JPS6318431B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6318431B2 JPS6318431B2 JP57065636A JP6563682A JPS6318431B2 JP S6318431 B2 JPS6318431 B2 JP S6318431B2 JP 57065636 A JP57065636 A JP 57065636A JP 6563682 A JP6563682 A JP 6563682A JP S6318431 B2 JPS6318431 B2 JP S6318431B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coil
- permanent magnets
- forming device
- magnetic
- circuit forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 27
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 101000579646 Penaeus vannamei Penaeidin-1 Proteins 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 1
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K41/00—Propulsion systems in which a rigid body is moved along a path due to dynamo-electric interaction between the body and a magnetic field travelling along the path
- H02K41/02—Linear motors; Sectional motors
- H02K41/03—Synchronous motors; Motors moving step by step; Reluctance motors
- H02K41/031—Synchronous motors; Motors moving step by step; Reluctance motors of the permanent magnet type
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Linear Motors (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はX−Yプロツタ、製図機等のペンの上
下駆動に好適なリニアアクチユエータに関するも
のである。
下駆動に好適なリニアアクチユエータに関するも
のである。
X−Yプロツタ等に於ける従来のペン制御装置
は、第1図に示すようにペン1にプランジヤソレ
ノイド2を結合し、復帰バネ3に抗して可動鉄心
4即ちプランジヤを吸引し、これによりペン1を
ダウンさせるように構成されている。ところが、
ペンダウン時の衝撃を小さくすると共に適当なペ
ン圧力を得ることが困難であつた。即ち、第1図
の装置は、ペン圧力調整バネ5を有しているが、
機械的調整機構であるために構造が複雑となり且
つ調整も面倒であつた。またダンパーをプランジ
ヤ作動機構に結合して衝撃荷重を減らす方式もあ
るが、応答速度が遅くなるという問題が生じた。
は、第1図に示すようにペン1にプランジヤソレ
ノイド2を結合し、復帰バネ3に抗して可動鉄心
4即ちプランジヤを吸引し、これによりペン1を
ダウンさせるように構成されている。ところが、
ペンダウン時の衝撃を小さくすると共に適当なペ
ン圧力を得ることが困難であつた。即ち、第1図
の装置は、ペン圧力調整バネ5を有しているが、
機械的調整機構であるために構造が複雑となり且
つ調整も面倒であつた。またダンパーをプランジ
ヤ作動機構に結合して衝撃荷重を減らす方式もあ
るが、応答速度が遅くなるという問題が生じた。
また、プランジヤソレノイド2を使用する方式
には、大きな移動距離が得られないという欠点、
騒音を発生するという欠点、及び可動及び固定の
両鉄心に残留磁気が生じ、応答特性が悪くなると
いう欠点もある。このため、プランジヤソレノイ
ドの代りにリニアモータの原理を利用したリニア
アクチユエータを使用することが考えられるが、
単にこの種のリニアアクチユエータを使用しても
必要な制御を達成することは不可能である。
には、大きな移動距離が得られないという欠点、
騒音を発生するという欠点、及び可動及び固定の
