JPS631809Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS631809Y2
JPS631809Y2 JP1982099285U JP9928582U JPS631809Y2 JP S631809 Y2 JPS631809 Y2 JP S631809Y2 JP 1982099285 U JP1982099285 U JP 1982099285U JP 9928582 U JP9928582 U JP 9928582U JP S631809 Y2 JPS631809 Y2 JP S631809Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
tree
tying
support
hooks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982099285U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS594269U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9928582U priority Critical patent/JPS594269U/ja
Publication of JPS594269U publication Critical patent/JPS594269U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS631809Y2 publication Critical patent/JPS631809Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supports For Plants (AREA)
  • Package Frames And Binding Bands (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は樹木を保護するための支柱の結縛用バ
ンドに開する。
従来より、庭園、公園、街路等において植付け
られた樹木の活着を助長したり、強風等による揺
れや倒れを防止する目的で樹木に支柱が取付けら
れている。これらの支柱は、樹木の大小、形姿、
取付ける場所、土質等によりいろいろな方法で取
付けらるが、この場合、ただ倒れないための実用
的な面のほかに景観的に美しいことや、簡易に取
付けられることも必要である。通常、施工されて
いる支柱取付態様としては、鳥居型支柱、八ツ掛
型支柱等、用途に応じ多くの形式がある。第1図
には、これらの内でも最も代表的な鳥居型支柱の
外観が示されているが、すなわち、3本の丸太等
3が鳥居型に組合わされており、各丸太等3の交
点は、鉄線や棕櫚縄等4により綾掛けして結縛さ
れている。さらに、樹木の幹1と丸太等3との交
点は、幹1に杉皮等2が当てられ、その上から鉄
線や棕櫚縄等4により結縛されている。このよう
な結縛方法は、その他の形式の支柱においても同
様に採用されている。
しかしながら、上記のように鉄線や棕櫚縄等4
により結縛した場合には、次のような問題点があ
つた。すなわち、(1)各丸太等の交点を鉄線や棕櫚
縄等で結縛する場合、綾掛け等の特殊な結縛方法
が採用されるので、職人的な技能と手間を要する
こと、(2)時間の経過とともに鉄線や棕櫚縄等がも
ろくなり耐久性および美観が悪くなること、(3)樹
木の幹と丸太等の交点は、幹に傷がつかないよう
に杉皮等を当ててその上から鉄線や棕櫚縄等で結
縛しているが、樹木の成長とともに鉄線や棕櫚縄
等が幹に食い込んで樹木に悪影響を与えることで
ある。
例えば特開昭53−44329号公報には弾性体を用
いて樹木支柱を結縛する技術が開示されている。
しかしながら、かかる技術では弾性体で結縛する
に際し、樹木に対しては二又状の部分を両側に沿
わせて、二又状の先端部分を結縛したり、或いは
単に弾性体を結縛するものの周囲に回して両端を
ワイヤーロープで結束するので、作業が面倒であ
り、かつ汎用性がない。
また実公昭47−27429号公報には円環部と弾性
体との組合せによる栽培用苗茎支持具が開示され
ている。しかしながらかかる公知技術は栽培用苗
を支持するものであるから、樹木支柱の結縛と異
なり、両者間を所定の力で把持するものではな
い。
さらに例えば実公昭49−3412号公報には植物結
束用としてスリツトを入れてジグザグ状とした弾
性体の両端にフツクを設けたものが開示されてい
る。しかしながらかかる技術ではやはり、樹木支
柱の結縛のために所定の力で把持するには適さな
い。
したがつて本考案の目的は、樹木と支柱又は支
柱同志を所定の力をもつて簡単に結縛することの
できる樹木支柱の結縛用バンドを提供するにあ
る。
本考案によれば、樹木を保護するために樹木と
支柱又は支柱同志を結縛するための樹木支柱の結
縛用バンドにおいて弾性材質から成る細長い平板
状バンドを備え、そのバンドの両端部にはフツク
が取付けられ、そしてバンドの長手方向中心部に
フツク間に多数のフツク係止用の孔が間隔をあけ
て穿設されている。
したがつて結縛作業に際して、結縛しようとす
るクロスしている樹木支柱の回りに結縛バンドを
まわし、その一方の端部のフツクを、そのクロス
している樹木支柱の周囲の寸法にほぼ一致した任
意の所で孔に係止する。したがつて両者は一時的
に仮止めされた状態に保持される。次いでさらに
バンドをこの周囲に沿つて所定の力を加えながら
1回又は2回まわし、他端のフツクをその所定の
力を加えた位置で孔に係止すれば、両者は確実に
結縛できる。
この結縛作業は片手でも行なうことができ、バ
ンドをまき付けることと、2つのフツクを孔に係
止するという極めて単純な作業で所定の力で結縛
できる。しかも結縛されている部分はすべて弾性
体のバンドであるから、樹木の成長に影響がない
という弾性体の特色も充分に生かすことができ
る。
以下、本考案の実施例を第2図ないし第4図を
参照して説明する。なお、図中、第1図と同一部
分には同符号で付されている。
第2図に示すように、本考案による樹木支柱の
結縛用バンドは、ゴム等弾性材質からなる細長い
平板状のバンド5を有する。バンド5の形状、寸
法は幅10mm〜100mm、厚さ1mm〜10mmが適当であ
る。また、長さは樹木の幹の太さ等から500mm〜
1000mm程度のものが結縛強度と美観性および施工
性の面で妥当である。バンド5の両側部には、先
端がU字状に屈曲された金属製のフツク6,6が
リベツト等により取付けられている。さらに、バ
ンド5の中央部には長手方向に沿つて直径5mm程
度の複数の孔7が適宜間隔を置いて穿設されてい
る。
次にこの結縛用バンドの使用方法について説明
する。第3図に示すように、丸太等3の交点にバ
ンド5を一回巻き付け、一方のフツク6を適宜な
個所の孔7に引掛けて丸太等3を囲む輪Aを形成
する。そののち、バンド5の他端部を引張つて丸
太等3の交点を十字状等の多重巻きにし、他方の
フツク6を適当な個所の孔7に引掛けて止めるこ
とにより結縛作業は完了する。第4図aには、バ
ンド5によつて結縛されて成る鳥居型支柱が示さ
れている。この場合、バンド5はゴム等の弾性材
質からなるので、幹1に杉皮等を当てる必要がな
い。第4図bには、丸太等3の下端差し込み部と
それを補強するヤラズ杭8とをバンド5によつて
結縛した状態が示されている。さらに、第4図C
には、バンド5によつて結縛されてなる八ツ掛け
支柱が示されている。この場合、樹木先端部の結
縛は高所作業であるため、鉄線や棕櫚縄等を用い
た場合には作業が大変であつたが、本考案による
結縛用バンドを用いた場合には簡単かつ能率的に
結縛することができる。
以上説明したように、本考案による結縛用バン
ドを用いた場合には、次のような効果がある。す
なわち、(1)特殊な技能を要することなく、だれで
も簡単かつ能率的に結縛することができること、
(2)樹木の幹に杉皮等を当てる必要がなく、その手
間が省略できること、(3)樹木の幹の成長とともに
バンドが弾性によつて延びるので、鉄線や棕櫚縄
等のように幹に食い込んで成長に悪影響を与える
ことがないこと、(4)バンドがゴム等の弾性材質か
らなるので、さびたり、腐朽したりすることがな
く、美観を長期にわたつて保つことができるこ
と、(5)支柱の用途に応じてバンドの色彩を変える
ことも可能であり、例えば丸太と同系色にするこ
とにより自然観を保つことができることである。
【図面の簡単な説明】
第1図は鳥居型支柱の従来の結縛状態を示しa
は側面図、bは背面図、第2図は本考案による樹
木支柱の結縛用バンドを示し、aは平面図、bは
側断面図、第3図は上記バンドの使用方法を示す
説明図、第4図は上記バンドにより結縛された支
柱の態様を示しaは鳥居型支柱、bは丸太等とヤ
ラズ杭、cは八ツ掛け支柱の説明図である。 1……バンド、6……フツク、7……孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 樹木を保護するために樹木と支柱又は支柱同志
    を結縛するための樹木支柱の結縛用バンドにおい
    て弾性材質から成る細長い平板状バンドを備え、
    そのバンドの両端部にはフツクが取付けられ、そ
    してバンドの長手方向中心部にフツク間に多数の
    フツク係止用の孔が間隔をあけて穿設されている
    ことを特徴とする樹木支柱の結縛用バンド。
JP9928582U 1982-07-02 1982-07-02 樹木支柱の結縛用バンド Granted JPS594269U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9928582U JPS594269U (ja) 1982-07-02 1982-07-02 樹木支柱の結縛用バンド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9928582U JPS594269U (ja) 1982-07-02 1982-07-02 樹木支柱の結縛用バンド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS594269U JPS594269U (ja) 1984-01-12
JPS631809Y2 true JPS631809Y2 (ja) 1988-01-18

