JPS63185486A - 穀類選別機の再選別装置 - Google Patents

穀類選別機の再選別装置

Info

Publication number
JPS63185486A
JPS63185486A JP1582687A JP1582687A JPS63185486A JP S63185486 A JPS63185486 A JP S63185486A JP 1582687 A JP1582687 A JP 1582687A JP 1582687 A JP1582687 A JP 1582687A JP S63185486 A JPS63185486 A JP S63185486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grain
sorting
fine
grains
net
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1582687A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07102340B2 (ja
Inventor
謙蔵 川島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KAWASHIMA IRON WORKS
KAWASHIMA TEKKOSHO KK
Original Assignee
KAWASHIMA IRON WORKS
KAWASHIMA TEKKOSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KAWASHIMA IRON WORKS, KAWASHIMA TEKKOSHO KK filed Critical KAWASHIMA IRON WORKS
Priority to JP62015826A priority Critical patent/JPH07102340B2/ja
Publication of JPS63185486A publication Critical patent/JPS63185486A/ja
Publication of JPH07102340B2 publication Critical patent/JPH07102340B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、米等の穀粒を揚穀しつつ、未熟粒や砕粒等の
細粒を選別除去する穀類選別機に関する。
「従来の技術」 従来この種の穀類選別機としては、例えば、特開昭60
−248269号公報に開示されたものがある。
すなわち、同公報には、網目の大きさを異ならせたり、
F選別筒でもって選別網体を構成し、この上、下選別筒
に対応して上下複数個の独ケしたト、下細粒受は室を設
けて一粒を複数のランクに分けて、別々に取り出すこと
を目的とした穀類選別機が開示されている。
「発明が解決しようとする問題点」 しかしながら、この従来の穀類選別機では。
ただ単に細粒を複数のランクに分けて、別々に取り出す
のみで、細粒内に混じっている整粒として通用する穀粒
を、自動的に再選別することは出来ない上に、上、下複
数の選別網体にて一つの選別網体を構成するために製造
に手間がかかり、非億率的である問題点があった。
本発明は、このような従来の問題点に着目してなされた
もので、−・本の選別網体にて細粒内の整粒として通用
する穀粒を自動的かつ計画的に再選別できるようにして
上記問題点を解決した穀類選別機の再選別装置を提供す
ることを目的としている。
[問題点を解決するための手段] かかる目的を達成するための本発明の要旨とするところ
は、 円筒状の選別網体と、該選別網体の内部に収嵌される揚
殻螺旋体とを、互いに同心で相対的に回転可能に設ける
とともに、前記選別網体の外方を覆う外殻体を立設して
成り、前記揚穀螺旋体により揚穀された整粒を前記選別
網体のE部に形成された放出口から取り出すとともに選
別網体により篩い出された細粒を一粒受は室より排出す
るようにした穀類選別機において、前記選別網体の外方
を一部もしくは全周にわたって回線する細粒受樋を配設
し、該細粒受樋の排出口は、穀粒供給ホッパー内及び細
粒受は室の両者に開口し、該両開口は一つのシャッター
により開度をrI4111可能としたことを特徴とする
穀類選別機の再選別装置に存する。
「作 用」 しかして、選別網体の外方を一部もしくは全周にわたっ
て回線する細粒受樋を配設して、該細粒受樋の排出口を
、穀粒供給ホッパー内及び細粒受は室の両者に開口し、
該両開口は一つのシャッターにより開度を調節可能とし
たので、穀類供給ホッパー内にて細粒の流量及び状況を
可視できるので、再選別を極めて容易に行えるものであ
る。
「実施例」 以下1図面に基づき本発明の一実施例を説明する。
第1図〜第3図は本発明の一実施例を示している。
穀類選別10は、゛円筒状の選別網体20と。