両鉄心に残留磁気が生じ、応答特性が悪くなると
いう欠点もある。このため、プランジヤソレノイ
ドの代りにリニアモータの原理を利用したリニア
アクチユエータを使用することが考えられるが、
単にこの種のリニアアクチユエータを使用しても
必要な制御を達成することは不可能である。
そこで、本発明の目的は、制御を容易に行うこ
とが可能なリニアアクチユエータを提供すること
にある。
とが可能なリニアアクチユエータを提供すること
にある。
上記目的を達成するための本発明は、所定空間
の一端部から中央部までの第1の範囲に第1の方
向の磁力線が分布し、前記空間の他端部から前記
中央部までの第2の範囲に第1の方向と反対の第
2の方向の磁力線が分布し、且つ前記中央部から
前記一端部及び前記他端部に向つて磁界の強さが
徐々に大きくなる部分が生じるように配置された
少なくとも2個の永久磁石を含む磁気回路形成装
置と、前記空間の前記第1の範囲に配置されてい
る第1の部分と前記第1の部分に対向するように
配置され且つ前記空間の前記第2の範囲に配置さ
れている第2の部分とを有するコイルと、前記コ
イルに電流を供給する駆動回路と、前記磁気回路
形成装置又は前記コイルのいずれか一方を固定す
る固定部材と、前記固定部材で固定されなかつた
前記コイル又は前記磁気回路形成装置の運動を利
用するために前記コイル又は前記磁気回路形成装
置に結合された移動部材と、前記コイルの中空部
分に配置され且つ前記コイルに対して固定されて
いる位置検出用磁電変換素子と、前記位置検出用
磁電変換素子の出力に基づいて前記コイルの電流
を制御する制御回路とを具備していることを特徴
とするリニアアクチユエータに係わるものであ
る。
の一端部から中央部までの第1の範囲に第1の方
向の磁力線が分布し、前記空間の他端部から前記
中央部までの第2の範囲に第1の方向と反対の第
2の方向の磁力線が分布し、且つ前記中央部から
前記一端部及び前記他端部に向つて磁界の強さが
徐々に大きくなる部分が生じるように配置された
少なくとも2個の永久磁石を含む磁気回路形成装
置と、前記空間の前記第1の範囲に配置されてい
る第1の部分と前記第1の部分に対向するように
配置され且つ前記空間の前記第2の範囲に配置さ
れている第2の部分とを有するコイルと、前記コ
イルに電流を供給する駆動回路と、前記磁気回路
形成装置又は前記コイルのいずれか一方を固定す
る固定部材と、前記固定部材で固定されなかつた
前記コイル又は前記磁気回路形成装置の運動を利
用するために前記コイル又は前記磁気回路形成装
置に結合された移動部材と、前記コイルの中空部
分に配置され且つ前記コイルに対して固定されて
いる位置検出用磁電変換素子と、前記位置検出用
磁電変換素子の出力に基づいて前記コイルの電流
を制御する制御回路とを具備していることを特徴
とするリニアアクチユエータに係わるものであ
る。
上記発明により次の作用効果を得ることができ
る。
る。
(イ) 位置検出用磁電変換素子がコイルの中空部に
配置されているので、磁界の強さが徐々に変化
する部分を位置検出用磁電変換素子が移動す
る。
配置されているので、磁界の強さが徐々に変化
する部分を位置検出用磁電変換素子が移動す
る。
従つて、直線性の良い位置検出が可能にな
り、位置に応じたコイルの電流制御を正確に行
うことができる。
り、位置に応じたコイルの電流制御を正確に行
うことができる。
(ロ) 位置検出用磁電変換素子がコイルの中空部に
配置されているので、位置検出用磁電変換素子
のための特別なスペースが不要になり、装置の
小型化が達成される。
配置されているので、位置検出用磁電変換素子
のための特別なスペースが不要になり、装置の
小型化が達成される。
次に、第2図〜第7図を参照して本発明の実施
例に係わるX−Yプロツタのペン制御装置につい
て述べる。
例に係わるX−Yプロツタのペン制御装置につい
て述べる。
このペン制御装置は、第1、第2、第3、及び
第4の永久磁石11,12,13,14から成る
磁気回路形成装置15を有する。この4つの永久
磁石11〜14は、夫々、偏平な希土類コバルト
磁石であつて四角形の主面を有し、第1及び第2
の永久磁石11,12と第3及び第4の永久磁石
13,14とに分割配置され、第1及び第2の永
久磁石11,12は第3図〜第5図から明らかな
ように互いに異極になるように隣接配置されてい
る。即ち、第1の永久磁石11の一方の主面がN
極となり他方の主面がS極となるように配置さ
れ、第2の永久磁石12の一方の主面がS極とな
り他方の主面がN極となるように配置されてい
る。また、第3及び第4の永久磁石13,14は
第5図で点線で示す閉磁路16を得るために第1
