Patents
Search within the title, abstract, claims, or full patent document: You can restrict your search to a specific field using field names.
Use TI= to search in the title, AB= for the abstract, CL= for the claims, or TAC= for all three. For example, TI=(safety belt).
Search by Cooperative Patent Classifications (CPCs): These are commonly used to represent ideas in place of keywords, and can also be entered in a search term box. If you're searching forseat belts, you could also search for B60R22/00 to retrieve documents that mention safety belts or body harnesses. CPC=B60R22 will match documents with exactly this CPC, CPC=B60R22/low matches documents with this CPC or a child classification of this CPC.
Learn MoreKeywords and boolean syntax (USPTO or EPO format): seat belt searches these two words, or their plurals and close synonyms. "seat belt" searches this exact phrase, in order. -seat -belt searches for documents not containing either word.
For searches using boolean logic, the default operator is AND with left associativity. Note: this means safety OR seat belt is searched as (safety OR seat) AND belt. Each word automatically includes plurals and close synonyms. Adjacent words that are implicitly ANDed together, such as (safety belt), are treated as a phrase when generating synonyms.
Learn MoreChemistry searches match terms (trade names, IUPAC names, etc. extracted from the entire document, and processed from .MOL files.)
Substructure (use SSS=) and similarity (use ~) searches are limited to one per search at the top-level AND condition. Exact searches can be used multiple times throughout the search query.
Searching by SMILES or InChi key requires no special syntax. To search by SMARTS, use SMARTS=.
To search for multiple molecules, select "Batch" in the "Type" menu. Enter multiple molecules separated by whitespace or by comma.
Learn MoreSearch specific patents by importing a CSV or list of patent publication or application numbers.
電磁アクチュエータ
JP7159451B2
Japan
Description
translated from
図9及び図10は、電磁アクチュエータ1の動作原理の説明図である。なお、図9及び図10中の点線の矢印線は、磁界の方向を表している。
本実施の形態の電磁アクチュエータ1は、基板40Aが備えるフレキシブル基板41Aにコイルとして機能する線状配線42Aを一体的に形成しているため、各々別体に構成されたコイルと結線用基板とを組み合わせる場合と比較してコストを下げることができる。
F=B・I・L
F=k・(m1・m2/r2)
以上、本開示の技術をその好適な実施の形態に基づいて説明したが、本開示の技術を適用可能な実施の形態は、上述の実施の形態に限定されものではない。
Claims (13)
Hide Dependent
translated from
- 2つの磁極が交互に配列された励磁部と、
直線部と連結部が交互に形成されたコイル部を有する線状配線が形成された基板を備える電機子とを備えた電磁アクチュエータであって、
前記基板は、前記線状配線に電流を流した際に、第1の方向に電流が流れる前記直線部が配置される第1の配線領域と、電流が前記第1の方向と逆向きの第2の方向に流れる前記直線部が配置される第2の配線領域とが、前記励磁部と前記電機子との相対移動方向に沿って交互に配列され、
前記線状配線は、前記基板の一方の面及び他方の面の両面において、始端部と、前記コイル部と、終端部とを備え、
前記線状配線に電流を流した際に、同じ方向に電流が流れる前記一方の面の前記直線部と前記他方の面の前記直線部とは、前記基板を挟んで同じ配線領域内に形成され、
前記電機子は、複数の前記基板が積層された基板ユニットを備え、
前記基板は、可撓性を有し、かつ、前記第1の配線領域と前記第2の配線領域との間に、前記直線部の長手方向に沿って伸びるスリットを備え、
前記基板ユニットが備える複数の前記基板は、相互に前記スリット内に配線領域を収容する
電磁アクチュエータ。 - 前記一方の面の前記線状配線の終端部は、前記他方の面の前記線状配線の始端部と導通している
請求項1に記載の電磁アクチュエータ。 - (削除)
- (削除)
- 前記電機子は、複数の前記基板ユニットを備え、
前記複数の前記基板ユニットは、積層されている
請求項1または2に記載の電磁アクチュエータ。 - 前記電機子を挟んで2つの前記励磁部を備え、
2つの前記励磁部は、互いに異なる磁極が対向した状態で配置される
請求項1、2、および5のいずれか1項に記載の電磁アクチュエータ。 - 前記相対移動方向と直交する方向を横方向とした場合、
前記励磁部及び前記電機子の少なくとも1つは、相手の前記横方向の移動を規制する規制部を備える
請求項1、2、5、および6のいずれか1項に記載の電磁アクチュエータ。 - 前記励磁部及び前記電機子は、前記相対移動方向に伸びる凸部を備える
請求項1、2、および5から7のいずれか1項に記載の電磁アクチュエータ。 - 前記励磁部及び前記電機子は、可撓性を有する
請求項1、2、および5から8のいずれか1項に記載の電磁アクチュエータ。 - 前記電機子に電流を供給する第1の電源部と、
前記励磁部と前記電機子との相対位置を検出する位置センサとを備え、
前記第1の電源部は、前記位置センサが検出した前記相対位置に基づいて電流の位相を変化させる
請求項1、2、および5から9のいずれか1項に記載の電磁アクチュエータ。 - 前記電機子に電流を供給する第2の電源部と、
前記第2の電源部から前記電機子に電流を供給した状態から、一時的に電流の供給を停止させた状態で、前記電機子が発生する電圧を計測することにより、前記励磁部と前記電機子との相対位置を検出する検出部とを備え、
前記第2の電源部は、前記検出部が検出した前記相対位置に基づいて電流の位相を変化させる
請求項1、2、および5から9のいずれか1項に記載の電磁アクチュエータ。 - 前記励磁部は、前記相対移動方向に沿って等間隔に配置された複数の端子からなる端子群を、複数の異なる電流の位相に対応して複数備え、
前記端子群を介して前記電機子に電流を供給する第3の電源部を備え、
前記励磁部と前記電機子との相対位置に応じて、前記電機子に異なる位相の電流が供給される
請求項1、2、および5から9のいずれか1項に記載の電磁アクチュエータ。 - 前記複数の異なる電流の位相は、3以上である
請求項12に記載の電磁アクチュエータ。