Family

ID=30235356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9928582U Granted JPS594269U (ja) 1982-07-02 1982-07-02 樹木支柱の結縛用バンド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS594269U (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4727429U (ja) * 1971-04-16 1972-11-28
JPS493412U (ja) * 1972-04-13 1974-01-12
JPS5344329A (en) * 1976-09-24 1978-04-21 Kobe Steel Ltd Protection of tree

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4727429U (ja) * 1971-04-16 1972-11-28
JPS493412U (ja) * 1972-04-13 1974-01-12
JPS5344329A (en) * 1976-09-24 1978-04-21 Kobe Steel Ltd Protection of tree

Also Published As

Publication number Publication date
JPS594269U (ja) 1984-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8567118B2 (en) Belowground tree anchoring apparatus and method
JPS6387919A (ja) 樹木の支持施工方法
US4738050A (en) Plant and tree support clamp and system
JPH1189420A (ja) 吸着型蔓性植物による緑化方法及び緑化器
US20030000138A1 (en) V-strap tree stabilizing assembly
JPS631809Y2 (ja)
JP4480151B2 (ja) 木製の移植樹用地中支保工および支保方法
US9894846B1 (en) Device for staking a tree
JPH04356142A (ja) 樹木等の枝葉の結束具
KR20010025472A (ko) 수목 와이어 지주
KR102067357B1 (ko) 노지(露地) 비가림 고추나무 지지장치
KR200227414Y1 (ko) 수목 와이어 지주
US20020011023A1 (en) Tree stabilizing assembly
JPH02219527A (ja) 樹木の支持旋工方法
CN211064412U (zh) 一种用于园林绿化的植物固定结构
JPH089795A (ja) 既成樹木を強固に定置する方法及びこの定置方法に使用される杭構造
JPS6125641Y2 (ja)
CN2323579Y (zh) 树苗移植篮
JPH0522055Y2 (ja)
JPH03240420A (ja) 根囲いネット巻き
JPS5930061Y2 (ja) モンタル又はコンクリ−ト吹付のり面における客土袋設置装置
JPS62195225A (ja) 樹木の支持施工方法
JPH0310834Y2 (ja)
JPH0212865Y2 (ja)
KR0123104Y1 (ko) 정원수 이식용 뿌리보호 포트