JPS63184095A - 原子炉停止装置 - Google Patents

原子炉停止装置

Info

Publication number
JPS63184095A
JPS63184095A JP62015256A JP1525687A JPS63184095A JP S63184095 A JPS63184095 A JP S63184095A JP 62015256 A JP62015256 A JP 62015256A JP 1525687 A JP1525687 A JP 1525687A JP S63184095 A JPS63184095 A JP S63184095A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
neutron
neutron absorption
nuclear reactor
absorbing element
spherical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62015256A
Other languages
English (en)
Inventor
池田 達実
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62015256A priority Critical patent/JPS63184095A/ja
Publication of JPS63184095A publication Critical patent/JPS63184095A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は例えばガス冷却型原子炉の後備原子炉停止装置
に適用される原子炉停止装置に関する。
(従来の技術) 第3図および第4図を参照して従来のガス冷却型原子炉
を説明する。第3図はガス冷却型原子炉の概略構成を示
す縦断面図であり、図中符号1は原子炉容器を示す。こ
の原子炉容器1内には炉心2が設けられている。この炉
心2は減速材である黒鉛ブロックを積層した中に燃料棒
3を装荷して構成されている。また原子炉容器1の底部
にはヘリウムガス等の冷却材を流入させる入口管4が接
続され、この入口管4内には出口管5が挿通されている
。原子炉容器1内に流入した冷却材が炉心2を上方より
下方へ向って通過し、炉心2の核反応熱で加熱されたの
ち、出口管5から流出する。
一方、原子炉容器1の外部には熱交換器6が設けられて
おり、出口管5より流出した高温の冷却材がこの熱交換
器6において二次冷却材と熱交換されたのち、循環ポン
プ7により入口管4を介して再度原子炉容器1内へ戻さ
れる。
また、炉心2内には上方より制御棒案内管8が挿入され
ており、この制御棒案内管8内には制御棒9が昇降自在
に収容されている。そして制御棒9を炉心2に対して挿
入・引抜操作することにより、炉心2の出力制御がなさ
れている。なお、制御棒9の駆動は原子炉容器1の上端
に設けられた制御棒駆動機構10によって行なわれてい
るが、この制御棒駆動Ia′4Ii10は制御棒9にワ
イヤロープ11を接続し、このワイヤロープ11をドラ
ム12に巻回して、このドラム12をモータ13で駆動
し、ワイヤロープ11を巻込み、また繰出すことにより
、制御棒9を昇降させる。
一方制御捧9の挿入が不可能となるような万一の緊急事
態を想定して、後備原子炉停止装置14が設けられてい
る。なお燃料棒3、制御棒9、制御棒駆動機構10およ
び後備原子炉停止装置14は、いずれも複数ずつ設けら
れているが、図では簡略化して夫々1つずつ示しである
二\において後備原子炉停止袋fi!14は制御棒駆動
機構10と共通の原因により重複して故障することのな
いように、その構成および作動原理とも制御棒駆動機構
10とは異ならせている。
後備原子炉停止装置14は、第4図にその詳細を拡大し
て示したように、案内管15は炉心2内に上方より挿入
され、その上端は開口せられている。
この案内管15の上方には中性子吸収素子貯蔵ホッパ(
以下ホッパという)16が設置されている。ホッパ16
内には例えば炭化はう素(B、C)等の中性子吸収物質
を10ミリ径程度の球状、または径および高さ共10ミ
リ程度の短円柱状のベレットとした中性子吸収素子17
が多数貯蔵されている。
ホッパ16の下端部は下方を小径とする円錐筒状をなし
、その下端開口を中性子吸収素子の落下口18とし、こ
の落下口18を案内管15の上方に位置させている。ま
た落下口18は柱状をなすプラグ19を内側より嵌合さ
せることにより閉塞されている。
プラグ19は連結棒20を介してホッパ16の上方に設
けられたプラグ駆動機構Uに連結されている。
プラグ駆動機構υ2は、駆動モータ22の回転力を歯車
23.24を介してボールねじ25に伝達し、このボー
ルねじ25の回転をボールナツト26の上下動に変換し
、このポールナツト26の上下動を接続板27を介して
連結棒20に伝達する。なお同図中符号28および29
は夫々接続板27の上限位置および下限位置を検出する
上限リミットスイッチ、下限リミットスイッチであり、
符号30はボールねじ25の下端および連結棒20の上
部を支持する軸受である。
また、ホッパ16内には収納筒33が設けられており1
.!ラグ19をこの収納筒3内に沿って上下動させる。
上記構成によると、図示しない原子炉安全保護系より緊
急作動信号が発生すると、駆動モータ22が正回転し、
接続板27が上限リミットスイッチ28に当接するまで
上昇する。上限リミットスイッチ28の作動により、駆
動モータ22が停止する。その間にプラグ19が上昇し
て落下口18を開放し、中性子吸収素子17が自重によ
り案内管15を通して炉心2内に自然落下し、原子炉を
緊急停止させる。
(発明が解決しようとする問題点) 中性子吸収素子17がホッパ16内に安定した状態で貯
蔵されていると、プラグ19を上昇させて中性子吸収素
子落下口18を開放しても中性子吸収素子17が落下し
にくく、落下開始するまでの時間が長かったりして原子
炉停止までに長時間を要する不具合があった。また万一
、中性子吸収素子17が落下しなかった場合には原子炉
を停止できなくなる可能性も内在していた。そこで中性
子吸収素子の形状が球形と短円柱の場合で比較すると、
球形の方が安定性が悪く落下しやすい。ところが値段を
比較すると、球形の方が高くなり建設コストが高くなる
等の問題があった。
本発明は上記の点に基づいてなされたもので、その目的
とするところは、プラグを上昇させて落下口を開放した
際に中性子吸収素子が速やかに、かつ確実に炉心内に落
下し、原子炉を緊急停止させることが可能で、かつ建設