及び第2の永久磁石11,12に対して異極とな
るように対向配置されている。従つて第1及び第
2の永久磁石11,12と第3及び第4の永久磁
石13,14との間に対向空間即ちギヤツプが生
じ、この対向空間の一端部から中央部までの第1
の範囲は第1及び第3の永久磁石11,13の対
向による上部空間17によつて決定され、対向空
間の他端部から中央部までの第2の範囲は第2及
び第4の永久磁石12,14の対向による下部空
間18によつて決定されている。そして、第1の
永久磁石11、上部空間17、第3の永久磁石1
3、第4の永久磁石14、下部空間18、第2の
永久磁石12から成る閉磁路16が形成される。
第4の永久磁石11,12,13,14から成る
磁気回路形成装置15を有する。この4つの永久
磁石11〜14は、夫々、偏平な希土類コバルト
磁石であつて四角形の主面を有し、第1及び第2
の永久磁石11,12と第3及び第4の永久磁石
13,14とに分割配置され、第1及び第2の永
久磁石11,12は第3図〜第5図から明らかな
ように互いに異極になるように隣接配置されてい
る。即ち、第1の永久磁石11の一方の主面がN
極となり他方の主面がS極となるように配置さ
れ、第2の永久磁石12の一方の主面がS極とな
り他方の主面がN極となるように配置されてい
る。また、第3及び第4の永久磁石13,14は
第5図で点線で示す閉磁路16を得るために第1
及び第2の永久磁石11,12に対して異極とな
るように対向配置されている。従つて第1及び第
2の永久磁石11,12と第3及び第4の永久磁
石13,14との間に対向空間即ちギヤツプが生
じ、この対向空間の一端部から中央部までの第1
の範囲は第1及び第3の永久磁石11,13の対
向による上部空間17によつて決定され、対向空
間の他端部から中央部までの第2の範囲は第2及
び第4の永久磁石12,14の対向による下部空
間18によつて決定されている。そして、第1の
永久磁石11、上部空間17、第3の永久磁石1
3、第4の永久磁石14、下部空間18、第2の
永久磁石12から成る閉磁路16が形成される。
19は駆動コイルであつて、上部空間17に位
置する第1の部分19aとこれに対向して下部空
間18に位置する第2の部分19bとを有する。
そして、コイル19が最も上に移動しても第2の
部分19bが第6図に示すように第2及び第4の
永久磁石12,14の対向によつて決定される下
部空間18内に保たれ、またコイル19が最も下
に移動しても第1の部分19aが第7図に示すよ
うに第1及び第3の永久磁石11,13の対向に
よつて決定される上部空間17内に保たれるよう
に、コイル19と永久磁石11〜14との関係が
設定されている。尚このコイル19には第2図に
示す如く駆動回路が20が結合され、ペンダウン
時に矢印に示す方向の直流電流が流される。
置する第1の部分19aとこれに対向して下部空
間18に位置する第2の部分19bとを有する。
そして、コイル19が最も上に移動しても第2の
部分19bが第6図に示すように第2及び第4の
永久磁石12,14の対向によつて決定される下
部空間18内に保たれ、またコイル19が最も下
に移動しても第1の部分19aが第7図に示すよ
うに第1及び第3の永久磁石11,13の対向に
よつて決定される上部空間17内に保たれるよう
に、コイル19と永久磁石11〜14との関係が
設定されている。尚このコイル19には第2図に
示す如く駆動回路が20が結合され、ペンダウン
時に矢印に示す方向の直流電流が流される。
21はコイル19に結合された移動部材であ
り、この実施例ではここにペン22が装着されて
いる。この移動部材21は所定範囲で上下動しな
ければならないので、スライドベアリング23に
係合する軸24で移動自在に支持されていると共
に、ガイド部材25でガイドされている。尚移動
部材21を復帰させるためのコイルバネ26が移
動部材21と固定部材27との間に配設されてい
る。また移動部材21の上限はストツパ部28で
決定され、下限は固定部材27で決定されてい
る。また固定部材27は永久磁石11〜14の固
定にも使用されている。
り、この実施例ではここにペン22が装着されて
いる。この移動部材21は所定範囲で上下動しな
ければならないので、スライドベアリング23に
係合する軸24で移動自在に支持されていると共
に、ガイド部材25でガイドされている。尚移動
部材21を復帰させるためのコイルバネ26が移
動部材21と固定部材27との間に配設されてい
る。また移動部材21の上限はストツパ部28で
決定され、下限は固定部材27で決定されてい
る。また固定部材27は永久磁石11〜14の固
定にも使用されている。
