JPS6318037A - 水素の吸蔵用材料 - Google Patents

水素の吸蔵用材料

Info

Publication number
JPS6318037A
JPS6318037A JP16073886A JP16073886A JPS6318037A JP S6318037 A JPS6318037 A JP S6318037A JP 16073886 A JP16073886 A JP 16073886A JP 16073886 A JP16073886 A JP 16073886A JP S6318037 A JPS6318037 A JP S6318037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
alloy
hydrogen storage
activation
atomic ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16073886A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyouji Sasai
笹井 興士
Ryoichi Suzuki
良一 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Metals and Chemical Co Ltd
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Japan Metals and Chemical Co Ltd
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Metals and Chemical Co Ltd, Nippon Steel Corp filed Critical Japan Metals and Chemical Co Ltd
Priority to JP16073886A priority Critical patent/JPS6318037A/ja
Publication of JPS6318037A publication Critical patent/JPS6318037A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、水素を高密度に吸蔵し、また安定して放出し
うるFe−Ti−Zr−ミツシュメタル系の水素吸蔵用
材料に関するものである。近年水素をある種の金属や合
金に吸蔵させて金属水素化物として貯蔵、輸送を行い、
又水素を分離して使用することが注目されているが、本
発明はこの水素吸蔵用材料に関する。
[従来の技術] 代表的な水素吸蔵合金としては、F e−T i二元系
合金がある。この合金は吸蔵力が大きく又水素を取出し
使用するのに適しているが、活性化させにくいという欠
点がある。活性化とは、水素吸蔵合金に水素の吸蔵・放
出を定常的に行わせるために行う前処理をいうが、F 
e−T i二元系合金の活性化処理は、高温・減圧下に
保持する処理と高圧水素に保持する処理を繰返して長期
間にわたり行うものであり、実用上非常に不都合であっ
た。この活性化が容易に行えるように、Feの一部をN
b。
M n 、又はTi等で置換する方法がある。しかしこ
れらの方法では合金の活性化特性は改善されても、水素
解離平衡圧が一定とならなくなったり(所謂プラトー性
が悪くなったり)、水素吸蔵量が低下したり、又Tiを
使用する方法では合金の原料コストが大幅に上昇するこ
ととなる。特開昭59−219449号公報は本発明者
等が行ったものであり、ミツシュメタルを用いて合金の
活性化特性を改善する方法である。尚本発明でミツシュ
メタルとは、原子番号57〜71番の元素の混合物をい
い、以下Mmと略記する。特開昭59−219449号
公報は即ち、TiをFeに対して原子比で0.90−1
.05.M+mをFeに対して原子比で0゜05〜0.
1含有させた合金であり、容易に活性化する特徴を有し
ている。この合金でMmの含有量は、多い方が活性化の
ためには好ましいが、しかしMmを多く含有させると合
金の溶製に困難を伴う。例えばMmを0.1含有する合
金は、活性化特性を改善するには極めて好ましいが、M
mを0゜1も含有させると溶湯が極めて語調となるため
、2500℃以七の高温で溶製を行うこととなる。
[発明が解決しようとする問題点] 従って特開昭59−219449号公報でMmを0.1
含有させて活性化の改善面で顕著な効果を挙げるには、
例えばプラズマアーク炉等の高温溶製に適した特殊な溶
製設備が必要となるが、これは一般的な量産設備ではな
い。本発明は、1600℃位で操業する通常の高周波誘
導溶解設備でも溶製が可能であり、活性化の改善面で顕
著な効果があり、且つ水素の吸蔵・放出特性に優れた水
素吸蔵用材料の製造を目的としている。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、TiをFeに対して原子比で0.9〜1.1
0.ZrをFeに対して原子比でo、01〜o。
10、MIIIヲFeニ対シテ原子比で0.01−0.
05含有させたことを特徴とする水素の吸蔵用材料であ
る。
[作用] 本発明者等は、アルゴン雰囲気の真空高周波誘導溶解炉
を用い、溶湯温度を1600℃として、TiがFeに対
して原子比で0.9−1.10.MmがFeに対して原
子比で0.01〜0.10となるように、電解鉄、スポ
ンジチタン、Mmを配合し溶製試験を行って来たが、そ
の結果下記の知見を得るに至った。即ちMmの配合量が
多くなると、溶湯は出湯に際してMmlJツチな相とF
e−Ti−Mm相の2相に分かれる。又Fe−Ti−M
m相を分析した結果そのMmの含有量は目標に比べて極
めて低い。
従って高周波誘導溶解炉ではMmをFeに対して原子比
で0.05超に含有させるには困難を伴う。
本発明で合金中のMmの上限含有料を0.05としたの
はこの知見によるもので、又その下限は0゜Olとした
が、Mmの含有量がこれ以下では活性化を改善する効果
は少ない。
本発明では、ZrをFeに対して原子比で0.01〜0
.10含有させる。高周波誘導溶解ではMmの含有域が
少なくなるために、そのま1では活性化を改善する効果
は小さくなる。本発明ではZrを、活性化の改善効果を
顕著にするために、合金に含有させる。第1図はZrの
含有が活性化の改善に及ぼす効果を示す図であり、活性
化は常温、水素圧30kg/dで行った。第1図のt、
/loでtoは基準材の活性化所要時間であり、基準材
としては、特開昭59−219449号のFe−Ti−
Mm系のうち、Mmを0.1含有する活性し易い合金と
した。
又りは第1表に示した、本発明のFe−Ti−Mm−Z
r系合金の活性化所要時間である。高周波誘導溶解のM
mの含有域でZrを加えない場合は、第1図Aのごと<
t/loは大きく活性化に時間ががするが、しかしχr
を0.01〜0.10加えることに第   1   表 より活性化し易くなり、第1図B、C,D、Eにみられ
るごとく、t /loは1に近づき、活性化の容易さの
点で基準材と遜色のない合金となる。尚Zrは0.01
未満含有させても効果は少なく、−方0.1超を含有さ
せても支障はないが、含有量を増した効果は少ない。尚
Zrは0.2以上含有すると水素吸蔵量の低下が認めら
れるようになるため、Zrの含有量としては0.01〜
0.1が好ましい。
Tiにライて調べてみると、Fe−Ti−Mm−Zr系
では、TiがFeに対し1.10以上ではプラトーの平
坦性が悪く、0.9以下では水素吸蔵量の低下が認めら
れる。従ってTi量としてはFeに対して原子比で0.
9〜1.10が望ましい。
[実施例] 電解鉄、スポンジチタン、スポンジジルコニウム及びミ
ツシュメタルを原料として、アルゴン雰囲気下で高周波
誘導溶解により1400℃で溶解し、50kgのFe 
Ti量、stMllo*oz ZrO+02合金を得た
。これを16メツシユ以下に粉砕し、圧力−組成等温線
図測定装置の試料容器に装入し、室温で1時間排気後3
0kg/a#の水素を導入し、10時間以内で活性化す
ることができた。また活性化後の圧力−組成等温線図を
第2図に示したが、第2図にみられるごとく、室温での
、平衡圧:8kg/d、吸蔵量:第1プラトーでH/M
は0.55゜トータル量でH/Mは0.82であった(
H/Mは水素原子と金属原子(Fe+Ti+Mm+Zr
)の比である)。
[発明の効果コ 本発明の合金は、活性化が容易であり、かつ高周波誘導
加熱により容易に溶解が可能な、生産性に優れたFe−
Ti−Mm−Zr四元水素吸蔵用材料である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、Fe−Ti−Mm−ZrのZrの含有が活性
化の改善に及ぼす効果を示す図、第2図は本発明の実施
例のFe Ti6.B Mi1g*B  Zr0110
2の圧力−組成等温線図である。 特許出願人 日本重化学工業株式会社 新日本製鐵株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  TiをFeに対して原子比で0.9〜1.10,Zr
    をFeに対して原子比で0.01〜0.10,ミッシュ
    メタルをFeに対して原子比で0.01〜0.05含有
    させたことを特徴とする水素の吸蔵用材料
JP16073886A 1986-07-10 1986-07-10 水素の吸蔵用材料 Pending JPS6318037A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16073886A JPS6318037A (ja) 1986-07-10 1986-07-10 水素の吸蔵用材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16073886A JPS6318037A (ja) 1986-07-10 1986-07-10 水素の吸蔵用材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6318037A true JPS6318037A (ja) 1988-01-25