コストが安価な原子炉停止装置を提供することにある。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本発明においては、原子炉の炉心内に上方から挿入され
た案内管と、この案内管の上方に設置され内部に中性子
吸収素子を貯蔵するとともにその下端に中性子吸収素子
を案内管を介して炉心内に落下させる落下口を備えた貯
蔵ホッパと、落下口を閉塞するプラグと、このプラグを
上昇させ落下口を開放する駆動機構とを備えた原子炉停
止装置の貯蔵ホッパ内に、球状の中性子吸収素子と短円
柱状の中性子吸収素子とを併せ貯蔵させた。
(作  用) 駆動機構を作動させ落下口を開放させたとき、貯蔵ホッ
パ内に貯蔵されている中性子吸収素子は案内管を経て炉
心内に落下する。このとき中性子吸収素子には、流動性
にすぐれた球状の中性子吸収素子が含まれているので、
容易に落下口を通過することができる。
(実 施 例) 以下本発明の一実施例を第1図および第2図を参照して
説明する。なお第4図と同一部分には同一符号を付して
示しその説明は省略する。第1図は本実施例による原子
炉停止装置の縦断面図であり、第2図は第1図の要部を
拡大して示す断面図である0図中付号101は中性子吸
収素子であり、ホッパ16内に充填される。この中性子
吸収索子101はその充填層の最下層部に配置される球
状の中性子吸収素子101aと、その上層部全てに配置
され個数比率として中性子吸収素子101の中で大部分
を占める短円柱形状の中性子吸収素子10’lbで構成
される1通常はホッパ16の下部の落下口18はプラグ
19で閉塞されている。
以上の構成を基にその作用を説明する。まず原子炉運転
時には第1図および第2図に示すように、プラグ19が
落下口18に内側より嵌合し、落下口18を閉塞してい
る。よって中性子吸収素子17が落下することはない。
次に原子炉安定保護系より緊急作動信号が出力されると
、駆動モータ22が正回転する。この*aモータ22の
正回転により歯車23.24、ボールねじ25、ポール
ナツト26、接続板27および連結棒2oを介してプラ
グ19が上昇し、落下口18が開放される。
しかして接続板27が上限リミットスイッチ28に接触
することにより駆動モータ22が停止する。
この様にして落下口18が開放されると、最下層部には
、球状の中性子吸収素子101aが充填されているので
、抵抗が少なく流出しやすいので速やかに落下を開始す
る。ひとたび落下が始まると惰性で上部の短円柱形状の
中性子吸収素子101bも連続的に落下する。
以上本実施例によると、下層部のみに球状の中性子吸収
素子101aを充填し、その上部には短円柱形状の中性
子吸収素子101bを充填しているので、原子炉を停止
させるのに必要な中性子吸収素子101の量は確保でき
るとともに、落下口18が開放されると速やかに落下を
開始する。また高価な球状の中性子吸収素子は少量でよ
いので、コストが安価な原子炉停止装置を提供できる。
なお中性子吸収素子101は、ホッパ16の最下層部に
球状の中性子吸収素子1018を充填したうえ、その上
層部に短円柱状の中性子吸収素子101bと球状の中性
子吸収素子101aとを交互に幾層にも配置するように
してもよい。
さらに中性子吸収素子101は、球状の中性子吸収素子
101aと、短円柱状の中性子吸収素子101bとを適
宜の比率で混合したうえ、ホッパ16内に貯蔵させても
同等の効果を得ることができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、全体の中性子吸収素子の量は変わるこ
となく比較的安価に構成されるにもががわらず、緊急時
には原子炉を確実に停止させることができる原子炉の停
止装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す断面図、第2図は第1
図の要部を拡大して示す断面図、第3図はガス冷却型原
子炉の概略を示す模式図、第4図は第3図の後備原子炉
停止装置を拡大して示す断面図である。 2・・・炉心       15・・・案内管16・・
・ホッパ      17・・・中性子吸収素子18・
・・落下口      19・・・プラグ21・・・駆
動機構     101・・・中性子吸収素子101a
・・・球状の中性子吸収素子 101b・・・短円柱状の中性子吸収素子代理人 弁理
士 則 近 憲 佑 同  三俣弘文 第1図 第2図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、原子炉の炉心内に上方から挿入された案内管と、こ
    の案内管の上方に設置され内部に中性子吸収素子を貯蔵
    するとともにその下端に前記中性子吸収素子を前記案内
    管を介して前記炉心内に落下させる落下口を備えた貯蔵
    ホッパと、前記落下口を閉塞するプラグと、このプラグ
    を上昇させ前記落下口を開放する駆動機構とを備えた原
    子炉停止装置において、前記貯蔵ホッパ内に球状の前記
    中性子吸収素子と短円柱状の前記中性子吸収素子とを併
    せ貯蔵させてなることを特徴とする原子炉停止装置。 2、前記貯蔵ホッパ内の下層部には前記球状の前記中性
    子吸収素子を、上層部には前記短円柱状の前記中性子吸
    収素子を配置して前記中性子吸収素子を二層に分離貯蔵
    させた特許請求の範囲第1項記載の原子炉停止装置。 3、前記貯蔵ホッパ内の最下層部には前記球状の前記中
    性子吸収素子を、続いて上層部に向けて前記短円柱状の
    前記中性子吸収素子と前記球状の前記中性子吸収素子と
    を交互に配置して前記中性子吸収素子を多層に分離貯蔵
    させた特許請求の範囲第1項記載の原子炉停止装置。 4、前記貯蔵ホッパ内に前記球状の前記中性子吸収素子
    と前記短円柱状の前記中性子吸収素子とを混合して配置
    して貯蔵させた特許請求の範囲第1項記載の原子炉停止
    装置。
JP62015256A 1987-01-27 1987-01-27 原子炉停止装置 Pending JPS63184095A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62015256A JPS63184095A (ja) 1987-01-27 1987-01-27 原子炉停止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62015256A JPS63184095A (ja) 1987-01-27 1987-01-27 原子炉停止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63184095A true JPS63184095A (ja) 1988-07-29