29はホール素子からなる磁電変換方式の位置
検出器であり、コイル19の中空部分30に配置
され、コイル19と共に移動部材21に固着され
ている。この位置検出器29が配置されている空
間17,18中の磁界の向き及び強さは第5図で
矢印で示すようになるので、コイル19と共に位
置検出器29が変位すればこの磁電変換出力が変
化し、この位置を検知することが可能になる。
尚、磁界の強さが第5図のようになるので、位置
の変化と検出器29の出力の変化との間に比較的
直線性のよい関係が得られる。
検出器であり、コイル19の中空部分30に配置
され、コイル19と共に移動部材21に固着され
ている。この位置検出器29が配置されている空
間17,18中の磁界の向き及び強さは第5図で
矢印で示すようになるので、コイル19と共に位
置検出器29が変位すればこの磁電変換出力が変
化し、この位置を検知することが可能になる。
尚、磁界の強さが第5図のようになるので、位置
の変化と検出器29の出力の変化との間に比較的
直線性のよい関係が得られる。
32は速度検出器を構成する速度検出コイルで
あつて、駆動コイル19の外周に同軸的に設けら
れ、且つ空間17,18の磁界中に位置する従つ
てこの速度検出コイル32には、駆動コイル19
の移動速度に対応した電圧が発生し、この電圧の
変化から速度を知ることが可能になる。
あつて、駆動コイル19の外周に同軸的に設けら
れ、且つ空間17,18の磁界中に位置する従つ
てこの速度検出コイル32には、駆動コイル19
の移動速度に対応した電圧が発生し、この電圧の
変化から速度を知ることが可能になる。
33は制御回路であつて、位置検出器29の出
力及び速度検出コイル32の出力及びペン圧力設
定回路34の出力に応答して適切な駆動電流をコ
イル19に供給するための制御をなす。制御形態
は装置の種類及び使用方法等によつて種々変更可
能であるが、本実施例の場合には、ペン22の先
端が記録紙35に接近した位置になつたことが位
置検出器29によつて検出されるまではペン22
を急速に降下させ、接近位置検出後はゆつくりと
降下させるような電流をコイル19に流す制御信
号を形成し、この制御信号にて駆動回路20を制
御する。また、速度検出コイル32から得られる
速度検出信号に基づいてペン22の衝撃荷重が少
なくなるように駆動電流を制御する。また最終的
なコイル19の駆動電流値がペン22の圧力を調
整する場合には、圧力設定回路34で駆動電流の
最大値を決定する。
力及び速度検出コイル32の出力及びペン圧力設
定回路34の出力に応答して適切な駆動電流をコ
イル19に供給するための制御をなす。制御形態
は装置の種類及び使用方法等によつて種々変更可
能であるが、本実施例の場合には、ペン22の先
端が記録紙35に接近した位置になつたことが位
置検出器29によつて検出されるまではペン22
を急速に降下させ、接近位置検出後はゆつくりと
降下させるような電流をコイル19に流す制御信
号を形成し、この制御信号にて駆動回路20を制
御する。また、速度検出コイル32から得られる
速度検出信号に基づいてペン22の衝撃荷重が少
なくなるように駆動電流を制御する。また最終的
なコイル19の駆動電流値がペン22の圧力を調
整する場合には、圧力設定回路34で駆動電流の
最大値を決定する。
上述の如く構成された装置でペン22を記録紙
35まで移動する場合には、駆動コイル19に第
2図で矢印で示す方向に電流を流す。これによ
り、フレミングの左手の法則に基づいて第1のコ
イル部分19aと第2のコイル部分19bとの両
方に下方向の力が働き、コイル19と共に移動部
材21、ペン22、位置検出器29、及び速度検
出コイル32がバネ26に抗して下方に変位す
る。この際、位置検出器29及び速度検出コイル
32から位置検出信号及び速度検出信号が得られ
るので、単に一定電流を駆動コイル19に供給せ
ずに、応答速度が速くて且つペン衝撃を小さくす
ることが可能な電流を供給する。尚この実施例で
は復帰バネとして圧縮コイルバネ26が使用され
ているため、圧縮が進むに従つて大きな力が要求
されるので、コイル19の電流値を徐々に増大さ
せる。しかし、ペン22の先端が記録紙35に接
近したことが位置検出器29で検出された時に
は、制動を加えてペン22の衝撃を緩和するよう
な制御状態とする。これにより、ペン22の先端
の衝撃荷重が減少し、ペンの先端の変形及び破損
が防止され、更に騒音も低下する。
35まで移動する場合には、駆動コイル19に第
2図で矢印で示す方向に電流を流す。これによ
り、フレミングの左手の法則に基づいて第1のコ
イル部分19aと第2のコイル部分19bとの両
