
機本体Cからシート1を受取ることができる。図(C)
における550rpmは、本実施例における一定回転数
制御の値を示す。
つぎに、′5S8図(a)、(b)、(c)は、各セン
サ出力信号出力と搬送モータ回転数のタイミングチャー
トを示すもので、第1図における本体排紙センサ101
により、複写機本体排紙イ8号(a)を、複写機本体C
とソータSとの不図示の信号手段によりソータSが受取
り、この本体排紙信号(a)がオフしたのち、本体排紙
駆動系からシート1が完全に踵れた所定時間(本実施例
においては第8図(c)図に示すよう0.3秒とする)
後、シートをトレイに確実に収納するための搬送速度を
得るため、モータMを、面記一定回転数550rpmと
する。この動作フローは、第5図の各ステップ201,
202,204゜207.208,209,210,2
13゜215によって示される。
また、前記第6図に示した一定回転数制御回路による制
御動作シーケンスフローチャートを第9図に示す。詳細
は後述するが、この一定回転数制御は、ソータSの排紙
が、ソータ排紙センサ22によって検知される時間まで
(第8図(b))、同図(c)に示すよう、本実施例に
おいては1.2秒維続する。これは、前記フローチャー
ト第5図における各ステップ20工。
202.204,207,210,211゜212.2
13,214に示されている。
そして、ソータSの排紙が完了すると、一定デューティ
制御の低トルク高回転となり、複写機本体Cからシート
1の搬送を待つ。
また、はがき用紙等の厚手の腰の強い用紙シートを搬送
する場合は、搬送ローラ3a、3bのスリップが生じ易
く、所定時間内に搬送し難いため、第5図ステップ21
1に示すように、所定時間後に、用紙が排紙センサ22
を通過していなければ、サーボフラグをリセットしない
で、一定回転数制御を継続する。
(一定回転数制御方法) つぎに、面記一定回転数制御方法について説明。
する。公知のように、一定回転数制御方法には、モータ
回転リップル検出、エンコーダ等による回転数検出によ
るPLL制御や、電子ガバナなどのような、モータの逆
起電力を利用した制御や、モータ内部の電圧降下を補償
して回転速度の安定化を計る制御方法などがある。本実
施例の場合、以上のような制御方法でももちらん十分で
あるが、眞記第6図は、より簡単なマイクロコンピュー
タを利用した一定回転数制御回路の一例をまた、前記第
7.8図各(a)〜(C)はその各特性タイミングチャ
ートを示したもので、さらに第9図はこの一定回転数御
動作シーケンスフローチャートである。
第6.9図において、マイクロコンピュータ(以下、マ
イコンという)μCにより、インバータQ2にパルス(
第7図(a))を出力すると、トランジスタQ+はオン
し、電源の24Vは、抵抗R1、トランジスタQ+、コ
イル(インダクタンス)L+を通って、搬送モータMと
コンデンサC1で通電され、モータMが起動すると同時
に、コンデンサC1が充電される。また、マイコンμC
よりインバータQ2のパルスがオフすると、コイルL、
の起電力が、ダイオードD1を介して回生される。この
ようにして、コンデンサC2およびコイルし、で平滑化
された電圧がモータMに印加される。
この印加された電圧を、各抵抗R2、R3で分圧し、マ
イコンμCのアナログ/ディジタル変換部AD0にフィ
ードバックする。このAD変換値をサンプリング(7P
JQ図ステップS1)、平均化する(同ステップ52)
、この平均化により、搬送モータMに印加されている電
圧を、正確に入力することが可能となる。
この平均化されたモータ印加電圧を、第6図における設
定ボリュームVR,により人力された設定値と比較しく
第9図ステップ53)、モータ印加電圧が高い場合は、
パルス・オン時間を減少させ(同ステップ54ン、また
、逆に低い場合には、パルスIオン時間を増大させる(
ステップ55)。
このようにして、搬送モータMの負荷トルクと無関係に
一定の電圧がモータに印加されるように制御するこ辷に
より、一定回転数550rpm(第7図片を得ることが
可能となる。
(本実施例の効果) 以上のような構成/動作により、本実施例によりソータ
Sを、例えばシート搬送速度の比較的遅い複写機Cに装
着した場合、ソータSのシート搬送速度を一定パルス幅
駆動で、低トルク駆動し、シート1が本体CとソータS
の駆動系間で引張り合いを生ずると、ソータ駆動系が、
本体C搬送速度にならない・でさらに本体Cの排紙ロー
ラla。
lb(第1図)を抜けて拘束されたくなった時点より、
通常の搬送速度の制御を行うことによって、ソータSと
複写機C間のシート1の引張り合いに起因する騒音や搬
送ローラの磨耗を防止するとともに、本体CとソータS
間の不要なシート1のループを除去することが可能とな
る。各トレイ4nにシート1を蹴り出す時の搬送速度は
、通常の搬送速度であるため、シート1の整合性を害な
うことなく各トレイ4゜に分類/収納することが可能と
なり、また、モータ制御回路が簡素化された。
なお、以上の実施例は、複写機Cを本体とする例につい
て説明したが、本発明y1埋によるシート取扱い装置は
、これのみに限定されることなく・他の画像記録/形成
装置等にも適用し得ることはもちろんである。
〔発明の効果〕
以上、説明したように、本発明によれば、接続する本体
側の画像記録装置等のシート取扱い装置のシート材搬送
速度を、パルス発生手段とアナログ/ディジタル変換手
段とで制御するよう構成したため、前記本体装置と該シ
ート取扱い装置間のシート材の引張り合いに起因する欠
点を解消し、かつ搬送速度の異なる本体装置に装置した
ときにも、整合性の良好な分類/収納作業が期待し得る
とともに、簡便な回路構成により実現し得るようになっ
た。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明によるソータの一実施例を装置した複
写機の排紙部の側面断面図、第2図は、ソータ支柱要部
上面拡大断面図、第3図は、昇降部材位置決め機構拡大
図、第4図は、トレイ群の部分破断拡大側面図、第5図
は、搬送速度制御動作シーケンスフローチャート、第6
図は、一定回転数制御回路図、第7回(a)〜(C)は
、インバータQ2/モータMの各特性タイミングチャー
ト、第8図(a)〜(C)は、各信号タイミングチャー
ト、第9図は、一定回転数制御動作シーケンスフローチ
ャートである。 C−−−−−−複写機(画像記録装置、本体装置)S・
・・・・・ソータ(シート材取扱い装置)M・・・・・