Family

ID=11883774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62015256A Pending JPS63184095A (ja) 1987-01-27 1987-01-27 原子炉停止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63184095A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015008369A1 (ja) * 2013-07-19 2015-01-22 株式会社日立製作所 中性子吸収ガラス及びそれを用いた中性子吸収材料、並びにこれらを適用した溶融燃料の管理方法、溶融燃料の取り出し方法及び原子炉の停止方法
WO2015008370A1 (ja) * 2013-07-19 2015-01-22 株式会社日立製作所 中性子吸収ガラス及びそれを用いた中性子吸収材料、並びにこれらを適用した溶融燃料の管理方法、溶融燃料の取り出し方法及び原子炉の停止方法
WO2023166834A1 (ja) * 2022-03-03 2023-09-07 三菱重工業株式会社 原子炉停止システム及び原子炉停止方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015008369A1 (ja) * 2013-07-19 2015-01-22 株式会社日立製作所 中性子吸収ガラス及びそれを用いた中性子吸収材料、並びにこれらを適用した溶融燃料の管理方法、溶融燃料の取り出し方法及び原子炉の停止方法
WO2015008370A1 (ja) * 2013-07-19 2015-01-22 株式会社日立製作所 中性子吸収ガラス及びそれを用いた中性子吸収材料、並びにこれらを適用した溶融燃料の管理方法、溶融燃料の取り出し方法及び原子炉の停止方法
JP6038323B2 (ja) * 2013-07-19 2016-12-07 株式会社日立製作所 中性子吸収ガラス及びそれを用いた中性子吸収材料、並びにこれらを適用した溶融燃料の管理方法、溶融燃料の取り出し方法及び原子炉の停止方法
WO2023166834A1 (ja) * 2022-03-03 2023-09-07 三菱重工業株式会社 原子炉停止システム及び原子炉停止方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3034689A (en) Discharge valve for granular material
US2975117A (en) Fast neutron reaction system
US20230395270A1 (en) Pool type liquid metal cooled molten salt reactor
JPS63184095A (ja) 原子炉停止装置
JPS62172291A (ja) 高温原子炉の長期間停止方法と装置
US3377251A (en) Nuclear reactor for use in space
US4587084A (en) Control rod drive
JPS61265596A (ja) 原子炉停止装置
JPS61265597A (ja) 原子炉停止装置
JPS60147689A (ja) 原子炉停止装置
US3212976A (en) Nuclear reactor control devices
JPH09257974A (ja) 移動型原子炉
US4106984A (en) Rotating safety drum nuclear reactor
JPH02259495A (ja) 原子炉用の自動安全装置
KR940003796B1 (ko) 원자로용 핵연료 집합체
JPH01119796A (ja) 原子炉停止装置
JPH07229991A (ja) 高温ガス炉用後備停止装置
JPS61265598A (ja) 原子炉停止装置
US4832899A (en) Mechanical spectral shift reactor
JPS6044889A (ja) 原子炉停止装置
JP2865525B2 (ja) 高速炉用燃料集合体
JPH01224698A (ja) 原子炉停止装置
CN116030995A (zh) 一种液态重金属铅合金冷却剂微型反应堆堆芯
JPS6262286A (ja) 沸騰水型原子炉炉心
JPS6124676B2 (ja)