選別網体20の内部に収嵌された揚穀螺旋体30とが、
互いに同心に相対的に回転可崗に外殻体40内に立設さ
れ、かつ選別網体20の直下には、揚−a螺旋体30の
下部を収嵌した受粒子350が外殻体40内に立設され
、外殻体40のL部にホッパ形状の受はタンク60が設
けられている。
選別網体20は、下部921、中間の網筒22および上
部筒23とで構成された円筒状をなし、第1図に示すよ
うに、網筒22の全域には網目が多数穿孔されている。
選別網体20は、外殻体40内に延在し。
立設された駆動軸に連結して枢支され、駆動軸のド端部
はギヤボックスGを介してモーターに連結されている。
agh軸の上端部は外殻体40の上端を覆う天板41に
軸支されている。
また、選別網体20の下部筒21は、受粒筒50の上端
部に配設されたガイドローラ11によって回転Or渣に
支持されている。
4g穀螺旋体30は、螺旋軸31の外周に螺旋羽根32
を設けたもので、螺旋羽根32は選別網体20のf部筒
21に対向するところを供給域33.網筒22に対向す
るところを選別域34、上部023に対向するところを
取出域34とし作用域別に分けて構成されている。
K4穀螺旋体30の下端部は選別網体20とは別の系で
ギヤボックスGを介して選別網体20とは逆方向に回転
するよラモータMに連結されている。
外殻体40の背面側には選別すべき穀類を受粒筒50内
へ投入する穀粒供給ホッパー42が、外殻体40の正面
側には網筒22の網目から抜けて篩い出された一粒を外
部に排出する排出口43がそれぞれ開設されている。さ
らに、内部で漏れた穀類の排出孔44が背面側に設けら
れ、受はタンク60から溢れた穀類の排出口45が正面
側に設けられている。
選別網体20の下部筒21の外周には、外殻体40の内
周面に固着された細粒受は室12kに落下した細粒を排
出口43に移送する掻出羽根13.13・・・が固設さ
れている。
選別網体20の上部筒23の上部には。
揚穀螺旋体30により取出域35の最上部まで揚穀され
た穀粒が上部筒23の外方へ放出される放出口24.2
4・・・が全周にわたて穿孔されている。
放出口24.24・・・の下縁よりr方の選別網体の外
周に放射状に掻出羽根25 、2509.が装着されて
いる。
掻出羽根25.25・・・が丁度納まる程度の溝状断面
をした掻出室70が外殻体40に固設された隔壁部材7
1により層成されている。
掻出室70は選別網体20のL部023の外周を囲む略
円周形をしており、一端が開口して吐出ロア2が形成さ
れている。掻出羽根25はr変操出室70内に納まる程
度の高さに設定されている。
選別網体20の外側には、該網体20に密接して半周に
わたって囲撓する細粒受樋80が外殻体40に支持され
て固定されている。
なお、この細粒受樋80は全周にわたって囲撓してもよ
く、またL下動可filとしてもよい、そしてこの細粒
受樋80は!述する排出口に向けて傾斜して取付けられ
ている。すなわち、選別網体20にて篩い出された細粒
を集めて排出する。細粒受樋80の排出口は2ケ所設け
られており、一つは穀類供給ホッパー42に連通ずる排
出口81であり、他の一つは細粒受は室12に連通する
排出口82である。
そしてこの両排出口81.82は外殻体40に摺動自在
に保持されたシャッタ83により開閉される。
シャッタ83はL字形状を呈しており、L字の縦部分に
排出口81と連通する開口83aが設けられており、L
字の横部分にて排出口82を開閉する。また第4図に示
すように排出口81に排出路84を形成し、該排出路8
4内に流量計84aを設けて、−粒量を計測し、該流縫
により自動もしくは手動でシャッタ83を開閉してもよ
い、更に第5図に示すように排出口81に細粒の容積又
は重量を計測する計測量fi84bを設け、該計測量又
は容積に基づいてシャッタ83を自動もしくは手動で開
閉してもよい。
受はタンク60は、放出口24.24・・・〜掻出室7
0〜吐出ロア2から出る穀粒を受は入れる貯蔵部61を
有し、取出口62がF端に開口している。取出口62の
下には袋Aに袋詰めして計埴する秤63が設置されてい
る。
なお、図中46は外殻体40に固定された先端部が弾性
体にて構成された選別網体20の■詰防止板である。該
目詰防止板46は選別網体20に突きささった細粒を外
部から網別刷体20内に押し込み、また掻き落とす作用
にて選別網体20の網目を掃除するものである。
次に作用を説明する。
選別すべき穀類を供給口42から受粒筒50内に供給し
、モータMを回転させると、モータMの回転がギヤボッ
クスGを介して伝達され。
駆動軸により選別網体20が回転するとともに、揚穀螺
旋体30が選別網体20とは逆方向に回転する。
揚穀螺旋体30の回転により、受粒筒50内の穀粒は、
螺旋羽根32の供給域33でE昇せしめられ5選別域3
4に供給搬送される。
選別域34では、穀粒は、遠心力により網筒22に当り
、網目より小さい細粒及び整粒として通用するわずかに
小さな穀粒は、網筒22の外側に篩い出されて細粒受樋
80上に落下する。