・搬送モータ 1−−−−−−シート材 4、−・・各トレイ 101−・本体排紙センサ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)本体装置より排紙される各シート材を搬送して各
    トレイに順次分類収納するシート材取扱い装置であって
    、前記搬送駆動用直流モータの速度制御を、パルス発生
    手段と、アナログ/ディジタル変換手段によって行うよ
    う構成したことを特徴とするシート材取扱い装置。
  2. (2)前記直流モータの制御回転速度は、該モータとパ
    ルス発生手段により分圧されるモータ電圧を、前記アナ
    ログ/ディジタル変換手段によりアナログ/ディジタル
    変換することにより得るように構成したことを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載のシート材取扱い装置。
  3. (3)前記アナログ/ディジタル変換された変換値を平
    均化するよう構成したことを特徴とする特許請求の範囲
    第2項記載のシート材取扱い装置。
  4. (4)前記アナログ/ディジタル変換値と、所定の目標
    値とを比較することにより、前記パルス発生手段のデュ
    ーティを制御するよう構成したことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項ないし第3項のいずれかに記載のシート
    材取扱い装置。
JP62012492A 1987-01-23 1987-01-23 シ−ト材取扱い装置 Pending JPS63185766A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62012492A JPS63185766A (ja) 1987-01-23 1987-01-23 シ−ト材取扱い装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62012492A JPS63185766A (ja) 1987-01-23 1987-01-23 シ−ト材取扱い装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63185766A true JPS63185766A (ja) 1988-08-01

Family

ID=11806887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62012492A Pending JPS63185766A (ja) 1987-01-23 1987-01-23 シ−ト材取扱い装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63185766A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0272636A (ja) * 1988-09-07 1990-03-12 Hitachi Ltd 半導体装置の製造方法
EP2354059A3 (en) * 2010-02-04 2013-05-22 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Sheet transportation device including electromagnetic component and control method thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0272636A (ja) * 1988-09-07 1990-03-12 Hitachi Ltd 半導体装置の製造方法
EP2354059A3 (en) * 2010-02-04 2013-05-22 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Sheet transportation device including electromagnetic component and control method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4974828A (en) Sheet stacking apparatus
US8136812B2 (en) Sheet stacker and finisher furnished with the same
US4318539A (en) Apparatus for and method of collating sorting and stacking sheets concurrently
JPH0217027B2 (ja)
US4751550A (en) Image forming apparatus capable of copying an original in a plurality of image forming modes
JPS63185766A (ja) シ−ト材取扱い装置
JP2691711B2 (ja) シート材取扱い装置
US4418907A (en) Automatic reloader-elevator for cut sheet printing apparatus
JPS63185765A (ja) シ−ト材取扱い装置
EP0543192B1 (en) Apparatus for storing film sheets
JP2986602B2 (ja) 画像形成装置等の排紙速度制御方法
JPS62167168A (ja) 自動原稿送り装置
JP2001158139A (ja) ステッピングモータ脱調検知装置を持つ画像形成装置
JP2997933B2 (ja) シ―ト搬送装置
JPH085169Y2 (ja) 原稿給送装置
JPS5817063A (ja) シ−ト分類装置
JPH0537960Y2 (ja)
JPS638026B2 (ja)
JP3998429B2 (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP2951712B2 (ja) 給紙装置
JPH037586B2 (ja)
JPS6265851A (ja) 給紙装置の制御方法
JPH0442296B2 (ja)
JPS62121141A (ja) シ−ト材収納装置
JP2816411B2 (ja) 自動原稿送り装置