JPS63180255A - 構内交換機 - Google Patents

構内交換機

Info

Publication number
JPS63180255A
JPS63180255A JP1178387A JP1178387A JPS63180255A JP S63180255 A JPS63180255 A JP S63180255A JP 1178387 A JP1178387 A JP 1178387A JP 1178387 A JP1178387 A JP 1178387A JP S63180255 A JPS63180255 A JP S63180255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extension
busy
call
personal identification
private branch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1178387A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhisa Hashino
橋野 勝久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1178387A priority Critical patent/JPS63180255A/ja
Publication of JPS63180255A publication Critical patent/JPS63180255A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は構内交換機に関するものである。
従来の技術 近年、構内交換機は、半導体技術の進歩により通話路に
おける素子、ICメモリー、マイクロプロセッサを利用
して、軽量・小型化・低価格化されている。
従来の構内交換機では、外線においては交換手が外線の
相手に電話をつないで欲しい大の名前を聞き、その名前
から内線番号を調べ内線をつながなければならないし、
接続しようとした内線番号の電話機が通話中であった場
合、交換手の判断によって他の内線番号に接続するか外
線電話を断ることになる。又、内線電話をかける場合、
電話機から内線番号をまわし電話をかける。相手の電話
機が通話中であったなら他の内線電話に掛は直すことに
なる。
発明が解決しようとする問題点 しかし、このような従来の構内交換機では、交換手が外
線の相手に電話をつないで欲しい人の名前を聞き、その
名前から内線番号を調べ内線をつながなければならない
し、つなごうとした内線番号の電話機が通話中であった
場合、交換手の判断によって他の内線番号に接続するか
外線電話を断らなければならないし、又、内線電話をか
ける場合、相手の電話機が通話中であったなら他の内線
電話に掛は直さなければならないという問題がある。そ
こで本発明では、内線電話が話し中の場合、交換手によ
る内線のつなぎ換えや、内線のかけなおしといった煩わ
しさを取り除き、より使い易くすることを目的としてい
る。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明の構内交換機は、通
話路スイッチと通話路制御装置と中央処理装置と、個人
識別ナンバーと関連する内線番号をグループ化し記憶さ
せている記憶回路部という構成を備えたものである。
作用 個人識別ナンバーと関連のある全内線番号を1グループ
としてグループ分けし記憶させておき、個人識別ナンバ
ーで電話かけた場合、グループとして記憶されている他
の内線番号で通話中でなくかつ優先順位の高い内線電話
に自動的につなぐ。
実施例 以下本発明の一実施例の構内交換機について、図面を参
照しながら説明する。図において、lは通話路スイッチ
、2は通話路制御装置、3は中央処理装置、4は記憶回
路部、5は入出力装置である。
次にこの実施例の動作を説明する。
個人識別ナンバーごとに前記個人識別ナンバーに関連あ
る全ての内線番号をグループ化したテーブルを入出力装
置5から中央処理装置3を経由して、記憶回路部4に格
納する。内線電話からダイヤルされた個人識別ナンバー
を通話路スイッチ1と通話路制御装置2を経由して中央
処理装置3に取り込む。中央処理装置3が通話路制御装
置2と通話路スイッチ1を通じて前記個人識別ナンバー
を受は取る。中央処理装置3が前記個人識別ナンバーか
ら、記憶回路部4に記憶されている前記個人識別ナンバ
ーに関連ある全ての内線番号をグループ化したテーブル
から、通話中でな(かつ優先順位の高い内線電話に自動
的につなぐ。前記個人識別ナンバーと関連のあるグルー
プ化された全内線電話が通話中なら通話中の信号を通話
路制御装置2と通話路スイッチ1を経由してダイヤルし
た内線電話に送る。
発明の効果 以上述べてきたように、本発明によれば内線電話が話し
中の場合、交換手による内線のつなぎ換えや、内線のか
けなおしといった煩わしさを取り除き、より使い易く実
用的にきわめて有効である。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の構内交換機の一実施例を示すブロック図で
ある。 ■・・・・・・通話路スイッチ、2・・・・・・通話路
制御装置、3・・・・・・中央処理装置、4・・・・・
・記憶回路部、5・・・・・・入出力装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 通話路スイッチと前記通話路スイッチを制御する通話路
    制御装置と前記通話路制御装置を制御する中央処理装置
    と前記中央処理装置から参照される、個人識別ナンバー
    と関連する内線番号をグループ化し記憶させている記憶
    回路部を備え、電話したい相手の個人識別ナンバーをダ
    イヤルすると、通話中でないグループ化された関連する
    内線番号の内線電話に自動的につなぐことを特徴とする
    構内交換機。
JP1178387A 1987-01-21 1987-01-21 構内交換機 Pending JPS63180255A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1178387A JPS63180255A (ja) 1987-01-21 1987-01-21 構内交換機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1178387A JPS63180255A (ja) 1987-01-21 1987-01-21 構内交換機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63180255A true JPS63180255A (ja) 1988-07-25

Family

ID=11787543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1178387A Pending JPS63180255A (ja) 1987-01-21 1987-01-21 構内交換機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63180255A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63180254A (ja) 構内交換機
JP3334972B2 (ja) 構内交換装置
JPS5879365A (ja) 不在転送制御装置
US5555292A (en) Pabx with voice mail device
KR100218466B1 (ko) 발신자 전화번호에 따른 선택적 착신전환 방법
JPS63180255A (ja) 構内交換機
JPH01117495A (ja) ボタン電話装置
JPS62230250A (ja) 構内交換機のコ−ルフオワ−ド装置
JPS62230293A (ja) 交換機のテナント方式
JPH01255395A (ja) 内線呼び出し方式
JPH07154835A (ja) ボタン電話装置
KR19990055977A (ko) 사설교환기에서 우선순위에 따른 착신호 전환 방법
JPS63102533A (ja) 電話機の不在転送方式
JPH0366880B2 (ja)
JPH0242855A (ja) 構内交換システム
KR19990026364A (ko) 사설 교환기에서 다중 착신호 전환 방법
JPS62239788A (ja) 保留解除応答装置
JPS5821958A (ja) 短縮番号多重割当て方式
JPH05176064A (ja) 局線着信方式
JPH0243862A (ja) 着信管理優先方式
JPH02220547A (ja) 話中処理方式
KR19990009746A (ko) 키폰 시스템에서 자동 통화중 대기 기능 구현 방법
JPS63303553A (ja) 自動ダイヤル制御方式
JPH0369249A (ja) Icカード式連続番号発呼方式
JPS62287796A (ja) 電話装置