この場合、第3図に示すようにあらかじめシャッタ83
にて細粒受は室12側の排出口82を閉め、選別網体2
0にて篩い出されて落下する一粒の全てを穀類供給ホッ
パー42の排出口81より排出するようにし、この排出
中の一粒を視て、整粒として通用する穀粒が多い場合は
そのままの状態で再選別を継続すれば良く。
その細粒の状態によっては排出口81と排出口82を半
々に開口して−sm粒は再選別Kかけ、一部細粒は一粒
受は室12上に落下させて、掻出羽根13によって排出
口43に移送して排出してもよい、ようするに篩い出さ
れた細粒の状況を視て両排出口81.82の開閉度を最
適に設定すれば良い。
一方、網筒22の網目より大きい穀粒は、選別域34で
と昇せしめられ、取出域35に供給搬送される。
取出域35の最り部まで揚穀された穀粒は。
放出口24.24・・・から漏斗部74を経であるいは
直接に掻出室70に落ちる。掻出室70内では掻出羽根
25.25・・・が回転して循環しており、穀粒は第1
図において反時計方向に移送され、吐出ロア2に運ばれ
、受はタンク60の貯蔵部61内に落ちる。そして取出
口62を開口すると袋A内に穀粒が袋詰される。
なお、前記した細粒受樋80を上丁動することによって
、篩い出される一粒の多い選別網体のド部から篩い出さ
れる一粒の少い上部にかけて、収集する一粒の粒形を異
ならせることができ、もって細粒中の特に整粒として通
用するagnの受は量を調法することが可能となり、天
鋏等自然条件の影響により毎年異なる粒形及び同地形に
より異なる粒形に合わせた最良の再選別を行えるもので
ある。更に、−粒受樋を選別網体の全周ではなく一部に
設けたものにあっては、目詰防止板46を細粒受樋80
内に配設することによって1選別網体より掻き落とされ
た整粒として通用する殻粒全てを細粒受樋80内に収集
することができるものである。
「発明の効果」 本発明に係る穀類選別機の再選別装置によれば、細粒を
外部(穀類供給ホッパー内に排出する)に排出するよう
にしたので、細粒の状態を可視できる効果を有するとと
もに、細粒の排出口を穀類供給ホッパー側と一粒受は室
の両者に設け、この両排出口の開閉度を一つのシャッタ
にて行うようにしたので、極めて12Il単な構造であ
りながら、細粒の再選別を最適の状態で行える効果を有
する。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本発明の一実施例を示しており、第1
図は穀類選別機の縦断面図、第2図は穀類選別機の要部
の縦断面図、第3図はシャッターを開いた状態の要部の
縦断面図、第4図は他の実施例図の縦断面図、第5図も
他の実施例図の縦断面図である。 lO・・・穀類選別@     12・・・細粒受は室
13・・・掻出羽根     20・・・選別網体22
・・・中間の網筒    30・・・揚穀螺旋体33・
・・供給域      34・・・選別域35・・・取
出域    42・・・穀類供給ホッパー43・・・細
粒の排出口   46・・・目詰防止板60・・・受は
タンク    61・・・貯蔵部6z・・・取出口  
    72・・・吐出口80・・・細粒受樋    
81・・・排出口82・・・排出口      83・
・・シャッター83a・・・シャッター開口 84・・
・排出路84a・・・流穢計    84b・・・計測
装置特許出願人   株式会社 用島鉄工所代  理 
 人     弁理上  相  原  軽  次第1図 第2図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)、円筒状の選別網体と、該選別網体の内部に収嵌
    される揚穀螺旋体とを、互いに同心で相対的に回転可能
    に設けるとともに、前記選別網体の外方を覆う外殻体を
    立設して成り、 前記揚穀螺旋体により揚穀された整粒を前記選別網体の
    上部に形成された放出口から取り出すとともに選別網体
    により篩い出された 細粒を細粒受け室より排出するようにした 穀類選別機において、 前記選別網体の外方を一部もしくは全周に わたって囲撓する細粒受け樋を配設し、該細粒受け樋の
    排出口は、穀粒供給ホッパー内 及び細粒受け室の両者に開口し、該両開口は一つのシャ
    ッターにより開度を調節可能としたことを特徴とする穀
    類選別機の再選別装置(2)、選別網体の外方を一部囲
    撓する細粒受樋を配設した穀類選別機の再選別装置にお
    い て、選別網体の目詰防止板を前記細粒受け樋内に設けた
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の穀類選別
    機の再選別装置 (3)、穀粒供給ホッパーに細粒を排出して再選別する
    場合において、排出口に排出路を形成 し、該排出路内に流量計を取り付けて排出される細粒の