方に下方向の力が働き、コイル19と共に移動部
材21、ペン22、位置検出器29、及び速度検
出コイル32がバネ26に抗して下方に変位す
る。この際、位置検出器29及び速度検出コイル
32から位置検出信号及び速度検出信号が得られ
るので、単に一定電流を駆動コイル19に供給せ
ずに、応答速度が速くて且つペン衝撃を小さくす
ることが可能な電流を供給する。尚この実施例で
は復帰バネとして圧縮コイルバネ26が使用され
ているため、圧縮が進むに従つて大きな力が要求
されるので、コイル19の電流値を徐々に増大さ
せる。しかし、ペン22の先端が記録紙35に接
近したことが位置検出器29で検出された時に
は、制動を加えてペン22の衝撃を緩和するよう
な制御状態とする。これにより、ペン22の先端
の衝撃荷重が減少し、ペンの先端の変形及び破損
が防止され、更に騒音も低下する。
ペン22を記録紙35から離間させる場合に
は、駆動コイル19の電流を遮断する。これによ
り、復帰バネ26の力で元の位置に戻る。
は、駆動コイル19の電流を遮断する。これによ
り、復帰バネ26の力で元の位置に戻る。
上述から明らかなように本実施例のペン制御装
置には次の利点がある。
置には次の利点がある。
(a) 位置検出器29及び速度検出コイル32を駆
動コイル19と一体的に構成し、駆動コイル1
9を変位させるための永久磁石11〜14によ
る磁界との関係で位置検出及び速度検出を行う
ように構成しているので、位置検出装置及び速
度検出装置の構成が極めて簡単且つ小型にな
る。
動コイル19と一体的に構成し、駆動コイル1
9を変位させるための永久磁石11〜14によ
る磁界との関係で位置検出及び速度検出を行う
ように構成しているので、位置検出装置及び速
度検出装置の構成が極めて簡単且つ小型にな
る。
(b) 位置検出器29はホール素子から成る磁電変
換素子で構成されているので、小型且つ軽量で
あるのみならず、直線性、温度特性、安定性の
点でも優れており、且つ非接触であるので組立
及び調整が容易で信頼性も高い。
換素子で構成されているので、小型且つ軽量で
あるのみならず、直線性、温度特性、安定性の
点でも優れており、且つ非接触であるので組立
及び調整が容易で信頼性も高い。
(c) 位置検出器29をコイル19の中空部分30
に配したので、特別なスペースが不要となり、
小型化が可能になる。
に配したので、特別なスペースが不要となり、
小型化が可能になる。
(d) 位置検出器29を有するので、所定位置まで
ペン22の先端を急速に移動させることが可能
になり、応答速度を良くすることが可能にな
る。
ペン22の先端を急速に移動させることが可能
になり、応答速度を良くすることが可能にな
る。
(e) 速度検出コイル32を有するので、ペン先端
の衝撃荷重が過大にならないように制御し、ペ
ン先端の変形、破損を防ぎ且つ騒音を低減する
ことができる。
の衝撃荷重が過大にならないように制御し、ペ
ン先端の変形、破損を防ぎ且つ騒音を低減する
ことができる。
(f) 永久磁石11〜14の大きさ及びコイル19
の大きさを変えることによつて種々の移動量を
得ることが可能になる。従つて、比較的大きな
移動量を容易に得ることが出来る。
の大きさを変えることによつて種々の移動量を
得ることが可能になる。従つて、比較的大きな
移動量を容易に得ることが出来る。
(g) コイル19の電流値を変えることによつてペ
ン圧力を調整することが可能であるので、圧力
調整を容易に達成することが出来る。
ン圧力を調整することが可能であるので、圧力
調整を容易に達成することが出来る。
以上、本発明の実施例について述べたが、本発
明にこれに限定されるものでなく、更に変形可能
なものである。即ち、第3及び第4の永久磁石1
3,14をヨーク即ち磁気回路を形成するための
磁性体としてもよい。また第2及び第3の永久磁
石12,13をヨークとしてもよい。また、磁石
11と13及び磁石12と14とを結ぶヨークを
設けてもよい。またペン22の復帰をコイル19
に逆方向の電流を流すことによつて達成してもよ
い。要するにコイル19に第1の方向と第2の方
向の電流を切換えて流すようにしてもよい。ま
た、コイル19を固定し、永久磁石11〜14を
可動構成とし、ここに移動部材21を結合しても
よい。また、ペン22のアツプダウンに限ること
なく、種々の直線移動装置に適用可能である。
明にこれに限定されるものでなく、更に変形可能
なものである。即ち、第3及び第4の永久磁石1
3,14をヨーク即ち磁気回路を形成するための
磁性体としてもよい。また第2及び第3の永久磁
石12,13をヨークとしてもよい。また、磁石
11と13及び磁石12と14とを結ぶヨークを