Family

ID=15721385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16073886A Pending JPS6318037A (ja) 1986-07-10 1986-07-10 水素の吸蔵用材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6318037A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6162307A (en) * 1998-03-13 2000-12-19 Nippon Steel Corporation BN-precipitation-strengthened low-carbon-ferritic heat-resistant steel excellent in weldability

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6162307A (en) * 1998-03-13 2000-12-19 Nippon Steel Corporation BN-precipitation-strengthened low-carbon-ferritic heat-resistant steel excellent in weldability

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7727308B2 (en) Non-evaporable getter alloys for hydrogen sorption
US4079523A (en) Iron-titanium-mischmetal alloys for hydrogen storage
CN109023002B (zh) 一种硅固溶强化VNbMoTaSi高熵合金及其制备方法
JPS5839217B2 (ja) 水素吸蔵用ミツシユメタル−ニツケル系合金
Mizuno et al. Titanium concentration in FeTix (l⩽ x⩽ 2) alloys and its effect on hydrogen storage properties
US4440737A (en) Room temperature reaction of vanadium-based alloys with hydrogen
EP0079487B1 (en) Hydriding body-centered cubic phase alloys at room temperature
Jaworska et al. The influence of powder characteristics on the sintering behaviour and impurity content of spark-plasma-sintered zirconium
JPH0382734A (ja) 希土類金属系水素吸蔵合金
Takano et al. Hydrogen permeation of eutectic Nb-Zr-Ni alloy membranes containing primary phases
Sandrock The metallurgy and production of rechargeable hydrides
JPS6318037A (ja) 水素の吸蔵用材料
JPH05247568A (ja) 水素吸蔵合金、電極およびこれを用いた電池
JPS58217654A (ja) チタン−クロム−バナジウム系水素吸蔵用合金
US2848315A (en) Process for producing titanium, zirconium, and alloys of titanium and zirconium by reduction of oxides of titanium or zirconium
JPH0826424B2 (ja) 水素吸蔵合金およびその製造方法
JPS5839218B2 (ja) 希土類金属四元系水素吸蔵用合金
JPS5939493B2 (ja) チタン−コバルト多元系水素吸蔵用合金
CN110249066B (zh) 储氢合金
Mykhailova et al. Hydrogen sorption properties of Ti15. 4Zr30. 2Mn (54.4− x− y) V x Cr y Ni y alloy able of being activated at room temperature and pressure of 0.23 MPa
JPS6256939B2 (ja)
JP3000680B2 (ja) 水素貯蔵用材料
JPS6147216B2 (ja)
JPH01240629A (ja) 水素吸蔵合金薄膜体およびその製造方法
JPS648063B2 (ja)