    流量を計測して、シャッターの 開閉を行うようにしたことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の穀類選別機の再選別装置 (4)、穀粒供給ホッパーに細粒を排出して再選別する
    場合において、排出口に排出される 細粒の重量もしくは容積を計測する装置を 設け、該装置の計測量又は容積に基づいて シャッタの開閉を行なうようにしたことを 特徴とする特許請求の範囲第1項記載の穀類選別機の再
    選別装置 (5)、前記細粒受け樋は上下動調節可能としたことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の穀類選別機の再
    選別装置
JP62015826A 1987-01-26 1987-01-26 穀類選別機の再選別装置 Expired - Lifetime JPH07102340B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62015826A JPH07102340B2 (ja) 1987-01-26 1987-01-26 穀類選別機の再選別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62015826A JPH07102340B2 (ja) 1987-01-26 1987-01-26 穀類選別機の再選別装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63185486A true JPS63185486A (ja) 1988-08-01
JPH07102340B2 JPH07102340B2 (ja) 1995-11-08

Family

ID=11899655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62015826A Expired - Lifetime JPH07102340B2 (ja) 1987-01-26 1987-01-26 穀類選別機の再選別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07102340B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS618485U (ja) * 1984-06-13 1986-01-18 株式会社 四国製作所 縦型粒体選別機における選別率変更装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS618485U (ja) * 1984-06-13 1986-01-18 株式会社 四国製作所 縦型粒体選別機における選別率変更装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07102340B2 (ja) 1995-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1159405A (en) Superposed inclined screens, pans and component flow control divertors
EP0082125A2 (en) An arrangement in machines for separating materials having different aerodynamic properties
CN108855931A (zh) 一种多效自动化米糠分离装置
JP4049922B2 (ja) 穀粒等の選別装置
CN211515093U (zh) 一种油茶种子的分级筛选设备
JPS63185486A (ja) 穀類選別機の再選別装置
JP3845812B2 (ja) 穀類選別計量機
JP2000202364A (ja) 穀粒等の三段選別機
CN219187723U (zh) 一种甜荞饱瘪种子分离筛选装置
CN220830709U (zh) 一种甜菜种子比重风选制粒系统
CN219003755U (zh) 一种水稻种子筛选机
JPH01236978A (ja) 小米選別装置付き貯留タンク
JP2002126647A (ja) 穀粒選別機の糠取装置
CN220776478U (zh) 一种水稻种植用的播种设备
JP3405798B2 (ja) 籾摺り工程の歩合検出方法並びに歩合制御装置
US796745A (en) Grain-sorter.
JPH08187465A (ja) 穀物選別装置
JP3438828B2 (ja) 流下式竪型穀類選別機における選別率調整装置
CN207308340U (zh) 多功能粮食精选机
JPS6318465Y2 (ja)
JPS6111187A (ja) 縦型粒体選別機の選別粒径変更装置
CN116493260A (zh) 一种谷物分选装置
JPH0475069B2 (ja)
JPH02273117A (ja) 縦型穀類選別機
JPS59196785A (ja) 縦型粒体選別機の選別率変更装置