設けてもよい。またペン22の復帰をコイル19
に逆方向の電流を流すことによつて達成してもよ
い。要するにコイル19に第1の方向と第2の方
向の電流を切換えて流すようにしてもよい。ま
た、コイル19を固定し、永久磁石11〜14を
可動構成とし、ここに移動部材21を結合しても
よい。また、ペン22のアツプダウンに限ること
なく、種々の直線移動装置に適用可能である。
第1図は従来のペン制御装置を示す一部切断正
面図、第2図は発明の実施例に係わるペン制御装
置を示す一部切欠正面図、第3図は第2図の−
線断面図、第4図は第1図の一部を示す斜視
図、第5図は磁気回路を示す断面図、第6図及び
第7図はコイルと磁石との関係を示す断面図であ
る。 尚図面に用いられている符号に於いて、11は
第1の永久磁石、12は第2の永久磁石、13は
第3の永久磁石、14は第4の永久磁石、15は
磁気回路形成装置、17は上部空間(第1の範
囲)、18は下部空間(第2の範囲)、19はコイ
ル、19aは第1のコイル部分、19bは第2の
コイル部分、20は駆動回路、21は移動部材、
22はペン、29は位置検出器、32は速度検出
コイルである。
面図、第2図は発明の実施例に係わるペン制御装
置を示す一部切欠正面図、第3図は第2図の−
線断面図、第4図は第1図の一部を示す斜視
図、第5図は磁気回路を示す断面図、第6図及び
第7図はコイルと磁石との関係を示す断面図であ
る。 尚図面に用いられている符号に於いて、11は
第1の永久磁石、12は第2の永久磁石、13は
第3の永久磁石、14は第4の永久磁石、15は
磁気回路形成装置、17は上部空間(第1の範
囲)、18は下部空間(第2の範囲)、19はコイ
ル、19aは第1のコイル部分、19bは第2の
コイル部分、20は駆動回路、21は移動部材、
22はペン、29は位置検出器、32は速度検出
コイルである。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 所定空間の一端部から中央部までの第1の範
囲に第1の方向の磁力線が分布し、前記空間の他
端部から前記中央部までの第2の範囲に第1の方
向と反対の第2の方向の磁力線が分布し、且つ前
記中央部から前記一端部及び前記他端部に向つて
磁界の強さが徐々に大きくなる部分が生じるよう
に配置された少なくとも2個の永久磁石を含む磁
気回路形成装置と、 前記空間の前記第1の範囲に配置されている第
1の部分と前記第1の部分に対向するように配置
され且つ前記空間の前記第2の範囲に配置されて
いる第2の部分とを有するコイルと、 前記コイルに電流を供給する駆動回路と、 前記磁気回路形成装置又は前記コイルのいずれ
か一方を固定する固定部材と、 前記固定部材で固定されなかつた前記コイル又
は前記磁気回路形成装置の運動を利用するために
前記コイル又は前記磁気回路形成装置に結合され
た移動部材と、 前記コイルの中空部分に配置され且つ前記コイ
ルに対して固定されている位置検出用磁電変換素
子と、 前記位置検出用磁電変換素子の出力に基づいて
前記コイルの電流を制御する制御回路と を具備していることを特徴とするリニアアクチユ
エータ。 2 前記磁気回路形成装置は、互いに異極となる
ように隣接配置された第1及び第2の永久磁石
と、前記第1及び第2の永久磁石に対して互いに
異極となるように所定の空間を有して対向配置さ
れた第3及び第4の永久磁石とから成るものであ
る特許請求の範囲第1項記載のリニアアクチユエ
ータ。 3 前記磁気回路形成装置は、互いに異極となる
ように隣接配置された第1及び第2の永久磁石
と、前記第1及び第2の永久磁石に所定の空間を
有して対向配置された磁性部材とから成るもので
ある特許請求の範囲第1項記載のリニアアクチユ
エータ。 4 前記移動部材は、記録用ペンを上下動するも
のである特許請求の範囲第1項又は第2項又は第
3項記載のリニアアクチユエータ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57065636A JPS58182469A (ja) | 1982-04-19 | 1982-04-19 | リニアアクチユエ−タ |
US06/482,702 US4527108A (en) | 1982-04-19 | 1983-04-06 | Linear actuator with magnets |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57065636A JPS58182469A (ja) | 1982-04-19 | 1982-04-19 | リニアアクチユエ−タ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58182469A JPS58182469A (ja) | 1983-10-25 |
JPS6318431B2 true JPS6318431B2 (ja) | 1988-04-18 |
Family
ID=13292704
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57065636A Granted JPS58182469A (ja) | 1982-04-19 | 1982-04-19 | リニアアクチユエ−タ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4527108A (ja) |
JP (1) | JPS58182469A (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61228997A (ja) * | 1985-04-03 | 1986-10-13 | 岩崎通信機株式会社 | ペン制御装置 |
JPS61228996A (ja) * | 1985-04-03 | 1986-10-13 | 岩崎通信機株式会社 | ペン制御回路 |
JPH0720754B2 (ja) * | 1986-02-14 | 1995-03-08 | グラフテック株式会社 | 記録芯の上下移動機構 |
JP2529492Y2 (ja) * | 1986-06-12 | 1997-03-19 | パイオニア株式会社 | アクチユエータ駆動回路 |
JPS6416385A (en) * | 1987-07-11 | 1989-01-19 | Tatsumo Kk | Diamond type marking device |
JPH0761759B2 (ja) * | 1988-02-05 | 1995-07-05 | 大日本スクリーン製造株式会社 | 自動製図機の描画具駆動装置 |
JPH01234300A (ja) * | 1988-03-14 | 1989-09-19 | Iwatsu Electric Co Ltd | 作図機のアクチユエータ |
IT1237717B (it) * | 1989-12-21 | 1993-06-15 | Olivetti & Co Spa | Dispositivo di avanzamento per un nastro di scrittura e/o correzione di macchine scriventi. |
WO1991012648A1 (en) * | 1990-02-13 | 1991-08-22 | Hitachi Metals, Ltd. | Linear dc motor |
DE10130130B4 (de) * | 2001-06-22 | 2007-09-20 | Minebea Co., Ltd. | Vorrichtung zur Erzeugung eines drehzahlabhängigen Signals für einen Elektromotor, insbesondere für einen elektronisch kommutierten Gleichstrommotor |
US8084969B2 (en) | 2007-10-01 | 2011-12-27 | Allegro Microsystems, Inc. | Hall-effect based linear motor controller |
US7936144B2 (en) * | 2008-03-06 | 2011-05-03 | Allegro Microsystems, Inc. | Self-calibration algorithms in a small motor driver IC with an integrated position sensor |
JP7159451B2 (ja) * | 2019-03-28 | 2022-10-24 | 富士フイルム株式会社 | 電磁アクチュエータ |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5370310A (en) * | 1976-12-03 | 1978-06-22 | Fujitsu Ltd | Moving coil type motors |
JPS53145606A (en) * | 1977-05-23 | 1978-12-19 | Basf Ag | Positioner |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4281225A (en) * | 1978-01-17 | 1981-07-28 | Nippon Gakki Seizo Kabushiki Kaisha | Pickup cartridge for reproducing signals recorded on a 45-45 stereophonic record disk |
US4456934A (en) * | 1982-05-10 | 1984-06-26 | Kollmorgen Technologies Corporation | Linear positioning system |
-
1982
- 1982-04-19 JP JP57065636A patent/JPS58182469A/ja active Granted
-
1983
- 1983-04-06 US US06/482,702 patent/US4527108A/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5370310A (en) * | 1976-12-03 | 1978-06-22 | Fujitsu Ltd | Moving coil type motors |
JPS53145606A (en) * | 1977-05-23 | 1978-12-19 | Basf Ag | Positioner |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4527108A (en) | 1985-07-02 |
JPS58182469A (ja) | 1983-10-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4243899A (en) | Linear motor with ring magnet and non-magnetizable end caps | |
JPS6318431B2 (ja) | ||
US4049985A (en) | Damping device for a stepper motor | |
EP1835602B1 (en) | Moving magnet actuator with counter-cogging end-ring and asymmetrical armature stroke | |
JPH10196832A (ja) | リニアソレノイド | |
JPH03761B2 (ja) | ||
EP1001512A3 (en) | Actuator and transducer | |
EP0829887A3 (en) | Magnetic actuator with long travel in one direction | |
US4905031A (en) | Axial magnetic actuator | |
JPH09215301A (ja) | 位置検出機能を有する電磁アクチュエータ | |
JP2007123470A (ja) | ソレノイドアクチュエータ及び2軸アクチュエータ | |
US6870285B2 (en) | Long stroke linear voice coil actuator with the proportional solenoid type characteristic | |
JP2005020901A (ja) | リニアアクチュエータ | |
EP0353074B1 (en) | Step linear actuator | |
US4220878A (en) | Drive-frame support mechanism for force motor | |
JPH0435984B2 (ja) | ||
US6580265B1 (en) | Measuring travel instrument with low-frictional slideable magnet | |
US4847726A (en) | Magnetic actuator | |
JPH03112354A (ja) | リニアアクチユエータ | |
JPH04101657A (ja) | アクチュエータ | |
KR100483954B1 (ko) | 솔레노이드와 영구자석을 갖는 선형구동기를 이용한 3축스테이지 구동장치 | |
JPS591055B2 (ja) | 磁気アクチユエ−タ装置 | |
JPH0232749A (ja) | リニアアクチユエータ | |
JPH0564413A (ja) | リニアアクチユエータ | |
JPH0549226A (ja) | リニアアクチユエータ |